• ベストアンサー

幼稚園?保育園?どうすれば・・・(長文です)

3年間育児休暇を貰っていましたが来年1月草々に復帰します。退職を念頭に置いていたので子供は年少から幼稚園と決めていましたが、今になって復職の命令が出てオマケに通園に対する家族の協力が得られない事がわかりました。 私はぜひ幼稚園で「教育」を受けてきて欲しいのですが、勤務を考えると保育園のほうが助かります。 無知な自分に幼稚園と保育園の違いなど 教えていただけないでしょうか? 【自分(母)の状況】 ・自宅から勤務地まで1時間、勤務時間8:30-5:30 ・免許はあるが車は無し、購入も出来ない ・土曜・日曜は休みだが、自宅(自営)の仕事を  手伝うため暇がない ・上司は育児に理解がない。 【子供の状況】 2月生れの男児、復帰時2歳11ヶ月 おむつははずれていない 母から離れない状態 周りの子供と遊べない状態 【地域の状況】 ・保育園はどこも現在空きがまったくない ・待機児童がかなり多い ・自宅から幼稚園までは近いが、延長保育がない 【自分の心配】 ・保育園では小学校入学までに規律が学べないのでは?→名前を書く、数字を書く程度の学力と友達と遊ぶなど ・保育園は区役所に問い合わせても「あなたは恵まれているんだから入れないと思うよ」とあいまいな事しか言ってくれず、空き状況に対する入園予測日は わからない、など適当にあしらわれてしまう対応しかしてくれない ・待機待ちで私設保育ルームに入れてる費用が高い、 私設保育ルームが遠い 以上長文で乱れていてすみません・・・ 本当に困って、焦っています。 「幼稚園に比べ保育園に入れるデメリット」 「待機待ちの不安(対区役所!)を取り除く方法」 が一番知りたいのです。経験者の方いれば教えてください、なお、「家族に協力してもらうといい」という 前提はありえないので、ご考慮いただけますと幸いです。

  • ruma19
  • お礼率80% (599/743)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

私は、保育園出身ですが、幼稚園出身の妹よりは成績もよかったので、学力が心配と言われると「そんなことで心配している人がいるのか」とちょっとびっくりしました。 学力のほうはあんまり心配しなくていいと思います。 鼓笛隊のようなことをさせたいとか、英語を勉強させたい(小学校で日本語しか使わなければ忘れると思いますが)とかの特別な希望があれば別ですが。 さてお尋ねの件ですが、最近はご存知の通り延長保育をやっている幼稚園もあれば、民間の認可保育園では幼稚園とほとんど代わらない教育をやっているところもあり、一概には言えませんが、質問者さんのような状況であれば、一般には保育園のほうがいいと思います。 保育園も市立など自治体がやっているところは、子どもを安全に預かることを第一にしているので、特に何かの教育をというのは望めませんが、着替えや歯磨きなどの身支度、雑巾の絞り方など、小学校に上がる前に身に付けておかなければならない基本的なことくらいは指導してもらえます。民間の認可保育所なら、「この教育には力を入れている」といったカラーがあったりします。 友達と遊ぶことについても、順番を待つ、おもちゃを譲り合う、仲間と協力して何かをする、といったルールは、幼稚園と同様に学べます。 むしろ、いろんな家庭の子どもが集まり、長い時間一緒にいる分だけ、人を思いやるという点では保育園のほうが上かも知れません。 幼稚園に通っていると、お母さんやお父さんがいないおうちがある、なんて子どもには想像もつかないかも。 ただ問題は、入れるかどうかですね。 お住まいの自治体では待機児童が多いようですが、いつでも誰でも入れるように保育所を開けて待つというのは、難しいんですよ。どうしても、4月に年長さんが小学校に上がったときに、待っていた子を受け入れるという状態になってしまいます。 なので、一応入所希望を出しておいて無認可保育所に入り、4月になって改めて入所、ということになると思います。 無認可といっても、敷地内に園庭がない、常駐の看護婦がいない、などの理由で無認可になっている場合は、それほど怪しいところではないので、ご自分の目で見学して納得がいくところを探してみてください。 また自治体でも、認可保育所の待機児童の受け入れ先として無認可保育所に補助金を出している場合が多く、どの無認可保育所がおすすめなのか、教えてくれるはずです。 なお、無認可にはいれても、認可保育所に申請しつづけておけば、4月の入所選考の時に待機児童は優先的に入れるので、あきらめないでください。 自治体によっては、ファミリーサポートセンターなど個人で預かってくれる人を紹介してくれる事業もやっています。 とにかく、「区役所は対応が悪い」と決め付けず、あきらめずに、まずは認可保育所に申し込みをし、それ以外にどんな保育形態があるのか、相談してみてください。 子育てが一段落して正社員として働きたいのに、パートしかないという悩みを持っている人が多いというのに、仕事探しと言う意味では大変恵まれています。 子どもが小さいうちは大変でしょうが、いつかはよかったと思える日がくると思いますので、がんばってくださいね。

