• ベストアンサー

友達なのかわからない人と遊んだことはありますか?

matsusimの回答

  • matsusim
  • ベストアンサー率10% (6/59)
回答No.2

私は自称友達いない人です。 人との付き合いは有るので、相手は友達だと思ってる可能性は有りますが、私は友達って何?と思っているので、無しで良いとしています。 昔はプライベートで飯を食ったら友達という定義が有りましたが、それは私の幻想だった様で友達では有りませんでした。 なので友達じゃ無い人遊ぶ事は有ります。 また、それ程親しくも無い人と何かの理由で遊びに行って親しくなり友達と思った昔も有ります。 以前は私も誘われれば、ほぼ行く日程や場所を決めてと言われればその通りする というスタイルでしたが、全てでは有りませんが何でもyesと言ってると、人数合わせで誘われ面倒な幹事をやらされているんじゃないかと思う様になりました。 そんな感じでオッサンになり、ズバッと断れる様になり、全て排除して友達無し状態です。 自分の時間が増えて無駄な金を使わずいい事ばかりです。 私は寂しいとか感じ無いし、長く誰とも喋らなくても平気な人なので特殊かもしれませんが。 貴方も年齢とともに変わって行くでしょうけど、今は求めているんでしょうね。 無益な話だったかもしれませんが。

wptgg
質問者

お礼

matsusimさん、ご回答ありがとうございます。 私と同じような疑問をもっていることが嬉しく思いました。 >自分の時間が増えて無駄な金を使わずいい事ばかりです。 友達なのかわからない人たちと時間とお金を消費することに意味はあるのだろうか、、と悶々とする日々を過ごしているので、自分の時間が増えるのが一番の有意義な時間の使い方なんだろうなって思いました。 本当にその子たちとこれからも仲良くしたいのかまだ踏ん切りがつきませんが、少しでも前に進められるように会ったりして決めていこうと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いつ怒るかわからない友達は友達ですか?

    こんにちわ。28歳既婚女です。 20歳の頃にLINEを人間関係で疲れていたこともあり消してしまいました。 消したことにちょこちょこ悔やむ時期もありました。 それからはLINEは作らずメアドなどで仲のいい友達とは連絡を取り合ってました。 それから7年経って結婚したこともあり心に余裕ができたため、LINEを新しく作りました。 そのときに自動で電話番号で紐づいたのかわかりませんが中学時代の友達が出てきました。 あれから7年ぶりなので、私のことなんか忘れてるかもしれないけど、何も言わないで消えてしまったことを謝ろうと思い連絡をしました。連絡をしたのは2人です。 1人は、私にすごい謝りたい!!と伝えてきてくれた子でした。話を聞くと、学生時代、嫌なことを言ったり冷たい態度とって本当ごめんなさい!!と言っており、そんなふうに考えてたなんて思っていなく、逆に苦しめていたのかなって思ってしまい申し訳ないことをしてしまったと思いました。それからは友達関係は続いています。 2人の子は、中学生の頃よく遊んでいました。 ただ、会話中でも平気でスマホを触るタイプの子で、 それを指摘したら、とても怒る子でした。 それからも度々触っていて治すとかそういうことをしてもらえませんでした。 そのわりにはその子からいろいろ注意をされました。 例えば最近あったことは、その子と他の友達と一緒に遊ぶ時に、どこ行く?の話になり、私が動物園は?って話をすると、それってどうなの!?また、自分だけ突っ走ってない!!?って注意されました。 結局、その子が提案したところに決まりました。 ちょくちょく上から目線が強く、私が言うことなすことに口を挟んできます。 私は発達障害と境界性知能と言われる知的障害ではないけど、定型発達ではないグレーゾーンです。(医者から診断されました。) そのことを伝えたからなのか、中学の頃よりひどい気がします。空気を読むのが理解できないと伝えたのに、あからさまに理解できない行動をしてきているように感じます。 その子自身も嫌なことをしてる自覚はないということでしょうか? 私はあなたのこと友達だと思ってるって言ってましたが、本当はそうじゃないってことですか? これからどう関わったらいいのかわからないです😢

  • 友達とはなんですか?

