• 締切済み

同性愛について

多様な「性」のあり方が問われているなかで、日本でも ようやく同性愛という観念が取り上げられるようになってきています。しかし、偏見や差別、同性愛そのものの存在の否定は根強くあります。 「男」と「女」の性の区別は、遺伝学的・解剖学的(肉体的)・生物学的な判断であると私は考えています。 この区別そのものにも疑問を感じざるを得ません。 どんな事でもかまいません。皆さんのご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

私は同性愛者っていうのかな?あまりその言葉は好きではありませんが、基本的に男性を好きになるということは今はほとんどありません。確かに少しずつですが認められてきていますが、偏見や差別というものは付き纏います。それは仲の良い友達には言えたとしても、クラスメートや職場の同僚に知られるのは怖いですし、親に打ち明けるとしたらすごく勇気がいります。私自身まだ親には言えないのですが…、私が女性にたいして恋愛感情を抱けるのは私がどこかで同性を異性として認識しているせいだと、教師に言われました。しかし、それは異性愛者の学者や教授が、ringo7さんのように頭で理解しようとして、今までの論文に基づいて考えた結果なのだと思います。私は自分の子供はいりません。できたら欲しいですが、それは科学が発達しても無理なことでしょう。私も友達(同性愛者)もやはり男性に魅力を感じることはありません。勿論、男性と付き合ったことはありますけどね。だけど、私は思うんですが、自分のパートナーを見つけようと思ったとき、貴方は何故性別にこだわるのでしょうか?私にはその方が理解できません。自分が好きになった人間、それが同性だとしてもまったく問題はないと私は思います。たまたま同性が好きになったのではなく、同性として生まれてきた相手が私は好きなのですから。男性は女性を、女性は男性を。それは本能なのだとしても、私はその本能はないんです。たとえ、子孫が残せなかったとしても私は人生のパートナーとして同性の相手を求めるでしょう。人に惚れたとき、愛したとき、性など関係なくないでしょうか?

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.9

私の今まで聞いた話を総合すると。。。 男女の差は胎児の頃にはないのだそうです。生まれてから染色体の男女の差によってホルモンの違いによって男性と女性に分かれていくのです。 #ちなみに全て女性として体内で成長するのです。 #だから男性にも乳首があるの。 #人間に尻尾の痕跡があるように男性に女性の痕跡があるの。 #以前の質問で答損ねたので心残りだった。(^^; しかし、遺伝的、解剖学的な判断の差だけであろうが、やはり歴然とした差はありますよ。 私は女性の柔らかい体が好きですが、(いいのか?こんなこと書いてて)女性は大きな背中が好きとか、太い腕がいいとか言うけど、私には全然それが好きという感情には結びつかないですから。 どうやらこの感情の裏には「脳」の違いがあるそうです。 最近では男性脳と女性脳という違いが言われています。原因はnag3さんがおっしゃってるようなこと以外にもいろいろあるようです。 同性愛にも男役と女役が明確に分かれている場合もありますからね。 お互い両方あり!という場合のありますが。 あと、教授にケチをつけるようで申し訳ないのですが、昔の男色は同性愛とは少々事情が異なると思います。 戦争や歌舞伎での男色は代替行為ですから。 戦争に若い美男子を連れて行くのは女性を戦場に連れて行かないから。時には羊などの家畜を使用してたことからも代替行為といえると思います。歌舞伎もほとんどストリップ劇場と化していたのを幕府が女性が歌舞伎を演じるのを禁止したので若い男性を代わりに舞台にあげたのですから。 #それでも「ストリップ劇場(?)」のままだった。 #また幕府が禁止して今の野郎歌舞伎が誕生した。 #なのに今でも女人禁制を「伝統」だというのは変じゃないのかな? 大奥の場合も女性しかいないから起きた現象だと思います。ときには長持に男性を隠して連れ込んでいたようですし。 しかし最近の同性愛は決して代替行為とはいいきれないものが多いです。 つまりそれだけ「個」を尊重するようになってきた結果だと思います。 ええんでないかい? #これだけ書き込んで自信「なし」とは、是如何に? #やっぱり結論が薄いから。。。

