• 締切済み

旅券切替えを申請すると申請日から10年間はおかしい

日本国の旅券は有効期限終了日の1年前から申請が可能です。仮に一年前に申請すると、申請日から10年(または5年)ですから、実質的には9年間になってしまいます。自動車免許は誕生日1か月前に申請しても、有効期間は申請日から起算されることはありません。 まだ詳しくは確認していませんが、旅券に関してはこれはどうも世界標準になっているようです。 何故、旅券は申請日から起算するのですか?なぜ、有効期間終了日から10年としないのですか?そうするとどういう不都合が発生するのですか?切り替える度に申請日が前倒しになっていって、極めて不便です。 旅券法にそのように記載されているとのことですが、旅券法の改定は国会審議が必要ですよね?それとも外務省令で外務省の独断でできるのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

あなたの言う通り! 私もそう思っていました。 しかも海外旅行の時など、 残りが6か月以上ないとダメとかって、 実質使えるのは10年に満たないんですよね。 確かにおかしい!

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13258)
回答No.4

> そもそも、旅券を更新制にしない理由は何ですか? そもそも旅券は複数回使えるモノでは無く、1回の渡航につき1回分の旅券の申請をするのが本則だからと言うことでしょう。 海外渡航が自由化され、民間人が頻繁に海外渡航するようになり毎回毎回申請されたのでは役所がパンクするので数次往復用の一般旅券と言うモノを作り出しました。 今でも公用旅券は1回限りのモノで、公用で渡航する人は毎回毎回申請をする事になってます。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1230/2866)
回答No.3

旅券の切り替えを有効期間終了日を開始日になるように切り替え出来ればと思うのは同感ですが、それをしてしまうと航空会社や査証が必要な場合の申請時などに届けているパスポート番号や有効期間情報が旅行途中で変わってしまいます。 出国から帰国まで同じパスポートである必要があるのでしょう。 その辺りのルールは国際的な事なので日本だけで決められることもできないと思います。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

旅券は、「更新」とは言いません。「新規発給」です。 「更新」する運転免許とは、まったく別ものです。 1年前から出来るのはなく、渡航先の都合で有効期限は1年残っていても新規発給することができるという特別処理です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13258)
回答No.1

旅券法の規定には「更新」と言う概念が無く二重での発行が出来ないので、今持っているモノを返納して新たなモノを交付してもらうと言う制度になっています。 また、元々の旅券の考え方としては渡航の度に申請をして1回限りの許可証として発給されるモノで、今は便宜を図るため数次往復用として発行しているに過ぎません。 質問者さんは期限切れ1年前で申請すると実質有効期限が9年になるのがおかしいと言いますが、今の旅券は全ページスタンプで埋まると無効になり昔のように増頁をしてもらえませんので、仕事などで頻繁に海外に行く人は3~4年で使えなくなり再申請しなければいけなくなります。 旅券の有効期限はあくまでも「最大10年使える」と言う意味だと捉えるしかありません。 使える期間が9年になるのが嫌なら、今持っているパスポートの有効期限ギリギリまで使って再申請するという方法があります。 多くの国では入国時3~6ヶ月以上の残存期間で入国できますから、1年前に申請するのではなく半年前に申請すれば有効期間が9年半延びます。 申請や有効期間の規定は旅券法に規定されているので、更新制にするのであれば法改正が必要になり、国会での決議が必要となります。

rsemq819nl
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の知り合いに某途上国出身の人がいます。旅券の有効期間が2年と短く、申請する度に有効期間が前倒しになって来るので嘆いていました。しかも、申請料が安ければいいのですが、結構な額なのです。まあ、途上国で他に収入の道がないからこういう姑息なやり方をするのも無理ないなと私は思っていました。 そもそも、旅券を更新制にしない理由は何ですか? お上が民にタカルためじゃないのですか? それとも他に立派な理由でもあるのでしょうか?あれば、是非それを知りたいです。 どうも攻撃的な補足で申し訳ないのですが、政府、外務省の意図を見極めたいのです。よろしく。

関連するQ&A

  • 旅券(パスポート)の申請について

    初めて旅券を申請しようと思うのですが、まだ外国へ出発する日程が未定の場合、又ははっきりと海外へ行く事が決まってない場合でも旅券の申請ができるのでしょうか?一般旅券発給申請書の書類の欄に「※主要渡航先での滞在期間」や「出発予定日」を書く項目が ありますが、その項目に全く当てはまらない場合は無記入で提出してもよろしいものでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 集積回路(IC)チップ付きの新型旅券

    今週中にパスポートを取得する予定ですが、今日新型旅券の記事を見ました。現在10年の期間での申請を考えていますが、もしかして新型旅券に切り替わるのなら、5年の期間にしておいたほうがいいのでしょうか?新型旅券に切り替わってからも現在の旧型のパスポートを使用する期間が長くなってしまう気がします。 集積回路(IC)チップ付きの新型旅券に詳しい方がおられましたらご回答ください。よろしくお願いいたします。

  • 総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか?

