• ベストアンサー

相続放棄の仕方

父親が逝去したと通知が来て 固定資産税の納税者が亡くなったため 相続するかどうか みたいな内容でした。 子供の頃に別れて 連絡もとりあってませんでしたが 相続放棄は 手続きしなきゃいけないと思うので どうやるのか教えてください。 父親の住所も知らないし 父が再婚した相手との間に二人の子供がいるはずですが 相続人代表者指定届け出書 というのが来たということは むこうの子供が放棄して私のところに来たのか? どちらにしても 放棄するのがいいと思いますが 父は東北で私は関東です。 近くの裁判所に行けばできるでしょうか。弁護士にお願いしたほうがいいのでしょうか。

  • 相続
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yuhly
  • ベストアンサー率67% (86/127)
回答No.5

亡くなった方の最後の住所を管轄する家庭裁判所に申立てすることになります。裁判所に行くか、電話で問い合わせれば、申立ての方法や必要な資料については教えてもらえます。 法律などを良く知らない人でもできる範囲の事しか要求されませんが、戸籍の収集等の手間はかかります。裁判所が、申立てやその準備を手伝ってくれるわけではないので、全部自分で記入、収集等する必要があります。 説明を受けてもよく分からないとか、時間や手間を節約したいという場合には、司法書士や弁護士に依頼する方が楽ではないかと思います。

その他の回答 (4)

  • ok1616ok
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.4

向こうの子供が放棄して自分の所に納税の相続意思確認が来たとは限らないと思います。いずれにしても情報が少なすぎます。固定資産額を調べてからの放棄でもいいように思います。これはすぐ分かります。弁護士の報酬は着手金が30万、成功報酬が1割位でしょうか?裁判所競売ですが不動産の処分もしてくれます。家屋の解体費350万位、更地の裁判所競売が5~600万として、貴方の得る金額はあっても50~100万位かもしれません。ただ血を分けた父親と関わる最後の機会と考えると、お金の有り無しではないかも知れません。弁護士会の法テラスでは30分の無料相談も行っています。予約に2週間程かかりますが、市役所に電話して予約するのも方法です。3ヶ月を有効に使って下さい。

  • benkc
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

この世の中ただで動くのは地震だけです。 固定資産税関連なら通知文発送元に問い合わせて見てください。一番金が掛からない行動です。判らないことも教えてくれますよ。(他に誰がいるのかプライバシーが有るので、人数位かも) 相続資産が有るのなら、欲しい奴等が先に動くので待ちましょう。人のDNAも因縁も資産も負債も平等ですから怯まないように!。相続放棄を要求されたら相続資産リストを出して貰い精査してください。だし渋ったら動かない事です〈動かざること山の如し〉 また、相続資産があるのなら相続手続き延長申請もできます。相続税は私の時代は一人頭6,500万以上資産からでした。放っといても税金がその資産を超える事は無いハズで最悪は公売依頼すれば収用するでしょう。(国庫納入) 相続放棄は家庭裁判所です。 先ず、固定資産税課に問い合わせして見ては。 良くも悪くも一世一代のイベントですよ。セレモニー?。 ではでは(^^)/

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

単純に放棄するだけなら家裁への書類提出で済むと思いますが、放棄後誰も管理する人がいなくなるようでしたら相続財産管理人(有償で結構費用が掛かるようです)が決まるまでは最後に放棄した人に保存(管理)責任が生じる場合があります。固定資産税の支払いはしなくてもいいですが不動産に不具合があったりで事故が起きれば賠償となることも考えられます。万全を期すには司法書士や弁護士など専門家への相談をお勧めします。 弁護士なら質問者さんの代理として相続関係の調査等も可能ですし依頼人の利益を第一に取り計らってもらえます。また放棄のための遺産分割協議書の作成が必要になると思います。 素人の経験からの回答です、専門家のアドバイスをお待ちくださいね。うまく解決できますようお祈りします。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.1

https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_13/index.html 裁判所の資料ですが記入例もあります 住所氏名と相続資産の概略を書くだけの簡単な物です あとは収入印紙800円分を払えば終わりです

