• ベストアンサー

【アメリカの高層ビルは老朽化するとアパートメントの

【アメリカの高層ビルは老朽化するとアパートメントのマンションの住宅にして売るそうです】なぜ商業施設だと貸せないのに、住宅なら貸せるのですか? 商業施設だと駄目なのに、なぜ住宅は老朽化していても住めるというスタンスになるのですか? どちらかというと住宅の方が安全性が高い新しい高層マンションでないと天災時は危ないのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (691/3282)
回答No.2

今、アメリカは、事務所用の高層ビルの需要が減っており、空き部屋が溢れかえっています。反対の住宅用のアパート(日本ではマンションと呼ばれている)は不足気味で、家賃の暴騰中。 それで、立地条件がいい事務所用のビルが、大改築されて、住宅用にリフォームされ、貸し出されています。 老廃化と言っても、日本のビルと違って、100年たってもびくともしないしっかりしすぎた作り。でも、商業スペースとするには、何千台もの駐車場も必要で、数百台程度の駐車場では、役立たずです。

redminote10pro
質問者

お礼

皆さんありがとう

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.1

しかし、 アメリカの有名な高層ビルの エンパイヤステートビルは、 今でも商業施設入ってますよね♪ あのビル、 カッコイイですよね。 アメリカの象徴とも言えます♪

関連するQ&A

  • 【アメリカの高層ビルと日本の高層ビルの違いを教えて

    【アメリカの高層ビルと日本の高層ビルの違いを教えてください】アメリカの高層ビルは老朽化して高層マンションの住宅用にリノベーションして住居にしていますが、アメリカの高層ビルは老朽化と言っても100年以上持つ設計で建てられており、日本の高層ビルでは高層ビルを老朽化したからと言って住居棟には出来ないそうです。何が作りや法律が違うのですか? なぜアメリカの高層ビルは日本の高層ビルより頑丈で丈夫なのですか? 逆になぜ日本の高層ビルは100年も持たないのですか?

  • 地震国日本で、何故、高層ビル、高層住宅を許可?

    首都直下型地震が来ると、国民の5人に1人が被災するそうです。 100年建築を目指して1979年に開業した東京新宿センタービルは老朽化し、 エレベーターに乗ると年季を実感することになります。 横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア等は、かつて海だった場所を 埋め立てて建設されています。 首都圏には、梯子車が届かない大規模高層マンションが目立ちます。 地震国日本で、何故、危険な高層ビル、高層住宅を許可したのでしょうか?

  • 高層ビル・マンションはどう壊すつもりなのでしょうか?

    最近というわけでもありませんが、地方とかでも高層マンション・ビルがすごく増えたと思います。 まだ先のことですが、ビルやマンションが老朽化してきた場合、やっぱ壊すと思うのですが、どう壊すのでしょうか? やっぱダイナマイトとかで・・・・なんでしょうか? でも駅周辺やそれこそ周りが一軒家など密集した所でも建てられてる場所もみられますよね、いったいでおうするのでしょうか?

  • 超高層ビルについて

    お暇な時にご回答ください。 西新宿などの超高層ビルは地震に強くする為「柔構造」としているそうですが、柔らかくするためにどのような工夫がされているのでしょうか? 又、柔らかいと地震に強いという理由を簡単に説明してください。

  • 階数が高い高層ビル 安全というのは本当ですか?

    階数が高い高層ビルの方が 地震が発生した時にはよく揺れるけど その分、揺れを吸収し 安全というのは本当ですか?

  • ビル、マンションの耐用年数

    私のようなビンボーな人は中に入ったこともありませんが、 赤坂プリンスが老朽化(特に内部)を理由に解体されていますが、30年弱でそんなに老朽化してしまうのでしょうか? 新宿の高層ビルはもっと古いし、あの手の建物は100年以上もつのかな?と思っていたので残念です。 というか私の住んでるマンションももっと古いのですが。。。地震とか大丈夫なんですかね。

  • 超高層マンションが家の近くに立てられた

    西東京市での分譲新築戸建の購入を検討中。急行駅から徒歩4分(わりと静か)、近くに商業施設、公共施設も完備。立地はかなりいいので、気に入っています。しかし、この一戸建ての北のほうに、33階の超高層マンションが建てられるそうです。何十メートル離れていますが、やはり強風、工事中の騒音が気になります。ちなみに、工事期間は三年半です。超高層マンションの建設現場はどのぐらいうるさいなのか、そのほかに何か迷惑なところが生じるのか、教えていただけますか。それに、その超高層マンションが建つことによって、周辺地域の地価にどんな影響を与えるのかも知りたいです。契約の日が近づいてきたので、早く回答が欲しいです。

  • 高層マンションの資産価値

    最近、分譲高層マンションがはやっているようですが、 ちょっと疑問があります。 それは、将来的な資産価値はどうか?と言う点です。 土地が少ないので、建築費の比率は高いと思うのですが、 そうすると、建物が老朽化したら、資産価値はどうなるのでしょう? 良く、鉄塔などでは建築費と取り壊し費は同じと言われますが、 高層マンションはどうなのでしょう。 特に、古くなったり、天災などで建物を壊す必要が生じたら、 その費用を負担する必要があると思うのですが、 その場合、土地の区分所有量が少ないので、 たとえば、土地資産1000万円、壊す費用2000万円と 言った場合には資産はマイナス1000万円といったことに なるのでしょうか? また、もしもこのマンションの区分所有権を譲渡しようとしたら 1000万円を付けてだれかにひきとってもらわないといけないのでしょうか?

  • 老朽化した公務員住宅の再開発の成功事例

    私はとある老朽化した公務員住宅について調べています。 今後再開発が予想されています。 駅中心部から少し離れたところになります。 日本(あるいは世界)で老朽化した住宅地区の再開発における成功モデルがあっれば紹介してください。 理想は、高層マンションと自然とが調和している再開発です。 よろしくお願いします。

  • 明治時代の高層ビルのトイレはどうしていたの?

    変な質問ですみません。 明治時代でも、当時の高層ビルと言える施設があったと思うんですね。 たとえば1890年 (明治23年) 建設の帝国ホテルとかあると思うのですが、他のビルでもいいのですが、上層階つまり2階以上のフロアでのトイレはどうしていたのでしょうか? 今ではどんな高層階でも各フロアにトイレが必ずあって、水洗で地下の下水道に流されると思うのですが、あんな昔のビルの上層階では一体どうしていたのか不思議に感じました。 まさかトイレの時だけ、いちいち一階に下りて、ポッチャン式のトイレで用をすましていたわけではないと思うのですが ・・・ それともっと遡って、江戸時代にも木造3階建ての店舗とか飲食店とかあったと思うんですが、その時の2階や3階のトイレはどうしていたと思われますか? あるいはお城の天守閣の上の方とか ・・・ 当然、下水道なんて存在しなかったですよね。