回答No.8

 同性愛に関する『生物学的アプローチ』の幾つかです。専門家じゃないので詳しく分かりませんが参考程度にはなると思います。  『同性愛の中には同性愛の為の同性愛ではなく、異性愛の為の同性愛が存在する』というものです。何が何だかわからない話ですが。  実は古くからある説らしいのです。『ヘルパー説』といわれるものだそうです。これでは同性愛者は自分の遺伝子をよりよく残す為に他の血縁者の生殖活動を助ける役目を買って出るというものです。簡単に言うと 『自分に繁殖の(というと聞こえが悪いですが)チャンスがない。そのあいだに血縁者の生殖活動を手伝う事を通し、それと同時に自分に近い遺伝子も残しつつ、自分は同性愛でつなぐ。』と、いうものらしいです。  もう少し突っ込んだものでは『同性愛はただのつなぎではなく、本番(異性との交流)のための練習である。』という説もあります。  同性愛者間の性行為数は異性愛者間よりもはるかに多いようです。そして、『同性愛経験者はそうでない人より上手になり、遺伝子を残しやすくなる。』  『その内同性愛派が多数派となり人の生殖活動の新たなる過程の一つになるのではないか。』という説もあるよう です。  あくまで生物学的アプローチですし、これが正しいという証明もありません。  今までの話とは全く変わりますが、自分個人の意見を言わせていただければ、反対論者の意見はどうも人間の本能や慣習に根ざしたものだと思います。つまり生殖第一であり、人間は異性愛でなければならないという固定観念。  結局本能慣習に従うのであれば、何の為に『人権』だのどうの言うのでしょう?  勝手言いましたが、こんな程度です。

  • conrad
  • ベストアンサー率12% (12/100)
回答No.7

日本の衆道に触れられていますのでキリスト教以前について。ギリシャのプラトンに代表される少年愛の歴史(慎みの無さは嘲笑の的であっても寛容であった)もありますから「存在の否定が根強くある」のではなく近代に否定が強くなった様に思われます。 同性愛と言うからには対象があってこそ成立するものですから想う相手と出会えただけでも幸福に思えます。 男女の性差については実は曖昧な状態で誕生している人が意外と多いと聞いた事があります。当人が男女どちらとして生きるか意志決定を出来ない段階で、社会に混乱を招かない為という理由に依って医師により過剰なものを医学的処理されてしまうと。染色体でも完全な男性、完全な女性は無いのだと。これについて医学関係者の回答を期待していたのですが誤っていましたら訂正お願いします。

noname#1924
noname#1924
回答No.6

男性が女性を、女性が男性を求めるというのは、たぶん子孫を残さなくてはという動物的本能で自然の摂理だと思うのですが・・・  でも、同性愛は、遠い過去からある話でこれは、感性の問題だと思います。  世の中には男性より女性が好きだという女性もいれば、人間嫌いで、動物(ペット)としか住めない人もいるぐらいですから、人の好みは千者万別だという事で・・・ 私の友人に女性しか愛せない女性がいますが私的には好きな友達です。  とっても、気のやさしい子だし人の気持ちも良く気遣ってくれるし  だから,たんに趣味の違う人として見ればいいんじゃないでしょうか?!

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.5

男性と女性の遺伝子を掛け合わせることが、 淘汰や進化に必要なことなのかも知れませんね。 それから、同性愛についてですが、これはもう 意識レベルの問題ですから、善悪はつけがたいですね。 しかし、生物が遺伝子を構成に伝える役割をもっている と考えると、なんとも破滅的な行為だと思います。

  • golgo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

あたくしにも詳しいことは良く分かりませんが、肉体、遺伝という科学的、物質的なことに加えて精神的なものが多く作用されているように思われます そしてこのことは男性女性という概念を超越した所でしょう、美しいものを美しいとかんじることこれは女性だけでなく男性にも感じることが出来ますそれも女性が感じるようになぜならそういうものがあるからこそ芸術というものがありそこには性をこえて美がそんざいする つまり区別はひつようないということです 外見どうこうよりも個々の人の感覚、感情にその性別は委ねられているように私にはおもわれます