関連するQ&A

  • 相続財産の競売と相続放棄

    相続財産の競売と相続放棄 納税額承継通知書、および固定資産税都市計画税納税通知書というものが届きました。役所に問い合わせたところ、父が3月に亡くなったこと、父名義の土地家屋が競売にかかっていること、を知りました。そのうえで、長年疎遠になっていた母と弟に連絡をつけたところ、父の会社は倒産(たぶん社長は弟)、倒産後父死亡、弟も破産、父が所有し弟家族が住んでいた土地家屋の競売待ち、ということで、なぜすぐに連絡をくれなかったかの回答はないまま、相続放棄を進められました。(私自身は相続放棄するつもりではいたのですが) また、向こうは弁護士さんに依頼しているので大丈夫と言いますが、破産状態の弟はさておき、母が父の死後3カ月以上たっているのに相続放棄の手続きをしていないのも解せません。 私は父母の世話や父の事業について弟に任せたまま放置してきたことや彼らの現況にかんがみ、相続放棄するにやぶさかではないのですが、その書類を書こうにも相続財産目録(負債も含めて)も知らせてくれません。それで質問ですが、土地家屋の競売待ちという場合、借金を返してなお利益が出る場合があるのでしょうか?その目算があるから、相続放棄していないのでしょうか? 弟と母、および、その弁護士の考えていることがいま一つ理解できませんし、それゆえ私の考えも決まりません。倒産、破産、競売、相続党に詳しい方、ありうる場合につきご説明いただけませんでしょうか。

  • 相続放棄を要請されました

    相続を放棄してほしいと言われたのですが、ちょっとわからない点があるので教えてください。 私の両親は離婚し、私と兄弟は母親と一緒に暮らしていました。 今回亡くなったのは、別れて暮らしていた父親で その父親は再婚し、子供が1人います。 父親の再婚相手から「全くお金はないので、放棄してほしい」と 一方的に言われました。 私たちとしては、あちらには小さなお子さんがいますし 相続を放棄するので構わないのですが 再婚相手の方から詳しい遺産の内容などを、教えてもらえないのが どうしても腑に落ちない点なんです。 「お金ないんです」と口答で必死に説明されるのですが、考えすぎなのかもしれませんが 嘘付いていると思えてしまうんです。 近いうちに放棄するのに必要な書類(印鑑登録など)を取りにくるのですが その時に「遺産の内容がわかるようなものを用意して欲しい」とお願いしたのですが 「そういったものはないんです」と言われました。 放棄する側から遺産の内容などを求めるのはおかしいことなのでしょうか? 本当の内容を知るためには、弁護士さんなどにお願いする方法しかないのでしょうか? うまく説明できないのですが、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    父親の兄がなくなり、私宛に借金の支払い通知書が届きました。『第1順位の相続人は全員相続放棄、第2順位第3順位の相続人は全員死亡していることから、第3順位の(父親)の代襲相続人である貴殿に対して本状により通知致します』と、書かれてあります。父親の相続放棄の手続きはしておりますが、父親の兄の相続放棄はしておりません。しないといけないでしょうか?

  • 遺産相続について

    遺産相続について教えて下さい。 今年2月に父が亡くなりました。 母とは離婚しており父には再婚相手との間に2人の子供がいます。 父が亡くなった事は翌日一緒に住んでいる祖父母に連絡がありました。 再婚相手から遺産相続の件で連絡もなく、私が相続出来る様な資産はないと思っていたので、 この10ヶ月の間、遺産相続の手続きを一切行っていませんでしたが、役所から父所有の土地、家屋の法定相続人である私に納税義務があるとの通知が来ました。 債務があるなら相続放棄をしたいのですが、この場合死亡を知った日から3ヶ月以上経ってしまったのでやっぱり放棄は無理でしょうか? また遺産相続に当たり相続出来る資産は土地家屋の他は何があるのでしょうか? やはり素人が一人で解決するには無理がありすぎるでしょうか…? 宜しくお願い致します。

  • 固定資産納税通知後の相続放棄

    QNo.3952937で質問・回答をいただきましたが、また疑問が湧いてきました。 固定資産納税通知後に相続の事実を知って2週間あまり経ったのですが 相続放棄が認められたとしても、固定資産納税は払わなければならないのでしょうか?