ruma19
質問者

お礼

とてもわかりやすい内容の回答いただき ありがとうございました。 >学力のほうはあんまり心配しなくていいと思います。 それを聞けてほっとしました。 私自身が3歳から保育園に預けられていたのですが 学力が幼稚園の子と比べられ辛い記憶が残っており かなり心配を持っています。 >とにかく、「区役所は対応が悪い」と決め付けず こちら本当に困っています。 私は公務員なので批判したくないのですが 窓口に行くたびに同じおじいさんが出てきて 何も「話してくれない」のです。 ずっと口を開いてくれず質問しても無言で 他の職員にも変わってくれず困っています・・・

その他の回答 (6)

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.7

うちの場合、歩いて5分の所に公立の保育園と幼稚園があります。 ちょっと特殊な例ですが、どちらも通園させたことがあるので、参考までに読んでいただければと思います。 うちの幼稚園は1年しかないのですが、今時、1年保育では集団生活や小学校入学への不安が大きいので、働いていないお母さんも保育園に入園させます。(田舎で子どもが少ないのに加え、自営業が多いので母親が働いていることにして園に入れることができます) ところが、年長になった時に一斉に幼稚園に入園させるのです。 公立ですので、幼稚園の1ヶ月の授業料が5000円でおつりが来ます(私立の1/4~1/3の金額) 保育園は親の収入に合わせて金額が決まるので、だいたい3万円前後…その差は大きいですよね。 同級生がごっそり幼稚園に行くので、本当は保育園のほうが都合が良くても、みんな無理して幼稚園に行きます。 前置きが長くなりましたが、そんな事情でうちの子どもも保育園と幼稚園の両方行きました。 8時~5時(延長保育あり)の保育園から9時~2時までの幼稚園は全く違います。 保育園ではお迎えが遅くなったりしても、連絡さえすれば大丈夫ですが、幼稚園は1分1秒の遅刻でもいやな顔をされました。 保育園は両親が働いていて面倒を見る人がいない子どもが通う場所で、幼稚園はそれ以外、というかお母さんが働いていないというのが大前提になっている気がします。 ですから、保育園の行事で親が呼ばれるのは、園の側で必要最小限にしてくれます。 運動会やお遊戯会はありますが、その準備に呼ばれたりはしません。 ところが、幼稚園では何かというと呼ばれます。 行事が多く、その準備など、数えたらきりがありません。 夏休みなどの長期休暇もそうですが、土日に運動会などの行事をした場合、幼稚園は月曜日が代休になりますが、保育園はなりません。 お母さんが働くことを考えると、幼稚園に行かせるとなると、2時以降面倒を見てくれる人や、行事に代わりに出席してくれる人が必要になります。 保育園より幼稚園の方が、子どものためによいとお考えのようですが、実は私もそうでした。 なぜか、保育園のほうが幼稚園より劣るイメージがありました。 でも、実際はそんなことありませんでしたよ。 先生の質がちがいました。 保育園の先生は、毎年のクラス替えで受け持ちの年齢が変わりますが、0歳児からの面倒をみられる人ばかりなので、4、5歳児でもとてもよくみてくれます。 細かく言えば、汗をかけば着替えるように言ってくれ、髪がほどければ結び直してくれます。 それに比べると、幼稚園の先生は学校の先生に近く、自分でなんでもやりなさいという感じでした。 ただ、園の特性にもよると思うので、一概には言えませんが…。 もちろん、幼稚園のメリットもあります。 親子で参加する行事があるので、子どもはとても喜びます。 息子の場合は、先生と子どもだけで電車に乗っておでかけしたり、遠足以外にもお弁当を持っていろいろな所へ行ったりしました。 他にも季節に合わせて行事がもりだくさんで、子どもにとってはとてもよい思い出になったようです。 最後に…読み書きについてですが、息子の幼稚園では読み書きは教えていませんでした。 でも、興味のある子(特に女の子)は勝手に書けるようになっていて、お手紙を書いたりしていました。 うちの息子は、小学校に入った時に自分の名前もろくに書けなかったのですが、一学期中には書けるようになり、今では作文だって書いていますよ。 長々とすみません。 お母さんがお仕事をするなら、保育園の方が親子共にいいのではないかと思います。

ruma19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域によってもいろいろな預け方があるのですね。 自分としては「なんでも自分でやりなさい」という 方式が嬉しいのですがやはり働くために預ける事に なったのだから保育園の方がベストですね。 待機待ちのまま、無認可でもっと預けやすい場所を 探し始めようと思います。 皆様回答ありがとうございました。 全員の回答が参考になりましたが ポイントに限りがあるので 回答順でつけさせていただきました。 本当に助かりました。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.6

