• ベストアンサー

削除したファイル(バイト)はどこへ行く?

HDDの整理をしていました。 その際、1TB内のHDDの中身(980GB)を全削除したのですが、 その980GBはどこへ行ったのだろう?ファイルを削除するってどういうことだろう?と疑問に思いました。 HDD内に確かにあったファイル(バイト)。 これを削除したら、また1TBの別ファイルを入れられるようになったわけです。 元の980GBはどこへ行ったのでしょうか? 煙になって立ち上っていったわけでもなく、 おそらくは、データがある=凸凹の状態を更地にして、 また凸凹のデータがある状態にできるようにした。ってことかなと思いました。 ですが、その詳しい内容が知りたいと思いました。 実際のところ、データはどこへ行ったのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5653)
回答No.4

一般的に、削除したファイルのデータはどこにも行かずそのまま凸凹の状態で残っています。 更地にはせず、あの辺は空き地になったよ、と言うか所有者がいなくなったよ、って感じになってます。 新しい所有者が現れると、改めて区画整理されて、必要な面積に新しい凸凹(データ)を配置していきます。 ですが、新しいファイルを作っても、ファイルが削除された空き地はすぐには使われず、まだ誰も使ったことがない土地から使っていく、と言う仕組みもあったりします。 「ファイルシステム」で検索すると、ファイルの配置や削除についての情報が得られると思います。 https://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6297/18775)
回答No.7

目次が消されて読めなくなるだけで そのまま残っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

HDDからデータを消去するという操作は、あくまで削除操作と同じ、現時点データが保存されている領域を再利用可能にする操作です。 だから、HDDからデータを消去すると、データが隠されて見えなくなりますが、その分の保存領域に新しいデータを保存しない限り、専門ツールによってその分の保存領域をスキャンすると、データを検出して完璧に復元することができます。 下記の添付画像を見てください、データを消去・削除した後、復元できるファイルと出来ないファイルが表示されていますので、参考になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.5

>実際のところ、データはどこへ行ったのでしょうか??? どこへも行きません。『見ない事にする』だけです。 実際にはそのまま残っています。 新しいものを書けば、その部分だけ上書きされて消えます。 それはフォーマットしても同じです。 うそだと思うならdiskdiggerなどのサルベージソフトで見ればいいです。 ファイルがわんさと出てきます。 消すためにはクリーニングソフトが必要です。 クリーニングせずに中古のストレージを廃棄や販売するとサルベージソフトでファイルを掘られる事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luka3
  • ベストアンサー率74% (310/416)
回答No.3

簡単なイメージとしては、黒板やホワイトボードに目一杯文字が書かれた状態から、文字を消した、ということです。消せばまた文字が書けます。 どこへ行く、ということもなく、これらは単なる「情報」です。人の目で見れば文章になっているものも、1文字だけ抜き出せば意味が通らないものになります。さらに例えば1ミリ四方の領域を見れば、黒か白かになります。コンピューターはこれをHDDの中で0か1かで記録しています。「凸凹」のイメージで合ってると思います。 HDDなどの仕組みをもう少し説明すると、1冊のノートがあり、2ページ目に目次があり、ファイル名とこのファイルのデータが何ページ目に書かれているかが記録されています。 「ファイルを消す」はこの目次に書かれたファイル名に「削除した」というマークを付けます。削除マークがあればデータのあるページは再利用され、別のデータで上書きされます。 削除するときにデータ本体を抹消しようとすると時間がかかってしまうため(昔はフロッピーディスクという磁気媒体が使われ、読むのも書くのも今に比べれば相当時間がかかった)、マークする方式になったと思います。 逆にいえば、上書きされないうちはデータ本体が残っているため、復元ソフトで復元できるということになり、たびたびニュースになるのはこれが原因です。 ちなみにノートの表紙は特別な役割があり、空いてるページと、複数ページに跨がる大きなデータの繋がりなどが管理されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

技術的な事はもちろん別にありますが。 住んでた部屋に「空き部屋」って札を張っただけです。 容量で数える時は「空き部屋」を無視したもの =つまり使用容量。 次に、ファイルを作ると「空き部屋」に作るよ~ って、フラグをつけて行くのが「削除」という工程です。 で、その「部屋」ってものをたくさん作っておく工程が 「フォーマット」となります。 >元の980GBはどこへ行ったのでしょうか? つまりどこにも行ってない。 あるマンションの、部屋が2個開いてたのが10個相手も、 マンションのサイズも、部屋の位置も変わらない! ただ「空き部屋」になっただけの事!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

