• 締切済み

事件や事故は「仕方ない」のか

毎日ニュースを読んでいると、事件や事故って絶対に発生するなあと思って 事故は大体が車の運転ミスでしょうし (個人の判断能力をどうこう言っても仕方がないというか) 人間関係トラブルを出来るだけ減らせば事件には巻き込まれにくいでしょうが、他人が怒るタイミングなんてわからないですし、ましてや無差別⚪︎人なんて単なる運でしかない気がします。 考えても意味ないですか?

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1448/3529)
回答No.5

事件・事故をゼロにすることは不可能ですが、減らすことは可能です。というより、実際に減らしてきました。 日本の交通事故の死者数は回答者が高校生だった1970年には年間1万6765人で、「交通戦争」という言葉さえありました。去年2022年の交通事故の死者数は2610人で6分の1以下です。道路整備、信号機、道路標識等の交通安全施設の充実、自動車自体の安全性の向上(1970年にはシートベルト着用は義務ではなく、シートベルトそのものがついていない旧車も多かった)、安全運転の知識技能の普及などさまざまな要因が考えられます。今では一般道も含めて全座席でシートベルト着用が当たり前ですが、昔はそうではなかったのです。交通事故多発を「仕方がない」で済まさず、交通安全に心血を注いだ人がいたおかげで今日の状況があります。 事故だけでなく事件(凶悪事件)も長期的にみれば減少傾向にあります。たとえば他殺による死亡者数も1970年には1362人でしたが、2022年はこれも1970年の6分の1以下の213人です。ではなぜ「体感治安」はこれほどには改善されていないのかという疑問が残りますが、それはまた別の問題でしょう。ともあれ事件・事故をゼロにすることは不可能ですが、減らすことは十分できるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • head1192
  • ベストアンサー率20% (160/783)
回答No.4

考えて意味がないなら航空機の現在の安全率は達成できなかった。 欧米の事故論の根幹をなすのは 「事故は一つの原因だけで起こらない。いくつものエラーの連鎖である」 である。 事故の要因を成すのはパイロットだけではない。 設計、機体組立、保守、教育、運行管理、設備、管制、気象、地形、・・・ たとえヒューマンエラーが主因だろうと、それらに至る要因の鎖の一つでも断ち切れていれば、パイロットミスは起こらなかったしたとえミスを起こしても事故につながることはなかった。 「運転手が悪い」では事故を無くすことはできない。 残念ながら、日本の安全論は欧米に50年以上遅れている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.3

地震などの天災なら致し方ありませんが自動車が絡む交通事故のほとんどは「あるタイミング」が重なった場合に起きます。 そのあるタイミングは普「段やらない行動をしたとき」 【単なる運でしかない気がします。】 その運を引いてきてしまうのは当事者です。 ①普段休憩しないのにその日に限って休憩して帰ったら車にはねられた(まっすぐ帰ってれば起こっていなかった) 喘息にもインフルエンザにもかかっていなかったはずだ ②なぜバイク配達を車に変えてしまったのか?(バイクなら玄関まで乗り込んでしまっているのでオカマほられなくて済んだ) 私の経験上事件や事故が起きた場合は普段と別な行動取ってます。 大体こんな感じで事故は起きます 例 タバコが切れたのでめったに夜中に外に出ないのに深夜2時にコンビニまで徒歩で買いに行ったら車に跳ねられた。 【朝まで待って落ち着いて買いに行けばよかったはずだ】 【他人が怒るタイミング】 他人に起こられた場合は怒らせる行動をとったからです。 人と接する場合は4手先まで見通して接しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 「仕方ない」は起こってしまったことに対して心の折り合いをつけて諦めることなので、考えること自体は意味があると思いますよ?  たとえば、人がやることはミスをゼロにすることは出来ないけれど、極力ゼロに近づけるために考えて行動するのは、無駄な努力じゃないし。  全てが考えれば改善出来ることではないけれど、努力で回避出来ることはそれなりにあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.1

