• ベストアンサー

ピルについての質問

男です。 今度彼女と初行為を致そうとしているのですが、避妊のためコンドームは勿論の事、今僕の頭の中でピルをどうするべきか考えているところです。少しでも確率を下げるために、パートナーに服用してもらいたいと思っているのですが、ある動画で日本人のピルの服用率が3%といっていました。そこでいくつか質問があります 1.女性の方々、ピルを日常のように服用していらっしゃるのでしょうか? 2.パートナーがピルを飲んでくれていても、念のためにアフターピルも準備した方がよろしいでしょうか? 3.もし、彼女がピルを服用していなかった場合、事前にピルを買って飲んでくれるようお願いする/僕が買うべきでしょうか?それとも行為を致す前はパートナー側が備えてくれて飲んでいるのでしょうか? 4.ピルの副作用として体が慣れるまで吐き気や頭痛などもあると聞きました。パートナーが一回も服用したことがないとなるとそのような懸念が生じます。その場合どうしたら良いのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。でも、彼女のことは大切にしたいので十分な知識は得たいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2062/4904)
回答No.1

ピルに関して少し説明しましょうね。 ピルはいきなり飲んで妊娠を回避できるものではありません。 1.ピルは毎日飲む薬です。一日でも飲み忘れると効果が低くなります。 飲み始めて2週間以上経たないと効果が出ません。 飲み始めは副作用も強く、体に負担がかかります。 2.ピルを飲んでいるならアフターピルは飲んではいけません。過剰に接種してはいけないのです。 3.ピルだけが避妊方法ではありません。 妊娠させたくないならもっともっと女性の体と命について考えてください。知識をつければピルがなくても妊娠を避けることができます。 4.女性が自ら飲みたいと思って飲む場合でも体が慣れるまでは吐き気、頭痛、違和感などの副作用は続きます。少なくとも2週間は続けないと効果もありません。飲む人に任せてください。他人に出来ることは何もありません。 ピルを単純に妊娠しないための対策として安易に飲ませないように。 まず医師の診断のもと、飲める身体なのかを見てもらいましょう。 年齢、体質、生活環境によっては飲めない人もいます。 ピルは無理やり妊娠状態にする薬です。 妊娠してないのに妊娠してる状態と同じくらいホルモン値を上げる薬なんです。 普通は妊娠したらつわりがありますよね。それを妊娠してないのに体験するのですから副反応、吐き気などが起きるのは当然なのです。 飲み続けないとだめなのも辛いものです。 自分の体に必要のないものを入れ続けるのをあなたはどう思いますか? 誰のために?なんのために気持ち悪くなる薬を飲むのか彼女は納得できるかしら? ピルは排卵をさせなくするのが目的です。 女性の体は月に一回程度卵子を放出します。 ここに精子がくっつくと受精となり、更に子宮内に着床することで妊娠となります。 妊娠にも時間と段階があるのよ。 排卵をさせなくするには妊娠することです。 なので薬で妊娠したときと同じくらいの高いホルモンが体に入るようにしてるの。 排卵をさせなくするのが毎日飲むピルです アフターは別の効果があります。 アフターは普段飲んでない人がいきなり強い薬を飲むので体にいきなり多くのホルモンが入ります。 その後、飲まないことで急に上がったホルモンがまた下がるの。この落差を感じ取って生理を起こさせるのがアフターです。 何故生理を無理やり起こさせるのか? 子宮内の血を剥がし取ることで受精卵と着床を避けることを目的とするから。 なのでピルとアフターは同時に飲んでも効果もないし却ってお互いの効能を下げてしまいます。 同時期に飲まないようにしましょう。 女性の体は毎月リズムがあり人によってその周期はバラバラですし、一人の人でもリズムは一定ではありません。 生理と生理の間の日数が何日かを多くの女性は常に気にしています。 次の生理予定日の14日前が排卵日です。 この日の前後二日くらいは妊娠したくない人はセックスをしないようにしましょう。 卵子の寿命は24時間程度です。 この時間内に精子が女性の体内に居なければ妊娠しないのです。 わずか一日のためにまるまるひと月薬を飲むのは随分と無駄が多く費用もかさみますよね。身体にも良いとは思いません。 ピルは女性が疾患や、妊娠しにくいなどの悩みがあるときに病気を治すために、体を改善させるために飲むのが主です。 避妊だけのために飲むのはまだまだ少ない気がします。 妊娠させたくないだけなら 女性の体に負担をかける方法を考えるのではなく 男性自身が対策を取ってはいかが? 精子を出なくする方法もあります きちんとゴムをつけるだけでも可能性は減ります。 女性の体のリズムを一緒に勉強して排卵日付近だけ我慢すればいいのよ。 排卵検査薬なら吐き気も頭痛も起こりません。 生理日を教えてもらってデートの2日前に検査してもらえば(尿をかけるだけ)避妊するにも役立ちます。 性的に満足したいだけのために相手に負担をかけようという考え方は捨ててください。 相手を守るためなんてのはも少し勉強してからよ。自分の体を変えれば妊娠させられない体になることも出来るのだから他人の前に自分を変えましょう。 でも、そこまで考えてくれる彼氏なら彼女も積極的になれるかもしれませんね。 ピルは医師から勧められた場合に本人の意志によって服用するものです。 他人がすすめるものではありません。 しっかり話し合って彼女と仲良くね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hnhncom
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

1.婦人科系の医療機関で働いておりますが、ピルを服用している方は増えていると思います。 昔よりピルに対するイメージが変わったことが大きいと思います。 また、ピルは毎日1錠、同じ時間に飲むお薬です。毎日続けて飲むことによって避妊効果も高まります。飲み忘れが続くと避妊効果は薄れます。 2.質問者様の場合、アフターピルは避妊に失敗してしまった(ゴムが破れていた等)や、ゴムをつけずに性行為をした場合に医師の診察のもと処方されるお薬ですので、事前に準備しておくことはできません。 3.通販で海外のピルは購入できますが品質や中身が本当にピルなのか保証ができないため必ず医療機関で処方してもらってください。 避妊目的でのピルは自費となります。 彼女さんが生理痛が酷かったり生理に悩んでいる場合は医師の診察によって保険適用で処方されると思います(保険適用で処方される場合は月経困難症や子宮内膜症などです) 保険適用で処方されるものは、避妊目的で処方されるものではありませんが避妊効果はあります。 病院での診察代や、お薬代などもかかります。 彼女さんが生理に困っておりピルを自ら望んで服用するのはかまいませんが、避妊目的で嫌がっているのにお願いして服用させるのはやめてくださいね。 喫煙者の方や体質的にピルが飲めない方もいらっしゃいますので、そちらは診察時に医師にご確認ください。 4.飲み始めはホルモンバランスの影響で副作用が出てきます。 しばらく飲み続けると治りますが、それでも酷い場合は医師に相談するのが良いと思います。 また、ピルを飲むことによって血栓症のリスクが高まります。 私は婦人科系の病気でピルを飲み始めましたが、前兆のある激しい偏頭痛や足のむくみ・痛みが症状として出たため血栓症のリスクが高いということでピルを中止し別の薬へ変更となりました。 ピルにはこういったリスクもあります。 彼女さんの意見を優先によく話し合って決めていただくといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 そもそも海外と日本国内での「ピル」に関する認識が違い過ぎます。  日本では「ピル」というと「避妊薬」とか「生理不順を治す薬」という認識の人が多いようですが、海外では「薬全般」をさします。  海外で「ピルケース」と言うと「薬を入れる容器」を示し、女性だけではなく男性も使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10601/33308)
回答No.2

1 ピルを日常的に服用している女性はかなり少ないです。ちなみにピルは月経前症候群(PMS)で薬として処方されることもあります。 2 ピルがあるなら、アフターピルは不要。アフターピルは体に負担がかかるので服用を嫌がる女性は多いです。 3 なぜだか、どうしてか、日本女性はピルの服用を嫌います。単純に確率で比較すると、コンドームを使うよりピルを服用したほうが妊娠の確率ははるかに低いのです。 しかしなぜか日本人女性の間に「ピルはヤリマンが飲むもの」という刷り込みがものすごくあって、男性が「ピルを飲んでくれ」というと大抵の女性が嫌な顔をします。 「ピルを使うと性病がうつる」と嫌がる人もいるのですが、お互いにパートナー以外と性行為をしなければピルを飲んでても性病がうつることはないはずなんですけど、日本人の「コンドーム信仰」は非常に根強いものがあります。 ちなみに大抵の日本以外の国では、妊娠するかどうかを決めるのは女性であると認識されているので、妊娠したくないなら女性がピルを飲むものだとされていることが多いです。 4 男にはどうすることもできない・笑。ピルは確か4種類くらいあって、体質にあうものを探すことができます。大抵はその4種類のどれかでさほど副反応はないらしいのですが、それを理由にしてピルを飲むことを拒絶する女性は多いですね。 避妊を目的としたピル処方だと保険が使えないので全額負担になります。けれど「PMSがひどい」といえばPMSの治療薬として保険対応でピルを処方してもらえるんですよね。 なんだけど、この国では「避妊は男がするものだ」というのが常識とされているので、なかなかピルは普及しない感じですね。 妊娠については、こちらのページでも読んでおいてください。 https://neoclinic-w.com/column/contraception/748 この「妊娠しやすい時期」以外は基本的に妊娠しないんです。ただ上記のページを見れば分かるように、女性にとって「調子がいい時期」っていうのは「妊娠しやすい時期」でもあるのです。やっぱり人間よくできていますね。 彼女がどのタイミングで妊娠しやすいかは、今はアプリがあるのでそこに彼女が自分で生理の日を入力すれば排卵日(いわゆる危険日)はある程度推測できます。 まあこういうのにいくら彼氏とはいえ、我々男がどこまで口出しできるのかってのは非常にセンシティブな問題ですよね。やんわりと「ピルについてはどう思ってる?」くらいから始めるのがいいんじゃないかなと思います。 私が若い頃はネットでこういう知識も得られなかったので、正しい性知識なんて男性の多くは知る術もなかったのですが、今はいい時代になったと思いますよ。私もこの知識が20代頃にあったらもっとブイブイいわしてたのに・笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピルを飲んでたら

    中出しって普通なのですか? 普段からゴムを付けてセックスしていたのですが、 たまたま先日コンドームが破れていていて、慌てて念のためアフターピルを処方してもらいました。 副作用がきついし、精神的にも不安になるので(自業自得ですが…) 二度とそのようなことがないよう、低用量ピルを飲もうかと考えています。 そのことを彼に話したら、じゃあこれからは中で出してもいいよね、と。 確実に避妊するために 多少なりとも副作用のあるピルを彼女が飲もうと言っているのに と、 その言葉にイラッとしてしてしまいました。 そこで 質問なのですが、 (1)ピルを飲んでいたら中出しは普通ですか? (2)中出しって毎回してたら衛生的に(女性の健康等)問題はないのですか? (3)ピルを飲んでいても彼に中出しさせないように、どのように説得すれば良いのでしょうか? 質問が多くてすみません。一つでもお答え頂けますよう、よろしくお願いします。

  • 低用量ピルについて

    低用量ピルをお使いの方に質問です。 私と彼女は共に大学生で、週に2~3回ほどのペースでセックスしています。 セックスの際は必ず初めから終わりまでコンドームを装着し、使用上の注意に従っていて、今まで(8か月程)避妊に失敗したことはありません。 ただ、彼女が生理不順な方で、周期も28日~35日とまちまちです。そのため、避妊に失敗したのではないかと毎月不安に思っています。 コンドームを使用した場合の避妊失敗率は3~14%もある様で、万一途中で外れたり破けたりしていたらどうしようと(毎月)思ってしまいます。なるだけ気をつけてはいますが、行為中のことに絶対の自信は持てません。 まだお互いに学生の身分で子供を養うことは出来ませんし、100%の避妊法はないにせよ、14%というのはあまりに高い数字だと思います。 私としては、コンドームは使い続ける前提で、彼女に低用量ピル(失敗率0.1~5%)を服用して欲しいと思っています。計算上ですが、併用で失敗率を0.003~0.7%まで下げられますし、性病予防の観点からもそうすべきだと思っています。 ただ、彼女はピルの使用に抵抗がある様です。頭痛・吐き気・眩暈などの副作用や特定の疾病への罹患率の上昇、禁忌事項等に不安があると聞いています。また、彼女は私ほどコンドームのみの使用を不安に思っておらず、むしろ目に見える物理的な避妊法に信頼を寄せられる様です。 無理に服用してもらうことは出来ませんが、それならば、もしものことを思うと責任を取れる様になるまでセックスを控えなければならないと思います。 彼女にピルを服用してもらう方法はないのでしょうか。実際、ピルの副作用はどれほどなのでしょうか。また、服用なさった方で、失敗したことはおありでしょうか。 (お読み頂きありがとうございます。長文・乱文申し訳ありません。)

  • ピルについて

    先日彼と行為に及んだ際、コンドームが破けてしまい 中に出てしまいました。 病院へ行き、アフターピル(中用量ピル)を処方してもらい飲み 出血するのを待っています。 次の生理が来たら、低用量ピルを飲み始めようと思っていたのですが アフターピル服用後生理が来たら低用量ピルを服用し始めても問題はないのでしょうか。

  • ピルを変更しました。(再度質問です)

    前回の質問の続きになりますが再度宜しくお願いいたします。 前回、避妊に失敗しアフターピルを処方してもらいました。 その後、クリニックにて低用量ピルをすすめられたので初めて服用しました。 オーソMを7日間飲んでいましたが吐き気がどうしてもおさまらず 8日目にクリニックに相談し飲む時間を食後に変え、吐き気止めをもらい 服用しましたが結局吐き気が出ておさまりきれず泣く泣く中止しました。 その3日後には消退出血が始まり、せっかくなので別のかかりつけの婦人科 を受診し、今回の説明をし他のピルがないか相談しました。 先生はオーソでも1週間も吐き気が続くのはおかしいと言われだいたいの人は 初日から3日目ぐらいにはおさまるはずなんだけどねとのこと。 アフターピルの出血は本当に生理だったの?と聞かれ生理並みに1週間続き ましたと答え、念のために尿検査しましょうと言われ検査しましたが陰性。 妊娠は否定され、それで吐き気があるのなら体調が悪いかピルの相性が 悪いかですねという結論でした。 他に使えるピルはないかと尋ねると超低用量ピルぐらいかなということでヤーズで 試してみることになりました。ちょうど、出血当日だったので当日の午後11時から 服用をしました。 そしたら翌日の今日、普段なら生理2日目に当たるので量が多くなるはずが一気に 5日目並みの量になりすごく少なくなりました。 これはヤーズを飲んだからでしょうか? また、吐き気はまだ初日ながらオーソのような傾向はありません。 ただ、頭痛はありボーッとしますがこれはロキソニンを飲めば支障はないです。 吐き気はこれから先に出る可能性はありますでしょうか? 念のため、今は吐き気止めを一緒に飲んだりビタミンB6と一緒に服用してる段階 です。 前回同様、引き続き、ご回答宜しくお願いいたします。

  • ピルの飲み忘れと着床。

    ピルには着床を防ぐ作用があるそうですが、ピルの新しいシートの1錠目を飲み忘れ翌日12時間以内に服用、その日の夜は定時に服用、そして避妊なしの性行為(膣内射精なし)をしてしまった場合、その後に毎日定時に服用していたら受精していても着床を防ぐことは可能なんでしょうか? 受精から着床まで数日かかると聞いたのですが、その間にピルを継続して服用していたらどうなのだろうと思いました。それとも着床を防ぐのはアフターピルしかないのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えてください。

  • ピルの服用について

    少し前、性行為の後で「妊娠したのではないか」と不安になり、 こちらで質問もさせていただきました。 沢山の丁寧なアドバイスを頂き、また結果としては妊娠はしていませんでしたが、今後望まない妊娠を避けるため、出来る限りのことをしようと思いました。 ピルの服用を検討していますが、様々なサイトで拝見した限り、 *副作用が出る場合がある(基本的には服用するうちにおさまってくるが個人差があり服用中止せざるを得ない場合もある) *一部の病気の発症率が上がる(が全体見れば確率は低い) *副効果がある場合もある(整理痛の軽減、出血量の減少など) *定時刻に飲み忘れなく服用していればほぼ100%に近い避妊率 *病気の予防は出来ないのでコンドームの併用が望ましい といったことが判りました。 自分の中では『望まない妊娠をして取り返しの付かないことになる』よりも『一度服用してみて身体に合うのであれば出来る限りの対策をとりたい』という気持ちが強いです。 実際に妊娠していなくても生理が来るまで不安を抱えるのも辛いです。 今日一度病院へ相談に行こうかと思っていますが *副作用で起こった症状(軽い吐き気などではなく重度の) *実際に服用されている方の服用してのメリットとデメリット を教えていただければとこちらに質問させていただきました。 また「コンドームをきちんと使用すればピルまで服用しなくてもいいのではないか」「飲まないでいいなら飲まないに越したことはない」などと言われることもありますが、どのように感じていらっしゃるか色々な方のご意見を、何事にも絶対は無いと思いますのであくまで個人的なご意見としてをお聞かせ頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • ピルの副作用について質問です!

    ピルの副作用について質問です! 服用をとめるほどではありませんか??? 生理日調整のために、ピル(プラノバール)をきのうから服用しています。 今日12時にピルを服用したのですが、3時すぎに急に気持ち悪くなり、寝込んでしまいました。 2時間くらい休み少し回復したので、約束していた友人宅へと電車で向かいました。 15分たったころから、急にまた気持ち悪くなり、途中の駅で降りタクシーに乗りました。 タクシーに乗って10分ほどで気持ち悪さマックス。降ろしてもらい、すぐに吐いてしまいました…。 ピルの副作用は飲みはじめに出やすく、頭痛や吐き気と聞いていました。 でも、強い吐き気の場合は服用を中止して下さいと言われました。 今回の私の症状は、服用を中止したほうが良いでしょうか? どなたか同じように本当に吐いちゃったけど、そのうち直ったよ♪って方いませんか?? お願いします!!

  • ピル服用時、避妊失敗のケースとコンドームの併用について

    ピル服用時、避妊失敗のケースとコンドームの併用について こんばんは。ピルを服用した場合。妊娠の確率は0.1%程度だと多くの文献等で確認をしたのですが、失敗の理由として以下の3つの理由が主なのでしょうか? ・飲み忘れ ・下痢や嘔吐によってピルが体内にうまく入らなかった ・抗生物質などほかの薬の併用によってピルの効果が薄れてしまった こういったことがなく、正しくピルを服用した場合、コンドーム未使用でも避妊失敗の確率はほぼ0%と考えてます(何事も”確実”ではないのでほぼ0%と書きました。) コンドームと併用で確実に避妊できると書かれているものが多いのですが、避妊だけで考えるとピルで避妊できるのだから正直必要ないように思うのです。性感染症のリスクを考えるなら絶対コンドームは使ったほうがいいと思いますが。。それともやはり上記3つの例のようなことが起こった場合の保険としてコンドームの併用を勧めているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピルについて

    トリキュラ―28を服用しています。 避妊効果について教えていただけないでしょうか。 ピルを飲み始めて4日目です。 トリキュラー28を処方してもらいました。 お恥ずかしながら避妊に失敗してアフターピルを飲み、消退出血があった3日目からお医者さんにピルを勧められ、今な ら飲んでも効果があると言われ、その日から飲み始めました。 そして本日(服用4日目)、中出しをしてしまいました。 飲み始めから効果があると信じきっていたためです。 しかし、インターネットや病院へ電話をしてみたんですけど、飲み始めは避妊の効果がないようなのですが、私の場合も避妊の効果はないのでしょうか。 また、8日目以降にしか効果がないとありますが 今回の行為への避妊率を高めるためには アフターピルの処方等何か緊急に行った方がいいのでしょうか。 中途半端な知識で致してしまったことにとても後悔をしています。 飲み忘れやズレはなく、きちんと服用しています。 分かるかた教えていただけないでしょうか。 不安で仕方ありません。 浅はかな行為をしてしまったことは重々承知しています。 誹謗中傷はご勘弁ください。 知識ある方お願いいたします。

  • ピルとアフターピル

    アフターピルで動けなくなるほど気持ち悪くなる私はピルは飲めないのでしょうか。 二か月目からほとんどの人は副作用がなくなるとの書き込みもあったのですが、やはり 最初は吐いてしまう人もいるのでしょうか。毎日飲んで吐くのはつらいです。 でもやはりコンドームと併用して避妊したいです。 サプリメントとの併用はよくありませんか?

このQ&Aのポイント
  • LBT-UAN05C2のドライバーをインストールし、USBを差し込んだ後にBluetoothアイコンをクリックしても「Bluetooth4.0 functions」が表示されない問題が発生しています。
  • エレコム株式会社の製品であるLBT-UAN05C2のBluetooth4.0 functionsが表示されない問題について、ドライバーインストール後にBluetoothアイコンをクリックしても解決されません。
  • LBT-UAN05C2の使用中にBluetoothアイコンをクリックしても「Bluetooth4.0 functions」が表示されないという問題が発生し、解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る