主人の協力があまり期待できず、両方の実家も遠い状況で、子供を保育園に預けてフルタイムで働いています。 ・デメリットに関して 他の方も書かれているように、お仕事の状況を考えると、保育園でないと時間的に無理だと思います。 友達と遊ぶことは、保育園でもお友達とたくさん遊びますから、心配ないと思います。延長保育の時間など、年が上の子達と一緒に遊んでもらったりするので、良いことも悪いこともいろいろ教わる機会が多いです。 息子の園では、あいさつなど厳しく言われています。また、3歳児クラス以上は、週1回、体育の先生が来て指導してくれていますし、4歳児クラス以上は日本語を5歳児クラスでは英語を月に2回ずつ学ぶ時間があります。 気になるようでしたら、保育園を探す時に、その園ではどのような事をしているか、聞いてみると良いと思います。 認可保育園は待機待ちが多いのですね。入園予定日は分からないというのは、仕方ないと思います。年度の途中で退園するとしたら、引っ越しをするなどしかないでしょうから。無認可保育園を紹介してもらえるかもしれませんから、聞いてみて下さい。 預けて最初の頃は、特に病気になりやすいです。病児保育室や、ベビーシッター、地域のサポートシステムなどで利用できそうな物を調べておいた方がよいと思います。 もし、やはり幼稚園が良いと思われるのでしたら、ベビーシッターや地域のサポートシステムを利用して、幼稚園が終わってからあなたが帰宅するまでの時間をつなぐ必要がありますね。 また、他の方も書かれているように、幼稚園と保育園では、行事の数が違いますし、親が関わる程度もかなり違うと思います。 しかし、知人がお子さんを預けている保育園では、運動会の衣装を一部手作りしないといけなかったり、父母会が平日の夜にあったりする園や、運動会や父兄参観などの一部の行事が平日に行われたりする園もあるそうですから、保育園を選ばれる際に前もって確認しておいた方がよいと思います。 長々と書いてしまいましたが、参考になればと思います。 病児保育室や地域の保育園を探すのに役立ちそうなサイトを載せておきます。既にご存知でしたら、すみません。

参考URL:
http://www.i-kosodate.net/home.html
ruma19
質問者

お礼

参考URL大変ためになります。教えていただきありがとうございます。 今 市と区のホームページをみたのですが サポートシステムがなく驚いています。 このサイトに自宅から一番近い保育所が 区の説明より詳しく乗っていたのですが やはり、あまり預けたいとは思えない 設備の古さがわかりました。 少し遠いですが設備のいい同じ区内の保育園も 比較してみようと思います。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

こんばんは。 わかるところだけですが・・・。 あなたがおっしゃる保育園とは、認可保育園のことでしょうか? もしそうなら無認可保育園があります。金額は高いですが、かなりサービス?はいいですよ。 私は待機児童400人地域にすんでおり、無認可に預けてます。 そこでは幼稚園に通って、終わったら先生が迎えに来て保育園で待っているお姉さんがいます。 また、2歳と3ヶ月の2人で月8万かかってますが、11月からは認可保育園に変わるので優先的に入れてもらえます。 そんなこともあるし、新しく認可保育園が出来た!と安心してもそれまで(無認可時)お子さんが優先的に入るので、待機児童はあまり入れません。 礼儀作法は上の子を見て覚えてますし、字や数字や英語は教えてもらってます。 園によりますし、先生の考え方にもよると思います。 私なら、金額は高くなるだろうけど幼稚園+保育園にします。子供の成長や、為になるにはお金で計れないし寂しい思いはさせますから・・・。 待機はあまり期待しない方がいいと思います。

ruma19
質問者

お礼

送り迎えシステムはとてもうらやましいです。 聞いた事はあるのですが私の地域では やっていないようです。 どこでももう預かってくれれば いいのですが、認可の公立・私立保育園は 全滅でした。 無認可は数が少なく、質が悪く安いところか 質は高いが遠くて高いと究極の選択です。 (今は質の高いキッズルームに週2回数時間 通いにいってますが、それでも4万近くいくので フルタイムだと一人で7万くらいになってしまいます) あと、幼稚園通園補助金は出るのですが 保育園通園補助金が出ないのが?です。 幼稚園+保育園(ルーム)、できればしたいですが 幼稚園と無認可保育ルームまでバスで20分も掛かると ちょっと無理ですよね・・・

noname#16766
noname#16766
回答No.4

すべてに答えられませんが、解るところだけ・・ 幼稚園に比べて保育園に入れるデメリット」 これは逆の方が多いですよ。 幼稚園は学校法人なので夏休み冬休みなどきちんとあります。そのときに子供をどうするか。です。 それに学力の問題全くありません。 最近は小学校へ上がるまでにひらがな、数字をかけるようにしてしまう人多いですが、学校へあがった時の懇談会で先生が困ることは間違ったひらがなの書き方を教えている親が多い。と言うことらしいです。 一度覚えてしまうと覚え直すのに先生が苦労するとのこと。それと学校へ上がる直前に一度小学校へ説明会見たいので行くようになると思いますが、そのときに「ひらがななどは教えないで下さい」と言う学校が増えています。最近は昔のとは違った書き順になったものが増えています。 それと私が小学校の時と今現在娘たちが学校へ行っていての経験ですが、はっきり言って幼稚園に出た子より保育園に出たこの方が成績が上がっています。 失礼な言い方になりますが、専門の方に言わせると幼稚園に出た子は型式どおりの考えになってしまう。保育園に出た子は要領がいいから覚える範囲が広がる。と言っておりました。これは本当かどうかは解りませんが、成績の面ではやっぱり後々成績の上位にたっているのは保育園に出ていた子が多いです。 質問者サンの方の幼稚園はどうか解りませんが、幼稚園では「オムツが取れていること。」が原則になっている幼稚園もあります。 一番心配なのはやっぱり仕事をされている事に対して最初に書いた夏休み、冬休み、春休み。の時にどうするかですよね。それと幼稚園は行事が多いです。 半強制の所もあるようですが、その反面保育園は「働いている人」が中心に考えてもらえます。 この辺をよく考えた上で結論を出されたらどうですか?

ruma19
質問者

お礼

経験談をいただき、学力については 不安がかなり安らいで参りました。 私立小学に入れる予定なんて無いのですが ひらがなの読み書きが出来ないと落ちこぼれなのかなと考えてしまった自分を反省しています。 一応幼稚園にはオムツがはずれてないが選考外か 伺ったところ、園長に相談と、家庭と幼稚園で トレーニングを強化するとのことでした。 (これってやんわり来るなって言われてるのかな?) あとは、保育園の設備の不十分さですが 妥協から考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • yorsong80
  • ベストアンサー率43% (41/94)
回答No.3

姉が、2人の子供(現在は3人)を働きながら公立保育園に小学校入学まで通わせていました。 私の両親も共働きだったので、兄弟皆、公立保育園でした。(23区内在住) 保育園のデメリットですが、地域によるかもしれませんが、姉の所では、働いている、母子家庭、介護を している、病気がある等の理由がないと公立保育園に 入れませんでしたので、入ってからも、その理由が 解消されると(例えば、仕事を辞めたなど)保育園を 辞めなければいけないという決まりがあったそうです。 あとは保育園だけではないですが、子供が軽くても 病気になると(ちょっとでも熱がある、体調が少し悪い)あずけられませんので(登園時に拒否される、電話で迎えに来る様呼び出される、本当に容赦は無いです) 何かあった時にあずけられる場所を必ず確保して おく、緊急に駆けつけられる身内か知人を確保する 必要があります。それができないと、仕事を休むこと になります。 学力の問題ですが、私も保育園児でしたが、友達と遊ぶ時間もありましたし、楽器、読み書きもありました。 小学校1、2年生の頃から学年でもかなり 頭は良かったです。(自慢ではなく参考までに) 姪っ子(姉の子供)も保育園でしたが、現在3年生で 成績は良いです。友達ともよく遊んでいます^-^ 特に下の子は保育園に入るまで凄いママっ子で、 とにかくママにべったりでいなくなると、すんごい 泣いてしまう様な子でしたが、保育園に言ってから すごく自主性がでてましたよ。 学力は家庭で教えれば学力の問題はないと思います。 教育をまかせっきりにするほど、幼稚園も保育園も 有名幼稚園でもない限り、たいした物ではないと 思います。 待機待ちの不安は姉に聞いたところ、やっぱり不安 を取り除くには、最悪は入れなかった時にちゃんと あずける場所を考えておくことしかないそうです。 (他の公立以外の保育施設など) 優先順位もありますから、本当に待機児が多い所だと 入れません。区役所の方の言葉は本当だと思います。 母子家庭など特に補助が必要な人が優先になっている はずですし、今地域によっては本当に厳しいらしいです。 しかも保育園に入ったら、事情がないと辞めませんから、空き予測も付かないのが現状かもしれません。 (3月過ぎれば卒園児分の空きはでますが、それ以外 の季節に辞めるのは珍しいので) なので、区役所に足を運んだ特に、実際入れなかったらどういう方法があるのか(地域によって別のサービスがある場合もあります)4月以降はどうなのか。という のを聞いた方が良いです。 場合によっては4月までは多少高くても他の託児施設に預ける事も視野に入れた方が良いです。 あと幼稚園の場合は勤務時間から言っても無理かと 思います。(お迎えの時間が早い) 保育園でも延長保育があるところでないと、難しそうな時間帯なので(帰宅が18:30の場合)余計、空きが 難しいのかなと思いました。 なのでどうしてもお仕事をなさるなら、公立保育園 以外も視野に入れておくべきではないかと思います。 育児と仕事の両立はとても難しいですが、何とか あきらめず頑張って欲しいです!

ruma19
質問者

お礼

お姉さんの経験談もいただき、大変ありがとうございます。 4月入園と、1月目指して待機と複数申請が出せるのか 区に確認してみます。 困るのは、無認可やベビールームからも遠い場所に 住んでいる自分なんですが悲しいかな引越しは 家族の都合で出来ず、かといって夫が見てくれる 訳でもないので今から悩みのタネです。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

「幼稚園に比べ保育園に入れるデメリット」 私の知る限りでは、思いつきません。 フルタイムの仕事を持つならば、 幼稚園より保育園の方がメリットが大きいように思います。 幼稚園は、夏休み、冬休み、春休みと 長期休みがあり、その間、預かり保育なしのところが 多いように思います。 行事や係などの親の出番も多いのではないでしょうか? お勉強も、最近は、幼稚園・保育園の どちらでも教えているように思うのですが…。 親の環境が似ている場所の方が、 子どもの保育外での遊びの部分を考えると 便利なように思います。 幼稚園だと、園保育終了後、 お友達の家に遊びに行くということがあります。 親も一緒に伺うことが多いです。 自分の親だけ、お迎えにしか来てくれない…と 子どもがさみしい気持ちになるかもしれないです。 「待機待ちの不安(対区役所!)を取り除く方法」 役所はそういうところだと諦めるしかないように思います。 家族の協力なしで、小さな子どもを預けて お仕事に復帰するのは大変だと思います。 子どもが病気になったときの対処法も 考えておいたほうがいいと思います。 幼稚園も保育園も、病気の子は預かってくれないところが ほとんどです。 地域の保健所などで相談すると、 病気の子を託児できる施設を教えてもらえると思います。 心配事はつきないでしょうが、 ひとつひとつ片付けて、がんばってください。

ruma19
質問者

お礼

幼稚園は休みが多いというのは考え付きも しませんでした。大変参考になります。 他の方全員もおそらく保育園がいいと判断して いただいてはいるのですが、あと決めかねている 理由のひとつに「園が狭いのに児童が多く、設備が古い」のが悩みのタネです。 息子は今まででも扁桃腺が弱く、カンタンに40度近い 熱を出す事を考えると今からめまいがしてきます・・・ 区の広報では病気の時の受け入れや、 専業でも共働きでもお母さんのリフレッシュ 一時預かりをしていますよ と書いてあったので いざ利用しようと思って該当保育園に電話するたびに 「満杯だからダメです」と困っています。 ベビールームも近くに無いので、それこそ 家政婦まで調べなくてはいけないのかなと 思いました。

関連するQ&A

  • 育児休業中だけど、公立保育園に入りたい

    役所の保育園入園管理をしている課は、マイナンバーでこの人が育児休業中か分かりますか? 産休終了後、育児休業を取らずに復帰したいけど、保育園が決まらないので、結果育児休業をとっている。 保育園が決まったらすぐに復帰したいのに、決まらず待機児童。 勤務証明書には、待機児童の順位を上げたいので、復帰してることにして申込みをしたとする。 役所にマイナンバーで、育児休業をとってると分かってしまいますか? そこまで調べますか?

  • 保育所に入れない!陳情書を書いたほうがいいですか?

    待機児童(2歳、もうすぐ3歳)です。 職場復帰間近ですが公立の保育所に入所できず 待機状態です。 私立(私設)保育ルームは見つかりましたが やはり2倍、3倍の保育料がかかるうえ 普段の保育体制に不満があるため フルタイムで預けたい保育ルームではなく 公立に預けられないなら退職を考えています。 そのような話(愚痴・・?)を友人にしたところ 「嘆願書(陳情書)を書けば?」といわれました。 足しげく通ったり、嘆願書を書いたほうが いいのでしょうか? 私も公務員のため、そのような行為をしたら 逆に入所を断られると思い積極的に行政に 訴えていませんでした。特に入所やその後の公務に 支障はきたさないのでしょうか? また、陳情書というものはどのように書けばいいのでしょうか。体験された方教えていただけますと助かります。

  • 幼稚園か保育園かについて

    4歳と1ヶ月半の子どもが2人います。今は2人目が1歳になる10月まで育児休暇中です。4歳の子どもは保育園に1歳半から通っています。12月末に市外に引っ越すことになり新しい市に保育園の申請をしようとしたら育児休暇中のため受付できないと言われてしまいました。転居を考える前に1番最初に確認しないといけないことだったのに、、と自分の不甲斐なさに後悔してます。引っ越しを辞めたいところですが、新築で建ててしまったため辞められません。 保育園に入り易い地域ではないので1月~3月は自宅保育でもいいと思っていたのですが、4月からは年中さんですし育児休暇があける10月まで自宅保育はさせたくないです。 そして今2つの案で悩んでいます。 (1)上の子を4月から幼稚園にいれて下の子は育児休暇があける10月から保育園に入れる。(10月に入れない場合は空き次第。育児休暇は次の4月まで伸ばせます) 問題点は仕事復帰したあとの上の子の幼稚園の対応です。幼稚園に入れるのであれば卒園まで通わせたいですが、仕事は正社員で復帰すれば勤務地が近くになったとしても7時半には家を出て帰りは18時ぐらい。旦那も私も送迎は対応不可になるため、旦那の議母が車で20分ぐらいのところに住んでいるので協力してくれるとのことでしたが、幼稚園はいろいろ親がでなくてはいけない行事もあるかと思うので、仕事をフルでしながらは厳しいかなと悩んでいます。また幼稚園と保育園別々に通わせるので兄弟一緒の方がいいのかなと悩んでいます。 (2)10月復帰予定を4月に繰り上げて2人同時に保育園に入れる。問題点は、保育園なので入れる確証がなく審査に落ちれば年中になる上の子が4月からどこにも行けなくなり自宅保育になってしまうこと。下の子を6ヶ月で預けることの不安。母乳の心配。また慣れない土地に引っ越して新しい保育園に2人預け職場復帰と考えると何かと不安です。そこは働くからには気持ちはしっかりしないととは思っていますが。。 旦那のお議母さんがフォローしてくれると言ってくれているのですが、まだ小さい子を預ける罪悪感、4月復帰で保育園に決めても落ちたら上の子は行くところがなくなるので最初から幼稚園を申込みした方がいいのか、でも復帰したあと幼稚園だと行事等対応できるか、、と考えが頭の中をぐるぐるまわって夜も眠れません。家を建てる前に保育園のこと確認しなかったのがそもそもの原因で自分が悪いのはわかっています。 どっちの方がいいのか、また他になにかいい案はあるかご意見いただければと思います。 ちなみに今の保育園は引っ越しから遠いので通うことはできません。 悩んでいることをずらずら書いてしまったので文章長々とわかりにくくてすみません。

  • インフルエンザが不安です。生後6ヶ月の子供を保育園に入れるべきか迷っています

    現在育児休暇中です。この10月から職場復帰しなければなりません。 現在生後6ヶ月の子供を10月から保育園に入れるつもりでしたが、インフルエンザが不安で迷っています。子供は一人です。ワクチンで予防することもできないようです。それでなくてもそろそろ母親からの免疫も切れて、熱を出しやすい時期にさしかかるというのに、インフルエンザのピーク時に保育園に入れることに不安を感じています。実の母親(65歳)が近くに住んでいるため、現在もよくみてくれていますが、保育園のかわりに毎日預かるのは無理だと言われました。10月いっぱいくらいなら、有給休暇で休みながら、母親と交代で自宅で育児をすることは不可能ではないのですが、10月が過ぎたら安全かどうかもわかりません。市役所などに問い合わせてみましたが、心配ならご自宅で待機して下さいと言われました。仕事はどうしてもやめる訳にはいきません。0歳児で保育園に預けられている方も多いと思いますが、どのようにされているのでしょうか。どうか、アドバイスをお願いします。

  • 認可保育園に入れることになったのですが(長文です)

    認可園か、無認可園かで、悩んでます。 去年11月から市に申請をしていました。 ずっと待機でしたので、無認可の私設保育園に預けてます。 その私設保育園はいわゆる株式会社経営の保育園でして ビルの一角、少人数制でこじんまりしてました。 また、園独自の保育カリキュラムで英会話教室を 週1で、イギリス人がきてやってくれてます。 ビルの一角のため、大変きれいであるのが決め手でした。 (当時生後6ヶ月であったため) スタッフの方はとてもいい方ばかりで、安心して預けることが できて慣れた矢先、4月からの認可園への入園が許可されました。 無認可園は自宅から徒歩で20分、車で送迎してました。 認可園は徒歩5分。自宅の裏手にあり、登園に便利です。 認可園に見学に行ってないので分からないのですが かなりのマンモス園で園児が120名ほどいるそうです。 せっかく慣れた無認可園をやめることに対して 私が寂しく思っているようで(^^; なかなかふんぎりがつかなくて悩んでます。 同じように無認可園→認可園に転園の経験のある方 どのようなお気持ちでしたか? おなじように悩まれましたか? なにかお話がきけたら・・とおもってます。 よろしくお願いします。

  • 保育園に入れない。。。

    2歳の子供を保育園に入れたいのに、入れなくて困ってます・・・。 保育園というのは、その家庭の子供は入れるかどうか(保育できない状況か)みて、役所が入園を決めるシステムらしいのですが・・・。 私の家は自営業で、今までは、私が子供を見ながら家で仕事をしたり、外での仕事の場合は知人に預けておりました。ここのところ業績不振で、私が外に出てしっかり働かないと、暮らしていくのも困難な状況になっております。 その知人から、来年からは預かれないということを言われ、4月から保育園に通わせようと思い、何箇所か入園希望を役所に出し、返事を待っておりました。 そしたら最近になって郵送で「入れません。キャンセル待ちです」というような返事が来ました。 民間の幼稚園に入れることも考えましたが、幼稚園は保育時間が短く、長期のお休みもあり、何より月謝が高いのです・・・。今の状況では無理です。 市役所に電話して聞いてみましたが、同じように待ってる方が大勢いらっしゃり、どうにもならないということを言われました。 私の両親は障害者で、主人の方は母親だけおりますが、事故の後遺症で、どちらも孫を保育はできない状況です。 本当に困ってます。。。これほどまでに保育園に通わすことが大変だとは思いませんでした。 世の中少子化と言ってますが、こんなことなら子供はあと生まないという気持ちになるのは当たり前です。実際、私ももう生まないつもりです。。。実際大変なのは母親ですから。 働きたいのに子供が保育園に入れなくて働けないという方、大勢います。 キャンセル待ちで待ってるしかないとは思いますが、皆さんどう思いますか?

  • ダウン症児の保育所入所申請が受け付けてもらえません

    埼玉県越谷市役所の規定だそうですが、 ダウン症児については、小学校入学前の3年間だけ保育所に入所を認めているそうです。 障害のない子供は6ヶ月から入所可能です。 現在子供は1歳なので、入所の受付も断られる状況です。 両親は正社員として勤務していますので、このままではどちらかが退職しなければなりません。 近隣の市はこのようなダウン症による年齢制限は設けていないことから、越谷市独自の基準だと思います。また、基準とはいえ、条例等での基準ではないと思います。 この様な場合、越谷市にダウン症児の保育所入所を認めさせるためにはどのような交渉をしたらよいでしょうか。 越谷市は、一昨年、保育所入所待ちの待機児童は解消されました。現在は待機児童がいるかどうかは不明ですが、待機の状況はないものとしてアドバイスをお願いいたします。

  • 男性の育児休業と保育園(長文ですごめんなさい)