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

まず、男女の性差について。 これは遺伝子レベルの違いの問題であり、男はいくら望んでも出産できないし、女もいくら望んでも相手を妊娠させることが出来ないという事実がありますので、その点では区別されることは止むを得ないことではないでしょうか。 この区別と職業上の差別などは全く別の次元の問題です。 力仕事はどちらに向いている、繊細さはどちらが持ち合わせている云々といった概念はかなりの確立で合致するのかもしれませんが、実際には個人差の方が大きいでしょうから、こういう能力面については純粋に性別を超越した人間の能力として見なければならないものです。けれども、残念ながら現在の社会では生物学的区別と概念的区別とが混同されていることは間違いないでしょうネ。この問題は男女差別という別の問題となりますネ‥ さて、本題の『同性愛』について考えてみましょう。 歴史的に見てみますと、日本では戦国時代から安土・桃山時代の頃は男色は当然のものでしたネ。戦場に武将兼稚児を同伴するのが当時の常識でした。女性の同性愛については大奥が存在した江戸時代にもあったことが分かっていますネ。それらの時代には大っぴらに行われていた行為でした。それが明治時代以降は西洋文明の流入と共に恥ずべき行為として闇に移行したと考えられます。 ナチスの時代のドイツではユダヤ人・ジプシー・精神病患者・政治犯と共に同性愛者も強制収容所に入れられました。つまり、人権は認められなかったのです。そして、現代、多くの先進国では同性愛は市民権を得るようになってきていますネ。 性同一性障害というのも同性愛の原因の一つとして取り上げられています。また、かなり厳しい審査があるのですが、合法的な性転換も日本で行うことが可能となりました。 とすると、日本でも社会的に認知しようという動きがすすんでいるのかも知れませんネ。 同性愛をとりまく、簡単な経緯はこれ位にしておきましょう。 では、私の個人的見解を述べましょう。 私自身はいわゆる『ノーマル』に分類され、専ら異性以外は恋愛の対象となりません。しかし、同性愛者或いは両性愛者の気持ちについて、その一端はなんとなく理解できるような気がします。 誰かに対して、好意や尊敬や憧れの念が沸き、そして、いつの間にか愛情というものに移っていく。これが、純粋にヒトとしての相手に感じる感情であったとき、そして、それが男女の枠を越えていた場合、同性愛というものになるのでしょう。 これって結果的に不倫の感覚と似ているとも言えるかも知れませんネ。 『好きになった相手がたまたま妻子のある人だった』というのが不倫で、『好きになった相手がたまたま同性だった』というのが同性愛なのでしょうか。 感情的な問題は非常に難しいものなので、好きなものを嫌いになれというのは難しいでしょうが、ヒトと他の動物との違いである『本能によってのみ行動しないで、理性を働かせる』ということを考えると‥ 以上Kawakawaでした

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

胎児期に母体がかなりのストレスを受ける事によって、脳の生育が上手くいかなかった為の現象である事は現在では広く認知されていることと思います。 本人の意思とは無関係ですし誰に迷惑をかけるでも無い訳ですからね!! っと言う訳で本人の自由だと思います。

  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.1

どんな事でもかまわないとのことですので、私見を…。 私は「区別」と「差別」は全く別ものだと思います。確かに必要のない区別も(もちろん差別も)あるかと思いますが、「男」と「女」を区別することに、私はなんの疑問も持ちませんが…。たとえringo7さんのおっしゃる遺伝学的・解剖学的・生物学的の区別(認識)がなかったとしても、男と女が違う体のつくりをしていることは一目瞭然ですから、“自分とは違うな”という区別的意識は必然的に持つのではないでしょうか。大袈裟に言ったら、犬を見て“私とは違う動物だな”と思うのと似たような感じでしょうか。 同性愛について偏見や差別が根強くあるのは、個人的には悲しいことだなと思っています。

関連するQ&A

  • 同性愛は異常で間違っていないと思います。

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6182441 どんな内容の発言か読んでいないのでこの記事の内容は別として・・・ 生物は子孫を残すことが正常です。 同性愛者は子孫を残すと言う点では異常と言えます。 ただ、同性愛者を否定することはしません。 車のCMに有るように4人に1人は「冒険の遺伝子」を持っていると言うように・・・ 生物が絶滅するのを防ぐ為に何らかの違いを遺伝子に植え込んでいるのだと思うからです。 ただ・・・ 正常か異常かと言えば、異常な性欲と言わざるを得ないと思います。 異常ではない。と言う方が居れば説明してください。

