• ベストアンサー

高校入試のときの字

入試のときにこの字で書いたら減点されますか?癖なんですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 全くの杞憂です。  私の三男は人を不快にさせるような字を書きます。しかし、郵便物も届きます。東大で博士号も取得できました。クオンツとして金融界で活躍もしています。  字の上手下手は余り関係ないようです。高校入試、頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.5

この程度の字であればちゃんと読めますので,減点されることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.4

試験だと漢字に間違いも原点になるんで指示がない限り「数学」ときちんと書けない場合はひらがなで書くことを推奨します その字だと原点です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (145/509)
回答No.3

入試等は先生が大量の解答用紙を1枚1枚1問1問チェックしていくので数学でも、社会とか国語、理科(化学)でも曖昧な文字は一瞬悩む可能性はなくはないですね、マークシートの試験なら良いですが筆記試験は人が採点するので(国語の漢字の書き取りと社会の人名・地名、理科系の漢字・カタカナ等)曖昧だと不正解になる可能性は0ではないです。流石に漢字を答える問題以外で線が一本足らないくらいは大丈夫かもしれませんが部首が違うとか送り仮名が違うと間違いにされることはあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1457/3800)
回答No.2

国語の試験では多少、減点の対象になるかもしれませんが、社会や問題回答の記述などで書いた場合は対象にならないと思います。 しかしながら、社会に出れば、「楷書」で書く場面が多いので、徐々にそれに慣れていくのも必要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一画一画きちんと書いたほうが、良いと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校入試の面接で忘れ物をしてしまいました

    高校の入試で面接があったのですが、上履きを忘れてしまい、高校のスリッパをかりました。 面接官の先生には何も聞かれなかったのですが… このような忘れ物はどれくらい減点されるのでしょうか? 減点ではなく不合格ですか?

  • 入試

    例えば高校入試問題で正解が「πa-2」だったとします。 「aπ-2」と書いた受験生は、 ○(満点)ですか? ×(0点)ですか? △(減点)ですか?

  • 愛知県 公立高校一般入試における面接について

    愛知県 公立高校一般入試における面接について 一般入試2日目に、グループ面接があるのですが、 面接で、加点減点はあるのでしょうか。

  • クセ字とペン字

    ペン字などをはじめて字がキレイに書けるようになったら(なるかどうか分かりませんが・・)、前書いていたクセ字はもう書けなくなってしまうのでしょうか? 幼稚なクセ字で公の場では恥ずかしいですが、自分としてはとても愛着があり手放したくないのです。

  • 専門学校の入試の書類審査について・・・

    観覧ありがとうございます。 先程は、間違った書き方をしてしまい申し訳ありませんでした。 専門学校の入試に書類審査(志望動機を600字にまとめる)があるのですが、漢字を一文字書き間違えてしまいました。 上から修正テープで消して新しく書き直しても減点対象になりますよね・・? ならないのであれば、修正しようと思うのですが、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。 何度もすいません。

  • S字 クランク

    教習所のS字とクランクは 途中で停止したら減点になりますか? みなさんはどうでしたか? 切り返しは減点は知ってます 回答お願いします

  • 字が綺麗だと

    字が綺麗な人の印象は? くせ字で終わらせて良いですよね!

  • 字が上手くなりたい!!

    ペン字ももちろんですが、硬筆(普通に書く字)も、全て下手です。字を綺麗に書ける女性は素敵ですよね?どうしたら、変なクセがとれて綺麗な字が書けるようになるでしょうか?

  • 高校入試 英語リスニングについて(東京)

    高校入試の英語のリスニングで問題Aは記号問題で問題Bは自分で書く方式になっているのですが、書くところは文章でないといけないのでしょうか? 例えば、what will john do in ginzaという問題があった時答えには 「He will have lunch」と書いてあるところ僕はlunchしか書いていないのですが、これは入試の時に書いたら減点ですかね? ちょっと疑問に思ったので質問してみました。回答お願いします。

  • 大人になるにつれ字が汚く、右下がりの字を書くようになってしまいました。

    大人になるにつれ字が汚く、右下がりの字を書くようになってしまいました。子供の時から書道をやっていて、真剣に書こうと思えばそれなりに綺麗な字は書けます。一時期はひどい右上がりの癖もありました。年代によって自分の書く字の癖が変わっていきます。最近は、自分が読めればいいや、程度のメモを書くときにはもうひらがなでもなく漢字でもなく、記号や落書き程度です。「口」(くち)という漢字も「まる」で済ませてしまいます。心をこめて字を書かない習慣が、自分の品性や運を下げているような気がします。「じゃぁ丁寧に書けばいいじゃんっ!」って言われればそれまでなんですが、なんでこんな癖がついてしまったのか自分でも不思議です。 字とも呼べないような字を書く心理的裏側などあるものでしょうか?