• ベストアンサー

きのこのレシピ教えてください。

swatchの回答

  • swatch
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.4

かき揚げが美味しいですよ。 作り方のポイントは、キノコの大きさを揃えることと、揚げ衣に卵を入れないことです。粉と水と塩だけで、濃度は天ぷら衣より少し濃い目にしてください。 てんつゆで食べてもいいのですが、しょうがの絞り汁を入れたぎんあんを作ってかけると美味しいです。

関連するQ&A

  • 【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんとい

    【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんという種類の名前のキノコですか? このキノコは毒キノコですか?食用で食べられますか?1つ20cmくらいの傘があります。

  • このキノコは何?

    我が家の観葉植物の鉢植えに、突然キノコが生えてきました。 色は黄色で、大きさは三センチほどです。 その周りに小さいのがたくさん生えてこようとしています。 1:これはなんという種類のキノコでしょうか? 2:毒性はあるでしょうか? 3:このまま放っておいて大丈夫でしょうか? 4:食用だったりしますか? 宜しくお願いします。

  • 毒キノコの存在価値

     キノコの専門家が言っていたんですが、「松茸以外の野生の食べられるキノコには、全部それによく似ている毒キノコがある。」ということがずっと気になっているんですが、たぶんそこには何か理由があると思うんですが、よくわかりません。  食用によく似た毒キノコの存在意義、想像でも、哲学的にでも、何かわかる事があればお教え下さい。何で松茸にはないんだろう?

  • 関西できのこ狩りができる場所

    直接、登山・キャンプとは関係ないですが、宜しくお願いします。 私は大阪在住なのですが、関西できのこ狩りができる場所や、イベント を探しています。 きのこ狩りと言っても、きのこ園で栽培してあるようなものを採って 行くのではなく、できれば食用きのこの判別ができるプロの方同伴で、 登山や山歩きをしながら発見したものを採ると言ったスタイルで行きた いと思っています。 大阪よりも、京都・奈良・兵庫・滋賀あたりがいいかなと思っていま す。何か情報があれば、宜しくお願いします。

  • これはなんのキノコですか?

    今朝近くの林の中にある松の木のしたにこのキノコがありまして、食用できそうに見えたので穫って来ました(写真付き)。でも本当に食べられるか自信がありません、キノコに詳しい方、参考まで教えて下さい(もちろん責任なし)。

  • キノコにカビのようなものが‥

    21日にキノコ狩りをして採った椎茸、しめじ、なめこを発砲スチロールに入れて、濡れ新聞紙をかぶせて保存していました。 今日一日ぶりに蓋をあけてみるとナメコ以外のものの表面に白いカビのようなものが沢山付いていました。 これはやはりカビですか? もう食べられませんか? よろしくお願いします。

  • きのこ類の保存

    乾燥椎茸は、よくスーパーなどで見かけますが、他のきのこ類を乾燥したものは見かけません。椎茸以外は、乾燥保存はできないのでしょうか。きのこ類の乾燥以外の保存の仕方ってありますか。また、乾燥したときに、栄養素やうまみ成分が抜けたり弱まったりするのでしょうか。

  • 油抜きの料理レシピ

    バターや食用油脂を全く使わないで、カレーやシチュー、その他の料理を作りたいのですが・・・・    味が多少落ちても見た目が変わらなければ構わないのです。良い方法を御存じの方、教えて下さい。

  • きのこの保存方法について教えて下さい。

    きのこが好きなのですが 普段、週1度しか買い物に行きません。 毎日でも食べたいのですがおいしく1週間保存する方法が あれば教えて下さい。 なめこはそのまま冷凍しても大丈夫でしたが そのた、しいたけ、えのき、えりんぎ、しめじなどは冷凍可能でしょうか? また冷凍以外にも保存方法があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 変なキノコを見つけました

    今日の朝に、雑草が茂ったところに気持ち悪いきのこが生えていました。 茎(?)っぽいところが黄色と赤っぽいピンクのグラデーションで、かさの部分が黒に近い茶色で、先っぽに黄色い小さなものがついていました。 さっき帰りに見ると萎びていたので、多分日光や乾燥に弱いキノコだと思われます。 毒キノコだと思いますが、気になるので種類とか知ってる人がいたら教えてください。 下手ですが、キノコの絵も参考に↓ http://www.josup.com/src/up0658.jpg