• ベストアンサー

共に頑張った仲間がいません

runatickdanceの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

過去を振り返っては、 いけませんよ。 人間は、地元に残る人と、 そこから出る人に必ず 分かれてます。 常に目の前の仕事に追われて 気がつけば、何十年もいく歳が流れ、 ふと昔を思い出す。 若き日の誤ちを。 しかし、 あなたが何かしなくても、 こうなる運命だったと思いますよ。 仕事熱心な方は皆同じ。 あなたの周りには何も残らない? そうでは無いでしょ、会社では あなたの意思を受け継ぐ後輩たち。 あなたの背中を見て励んできた若者。 必ずいます。 例え仕事を引退しようと、次の 仕事先でも、あなたに相応しい人が あなたに話しかけてきたりします。 人は3か月以上一緒に居ないと その方の性格や素性などわからなく、 理解できたら少しずつ分かち合う生き物です。例え言葉に出さずとも。 昔のあなたと、いまのあなたは、 考え方も好みも違う 別人ですから今のあなたは、切磋琢磨してきた人間として堂々している ことが、相応しい。

applepeach2
質問者

お礼

ありがとうございます 最近、強く思い出すようになりましたが、実はそれまでは今の生活に一生懸命でありました。 気がついたら何十年も経っているものなんですね。 もうその時の自分と、今の自分は別人くらい変わってしまっているだろうに。昔ばかり振り返っても無意味ですよね。 その時その時で、人に与えた与えられたことがあるかもしれませんね。視点を今に向けれるよう努力します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本当の仲間

    はじめまして。 僕の仲間について相談です。 僕は昔本当に嘘つきでわがままでした。今この歳になって昔の自分のことでよくもめてます。 こんな僕を真剣におこってくれる仲間がおったから僕はいつも話を聞いてました。 昔みたいにもどりたい一心で。 そしたらすべてを否定されるようになり、最近は言葉につまります。 謝罪のため多額のお金を払ったりもしました。 お前は人を信じてないからダメだ。と言うわりに私のことは何一つ信じてくれず、自分に覚えもない問題ですら僕のせいになります。 このままでいいのでしょうか?踊らされてるだけなのでしょうか? 意見をください。

  • 仕事仲間の人と友達になるには

    私は学生の頃、友達に秘密などを握られて噂になるのが嫌で友達は少ない方だったのですが 今頃になって色々な人と友達になりたくて、仕事仲間(学生の頃はバイト仲間)の人と友達になりたいと思い、積極的に話しかけたりして、相手からも話し掛けてくれるので嫌がられたりはしてないと思うのですが 私が「友達ですよね」的な事を少し冗談風に言うと、首を傾げられたり同意を得られなかったりします。 それで趣味の方で友達をと思ったのですが、趣味仲間はその話だけできる人と言った感じで、雰囲気的にプライベートな事はあまり言わない的な事になっています。 その為、悩み事や日常の些細な事を言い合える友達が欲しいと思っても中々できません。 この様な場合どうすれば良いんでしょうか… 私が友達が欲しいと素直に言えば良いんでしょうか? 本当に分かりません、どうか回答をお願い致します。

  • 気の合う仲間を探したいですがよく考えてもダメです

    気の合う仲間を探したいですがよく考えてもダメです。ヒントを下さい。このところ子供の頃のようによく遊ぶ友達みたいな存在がいないです。昔のように生きがいを感じたいです。

  • 仲間とかってなんだろう・・・?

    友達関係のことです。私は今転職して新しい会社にいるのですが、前の会社の女の子の件で悩んでいます。その子を含め異性数人で一年近く遊んでいる仲間がいます。とても楽しくて気兼ねしない会で毎月開催されています。その会に仲間を増やそう!ということで、私も女の子男の子と気の合いそうな新しい友達を連れていきました。しかし、前の会社にいた女の子は明らかに新しい友達を避けるのです。話に入れようとしないし、その子たちの方が随分年上なのに、気をまったく使わないのです。私は、そんな事する子達ではないと思ってて、連れていってたので、連れてきた友達にはとてもつらい思いをさせてしまい、私もなにがなんだか、わからず電車の帰り人目を気にせず泣いてしまいました。 そんなこともあり、ずっと大事にしてきたその会に行くことを辞めようかと考えています。仲間!と言ってもこれを相談ってなかなか男の人にも言いにくくて、悩んでいます。こんなこと相談できないのだったら、仲間って意味あるのかな・・・って感じです。ほんと難しい・・なんかいい歳になってこんな悩みもどうかと思うのですが、アドバイスお願いします。