  • 同性愛について

    私は大学生の女で、同性愛者です。現在、付き合っている彼女もいます。 先程、同性愛についてここの質問回答記事を見ていたら、 「同性愛者は私にとってはゴキブリみたいなもの」 「同性愛という異常性癖がなければ、誰も困ることはない」 「同性愛者の場合、身近な人に告白して他人に迷惑をかけているから許せない」 「彼らの存在自体が気持ち悪い」 といった書き込みを見ました。 もちろん私自身、一般的に見て普通だとは思っていませんし(自分の中では、普通だと思ってます)色々な考え方がある、というのはわかっているつもりです。 ただ、上記は「同性愛者」という括りではないのではないかとおもうのです。その人がそうであっただけ、あるいはそう思い込んでいるだけというか・・・うまく言えないのですが、人間のことをゴキブリなどと思う人がいるとは、ショックでした。言葉も出ないくらいでした。 現在付き合っている彼女も、もう2年も経ちますがいまだに同性愛を異常だと感じているようです。私自身も一般的に見てまだまだ偏見があることは分かっていますから、彼女の気持ちはとてもよく分かります。 けれどどうして「ゴキブリのようだ」と思うのか、2年も付き合っているのにいまだ偏見を持っているのか、私だけの見解では、よく分からないところもあります。 なので、それを理解する為に(少しでも分かりたいので)皆さんが同性愛者に対してどのような感情を抱いているのか、率直な意見が聞きたいです。否定的な意見でも構いません。 また、身近に同性愛者がいる方や告白された経験のある方などのお話も聞きたいです。宜しく御願い致します。

  • 同性愛者って

    男と女は子孫を残すために必要なのはわかるんですけど 同性愛っていうのは何か人類の進化上や生態などにおいて 何か必然性のようなものってあるのでしょうか? 決して差別や偏見ではありませんが。

  • 同性愛への世間の認識(もしくは偏見)について

     大学で同性愛についての講義を受け、気になったことができたので質問してみました。  大学では同性愛についての正しい知識や、同性愛者が直面している困難、差別について学びましたが、その時に先生から「世間の偏見に惑わされないように」という注意を受けました。  ここで疑問に思ったのが、世間(現代の日本社会)は同性愛に対してどういう認識をしているのか、ということです。どんな偏見があるのか、寡聞ながら私にはあまり分かりません。「同性愛」に触れることすら大学に入ってからだったので、偏見についてもよく知らないのです。  私が知っている偏見は「性欲ばかりで愛情はない」ぐらいです。  どういった偏見があり、実際とどう違うのかについて考えてみたいので、何卒ご協力お願いします。  質問内容は、人によってはとても不愉快なものだと思います。その時は無理な回答をせずUターンして下さい。 Q、世間では同性愛にどういった認識、もしくは偏見を持っているのでしょうか? (「性欲ばかりで愛情はない」以外でお願いします。)

  • 同性愛への知識と差別の関係

    現在卒業論文を書いています。 同性愛に対する知識がある人程、差別感や偏見が少ないのではないか。 というリサーチクエスチョンで進めているのですが、 「同性愛への知識と差別感(偏見)の関係」について論じた論文が探しても見つからないのです。 もし、そのような論文があるのを知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 また、同性愛に限らず、 エイズ・部落差別等、その他の差別のことでもよいので 「差別感と知識の関係」について書いている論文を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 同性愛に関するテレビ番組の内容について

    同性愛に肯定的な意見、同性愛に否定的な意見、両方、ありますよね。 性同一性障害など、他の、性的少数者に関しても、同様です。 ちなみに、私は、肯定の立場です。 先日、否定の立場の方より、こういう意見を、言われました。 最近のテレビは、同性愛に、肯定的な意見しか、流さない。 テレビは、同性愛に、否定的な意見を、流さないのは、おかしい。 同性愛=良い、同性愛差別=悪い、 それは、一つの考え方に過ぎないのに、 同性愛は、おかしいという、考え方は、一切、教えず、 一つの考え方に過ぎない事を、これが正しいと、教えるのは、おかしい、と…。 人権問題、少数者差別、それらを考えて来た、人間として、 すごく悔しいけど、その人の意見が、正しいんじゃないかと、思っています。 肯定、否定、様々な意見が、対立しているのに、 どの見方が正しいのか、テレビが、国民に、学校が、子供に、教えるのは、間違いか。 皆さんは、どう思われますか? 同性愛、肯定の方、否定の方、双方の立場の、ご意見を、お待ちしています。 ちなみに、私は、今、30代ですから、 今の時代の、学校の、人権の授業の内容は、知りません。

  • 同性愛

    以前ある質問をした時に、『バイセクシャル』という言葉を教えていただいたのですが、こういう事も該当するのでしょうか・・・? ・女性と付き合う感覚で、男性と付き合ってみたいと思う ・だけど、女性の事を綺麗だと思ったりする事もある ・性交渉をしたいという気持ちは女性とよりも男性との方が大きい ・女性の性描写に興奮が沸かない また、自分も高校生(3年生)なので、やはり友人間の話題の中では『同性愛者』や『両性愛者』への差別みたいな発言を多く耳にします。 でも、自分はそれを肯定する事ができません。 同性愛者の何が悪いのか・・・そんなに悪い存在の要素を持っている自分はおかしいのか・・・。と色々考えてしまう事もあります。 勿論誰にも話す事は出来ません・・・友達にも家族にも。 ただ、自分の中だけで貯めておく事に、最近良く限界を感じたりしています。 心から同じ気持ちを分け合える様な男性の、友達以上の存在が欲しいんです・・・。 やはり高校位では自分一人なんですかね・・・。 同じ気持ちの人(同性愛者、両性愛者)を探すのがとても大変です。 一人でも、いるんでしょうか・・・?

