• ベストアンサー

高齢者雇用継続給付金

これはいつからあるのですか? ・誰の内閣で決まったものですか? ・支払い原資は税金ですか?雇用保険? ・いつまでやるつもり? 不当に安い給料の補填というなら不法労働行為なのであって雇用主の責任で是正すべきだし、自営の人はもらえないのになんでって気もするし、不公平極まりない制度の気がしますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17115)
回答No.1

・誰の内閣で決まったものですか? 村山富市 ・支払い原資は税金ですか?雇用保険? 雇用保険金です。国庫負担はありません。 ・いつまでやるつもり? これまでも何度か制度改正して縮小傾向ですが,2025年にもまた縮小されます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そんな古くからあったんですね。逆に言うと30年も前からの問題が今まで解決されていないかったんですね。

関連するQ&A

  • 【再雇用の法律】再雇用者の給付金の制度を教えてくだ

    【再雇用の法律】再雇用者の給付金の制度を教えてください。 60歳で定年退職した人が再雇用者されましたが、あまり働かなくても、今まで働いていた給料分の不足分は国が補填してくれてどれだけ働いても働かなくても国から不足分は補填されると言っていました。この制度について教えてください。新型コロナ禍だけの特別処置ですか?ずっと国が補填してくれるのですか?

  • 雇用保険制度 高年齢雇用継続給付 高年齢雇用継続

    雇用保険制度 高年齢雇用継続給付 高年齢雇用継続給付とは、雇用保険制度の中に、被保険者期間が5年以上ある60歳以上65歳未満の雇用保険の被保険者に対して、賃金額が60歳到達時の75%未満となった方を対象に、最高で賃金額の15%に相当する額を支給する制度である。 現在、企業は雇用者を60歳で定年退職させて、再雇用+雇用保険の高年齢雇用継続給付金制度を利用して、休みと取りながら現役時代並みの給料を得ている。 それで雇用保険料が引き上げられているが、いまの現役世代が60歳になる頃には、定年制度の延長で65歳以上までの雇用が義務化されて高年齢雇用継続給付は貰えずに廃止される。 雇用保険料が上がっているのは高年齢雇用継続給付のせいでは? なぜ我々、現役世代がいまの60代の休みの分の給料を補填しないといけないのですか?

  • 中高年トライヤル雇用

    ハローワークの中高年トライヤルで就職しました。3ヶ月使用すると国から事業主に助成金(1ヶ月5万?)が支給されるので、この制度を利用する会社が多くなっています。私はこの制度を利用して雇用され、3ヶ月の試用期間で約2ヶ月が経ちました。ところで、私の事業主はこの試用期間中、労働保険や社会保険に加入手続きをしないで、3ヶ月が終了し正規社員となった段階でこれらの加入手続きをするとのことなのですが、これは法に照らして問題は無いのでしょうか? 雇用保険、労災、年金、健保に関して後々労働者に不利益になります。法を利用させるのであれば、法をまもっているかどうかのチェックもハローワークや労基署にやってもらいたい。この制度は労働者のためというより、事業主のための制度になってしまっていると思えて、釈然としません。。

  • 雇用事業主

    パチンコの換金所にアルバイト募集しました。 電話が掛かってきて、雇用事業主?となります、と言われました。 経費や書類はないという事なので、面接を希望しました。 しかし、やはり気になるので、ご質問させて頂きます。 調べた所、税金対策で雇用事業主に対して委託という形をとる様ですが良く分かりません。 私からしてみれば確定申告をする必要が出てくるくらいでしょうか? 詳しい方、メリットやデメリット、 給料などについて教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    雇用保険制度について調べていて疑問に思ったのですが, 雇用保険料はボーナスからも天引きされるのに対して, 失業手当の計算にはボーナスを除くとあります。 この制度だと,年収が同じでもボーナスの割合が高い人は 損をするような気がするのですが, どうしてこのようないびつな制度になっているのでしょうか? 労働法?に詳しい方ご教示お願いいたします。

  • アメリカで雇用される際に必要な書類を教えてください。

    雇用される際、雇用主からもらう書類はW-2, 1099 form だけでしょうか? また、雇用契約書を交わさない雇用形態はあるのでしょうか? W-2, 1099を雇用主から貰えない雇用はあるのでしょうか? これらの書類を貰えない場合、違法雇用になるのでしょうか? また、雇用主があらかじめ給与から税金分を引いた金額のチェックを給与として手渡すのは合法的なのでしょか? 英語で雇用法お読みましたが、これらの行為が全て違法の様に書いてありました。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 60歳以上の労働者雇用の助成金について

    60歳以上の労働者を雇用すると、会社は、助成金(給料の何%かを国が支給)を受け取れる制度がありますが、これは、パート勤務には適応されないのでしょうか? また、どのような手続きが必要なのか、教えて下さい。

  • 雇用契約

    >「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、 その権利を濫用したものとして無効とする。 」(労働基準法第18条の2) 


>使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。(労働基準法第20条) 


どの条文が雇用主が雇用契約(労働契約)の解除ができる根拠になっているんですか?雇用契約を法定解除するってことですよね、解雇するってことは?(それとも特約とかつけてそれにもとづいて解雇したりするのか?) 

解除自体は単独行為ですよね?解雇が無効になることがあるってことは、解除の意思表示に問題はないけれども法律行為自体が解雇権の濫用と見なされれば、無効になるってことですか?

 また解雇が無効と見なされた場合、解雇になった日から、今まで(勝訴した時)の賃金とか貰えるんですか?会社行ってなくても?

あと退職したいと思う人が、一方的に雇用契約を解除する事ってできるのでしょうか?なにか根拠条文ありますか?やはり会社の合意が無いと一方的に辞める事は無理なんでしょうか?特約とかが無ければ‥ <雇用主が被雇用者に解約の申し入れをする時は制約がありますが、被雇用者が雇用主に解約の申し入れをする時は何ら制限が無く、普通に2週間後に退職できるんですか?>

  • 雇用保険の諸々の給付金の出所について

    当方現在雇用保険の失業給付を受けている者です。 先日民間企業に勤める知人に、 「自分たちの払った金で暮らせているんだ」という趣旨の発言をされたのでふと気になったのですが、雇用保険の給付金ってどこから出ているのでしょう? 失業給付以外にも様々な給付制度がありますよね。 過去に教育訓練給付を受けたこともありますが… てっきり自分(と勤務先)で払ってきた保険金でまかなわれていると思っていたので。 国庫負担があるとすれば税金から使われているので納得ですが、 雇用保険も現在の国民年金と同様に 「現在お金を収めている人が、受給者を救っている」制度なのでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご存知の方どなたか回答をお願いいたします。

  • 前会社が雇用保険非加入

    一年半程前に勤めていた会社が自営業さんでそちらで約10ヶ月近く在職していました。雇用一カ月以上且つ週の労働20時間以上で勤務していましたが事業主側が雇用保険に加入していない事が分かりました。 雇用契約書も結ばれていなく、離職票すら郵送で送られてない状況です。 この分と、最近退職しました会社の雇用保険分を足して12ヶ月になるのでそれをハローワークに失業保険として申請したいのですが。。 ハローワーク雇用保険窓口にはその旨を伝えて、自営業者の事業主には雇用保険の加入と離職票を対応して頂くように督促したようですが、一週間経過した今日現在動きがなく。。 このまま自営業の事業主が何も動いてくれない場合に労基に行き行動を起こした方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう