• 締切済み

docker,k8sなどについて理解が進まなくて困

k8sやdockerというものの概要を見ても、わからん単語の連鎖でうまく掴み切ることができません。実務で今すぐつかうわけではないので、別にわからなくてもいいんですが、モヤモヤしています・・・ コンテナというアプリを使う上で必要な一連の部品を管理するためのもの〜みたいなところで理解が止まっています。 もしも詳しい方がいらっしゃったり、わかりやすい文献、youtube動画などご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいです。よろしくお願いします。 あと、このdocker,k8sといった単語自体がエンジニアの中でもどう言ったエンジニアにとって馴染み深いものなのかも教えていただきたいです。クラウドなのか、開発なのか、ネットワークなのか、と言ったところで自分にとってちゃんと知るべきなのかそうでないのか判断できるので。

みんなの回答

回答No.1

まず、k8s(Kubernetes)とDockerについて説明します。 Dockerは、アプリケーションやサービスを独立したコンテナとしてパッケージングし、簡単にデプロイ・実行できるようにするオープンソースのプラットフォームです。コンテナは、必要な部品(ライブラリ、実行環境、設定ファイルなど)をまとめて管理する仕組みです。Dockerを使うことで、開発やテスト環境での環境の再現性や効率的なデプロイが可能になります。 一方、Kubernetesは、コンテナ化されたアプリケーションを効率的に管理するためのオープンソースのオーケストレーションツールです。例えば、アプリケーションが複数のコンテナで構成されている場合でも、Kubernetesはそれらを自動的に配置・スケール・ネットワーキングすることができます。また、障害が発生した場合には自動的に別のコンテナに切り替えるなど、高可用性や効率性を向上させる機能も提供しています。 DockerとKubernetesは、主に開発エンジニアやシステムエンジニアなどの技術者にとって馴染み深いツールです。特に、クラウド環境やマイクロサービスアーキテクチャを扱う場合に多く使用されます。ただし、必ずしも全てのエンジニアが知る必要があるかは、個々の業務や興味によります。 詳しい情報やわかりやすい資料、動画については、以下のような方法があります。 1. Docker公式サイトやKubernetes公式サイトには、詳細な解説やチュートリアルがありますので、一度そちらを参考にしてみてください。 2. オンラインの学習プラットフォーム(Udemy、Courseraなど)では、DockerやKubernetesの基礎から応用までを学ぶことができるコースがありますので、利用してみてください。 3. 技術ブログやQiitaなどのコミュニティサイトでは、実践的な使用例やトラブルシューティング方法などが共有されていますので、参考にしてみてください。 4. YouTubeには、DockerやKubernetesについての解説やデモが多くアップロードされていますので、そちらも活用してみてください。 もし具体的な疑問や課題があれば、いつでもお知らせください。お力になれるよう最善の解決策を提案します。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • S45Cの溶接について

    当方溶接はほとんど素人のため、変な質問になっているのかもしれませんが よろしくお願いいたします。 現在自動車部品を開発していますが、STKM13CのパイプとS45Cの切削品を円周状にCO2溶接したいと考えています。色々資料を見てみると、S45Cの溶接には余熱が不可欠と記載されておりました。 そこでお願いなのですが、上記部品を溶接する場合の一連の流れをお教え願えますでしょうか。 お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • プログラミング技術を身につけるのにかかる時間

    エンジニアの働き方に詳しい方に伺いたいです。 下の経験は、どれくらいの期間で積むことができますか?? 質問主はIT未経験です。 ※背景:すでに就職が決まっているIT企業があるのですが、将来的には下記の経験があるエンジニアを募集している別の企業に転職したいと考えています。 「大体◯年〜◯年」というふうにざっくりで構わないので教えてほしいです。 ・Gitを用いたチーム開発 ・ソースコードレビューの経験 ・製品やサービスをリリースした実績 ・Go言語を使用したWeb APIの開発経験 ・MySQLなどリレーショナルデータベースのテーブル設計や使用経験 ・AWSやGoogle Cloudでクラウド環境を構築、運用した経験 ・CI/CDサービス(GitHub Actionsなど)の使用経験 ・Linuxサーバー、Dockerなどのコンテナ技術の使用経験 ・サーバーやアプリケーションのパフォーマンス監視ツールを導入、運用した経験 ・データベースのマイグレーションやチューニングに関する知見 ・サーバーサイド以外の技術に関する知識