HDD等はFAT(File Allocation Table)というファイルを管理する領域があり、WindowsをはじめとするOSはFATを参照してファイルの読み書きをしています。 で、ファイルの削除というのはFATに記録されているファイル情報に「フラグ」を立てているだけです。ファイルの実態はFAT領域以外のデータ領域に残ります。他のファイルでそのセクターが上書きされるまでは・・・ ですから、削除したらどこかに行くという分けてはありません。 削除した直後ならフリーの削除ファイル復活ツールで簡単に復活できます。 ※OSインストールドライブではOSが常にファイルを作ったり消したりしているのでそうとは限らない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巨大ファイルの最後の数バイトを削除したい

    WINAPIのみを使って、たとえば、1ギガバイトぐらいの巨大なバイナリデータファイルがあって、このファイル最後から数バイト分を削除したい場合はどのようにやるのでしょうか? WriteFile()、SetFilePointer()などの組み合わせを探してみましたが、最適なものがみつからないです。 地道に1ギガ分のバイナリデータを最初からコピーするしかないのでしょうか?

  • ファイルの削除

    WindowsImageBackup ファイルが(D)のHDDにあります。500GBのHDDですが、いっぱいになってあと30GBしか空きがありません。このファイルを削除したのですが、手順を教えてください。 もしこのファイルを他のHDD(外付け)に移動することはできますか?

  • 不要ファイルの削除について

    パソコンに詳しい方、是非、ご教授ください。 zipファイルにて動画データ(wmv、rm)をたくさんダウンロードしています。Cドライブの容量が80GBあるので安心していたらもう数GBしか空容量がありません。保存したデータはDVD等にコピーし、データはゴミ箱へ削除しました。もちろん、ゴミ箱の中身も空にしています。また、定期的にディスクのクリーンアップもしています。個人的には、ダウンロードした際の残片が何らかの拡張子でたまり続けているのではと思いますがこれ以上はよくわかりません。 どなたかCドライブの不要ファイルを削除して容量を回復できる方法がおわかりでしたらお知恵をお貸しください。

  • ローカルディスク内のWindowsフォルダのサイズ、フォルダ内のファイル削除について

    ローカルディスクCがいっぱいになってしまったので整理しているのですが、全容量49.9GBのうちWindowsフォルダの中身が20GBを占めています。このWindowsフォルダの中身を見たのですが、見てもさっぱりわかりません。program filesのいらなさそうなものをアンイストールしたり、ユーザーフォルダの中身を移動させたりすることである程度容量を減らす事が出来たのですが、このWindowsフォルダだけは中身がわからないので減らす事が出来ません。 Windowsフォルダの中身が20GBというのは普通か(前からこんなに大きかったかなっと疑問に思ったので…)、削除できるとしたらどのようなファイルが削除できるか、ご存知の方教えて頂けると助かります。 PCはFUJITSU Bibloのラップトップで、Windows Vistaを使っています。

  • 重たくなったHDDの不要ファイルを削除したい

    はじめまして。 現在使用しているノートPCのHDD(120GB)のうち 90%近くを使用しており、重たくなってきたので 不要になったファイルを削除したいと思っています。 しかし、ダウンロードデータなどは、外付けHDDに移動させたり 削除したりしたのですが、それでもまだ80%程度も使用領域があります。 そんなに個人ファイルはないように感じるのですが どれを削除してもいいのかどうかが判断できかねます。 使用しているうちに徐々に溜まっていくキャッシュのようなものが あるのでしょうか? HDDの軽量化につき、何でも結構ですのでご教授ください。 何とぞ宜しくお願いいたします。 ※もっと大容量のHDDに換装すればというのは今回はなしにしてください。 将来的には考えておりますが…。

