• ベストアンサー

多様性の時代とかって言う時、自分を含めていますか?

新聞とか見ているとLGBTとか、夫婦別姓とか、昔は日陰だったりしたものが、受け入れようみたいな風潮が出てきていますが、そういう時、自分は、そういう新しい考えを受け入れないといけない、馬鹿にしちゃいけないんだと思うのですが、自分自身はその多様性の中に入っていないというか、多様性が認められるのなら、私自身の意見も多様性の中に含まれるべきなのでしょうが、自分はその多様性の中に含めていないって事ありませんか?でも、そもそも、そんなに主張したい意見も無いんですけどね。多様性が認められるのなら、自分自身もその多様性の中に含まれるから認められて良いんじゃないか、権利があるって事で、そういう事に興味が無いって言うのも多様性として認められてOKですか?www何か変な質問になってしまいました。多様性が認められるのに自分は我慢してるって事無いですか?同性愛なんて否定、認めたく無いって言うのも多様性として通じるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7161)
回答No.1

多様性なんか受け入れたくもない。 高い道徳基準があってはじめて秩序は保たれる。 基準から外れたい人は見苦しいから多様性の国に行くか独立した国を作れば良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1805/6918)
回答No.2

そうですね。 自分がその環境に置かれないと分からないのかもしれません。 自分には関係がない、など、対岸の火事の感覚でしょうか? でも、それは仕方ないことで、あえて入り込まなくても良いの かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同性愛者は受け入れないといけないのか?

    最近の風潮では同性愛者の社会的権利を認めたり 同性婚を認めたり と性的少数者への扱いも変わりつつあります それはそれで良い事だと思うのですが 社会的に「同性愛者を受け入れないといけない」みたいな流れになっている気がします 中には同性愛者に対して生理的に受け入れられない と言う人も多くいると聞きます そういう人たちにも受け入れる事を強制してるように感じます それってどうなのでしょうか?

  • 同性愛はそんなに異常なんですか?

    女です。 バイセクシュアルなので、LGBTの情報を見ます。 インターネットで、自分や親しい人が同性愛でしょうか?との質問に対して「大丈夫。ゲイじゃありません。一時的なものです。そのうち異性に興味が出てきますよ。」等書いている(推定)ストレートの善意の人がいますが、 どうして本人が分からないのに、会った事ないあんたが断言出来るんだ。それに大丈夫って何。私は大丈夫じゃないのか? と、思います。 大変良心的に同性愛を全否定していると思います。 一件、理解がある風の文章でも引っ掛かる所がある記事もあります。 石原慎太郎みたいに正面から否定する人もいます。 同性愛が嫌いな人は何で放っておいてくれないんでしょうか?そんなに嫌いなら、わざわざ自分から話題を持ち出さなければいいのに。と思います。 同性が好きな事はそんなに悪い事なんでしょうか? 暗い気持ちになります。

  • 同性愛、LGBT支持は大きな政府支持者??

    私はセクシュアルマイノリティ(男性同性愛者)であり、その支持者であります。 先日ふと思ったのですが、LGBTを支持するということはそのための制度樹立を要求するということであり、ひいては大きな政府の支持者と見なされるのでしょうか? 同性愛については、WHOによっていかなる精神病理でもないとされ、その権利は当然保証されるべきだと考えております。 こういう立場なので、障がい者などその他マイノリティ人権にも興味があります。 もちろん、そういった人々の権利も保証されるべきです。 しかし、税収には限りがありただでさえ社会保障費が増大している中、そのうえマイノリティのためのコストを割くのは当然反発が生まれるだろうということも理解できます。 そういったときにどう説得するべきか、どのような意見が効果的かも併せて教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 同性愛に関するテレビ番組の内容について

    同性愛に肯定的な意見、同性愛に否定的な意見、両方、ありますよね。 性同一性障害など、他の、性的少数者に関しても、同様です。 ちなみに、私は、肯定の立場です。 先日、否定の立場の方より、こういう意見を、言われました。 最近のテレビは、同性愛に、肯定的な意見しか、流さない。 テレビは、同性愛に、否定的な意見を、流さないのは、おかしい。 同性愛=良い、同性愛差別=悪い、 それは、一つの考え方に過ぎないのに、 同性愛は、おかしいという、考え方は、一切、教えず、 一つの考え方に過ぎない事を、これが正しいと、教えるのは、おかしい、と…。 人権問題、少数者差別、それらを考えて来た、人間として、 すごく悔しいけど、その人の意見が、正しいんじゃないかと、思っています。 肯定、否定、様々な意見が、対立しているのに、 どの見方が正しいのか、テレビが、国民に、学校が、子供に、教えるのは、間違いか。 皆さんは、どう思われますか? 同性愛、肯定の方、否定の方、双方の立場の、ご意見を、お待ちしています。 ちなみに、私は、今、30代ですから、 今の時代の、学校の、人権の授業の内容は、知りません。