    総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか? 09.6月中に法案審議は終了してしまうようです。09.7の国会はやることもなく、解散総選挙しかなさそうです。現在、選挙は日曜に行われています。しかし、自民党が投開票日を決定できるなら、わざわざ投票率があがる日曜をはずすことも考えられると思います。 そこで、上記質問です。どなたか国会に詳しい方回答お願いします。

  • 1年変形届 起算日の変更時の記入要領

    起算日を4月1日から3月26日に変更しました。(前回協定では3月31日までなので、前倒し適用となります。) この場合、旧協定の対象期間の終期を24年3月31日とすべきか3月25日とすべきかで悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • パスポートの旅券番号について

    おはようございま 8ヶ月前にパスポートが切れました 特に海外に行く予定もないので更新も気にしないでいたのですが 早急に写真付きのIDが必要になってしまいました とりあえず明日にでも手続きにいってきますが ひとつ質問です! パスポートの旅券番号は更新すると番号も変わってしまうのでしょうか? 新しいパスポートができるまで1週間ほどはかかると思いますが とりあえず、一日でも早くID番号だけでも申告しなければいけないらしいのです 変わらないなら、現在有効期間が切れてしまっているパスポートの旅券番号を申告したいのですが・・・ ご存知の方、宜しくお願い致します ちなみに 有効期間切れパスポートは5年パスポートで 学生の時に作りました 引っ越したので 当時の都道府県ではありません・・・ 関係ある情報かはわかりませんが・・・・

  • 失業保険の申請と認定日について

    派遣社員です。先日、派遣先から、12月末で業務終了を言い渡されました。いわゆる「派遣切り」なのかもしれないのですが、失業保険の申請のことで少し困ったことになりました。 派遣会社からは会社都合で離職票がでると言われましたので、年が明けたら早々に失業保険の申請に行こうとは思っているのですが、受給にはハローワークから指定された「認定日」というのに必ず行かなければならず、その日は変更もできないと訊きました。 派遣会社から今の仕事を紹介された当初の話では、派遣期間終了後そのまま契約社員になれるということでした。事実先輩たちはそのようにして契約社員になってきていたため、私自身も来年2月で期間終了の後、3月からは契約社員になれるものと思っていました。そのため、来年2月には余っている有給休暇を使っての海外旅行の予定を立て、2/13~17の予定ですでに旅行会社にも申し込みをしています。なので、この期間に認定日が来てしまうと大変困ります。 ここをさけて認定日の設定を受けるには、申請をいつ頃するのがいいのでしょうか。 調べたところでは、一番最初に申請した日から数えて28日目が最初の認定日とのことでした。この「28日目」というのはどこの地域のハローワークでも同じでしょうか? もしそうであれば、1月15日までに申請するか、あるいは1月25日以降に申請すれば、この期間に認定日が来ることはないでしょうか?

  • 国会では法案を定例日以外でも審議することは多いのですか?

    いつもお世話になっています。 国会では法案を定例日以外でも審議することは多いのですか? 「伊吹文明幹事長は「会期末には(委員会の)定例日以外にも審議するのは当たり前だ」と指摘」と報道されていました。 話題の「給油新法」の審議に対してです。国際貢献に関わる給油新法の審議は需要と思います。しかし年金の問題・政治と金の問題・物価高騰の問題… どれもそれと変わらないくらい庶民にとっては重要な問題です。 「給油新法」のみ特別扱いする政権与党の指摘は???という感じです。自民党の幹事長が指摘するように国会会期末はどんな法案でも定例日以外にも審議することは多いのでしょうか?

  • パスポートの申請から受け取りまでの期間について

    パスポートの申請から受け取りまでの期間についての質問です。 今月の11日に出発でパスポートを使用しますが、1月4日に申請したら最短で何日に受け取れるかご存知の方は教えてください。 外務省のホームページでは6日とありますが、申請してからの間に土日・祝日が入るとどうなるかいまひとつ分かりません。 また、旅行会社に対しては出発の何日前までにパスポートが必要かどうかわかりますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 国会にも、八百長はあるのでしょうか?

    どんな世界でも馴れ合いはあります。国会は、質疑する側が、答弁にクレームをつけて審議拒否すれば、以降は中断され、ずーっと休憩(審議終了)になり、その日どころか、連休になってしまう場合も多いです。国民の目から見れば、雑誌の広告にあるような、国会議員による「働かずして大金を入手する方法」にも見えます。 与党と野党の議員で示し合わせて、ダルい月曜日とか、休日前など、審議中断、終了にしてしまうことってありそうですか。実際、休日前後に、審議中断が多いとかありますか? 質問は事前通告されているのがほとんどだし、そもそも、審議を止めてしまっては、国会の意味が無くなると思いますが、どう思われますか。審議中断してしまう事項については、サービス残業してでも、時間外で、与野党で話し合えばいいと思うのですが。

  • 新会社法の施行予定日について

    よろしくおねがいします。 現在通常国会にて審議中の新会社法が予定通り 可決された際の、現段階でのわかる限りの施行予定日についてご存知の方いたら教えてください。

専門家に質問してみよう