  • ネットの昔の仲間と・・・・・・

    私は3年前オンラインゲームの廃人だったのですが そこで仲間ができ、3年程一緒に過ごしました。 そしてある日彼から呼び出され、告白されました。 彼が真剣に考えていたので、私も考え、リアルで会うことになりまた。 そしてお互い印象良く、その日は終わって ネットに帰って1週間程ネットで遊び、また会おうと言われました。 私も良いな。って思ったのですが、その頃鬱状態で、小さな理由で断ってしまいました。 その断った理由で?雰囲気がちょっと悪くなってしまい、 お互い気まずくなりました。 そしてこの間、メールボックスを整理しているとき、 彼とのやり取りが残っており、読み返したのですが、酷いんです、私が。ありえない言葉を使ってたり、 とにかく酷く相手の気持ちを全く考えてない感じでした。 今となって凄く後悔しており今更ですが彼に謝りたいです。 ですが、その過去のメールの見る限り、 「付き合えなかったら一層の事、忘れたい…けど忘れられない…苦しい」 と書かれていました… 当時の私はそのメールに対して、重く感じて、「愛」という事がよくわからなく、 彼に酷いことをしていまったな、と感じてます。 でも今更また彼にメールをやるのもまた彼を 傷つけ苦しませてしまうのかと考えると、 とても悩み、苦しいです… だけど本当に後悔しているんです。反省しているんです。 当時の私の事を…あの頃の私は全てが無知で… 本当に本当に酷い奴だったんです。 誤りたい…だけど、彼をまた傷つけてしまうのが心配… そして、そこでまた付き合うという話が来ても、 私は恋人関係としては付き合う気がないのですが、 友達、親友、大事な人として付き合いたいんです。 でもそんな事を言ったらまた傷つくのでしょうか… 変な期待を持たせてしまうのでしょうか… 真面目に悩んでいるので荒らしはなしでお願いします。

  • 誰でもいいから仲間になってください

    仲間というものはどうすれば仲間として認めてもらえるのですか。 私は仲間というものを今まで持ったことがありません。 小さい頃に遊んだ近所の人たちはいます。友達といえるのはそのときの数名だけです。 今はお互い別々の地にいますし、もし会ったとしても挨拶程度はしますがそれ以上は話さないと思います。 私は今まで仲間というものを作った事がありません。 学生時代も常に孤立し、浮いた(はぐれた)存在でした。マジメというかお利口さんといった感じでした。 こんな感じはイジメのターゲットになるのかもしれませんが私はそれさえもなりませんでした。 チョッカイ出してきたら必ずやり返していたので「コイツは危ない」と思われていたと思います。 本当は弱虫です。身を守る手段ですから卑劣だろうとやりかえして当然です。 今はもちろん卑劣なことはしませんが誰とも仲間になれません。色々な職場や団体、会にも参加して来ました。 しかし誰一人仲間になった人はいません。私といると多分疲れるのでしょう。 私も気を使って一生懸命話します。しかしお互いにぎこちないのがわかります。 オーラって見たこと無いからわかりませんが私には多分無いのでしょう。 中身が人を惹きつけるとききました。私には中身なんか無いでしょう。 陰湿な趣味や感情をお利口さんのメッキで覆っている感じです。 それでも仲間になりたくて必死なのに誰も仲間になってくれません。 腹をわって喋ることも無いから陰湿なことなどは一切喋らないのに。 本音では語り合えないが仲間になりたいです。

  • 仲間外れ?なのでしょうか?

    仲間外れ?なのでしょうか? 自分は23歳で現在大学4年生です。 1年遅れて1つ歳下の方たちと大学でつれています。 中学の頃にイジメにあい人と触れ合うことができなくなり人との絡み方を忘れてしまいました。 大学1年の頃、誰も知り合いがいなく不安だったのですが、不思議なことにいろんな方から友達になろうよと声をかけてくれたりして。どんどん増えていきました。 しかし、ゼミなどで自己紹介のときに歳のことを話してしまい、そこから見えない壁ができてしまいました。 急に敬語口調になったり、遊びの誘いがなくなったりしました。 このままではいけないと思いおもいきって遊びの誘いを自分からしてみたり、友達にテスト勉強を教えてみたり、がんばったのですが、知らないうちに仲のよかった友達が自分を抜かしたグループで遊んでたりしています。 大学でもいつも一緒にお昼や講義を受けていたのですがいつのまにか一人ぼっちでどんどんテンションが落ちてきて自分自身の態度も悪くなったような気がしてきました。 僕の何が悪いのかわかりません。 みんなはパチンコやマージャンが好きで自分はギャンブルをやりません。 そのせいもあって話も入れなく壁ができ、1人で帰ってしまいます。 家に帰ると涙がとまりません。 自分は口下手でろくにうまく話をまとめて楽しく喋ることもできないからつまらないやつと思われているのかもしれません。 このさき、どう友達と接していけばまた、昔のようにうまく接してけるのでしょうかアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 私は小6の時に突然友達から仲間外れされて、一年間ずっと一人でした。

    私は小6の時に突然友達から仲間外れされて、一年間ずっと一人でした。 だが中学生になって 自信を持ち たくさんの 友達をつくることが できました だが… 一年の後期ぐらいの時に また、友達と色々あってまた一人になってしまいました。 その時までは 凄くテンションがたかくて、ノリがいいと いわれていたのですが 一人になって1、2年たった今(現中3)自分の性格が暗くなったように感じます なんでかわからないんですけど、あまり喋ったりしない子と話すと 今までは自然に喋っていたのに 嫌われないように 喋ろうとか 遠慮がちに 喋るように なってしまいました 来年高校生に なるので たくさん友達を つくりたいのですが 今のままでは また失敗するのかなぁ… と最近 思ってしまいます 昔の明るい性格に戻るにはどうしたらよいでしょうか?

  • ムカデ(百足)を燃やすと仲間を引き寄せるって本当ですか?

    ムカデ(百足)を燃やすと仲間を引き寄せるって本当ですか? 小さい頃、おばあちゃんに、そのように教えて貰いました。 昔の人の言うことだから、何かしら根拠があってだと思うんです。 詳しい事をご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仲間外れ

    小・中・高校と、私は仲間外れにされてきました。 小学生の時に仲のいい子が数人いました。だけど人が傷つく事を私は知りませんでした。自分の言いたい事を言って、やりたい事をやって、自分勝手に過ごしました。するとだんだん遊ぶ子たちは減りました。でもその原因は分からず、なんで?という感じです。 人に嫌われるという事を知りませんでした。誰でもみんな仲良くなれるし、嫌われるなんて考えがありませんでした。 それが小学4年生の頃、親友だと思っていた子に絶交宣言され、初めてそうじゃないという事を知りました。 その事にとてもショックを受け、嫌われないように接しようと思いましたが、具体的にどう気をつけるのかは分からず過ごし、中学生になりました。 中学生のとき、仲良くなった子たちがいました。学校のあと遊んだり、仲良くしてたんですが、ある日急に仲間外れにされました。それから私はクラスでひとりになりました。給食もひとりで食べるようになりました。移動教室もひとりで、すごく辛かった事を覚えてます。 仲間外れにされた原因は詳しくはわかりません。ただ何らかの原因があって嫌われていたみたいです。 高校には、もう今までのようにはならない!と思って入りました。 幸い仲の良い子も何人かできました。ただ二年に入ったころ、1番仲良しだと思っていた子が私にそっけなくなってきました。プレゼントをあげたりして、繋ぎとめようとしましたが無理で、その子も離れていきました。他にそこそこ仲良い子たちがいたので、高校時代は仲間外れになったりしませんでしたが、1番仲良い子に嫌われた事がすごくショックでした。 大学では県外に出て、それ以降は仲間外れにあったりという事はありませんでした。 けれど、今でも人に嫌われるのが怖いです。嫌われたくなくて、うまく接することができず、とにかく気を使って接しています。 自分の素で接することが出来る友達ができても、また嫌われてしまうんじゃないか…と思います。 なので、うまく会話ができません。もっと、気楽に付き合える友達が欲しいです。 でも過去の経験が自分を抑えてしまいます。 こんな私が人と無理なく接していくにはどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。