  • 同性愛について

    私は大学生の女で、同性愛者です。現在、付き合っている彼女もいます。 先程、同性愛についてここの質問回答記事を見ていたら、 「同性愛者は私にとってはゴキブリみたいなもの」 「同性愛という異常性癖がなければ、誰も困ることはない」 「同性愛者の場合、身近な人に告白して他人に迷惑をかけているから許せない」 「彼らの存在自体が気持ち悪い」 といった書き込みを見ました。 もちろん私自身、一般的に見て普通だとは思っていませんし(自分の中では、普通だと思ってます)色々な考え方がある、というのはわかっているつもりです。 ただ、上記は「同性愛者」という括りではないのではないかとおもうのです。その人がそうであっただけ、あるいはそう思い込んでいるだけというか・・・うまく言えないのですが、人間のことをゴキブリなどと思う人がいるとは、ショックでした。言葉も出ないくらいでした。 現在付き合っている彼女も、もう2年も経ちますがいまだに同性愛を異常だと感じているようです。私自身も一般的に見てまだまだ偏見があることは分かっていますから、彼女の気持ちはとてもよく分かります。 けれどどうして「ゴキブリのようだ」と思うのか、2年も付き合っているのにいまだ偏見を持っているのか、私だけの見解では、よく分からないところもあります。 なので、それを理解する為に(少しでも分かりたいので)皆さんが同性愛者に対してどのような感情を抱いているのか、率直な意見が聞きたいです。否定的な意見でも構いません。 また、身近に同性愛者がいる方や告白された経験のある方などのお話も聞きたいです。宜しく御願い致します。

  • 労働者がどんどん権利主張する時代

    最近の若い方は仕事で納得いかない事や理不尽な事があればどんどん権利主張してきますが、そう言った風潮は良い事だと思いますか?悪い事だと思いますか? 一昔前まではほとんど見られなかった光景で、良くも悪くも欧米的と言う感じでしょうか。

  • ゲイに嫌悪感を抱くのは差別主義者ですか?

    私は、LGBTの人たちの人権は大いに守らなければならないと思っています。にもかかわらず、私は心の中で男性同性愛者に対して嫌悪感を抱いているのだから私は差別主義者でしょうか? もちろん男性同性愛者に嫌悪感を抱いていることを口にだして表明したりはしません。 また私は、女性の同性愛者には嫌悪感を抱かないのに男性同性愛者にだけ嫌悪感を抱いているので、私は性差別主義者でもあるのでしょうか?

  • こんな自分ですごく辛いです・・・。

    こんばんわ。 カテゴリーが合っているかどうか分かりませんがお願いします。 悩みがあります。21歳の男でフリーターです。 自己主張が出来ない自分がすごく嫌です。 小さい頃から自分の意見というものが通らないんです。 集団で討論とか行っている時に、例えば「何かいいアイデアないか」みたいな事を言い合っているとき、どんな事を言っても「いやそれは違う」とか「それはやめた方がいい」だとかといった否定された事しか記憶にないんです。 そいう事を言われていくうちに自分の意見というものが無くなっていってるように思います・・・。他人の意見がもっともだという考えに陥ってしまいました。 大学生の時よく、集団で意見を言い合うような事を行っていましたが、自分の意見に自信が無い為(言えるような意見も無かったですし)僕が何も言わないでいると他人から「何か言え」見たいな事をしょっちゅう言われるのですごく辛いです。喋り方も自分でぎこちなく感じますし・・・。 自己主張の出来ない人は・・・ただの役立たず・・・。 社会に出ても自己主張って大事でしょうし。女性にももてないでしょうし。 自信をもって意見の言える人間になるにはどうしたらいいでしょう?

  • 同性愛っていけないことなんですか?

    自分は同性愛者というか、普通に異性も好きなのですが、今付き合っているのは同性です。 もちろんその人の事は大好きだし、お互いに幸せです。 でも、親が何だか気づいているようで、最近隠し事をしているんじゃないか?とか、親が悲しむことはしていないだろうな?とか、人道をはずれるなよ、とか、いろいろと詮索してくるんです。 一度親に同性愛について聞いてみたことがあるのですが、うちの親にとっては同性愛は理解したくない事で、もし自分が同性愛だったら親子の縁を切るかもしれないとまで言われました。 同性愛って、ただ人を愛しているだけなのに、そんなにいけないことなんでしょうか? 自分の親は、自分の事を理解してくれるんじゃないかと思っていたのに、それを頭から否定され、とても辛いです…

  • 同性愛について

    多様な「性」のあり方が問われているなかで、日本でも ようやく同性愛という観念が取り上げられるようになってきています。しかし、偏見や差別、同性愛そのものの存在の否定は根強くあります。 「男」と「女」の性の区別は、遺伝学的・解剖学的(肉体的)・生物学的な判断であると私は考えています。 この区別そのものにも疑問を感じざるを得ません。 どんな事でもかまいません。皆さんのご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

MFC-L3770CDW パワポの表の印刷不良
このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWでパワポの表を印刷する際に線が変なところに入ってしまう不良が発生しています。
  • この不良はPPTの標準的な表のフォーマットでよく使われるため、非常に不便です。
  • Firmwareは最新のものを使用しています。
回答を見る