  • 相続放棄。前妻と前前妻の子供がいる場合

    相続放棄の順番。死亡した父に前妻の子とその更に前の妻の子がいる場合。 父が母と離婚してからは30年間連絡をとっていませんでしたが、死亡したのを最近私宛に届いた父の債務通知で知りました。 私は一人っ子、既婚です。 通知が届き、亡くなった父の親戚を探し出し連絡をとった所、半月前に亡くなっておりました。 そして私の母と離婚後、再婚し3人子供(すでに成人)がおり、また離婚して最後は一人だったということも初めて知りました。 今回相続放棄をするのですが、この後は再婚の子供達に順番に同じ債務通知がまた行くのでしょうか? 父親が同じで私が1番年上なので最初に通知が来たのかなと思っています。 私が1番最初に受け取ったのでしょうか? またもしこの子供達に債務通知が行った場合、私の存在を知っているかわかりませんが 私が相続放棄した事はわかるのでしょうか? それかその子供達が相続放棄をする時に取り寄せる戸籍に年上の私の名前を見て 「先に債務通知が届いているはずだから相続放棄したんだな」となるのでしょうか? 半月前の葬儀にはその子供達は参列したようですが相続放棄は「死亡を知ってから3ヶ月以内」ですよね。 債務通知は最初に私に届き、この後この子供達に届くのであれば3ヶ月以上経つ事になりますが この場合相続放棄はできないのでしょうか? 亡くなった時、遺族からは遺産についての連絡が一切なかったのですがこの場合遺産が全くなかったからなのでしょうか? 父は生活保護を受けていたようです。 なので財産はないのかなと思っています。 質問ばかりになりましたがどうぞよろしくお願い致します。

  • 相続放棄の取り消しについて。

    昨年母が亡くなり、母名義の家を処分する事になりました。売却を円滑にするため、父が代表相続人になりました。その際子供である私は相続放棄し、家は父の名義となりました。が、売却にあたり、父は自分の資産であるため、私には一切お金は支払わない、と言ってきました。相続する権利は、あるはずです。このような場合どのようにしたら、よろしいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 相続放棄についてです。

    相続放棄についてです。 現在の状況をお伝えします。 父親が5月に死亡しました。400万円の借金があり、相続を放棄しようと考えていました。 しかし、父親が代表で有限会社を経営していて、平成20年に私が代表を譲り受けました。株式は父親が40株、私が20株です。(資本金300万円、出資一口5万円) 株式はそのままで父親が亡くなったので、もし相続放棄をすると40株も放棄ということになると思います。 そうなると、会社自体はどうなるのでしょうか?

  • 相続放棄について 

    早速ですが、質問させて頂きます 私は父親の連れ子で、母親は父親の再婚者です。 私は今、結婚して主人と二人で暮らしてます。 私が実家で暮らしていた頃 母親からは、ヒドイ扱いをされて育ってきた為 父親は母親に対して、いいようには思ってはなかったです。 先日、父親が亡くなってしまったんですが… 父親は商売をしていて、少し借金があったみたいです。 母親は自分が困った時だけ、電話をかけてきて 「弁護士に相談するから、ついてきて欲しい。  弁護士費用を半分払って欲しい。」  と、勝手な事ばかり言い 結局、弁護士相談について行きました。 弁護士相談の結果 私は父親の借金や家を、相続放棄して 母親は、生命保険のお金で父親の借金を返済するのがいい と言われました。   ↑は「無料の弁護士相談」だったので費用の負担は無かったんですが 母親はきちんと弁護士を雇って 「父親の借金問題や商売の後片付けを解決してもらう」  と言います。 私は相続放棄しても、弁護士費用を負担すべきでしょうか?

  • 相続放棄

    先程、質問した者なのですが、もう一つ質問させてください。 もう一度状況説明です。 先日父が亡くなりました。父は生前、自己破産をしています。しかし、破産前の家の固定資産税が残っており、母親は支払えないと思うので、相続放棄をしようと考えています。そこで、色々な疑問が出できました。 母親が相続放棄して、子供も相続放棄した場合、父の兄弟に(父の両親は亡くなっています。)相続権がいってしまうそうなのですが、親戚に迷惑をかけたくはありません。親戚に迷惑をかけずに放棄する方法はあるのでしょうか?