    こんにちわ。 友達は絶対いないと生きるのは難しいのでしょうか? LINEというアプリを使ってますが、全てが嫌になり自分らしく生きるのが苦しくなってきました。 妊娠中の友達がいるためLINEを消してしまったら逆に不安やストレスになってしまうかと思い、消すことができません。私は今までも1年に1回の頻度でLINEを消してしまいます。旦那にも辞めなさい!と止められますが、LINEがあると苦しくなります。両親との連絡もLINEでしているため、私の結婚式の写真や旅行の写真がLINEにたくさん入っていて、なかなか消すことができません。 新しい職場に行くと必ずLINE交換を求められるため、今時LINEやってない人はいないというレッテルから断ることができません。中学の頃の旧友と7年ぶりに再会しましたが、その際もLINEに入れてしまっているため、仲良くしなければいけないんだと制限がかかり苦しいです。 私は発達障害があります。(ADHD/ASD)28歳女で結婚しています。 関係があるかわかりませんが、これも障害が関わっているのでしょうか?障害がない人は友達関係も楽に考えることができるのでしょうか? 私の旦那はそういう障害がない普通の枠の人です。 友達関係に悩んだことはないと言ってました。 程よい距離感で接するのが友達だと話していて、程よいとは??となり、理解ができませんでした。 普通の人は友達とは半年に1回会う程度と言ってましたが、私にとってはそのくらいの頻度ならどうして会うのかわかりません。連絡も半年に1回なら、会う必要はあるのでしょうか?それが普通の人にとっての普通のことなのでしょうか? 旦那にも友達とはべったりした関係ではないと言われました。私にはその言葉がすごく難しいです。理解ができません。 友達のことは悲しませたいとは思いません。 幸せでいてほしいと思ってます。 ですが、自分が苦しくなるまで付き合うものなのかわからなくなりました。 友達という枠の人たちは嘘をつくこともあるので、 信じることができません。その人の行動とかで信じ続けるのも辛いです。 友達がいないのは世間的におかしいらしいです。 どうしたら今のような苦しい気持ちが減るのでしょうか? おかしいの枠組みでもいいのでしょうか? カテゴリが間違っていたらすいません。。

  • 異性の友達とのかかわり方

    自分には中学の頃からの友達がいます その子とは社会人になってから親友みたいに毎日ラインとかするようになり、電話も2時間とかしてました。 普通にお互いの恋愛相談に乗りあったり仕事の愚痴を話して聞いてもらったり、聞いてあげたりの関係でした。 そして、その子から今木になってる人がいるということで相談に乗っているうちに自分も好きかもしれないと思い始めて、相談に乗って成功してほしい反面自分の気持ちを伝えず終わりたくなかったので、告白しました。 結果は今気になっている人がいるから気持ちには答えられないとのことでした  その子と気になっている人は無事付き合えました。 でも、これからも親友でいてねと言われ、わかった^^と言ったものの、正直つらかったこともあり少しの間連絡するのを絶っていましたが、最近はまたラインをしています。 こちらから送ることはありませんが・・・ そんな彼女から友達としていけるならご飯とか行こうね と振られた後に言われそうだね^^ と言って何度かご飯に行ったりもしています。 今度も行く予定です[今は遠距離なので彼女がこっちくるか自分が帰省した時にご飯行ったりするくらいです] 正直向こうは友達として行きたいと言ってくれてうれしいし、今ではその子の幸せを祝ってあげる気持ちですが、どこかでもやもやした感じがあります。 この人と自分はこれからどうかかわっていったらいいのか正直わかりません・・・ 縁は切りたくないし、告白して振られたけど友達でいてくれるのはうれしい。 どうしたらいいでしょうか? めちゃめちゃな文章ですみません。

  • 友達と同じ人が好き

    初めまして、私は15歳・高校一年生です。長くなると思いますが、私の悩みを聞いてください。 私は今年の春、高校生になりました。そこで新しく親友と呼べる友達が出来ました。その子とお昼休みはいつも一緒にいます。ある時、女子の定番とも言うべき恋バナをしました。その時、私には別に好きな人がいました。そのことを親友も知っていたので、相談していたんです。ふと私が「好きな子いないの?」と訪ねると彼女は「気になる子はいる」と答え、相手の子を教えてくれました。彼女が気になっていた子は私の中学の頃、仲のよかった男の子でした。中3になってほとんど話してはいなかったのですが、高校に入ってよく話すようになりました。だから彼女には「協力するよ。」と言いました。 でも私もそれから少しして、好きだった人のことを諦めました。理由はいろいろあったのですが、自然と忘れてしまったのです。ちょうど忘れたくらいから親友の好きな子と言葉を交わすことが増えました。その時、親友に「悪いな」と思う反面、誰にでも聞けるようなことを私に聞いてくれたりしたので嬉しかったんです。そしていつの間にかその男の子を目で追っている自分に気がつきました。そして、好きだと自覚したんです。でも親友が好きだということも知っています。彼女は彼と話すだけでも嬉しそうで、見ていて正直辛いです。逆にその男の子と話していると優越感を感じてしまいます。でも嬉しそうに彼のことを話す彼女を見ていると、自分の気持ちを隠していることがすごく悪いことのような気がします。それに親友である彼女には何でも打ち明けたいのが本音です。でも「応援しているよ」と、彼女が好きだと知った後に好きになったのに、言ってしまっていいのでしょうか? 私は彼女に、同じ人が好きだと伝えるべきだと思いますか?それとも伝えずに、自分の気持ちを隠したまま彼女の恋を応援すべきでしょうか?皆さんのご意見、聞かせてください、お願いします。

  • 私は、ある友達に嫌われてます。

    私は、ある友達に嫌われてます。 拒否られてます。 私も、その子のこと好きから嫌いになってますし 5年以上その子と距離を置くつもりです でも、仲良い頃を思い出してたまに寂しくなるんです 過去に他の人になりきって 相手が、私にメッセージを送ってきてることは知ってます 過去に他の人になりきってラインをいっぱいしてきてます まだ、その子が他の人になりきってるところにメッセージを送るべきでしょうか? 他の人になりきったラインに過去に送ったら、最初は仲良く色々話してくれるんですけど最後いつも意地悪を言ってきます。 この子の寂しさをなにで埋めたらいいのでしょうか?

  • 友達を続けるか距離を置くかどうか

    1年数ヶ月付き合った彼氏と別れました。 別れた原因は相手の好きな気持ちがなくなったからです。 元々仲の良い友達同士で、付き合ったことは忘れてその頃の友達関係に戻ろうと言われました。 本当に好きなので別れたくありませんでしたが、 彼に気持ちがない以上何を言っても仕方が無いと思ったのでその場は潔くわかったと返事をしました。 そしてすぐに彼にまた新しく恋人ができ、その間も苦しみながら彼と友達関係を続けていたのですが、 いきなりやっぱりもう一度やり直そうと言われ、彼は新しい恋人とわかれたのですが… また急に気が変わったらしく、しばらく恋愛はしたくないと言って結局彼が戻ってくることはありませんでした。 その時にもう誰に対しても恋愛感情はないと言われたので、復縁は難しいと思います。 期待させておいて結局また振るなんて最低だと思いましたが、それでもまだ好きな気持ちがなくならず… 今も彼を好きなまま苦しんでいます。 その後も彼はただの友達として接してきて、友達だった時もそうなのですが毎日のようにたわいもないLINEをし、同じ大学なので学校でもよく話しかけてきます。 本当に苦しいですが今距離を置いてももっと彼のことを意識してしまい苦しくなるだろうなと思い、彼に対する好きという気持ちがなくなるまではこの関係が続いてもいいかな、と思ったのでこのままの関係を続けていたのですが、 最近になって彼が急にいろんな人に恋人がほしい、早く結婚したいと言い回っているようで、もちろんそれは私にも言ってきました。 この時点でもう私に対しては恋愛感情は完全になくなってしまったんだな、と感じました。 少しでも復縁を期待していた自分が馬鹿みたいです…。 このままずっと友達を続けて、恋人がほしいとかもし好きな人ができて恋バナに付き合わされることになったら本当に気が狂ってしまいそうなので、彼への気持ちが無くなるまでは一度完全に距離を置こうと思っています。 今すぐにでもそれを彼に伝えたいのですが小さい頃からずっと仲の良い友達で、一度その関係を完全に崩してしまうというのがすごく怖いです。 実は彼以外にあまり仲の良い友達がおらず、一度距離を置くとしばらくは寂しい日々が続きそうです… でも新しい友達を作るチャンスだと意気込んでいるのですが距離を置こうと言う勇気がなかなか出ません。 でもこのままだと、彼を好きなままなので苦しむ日々が続くだけなのはわかっています。 もし同じ状況になった場合、皆さんなら距離を置きますか? 散々振り回された彼に対して怒りの気持ちがもちろんありますが、それでも本当に好きです…。 執着してしまっているのかもしれません。 今まともな判断ができないです。 今週中に彼に伝えるつもりですがすごく怖いです。 学校やいろんなところで必ず会うことになるので顔は合わせることになります…。 このまま気持ちがなくなるまで友達関係を続けるか、距離を置いてしまうか… アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 一生の友達なんてあるのか?

    一生の友達なんてあるのか? 30歳男性です。小学三年生から28歳ころまで、一生の友達だと思っていた人と付き合いがありました。中学三年生くらいまではいつも意気投合してたのしくやっていましたが、高校から価値観などがかわり、住む世界もかわり、気持ちのすれ違いが多くなりました。20歳~28歳くらいの間は、今にして思えば、なんとかつなぎとめようと思い、たびたび贈り物をしていたしまつでした。そのような付き合いに疲れました。一生の友達だと思ったら尽くしたのです。しかし、意外とあっさりと付き合いは無くなりました。一生の友達だと思って付き合うのは馬鹿馬鹿しいと思いました。30才以上の年齢の人の回答おまちしております。

  • 僕の好きな人と友達が付き合った

    僕と友達と好きな人は同じクラスです。 僕はその子の事が中2の頃から好きでした。毎日lineしたり 今日会える?と聞いたりしても いいよって言ってくれたので、僕は勇気を出して告白したら、向こうがOKしてくれました。その時はとても嬉しかったけど。その子は前の彼氏と別れたばかりだったので急にその子に やっぱ前の彼氏のことが忘れられないと言われ、たった8日でふられました。ふられた直後は向こうがもう自分のことを好きじゃないと思って諦めました。でも時間が経つとやっぱり忘れられませんでした。だから それからまた2回ぐらい告白したけど、両方ダメで、でもそれから5ヶ月ぐらいずっとlineなどをしたりしました。その結果 最近自分的にいい感じやなと思っていたら、その子から また言いたいがあると言われ、ちょっと嬉しかったので 今言ってと言ったら じゃあ言いにくいから別の人に言ってもらうと言われたので、待っていると、一昨日ある友達からlineが来て、僕の好きな人とその友達が付き合っていると言われ、まぢか… と思いそれから2日間萎えまくりの生活です。これから僕はどうしたらいいと思いますか?出来れはまたその子と付き合えたらなと思っています。

  • 好きな人と付き合えるように仲良くしたいです。

    僕は中学生です。 前の席では好きな人が前だったので話しかけたりかけられたりでまわりから『お前付き合ってんの?』ってよく言われました。 なのでいけると思ってました。 でも席替えをして離れてしまい話そうと思い好きな人の近くには行くものの話題が思いつかなくて結局話せません。 今の席からたまに見ると好きな人はほかのひとと楽しく話しています。 たまに話しかけたときは笑ってかえしてくれるのですが… その好きな人の仲良くしている人は僕の好きな人の友達と付き合ってましたが過度の束縛で別れました。 それで僕の友達には負けたくないという気持ちがあります。 でも、LINEをやっても忙しいからか早く終わってしまうし、LINEのグループには僕の友達が誘ってくれずLINEでも会話のない状態です。 僕の友達は好きな人と話してる話題がなんか特別??でやっぱりむりなのかなぁーって思ってしまいます。 なので僕はその好きな人た仲良く話して、仲良くなり、付き合ってみたいとおまいます。 でも話題がなく話せなくて、話題なんか関係無くはなそーとしてもつい話題なんかあるかなぁーとかんがえてしまいます。 なので、ぜひ話しかけたら相手と楽しく話せて長く続くよーな話題や話し方があれば教えて下さい。 長くなってすいません。よろしくおねがいします。

  • 友達と離れるか迷ってます。

    こんにちわ。 27歳女です。結婚してます。 最近中学の友達が結婚をしたのをきっかけに 疎遠になっていたLINEで会話をし、7年ぶりに会ったりしました。 その中の中学の頃仲良くしてくれた友達(未婚)ともLINEをしたり会ったりしました。 その子は、私が中学の頃、いじめられていたのですが、その子がいろいろ守ってくれたりして助けてもらったことがあります。 その子は色彩心理やいろんな資格の勉強をしているらしく、私の心のことも診断してくれました。 どれもその子の言う通り当てはまっていてすごいな!!って思いました。 けれど、話をしていくうちに、引っかかることが増えていきました。最初は、気にしないようにしていたのですが、だんだんエスカレートしていきました。 その子の性格なのかもしれないのですが、 中学の頃はそういった言葉の引っかかることもなかった(記憶)ので。 最初に違和感を感じたのは、 (〇〇ちゃん→私とします。) 「〇〇ちゃんなんかと結婚できたなんて旦那さんに感謝したい!!」とか、 「〇〇ちゃんなんかと長電話できるの私ぐらいじゃない?」とか、 「私が取得した資格証明書、旦那さんにも見せて!!」 っと言われたことが引っかかりました。 その子は私のことを友達だよ!って言っていたのですが、私はそうは思えない気がします。 それと、私は発達障害を持っているとも伝えてあるので 手帳はまだ取得していないのですが、 その子には「なんで取らないの!?」とか 「取らない意味がわからない!!」っと言われました。 その子は定型発達です。発達障害ではないです。 私自身色々悩むことがあるので自分のペースで取得しようと思っていたので焦らされるのがすごい嫌です。 それと先月その子に言われたのが 「若年性アルツハイマーじゃない?」と唐突に言われてとてもショックを受けました。 前置きとして、「こんなこと言うのは悪いと思うけど」と言って欲しかったです。 その言葉がショックでなかなか忘れることができず その子とどう接したらいいかわからなくなってしまったので、若年性アルツハイマーと言われたことがショックだったことを伝えようと思い話したのですが、 その子からは「後から言われるほうが腹立つ!」とか 「私だったら嫌だったら嫌だ!って言えるけどね!」と言われてしまい、それにもショックで、、。 それから、違う日には「何回も同じこと言ってくるのイラつく!」と言われてしまい、 え!?こんな子だったっけ、、?て思い、 接するたびにすごい傷が深くなってきてその子と接するのがしんどくなってきてしまい、距離を取りたいと伝え今は距離を取ってます。 その子は自分のことを繊細さんだと言っていて 傷つきやすいと話してました。自己診断みたいです。。 本当の繊細さんはここに書いたことを言わない気がします。。 食事を決める際も、 わざわざ、そんなこと言わなくていいのに 「お金かけたくないからサイゼリアでもいい?」 と言われたのもショックでした。。 今書いてて思ったのですが 男性に置き換えたらモラハラ気質な気がします。 その子自身も知らずのうちにモラハラをしているのでしょうか? その子とどう付き合ったらいいと思いますか? しんどくなってしまった自分がおかしいのでしょうか? 悪い人ではないと思うのですが、同じ立場でいる友達ではないような気がします。