  • ファイルの圧縮について教えて下さい

    ファイルの圧縮に関してなのですが 私は今までファイルを圧縮保存ではなく通常のファイル状態で保存していました ところが、映像データファイルをHDDに取り込む様になってから取りこむDVDが多すぎてHDDの容量 を食い過ぎて2TBの外付けHDDを一月に一回買い足してはまた買い足してといった状態です 流石に金額もバカにならないので、 そうだ、圧縮保存があったんだと今さらながらに思い出したのですが ZIPファイルで圧縮してもほぼ変わらない状態です 例えば1.76GBファイルが1.74GBとかといった感じで..... これでは圧縮する意味がありません。 他の方は映像関係のデータをHDDに取り込む際にどうしていらっしゃるのでしょうか? 私の圧縮の仕方が間違っているのか、 或いは圧縮はWord/Exellファイル位にしか使用出来ないのでしょうか? ご回答をお待ちしております

  • ファイルを削除しても空き容量が増えません。

    Win7 64bitのデスクトップPCに500GB(C,Dドライブ)、2TB(E、Fドライブ)のハードディスクを入れています。 Fドライブは総容量が886GBあり、使用領域が507GB、空き領域が378GBです。 いらないデーターを削除して、現在Fドライブにあるデーターは合計66.4GBなのですが、マイコンピューターを開きFドライブを確認するとデーターを削除する前の使用領域が507GB、空き領域が378GBのままです。 (1)デスクトップ上のゴミ箱は空、マイコンピューター→ボリューム(F)プロパティ→ディスクのクリーンアップの中のゴミ箱も空です。 (2)整理→フォルダーと検索のオプション→表示タブの「保護されたオペレーティング・・・」のチェックを外し、表示される「$RECYCLE.BIN」のサイズ129バイト、フォルダーの中のゴミ箱は空です。 (3)コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理で確認しても同じです。 セキュリティソフトはウィルスバスター2012 クラウドです。 再起動もかけましたが変わりません。 何が原因でしょうか?教えてください。

  • ファイルの削除?

    LANDISK(HDD250GB)の中のファイルが削除できません。LANケーブルでつながっているHDDのフォルダーの中のファイルがなぜか削除できません、画面上はファイル名もファイルのサイズ(54KB)も見えるのですがなぜか削除仕様とするとファイルがありませんと出ます。(正確にはファイルのサイズが無いという様に出ます。)いろんなフリーソフト(5つくらい)を使ってみましたが全て敗北しました。久しぶりにMS-DOSでもやってみましたがだめでした。どなたかお助けください。

  • 不要データの削除の仕方が分からない パート2

    莫大なデータを度々DLLします。 HDDの空きを保つため当然外付けのHDDに移動します。 PCから削除します。 DLL→外付けHDDへ移動→削除 この一連の作業を繰り返していますがでもなんかHDD(Cドライブ)の中身が増えているような気がします。(実際増えています。) 外付けHDDへ移動後一つもDLLされてない状態まで削除してもやっぱりCドライブの中身が増えています。つまり不要データがあるわけです。 DLLに失敗して再DLLしたりDLLに時間がかかりすぎて途中であきらめたりして途中までDLLしたものを消したりもします。 そいうしているうちに不要データがどんどんたまって来ます。 (1)不要データの削除方法を教えてください。 ディスクのクリーンアップ、Cookieの削除、ファイルの削除は一つのデータをDLLし終わるたびにちゃんとしてます。ゴミ箱の中身も必ず空にしています。 それでも不要データがたまっているような気がします。 (2)普通Cドライブを使いますがDドライブの使っていいですか? 外付けに移動するにもかなり時間がかかる。 (1)の質問が完全に解決できればDドライブを使う必要はないですが。 (3)Dドライブの使い方を教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • Solarisで0byteのファイルのみ削除したい

    Solaris11.3環境です。 以下のような構成のディレクトリがあるとします。 ---------------------------------------------- /var/tmp/KOTEI/END/ /var/tmp/組織コード/END/ ---------------------------------------------- この配下にシステムでファイルが大量に作成されるのですが、その中には0byteのファイルも含まれます。 この0byteファイルが1ヶ月で10万個近く溜まってしまうので、シェルで自動削除しようと考えています。 ファイル名に関わらず、0byteファイルは全て削除します。 以下のようなコマンドを考えたのですが、問題ないかご意見いただけないでしょうか? ---------------------------------------------- find /var/tmp/KOTEI/END -size 0c -exec rm {} \; find /var/tmp/*/END -size 0c -exec rm {} \; ---------------------------------------------- 一番怖いのは、0byteでない、データが含まれているファイルも誤って削除してしまうことです。 また、組織は変更になる可能性があるため、"*"にすることで対応できているか不安です。 是非アドバイスの程、よろしくお願い致します。