  • 同性愛者が養子を育てることについて

    日本では法律上同性愛者に養子は無理だという法律等は抜きにして、単純に貴方は同性愛者が養子を育てることについて賛成ですか?反対ですか? 私は同性愛者なのですが、養子を育てることについてはっきりと賛成を言えず悩んでいます。よければ皆さんの意見が聞きたいです。 もしかしたらこれから恋愛をしていく中でパートナーができてその人と一生を共にするかもしれません。その時にふと思ったのが子供でした。日本では同性愛者が養子を育てるのは難しいので現実に育てることはできないでしょう。でももし日本でも同性愛者が養子を育てることができたら? ここで似たような質問がありましたが、殆どの人が賛成でした。 私もできるならば子供が欲しいです。でも私はどうしても同性愛者が養子を育てることに対してハッキリと賛成だと言うことができません。 私は、もし子供ができたらその子に降りかかる害はなるべく払ってあげたいと思っています(過保護になるという意味ではなく。時に厳しさは必要だとわかっています)。同性愛は世の中ではまだ差別や偏見の残っています。それは当事者である自分も身にしみています。その中で子供を育てること。それは自分が嫌だと思っていること(子供になるべく害を与えたくない、自分が受けた差別を子供にも与えてしまう可能性を)を子供に与える行為にならないのか?子供が欲しいというは結局自分のエゴでしかなく、そのエゴのために子供にも差別を受けさせてしまっていいのか?それは高慢なんじゃないか?といつも悩んでしまうんです。 それに幼い子供には父性・母性の両方が必要だと聞きました。同性愛者ならばどちらかが一方しかないのに、子供を育てられるのだろうか?という気持ちもあります(母子、父子家庭を否定しているわけではありません)。 世の中には同性愛者が養子を育てて円満な家庭を築いているという本もありますし、同性愛者が養子を育てることは悪いことではないとわかっています。私もそうなれたら…と思っています。でも同時に自分の中で子供が欲しいというのはエゴではないの?といった矛盾を抱えているんです。 この気持ちを整理するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 同性愛、偏見

    同性愛にご理解のある方お願いします。ゲイです。 先日も異性愛者の合コンに誘われたという質問をさせていただいたのですが、その男性のメンバーが「いや僕、あんまりこどもとか欲しくないんですよ」と言ってそれに対して「はあ!?子孫を残さないんんて人として最低だろ!」っと怒った人がいて、まさか性的マイノリティに対する差別的発言を目の前で聞くとは思いませんでした。 たしかに、世の中には100パーセント正しい答えはないですし、悪い部分があってこそ人ですし偏見は誰でもありますし、人の人格は一部のことでは判断できません。 しかし、こんなこと、異性愛同性愛関係なく辛いこと、差別されることってあるんでしょうか? 例えば、異性愛で彼女が欲しいが熟女が好きだと言って批判されて傷ついたり、架空の人物に本気で恋して悩んだり、というように、こんなこと気にする価値はないのでしょうか? 前に人生相談のカテでいただいた言葉なのですが、「人からなんと言われようが、あなた自身にその言葉によって影響を受けるわけでなく『同性が好きなんてキチガイだ』と言われようがほんとにあなたがキチガイになるわけじゃないんです」と。 だからその言葉を常にお頭においといて、今後同性愛のことで悩んでも堂々といけばいいのでしょうか? アドレス願います!

  • 同性愛者って存在するのですか?

    友人から自分が同性愛者であると言われました。 その時はノリで「それが理由で付き合いが変わる事は無い」と言っておきましたが、跡で落ち着いて考えると同性愛者って本当に存在するのか疑問に思ってきました。 友人は私をからかっているのでしょうか? 同性愛者や性同一障害、トランスジェンダー、など色々とあって、同性愛者であると公言されている人もいるそうですが、本当にそうなのでしょうか?彼ら、彼女らは売名行為として自分を狂っている様に見せているだけなのではないですか? 私の友人が本気だったら精神科と脳外科ならどちらに連れて行くべきですか?