交通違反でも、相手が死んで犯人逃走中は、重要指名手配として 開示されています、捕まったに貢献すると、貢献金ももらえ る事にもなりえます。 事件は日常茶飯事で、被害者になるかは、油断すると被害者 になってしまいます。 そもそも悪人は、どこにでもいます、他人を信用する人は いません、違うのは程度の違いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線運転手の居眠り大事件ですか

    バスやタクシーの運転手が心臓麻痺で 運転中死んだら事件なのは分ります、 でも新幹線の運ちゃん突然死んでも 新幹線大事故にならないようになっていますよね、 事実停車位置が100M程手前だったらしいんですか 別にどうって事ありませんよね、 今朝から新聞でもテレビでも相当なニュースですね どうしてでしょう、もちろん運ちゃんが それなりの責任取るのは当然ですが 扱いの大きさが不自然です 何か背景があるようにも思えるんですが 考え過ぎでしょうか。

  • 事件や事故をメディアが報道するまでの流れは?

    「東京・杉並で車を運転中、歩行者に当て逃げしたとして、警視庁荻窪署が3月下旬、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いなどで、俳優の萩原流行さん(61)を書類送検していたことが6日、同署への取材で分かった。」 というニュース、マスコミは警察署に毎日なのかどれくらいのペースなのか知りませんが、事件や事故の情報を聞きに行くのでしょうか? ニュースや新聞で報道される前にマスコミに知られるなら、そこから報道各社へ情報が行く前にまた別の人へ情報が渡ることも当然ありますよね? また、流していい情報とそうでない情報は、警察が判断して決めるのでしょうか? (さほど大きくない事件や事故の場合) また、被害者が新聞に載せてくれと直接新聞社に依頼して載る場合もありますか?

  • 同種の事件は何故連続で報道されるのですか?

    酒気帯び運転での事故が以前にニュースで報道されてから 同種の事故・事件が堰を切ったように報道されるようになりました。 最近ですと轢き逃げ事件が立て続けに報道されるようになりました。 車での事故・事件は模倣犯や愉快犯を発生させるものではないと思いますので 同種の事故・事件が数の上で急に増えたとは思えません。 今までにも発生していたのなら何故報道されてこなかったのか、また一度報道されると その後は同種の事件が毎日のように報道されるようになるのはどうしてなのでしょうか。 マスコミ関係者の中には事件・事故に対して流行り廃りという感覚があるのでしょうか。

  • 決して忘れられない凶悪事件・事故

    皆様にとって、大きな衝撃を受けた凶悪事件、又は事故を教えて下さい。 私の場合は、聞かれたら迷わず、1988年に起きた【宮崎 勤事件】を挙げます。 その理由として、その当事、私は大学2年生で、アパートを借りて、独り暮らしをしていました。 その私が借りていたアパートの近くで(距離で言えば1キロあるかないかでしょうか…)、幼女が誘拐され殺害されてしまったのです。 テレビのニュースで事件発生を知り、正直、震え上がった記憶が今でも鮮明に頭に焼き付いています…。何度もうちのアパートに警察の方が2人1組で聞き込みに来られたり、町内で「不要不急の外出は控えて下さい!!」とパトロール車が巡回したり…。 翌年の6月、容疑者・宮崎 勤が逮捕されたというニュースを大学の学食でテレビのニュース速報に出たとき、学食全体が「わあっ!」とざわめき、拍手が起こったことも、非常にはっきりと記憶しています。 皆様からの御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 雪が原因の事故・・・

    今日は雪が降って交通機関に乱れが出ていますね。 ニュースで、 「雪が原因の事故が・・・」と言いますが、 事故は運転手が原因だと思うのですがどうなんでしょう? 雪が積もっているのにノーマルタイヤで走行するとか 制動距離が長くなるのに車間距離を取らない、速度を落とさない・・・ これは運転手の判断ミスと技術不足が原因だと思うのですが・・・

  • ひき逃げって凶悪事件ですか?

    よく、警察密着24時やニュース番組なんかでひき逃げが凶悪事件として取り扱われますが、ひき逃げってそんなに凶悪な事件でしょうか? 人をはねた事からのあまりの恐怖心でその場から一刻も逃げたいと思うのは自然な感情ではないでしょうか? 飲酒運転で起こした事故は言語道断だとは思いますが。

  • 車での人身事故で・・・

    最近、飲酒運転や危険運転致死などの用語がニュースで頻繁に見受けられますが、 車の運転によって人を殺めてしまうのは、法律上、殺人事件として扱われるのでしょうか(私には事故のような扱いに見える)? ニュースでは業務上過失致死とよくありますが、でもこれは普通の殺人事件に比べて、 刑がかなり軽いですよね? 逆に言えば、車を使って意図的に計画的に人をひき殺しても警察の聴取でも事故を主張すれば 殺人罪は適用されず、軽い刑(業務上過失致死)で終わるのでしょうか? そうなると同じ殺人でもたぶん服役は4、5年程度になると思いますが・・・

  • あなたは事故を起こさない自信ありますか。

    見通しの良い道路で信号のない横断歩道を歩いている人をはねた場合は車が100%悪いですよね。 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130511_2 跳ねられるタイミングで横断歩道を歩く人をあなたは絶対跳ねない自信はありますか。 1万回この様な場面に遭遇しても大丈夫と言えますか。(私は毎日100km程走っています。) 運転している時は大丈夫だと思って運転しているのですが,パソコンの前で想像してみると果たして大丈夫かと不安になります。誰でもミスはある訳ですから。 誰も犯罪者になり得る交通体系は不完全ではないですか。皆さんその辺は運と割り切って運転しているのでしょうか。 完全自動運転なんでまだまだ先でしょうし。その前にある程度ハイテクで防げるようになると思いますがそれまでの我慢ですか。

  • 「任意の事件」って何ですか?

    インターネットでニュースを読んでいたところ 和歌山県警の警部補が酒を飲んだ状態で車を運転し、ガードレールに衝突する 物損事故を起こし、道路交通法違反(酒気帯び運転)で取り調べられていたが、 そのことを和歌山県警が発表していなかった。 というような事件があったようです。 で、発表しなかった理由について、和歌山県警監察課が 「任意の事件だったので発表しなかった」 とコメントしているそうなんですが、この「任意の事件」というのは いったいどのような事件のことを指すのでしょうか? 一応、グーグルなどで調べてみたんですが、過去にも同じ理由で発表が 遅れた(発表されなかった)事件もあるようですが、言葉の定義までは 見つけることができませんでした。 よろしくお願いします。

  • 運転してたら事故ぐらいする?遭う?

    運転してたら事故ぐらいあるし、遭うのは仕方ないっていう考え方は普通ですか? 事故は確率の問題だっていう考えも確かに一理あると思いますが、 だとすると、無事故無違反は余程運が良かっただけ…ってことになりますよね。 (ペーパードライバーでもない限り) 事故をしない人は、その確率を限りなくゼロに近く(貰い事故もあるので完全にゼロは無理としても) する努力や注意はしてると思うんですよね。 あぁ…擦っちゃった…仕方ない…という感覚で運転してる人は絶対に事故はゼロ にならないと思いますが、それは確率を言い訳にしてる要素もあるような気がします。 自損なら自分で防いでゼロにすることが限りなくできますから。 また、他者が絡む事故でも、防げる事故ってあると思うのです。 それを確率のせいだって言うと、また事故なんて防げるはずないですよね。 例え貰い事故でもこちらの注意で限りなく防げる事故ってあると思いますし。 長年事故をしないで(防いで)いるドライバーの方はどう思いますか? やっぱりそれなりの努力をしていますよね? そういう人でもやはり事故は、あぁ…仕方ない…と思いますか? やはり、事故は確率の問題で、運がなかった、ツイてなかった…と思えますか? ちょっと偏った書き方になってますが、事故をしない人と、何度もする人の 違いがないとは私は思えないので、それを実証している人の経験談から学ぶものが あればと思ってます。