    育児休業を取ると認可保育園への通園、あるいは通園していても育休期間中のみの自宅育児は 認められないのでしょうか。 自治体によっては可能なところもあるという話も聞いたのですが、 そのような自治体の情報や似たようなご経験や話を聞かれたことがある方、 また、皆様のご意見、アドバイスを頂ければと思います。 私はメーカーで営業職をしている者で、11月に娘が産まれ、現在は妻が育児休業を取っています。 妻は仕事の関係で来月(4月)中には職場復帰しなければなりません。 両親とも地方におり、近くに親戚もいないことから、誰かが育児をしないとならない必然性と、 私が育児をしてみたいという思いもあり、 会社に育児休業を取得したいことを話し、取得できる環境作りを進めていました。 (勤務先には過去に男性での取得者が数人おられるのですが、 研究職や事務職の方ばかりで営業職では初めての取得希望者でした。 また、仕事の関係で取得できるのは7月以降でした。) 事前に得ていた情報では0歳児の認可保育園への入園は非常に狭き門とのことだったのですが ダメもとで認可保育園への入園申込みをしたところ、内定を頂けました。 同じ頃、会社の方でも育休を取得できそうな状況にもなりました。 (取得期間は7月から4ヶ月間になりました) 妻が仕事に復帰してから私が育休を取るまでの間は保育が必要です。 また、私の職場復帰後も保育が必要ですので、 保育園の方に私が育休を取得している間だけ自宅での育児をしたいとお願いしたのですが、 役所と相談の結果、退園対象になるとのことでした。 それならば、 (0歳児の保育が午後4時半までのため、妻が迎えに行くことはかなり難しく、 私の会社の時短制度でも4時半に私が迎えに行くことは通勤時間の関係で難しいことから) 私が育休を取得しての送迎をしたいとお願いしたのですが、それも退園対象とのことでした。 妻と私の育休期間が連続しているか重なっていれば、問題なかったのですが、 3ヶ月近くの空白期間があり、保育を頼まざるを得ません。 一度退園すれば、次にいつ入園できるかわかりませんし、一度退園した人は 入園しにくいという話も聞きます。 育休を取るなら、退園して無認可保育園も含めて再度申し込みし直すしか 手がないのでしょうか。 男性の育児参加を促進すると、このような事例も出てくると思うのですが、 国が音頭を取っても、現場の役所は役所なんでしょうか・・・ 長文でかつ、読みにくい内容になり申し訳ないのですが、 どんなことでも構いませんのでご意見や体験談、アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳半くらいまでそばにいたくなり、育休を延長したいが保育園との兼ね合いを知りたいです

    現在1児の母、育休中で5月復帰予定です。(5月時点で1歳1か月ほど) 多くの方がそうだと思いますが、育児中に子どもを預けて働くよりそばにいたい気持ちが強くなりました。 ただ生活もあるので、1歳半くらいの時に復帰できれば…と思っています。(1歳過ぎて休暇をとっているので手当金の延長は不可能と知りました) 私の希望は保育園5月入園希望して、待機児童となって 秋くらいに入園できたらと思っています。 職場としては3歳までの育休と、1回の延長が認められており、保育園に入れないために延長する方はけっこういるそうなので、まだ言っていないのですが、延長は可能と思います。 また、保育園の申込もまだなのですが、希望する保育園はかなり人気のようで役所の方に1年待ちということも聞いており、5月入園も難しく、それ以降、途中入園はさらに困難になると聞きました。 近日中に保育園申込に行こうと思っているのですが、 役所の方に「職場は保育園に入れないのなら休暇の延長は可能だということ。自分としては1歳半くらいまで一緒にいたいので5月入園希望しているが、実際は秋頃がいいこと」を話しても大丈夫なのでしょうか? 延長は1回のみなので来春までの1年を希望しようと思っていますが、生活もあるのでそれまで無給はさすがにツライです。 なので、保育園に入れても入れなくても秋には復帰しようと思っています。 入れなかったら無認可か、(この件とは別に)別居の実母が仕事を辞めることも考えているようなので、辞めたら預かってくれる気持もあるようなのでどうにかなりそうです。 ただ、待機だと私は秋までと思っていても、もしすぐに空きがでたら復帰しなくてはならないのですよね? 超人気園のようなので、おそらく空きはないと思うのですが、秋以前の復帰をなるべく避けたいので、その旨を役所の方に話してもいいのかな~とか悩んでいます。 職場的にも周囲的にもかなり恵まれた環境にいることはわかっているのですが、同じように悩んだり、経験がある方やわかる方がいたら教えてほしいと思い質問しました。 また現在1園のみの希望のつもりですが、(何軒か見学に行きましたが、他があまり好ましくなかったので)申し込み後第2、3希望を追加することはできるのかもわかる方がおりましたら教えてください。

  • 保育園入園のタイミング

    こんばんは。 6ヶ月の子どもがいます。 看護師をしており、常勤なので保育園の入園も優先されると先輩Nsからアドバイスをもらいました。 ですが、実際待機者が多く、1歳未満は中途では100%入園は無理だよ(東京です)とも言われました。 3月末の生まれなので、ならし保育も考えると2~3月位には入園しないと・・・と思います。 もう申し込みを申請しようと思っていたのですが、夫から「子どものために、まだ働かないで」と言われました。 もしも空きがあったら、1ヶ月以内に職場復帰をしなくてはなりません。 役所に行って空き状況を聞くのがいいのでしょうか? 保育園の見学にも行きたいと思っています。 保育園に直接聞いてもいいものでしょうか? 保育士のかた、もしくはご存知の方、良い方法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう