• ベストアンサー

一度も東京進出できない売れない芸人

maruperoの回答

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.4

>芸人でそれなりに知名度がある芸人でも今は全然売れてなければ、ユーチューブとかやっても テレビで売れててもyoutubeでは全然再生数を稼げてない有名人がほとんどです。 ユーザー層が違うのでネットにしか興味がないユーザーには全く受けませんし、テレビを見ない人となるとお笑い芸人自体を知らないどころか興味すらない状況になります。 さらに輪をかけて今の芸人は面白くないと感じてる中高年が恐ろしく多い。 アンガールズなんて意味が分からないという人もいればインパルスでさえドリフの足元にも及ばないと評価する人がいます。 自分の追悼式でみなお笑顔にするような志村けんは偉大だったんです。

samusamu2
質問者

お礼

>>ユーザー層が違うのでネットにしか興味がないユーザーには全く受けませんし、テレビを見ない人となるとお笑い芸人自体を知らないどころ>>か興味すらない状況になります。 私も10年ちょっと前からテレビを全くみなくなったので最近の若い芸人は全然しらないです。 >>アンガールズなんて意味が分からないという人もいればインパルスでさえドリフの足元にも及ばないと評価する人がいます。 インパルスは知ってますが割と好きなほうです。

関連するQ&A

  • 東京進出の芸人さん

    私は今、東京進出している芸人さんが すごく好きで実際に会いたいと思っています。 なので、東京の大学に進学しようと思っているのですが、 東京に行ってその芸人さんに会えないまま4年間を過ごしてしまったら 後悔すると思うんです。 東京に行けば会うチャンスはあるのでしょうか? 一応、関西の大学にも行きたいと考えているのですが、 関西に行ったらその芸人さんに会える確立は 東京よりも低いですよね? 何でもいいので何かアドバイスをください★ よろしくお願いします。

  • 大阪の芸人が東京へ行ってしまう

    私は関西に住んでいて、関西の芸人が大好きです。 だけど今日のレッドシアターでジャルジャルが東京へ引っ越すと聞いてショックでした。 ジャルジャルは確かに面白いし、いつ東京に行ってもいい位でしたが 関西とはすごい遠い東京へ行ってしまうことは何か嬉しいような寂しいような すごい複雑な気持ちになります・・・。勿論応援はしていますが・・・。 同じ関西ということで身近に感じていましたが 東京へ行くことによって一気に遠い存在になってしまいました。 なので今、関西でお笑い芸人をしている人達は 正直、東京へ行って欲しくないです・・・。 ずっと関西に残っていて欲しいです・・・。 そういう思いをしているのは、私だけでしょうか? また東京進出になったとき “やった!”と素直に喜べない人(複雑な思いをする人)はファン失格なんでしょうか?

  • 関西芸人

    「少し売れれば東京。」 の傾向が年々大きくなり、今や多くが関西芸人が東京に進出してしまいました。 しかし、今でも住居も関西を基盤において活躍している関西芸人を教えて下さい。 「住民票だけは関西。」は含まないで下さい。

  • 「東京に出稼ぎ」と「東京に進出」の違い

    東京ではいろんな地方の人が集まります。 北海道、東北、関西、九州・・・。 関西の知人に 「お子さん残して出稼ぎで大変ですね。」 と言ったところ、ものすごい勢いで 「出稼ぎちゃうわ!!出稼ぎは東北人が冬に東京に職を求めて出て来ることや!! 俺ら関西人は東京に進出してるだけや。しゃーなしに来てねん。」 と怒られてしまいました。 「しょうがないから、東京に出てくる」 これは出稼ぎにはならないですか?

  • 地方から東京に進出して失敗した番組は?

    地方で大人気の番組で、これなら関東で放送してもすごい人気番組になるだろうと踏んで東京進出したにもかかわらず、ちっとも人気が出ずどっかへ吹っ飛んでしまった番組を教えてください。 私が思いつくのは、「クイズ紳助くん」と「探偵!ナイトスクープ」です。 この2つって、まだ大阪では放送してるのでしょうか?

  • 地方で売れている芸人

    東京でも結構でているけど、地方ではもっと露出している芸人さんを教えてください。 メッセンジャーの黒田さんとか陣内さん。東京でもでているけど、大阪のTVとかではMCを何本もしていてしかも、うまいですよね。あとは華丸・大吉とか。ぼくはそれぐらいしか浮かばないんですけど。

  • 東京に進出すれば関西弁がなんでわざとらしくなる?

    大阪出身の関西弁ネイティブスピーカーです。 大学から東京に住んでいるため、15年ほどこっちにいます。 最近テレビでわざとらしい関西弁多いと思いませんか? さんまとか、東京に長く住んでいるため、文法やイントネーションの節々が標準語になっているのに、無理やり大阪弁(関西弁)で話すのが見ていて痛々しいです。 オセロの2人も、年上に「ホンマや!ちゃうやん!!」などなど無理やりキツイ関西弁使っているし、 辻本の大阪弁聞くたんびに、 「わざとらしいねん!お前小学校で国語習ったやろ。本読みした事あるやろ。学芸会でも標準語話したやろ。校内放送も標準語やったやろ!なんで国会でわざと標準語話されへんフリすんねん!!」 と思います。 関西を基盤においてる芸人さんは、変な関西弁使いませんが、 東京進出すればワザとらしく聞こえます。 大塚愛もインタビューで「~ちゃいますか?」と言ってました。 私にはメチャメチャわざとらしく聞こえました。 まるで「関西人なのよ!!関西弁話せる女ってかわいいでしょ?」みたいに。 大阪に住んでても「~じゃないですか?(ただし、イントネーションは関西チック)」と言います。 私は「ちゃいますか?」は、よほど親しい目上の人にしか使った事ありません。 東京進出してもダウンタウン、あやとちえ、雨上がり決死隊etc...のように、まともな関西弁使う人もいますが。。。 前置きが長くなってすみません。 関西人は東京行けば、普段使わない関西弁をわざと使いたくなるものなのでしょうか??

  • 地方から東京進出のフリーター

    私は大阪に住む21歳のフリーターです。 まだ辞めてないのですが、一応正式には春から大学4年です。 わけあって(父親の会社の倒産など・・・・)これ以上大学に通うことが無理になってしまいました。 今まで実家を離れたこともなく、アルバイトで貯めたお金は交際費に費やし、父親に学費・定期代など頼りっきりの生活をしてきました。 (母親は高校時代に他界) 1年早まりましたが社会人デビューすることになりアルバイトからはじめることになりました。 それと同時に一人暮らしをして親に負担をかけないように経済的にも自立をしようと考えてます。(父も東京でも沖縄でもどこでもいけと行ってます。) とりあえず、今すぐではないのですが1年後には東京に一人暮らしをしたいと考えていて、(これは以前からの夢です) 今は自分の事は自分でやる・稼ぐ事からはじめ、1年間で引越しの資金を貯めたり、一人暮らし知識を学んだり、アルバイトだけでなく資格の勉強して(資格が英検と漢検しかないレベルがコンプレックスなので)、1年後に上京をし東京の生活に慣れたら東京で正社員として仕事を探す予定です。 大学時代にハードなものからやってきているので体力には自信があります。 長くなりましたが、 地方から東京に上京されたフリーターの皆さんはいくらぐらいの資金をためて行きましたか?? 仕事は前もって東京にいってアルバイトでも働くところを見つけて行きましたか? 色々アドバイスお願いします!

  • 今年で23歳…お笑い芸人になりたい。

    今年で23歳…お笑い芸人になりたい。 私(男)は今年で大学4回になる22歳です。 中学の時にお笑い芸人になりたいという夢を持ち始めました。 もちろん勉強したい事もあったのですが、自分は本当にお笑い芸人になりたいのかという自分に対する答えを見つける期間と言う意味をも込めて大学に進学しまいた。 そして最終的な結論は、やはりお笑い芸人になる事でした。 一度きりの人生、やはり自分の夢を追いたいのです。そしてわけあって今年で4回生なのに23歳になります。 皆回りが就職活動を始めている今、これから私は卒業までの1年間バイトをし、芸人になるための資金を貯めるつもりです。 人力舎に入りたいと思っているのでスクールの費用60万円+上京費等で100万は貯めるつもりです。 今現在ここまで具体的な目標を立てているわけですが、急に不安に思うようになったことがあります。それは、 「年齢」。 今テレビで活躍されているほとんどの芸人さんは高校卒業後芸人を目指したり、大学に在学しながら目指していた方が多いです。しかし私は「23歳」という年齢で芸人という道をスタートさせたいと思っています。これはやはり遅いのではないか、と最近不安に感じるようになってきました。もちろん私はまだ相方とかも見つけてはいません。上京後見つけるつもりです。相談相手もいないです。なので、もし何かアドバイスを頂けるなら、回答の方よろしくお願いいたします。

  • 東京に進出して、仕事(バイト)をしようと考えています。

    東京に進出して、仕事(バイト)をしようと考えています。 友達の家に厄介になる予定です。(お金は払います。後払いですが) こんな俺ですが、東京バイト生活で、以下を達成することが出来ますか? ・ネット充 ・ある程度快適な暮らし(エアコン・暖房くらい) ・心のゆとり ・ガツガツ仕事しなくて良い(責任ゼロ) ・病気・保険関係など(厳しいようなら諦める) 犠牲に出来る物 ・食生活(1日1食でよい) ・人間関係 ・50代からの人生 スペック: 独身男 25才 現役ニート 職歴:  先物取引テレアポ(1年)  バイト(2年) 結婚願望 :ゼロ 将来の目標:ネト充(ネット生活充実) 金銭面  :最低限の生活できればOk 性格   :勉強する気ゼロ、 仕事   :仕事は生きる為、頑張る(与えられた仕事のみ) 景気云々は無しでお願いします。