  • アプリケーションエンジニア受験について

    少し先の話になりますが今度の秋試験で、アプリケーションエンジニアを受験しようと思っています。 そこで質問です。 1.試験問題を見ましたが、「あなたが開発に携わったシステムの概要」「行った」などの文字がありましたが、   実際に自分が触れたことのないものの場合は、嘘ハッタリで良いのでしょうか? 2.どういったシステムがあるのかを試験対策を踏まえたうえで知るにはどうしたらよいでしょうか?   (実務で覚えるというのはなしでお願いします。 【詳細】【補足】 実務経験はほぼ無いに等しいところです。  ・社会人1年生  ・プログラマー経験が半年 実務経験が無いと合格は難しいと聞きました。 それでも受験しようとするのは、 私は、今度の秋試験までは午前を免除されます。(昨年の春にソフトウェア開発技術者に合格した為) 勉強の負担が少なくてすむうちに受験しようと考え為です。 ちなみに論述は得意ではありません。 その為、午前をやらずに、そこに力を入れて勉強したいと思っています。 秋試験までの間にプログラマー以上の仕事を行う予定はありません。 初級シスアド・基本情報技術者・ソフトウェア開発技術者に合格しています。 春試験ではデータベースに朝鮮します。 回答・アドバイスお願いします。

  • ファステック360と大宮以南について

    >初めまして、早速ですが質問します。 JR東日本が開発したファステック360Sですが走行時の騒音がかなり低いと思いました。(YouTubeで見た感じですが(^_^;)) そこで思ったのですが、なぜこんなに静かなのに大宮以南(大宮~上野)へなかなか行かないのでしょうか。 もちろん皆さんが言っているように騒音問題等々で110キロ制限を受けていることは当に知っています。 私としてはファステックの静かさだったら大丈夫だと思いますし、将来のスピードアップのためにも必要だと思います。ぜひ試験運転終了になるまえにやってほしいものです。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • dockerとvmwareworkstation

    windows10のパソコンで dockerとvmwareworkstation 両方インストールしています。 vmwareを起動時に エラーが出るので調べてみたところ hyper-Vを無効にしたら起動できました。 vmwareが動くようになったら、 dockerのほうでエラーが出るようになりました。 この2つは同時に動かすことはできないものなのでしょうか? 仮想化の技術の関係かと思うのですが、 なぜなのだろうと思い質問します。 詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • docker(windows)

    error during connect: In the default daemon configuration on Windows, the docker client must be run with elevated privileges to connect.: Post "http://%2F%2F.%2Fpipe%2Fdocker_engine/v1.24/containers/windows/start": open //./pipe/docker_engine: The system cannot find the file specified. Error: failed to start containers: windows このようなエラーが出てきてしまい、dockerが起動できません。 ご教示お願いします!

  • S K S93

    S K材を注文したらYC S3という材料が届きました。 簡単に調べましたがどうやら日立金属が作っているS K S93相当品とのことでした。 同じ鋼材屋さんで、 S K S93も取り扱っていましたが、SKSとYCSの違いは何なのでしょうか。 どちらもS K材と違い油焼入れが可能とのことなので扱いやすいかなとは思うのですが…

  • Dockerが使えるNASを教えてください

    Intel系CPUのNASでDockerが使用できるものでなるべく安価なものはどれでしょうか。 用途としてはファイルサーバの予定です。

  • DockerとかVagrantとかって…

    僕はプログラミングに関してほとんど知らないのですが、よくLinuxでプログラミングをしようかなーと思って環境構築で失敗すると面倒くさくなってOSごとアンインストールしてしまいます。DockerとかVagrantはそれをOS規模でやらなくても済むものという認識でも問題ないですか? 本来の使い方はもっとしっかりしたものだと思いますが…

  • Dockerのインストール

    DockerをインストールするときはDocker Desktop、Docker toolboxのどちらでも問題ないですか?使用環境はWindows11ProでUbuntu20.04はインストール済みです。