• 締切済み

ハイブリッド搭載のEVモードについて。

トヨタ・アクアです。 夏(猛暑の日)にEVモードに切り替わりにくい理由はどうしてですか?

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2200/4872)
回答No.2

>夏(猛暑の日)にEVモードに切り替わりにくい理由はどうしてですか? 仕様の問題です。 補助バッテリーなどを酷使する時は、ガソリンエンジン走行が増えます。 HVだけでなく、夏には電気時自動車にも不具合が起きていますからね。 電気部品・エンジンは、熱に弱いのです。 余談ですが・・・。 エアコン使用時には、エコモードを外す事をお勧めします。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1766/3387)
回答No.1

 多分温度の問題ですね。  メーカーの解説で「ハイブリッドシステムが低/高温になるなど、一部の状況では EV走行が解除され、エンジンを併用した走行となります。 再度条件が揃えば、EVモードに復帰します。」とあります。 https://faq.toyota.jp/faq/show?id=3206&site_domain=default  EVモードというか、バッテリー全般に言える事ですが、温度変化に対してはエンジンより敏感です。  今の季節だと日差しの関係などで車体はかなり高温になります。それが適切な温度帯になるまで、EVモードに切り替わらないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイブリッド搭載のEVモードについて。

    毎日、本当に暑い日が続きますが・・・・ トヨタ車のEVモードに関して、お尋ねしたいです。 どうして、なぜここまで気温が上昇すると・・・・・ エアコンを切っていても、EVモードに切り替わらない事が多いのでしょうか? なかなか切り替わりません。 クルマの機構にお詳しい方、教えて下さい!

  • ハイブリッド車・アクアについて・・・・

    これまでトヨタ・アクアが売れ続いた理由って何だと感じますか???

  • 4代目プリウスのEVモード

    4代目プリウスのEVモードの走行距離と最大速度、バッテリー容量はいかほどですか?

  • EV は 2022年~2025年ぐらいでは未だ

    商用とかではなくて一般人にとって EV が実用的になるのは、2022年~2025年ぐらいでは無理ですよね? トヨタ とか SUBARU が、2022年~2025年にかけて EV を売り出そうとしている様ですが、 2022年~2025年ぐらいでは、商用とかではなくて一般人にとって EV は未だ実用的になっていませんよね? トヨタ とか SUBARU が、2022年~2025年にかけて EV を売り出そうとしている様ですが、 2022年~2025年 ぐらい では、EV は未だ、“航続距離” や “電池の劣化” や “価格” の問題が大きすぎて、EVは未だ、一般人にとって実用的にはなっていませんよね? 2022年~2025年 ぐらい では、商用とかではなくて一般人にとって EV が実用的になるのは、無理ですよね? どうなのか、意見を教えてください。

  • ハイブリッド車

    ハイブリッド車のトヨタ自動車アクアやプリウス、SAI、カムリ、ハイブリッドクラウンなどこれからどこまで値段が下がると思いますか?

  • EVへの乗り換え

    トヨタがバイポーラ型LPバッテリーを2027年頃に実用化する見通しになりました。こうなるとEVへの乗り換えが現実的になる気がします。その頃に残っているEVのネックはどんな状況だと思いますか? 電池寿命、車両価格などはガソリン車と変わらなくなります。LFPバッテリーは低温に弱いので寒冷地に行くことがある人には向いていませんが、関東以南の方であれば、急速充電ステーションの数と充電時間くらいだと思いますが。 70kwh積んでくれれば1充電400㎞走れます。30分で80%充電だと100kwの充電器で十分です。それで300万円くらいで出てくれれば、あとは充電スタンドの数だけだと思います。トヨタが本気で国内で売り出せば、国内で充電スタンドも増えるだろうし、そうなれば自分もEVに乗り換えたいですが。 寒冷地の事もあるのでEVに全面的に移行できるかと、いうとそれは難しいかもしれませんね。

  • ハイブリッド車のチェーン

    いつもお世話になっています。 今回、疑問に感じたのは、ハイブリッドのアクアのチェーン取り付けに関してです。 東京が雪の日、アクアの後輪にチェーンを巻いて走っている場面に遭遇しました。 ネットでアクアの取り説を見ると、前輪に装着するように書いてあります。 アクアはFFでしょうか。後輪にチェーンでアクアは走行する事が可能なのでしょうか。タイヤは夏タイヤでした。

  • トヨタでEV(電気自動車)を販売するのはいつごろ?

    トヨタでEV(電気自動車)を販売するのはいつごろ? 日産は12月ごろ「リーフ」を出しますが、トヨタも必ず出すと思います。 で、その時期はいつごろでしょうか。 あと1年で車検満了を迎えます。継続して乗るか、リーフにするか、トヨタのEVにするか迷ってます。 トヨタのEVは情報ありませんが、トヨタのことです。リーフの半年か1年後には出すと思ってます。 情報あれば教えてくださいませ。

  • EV が環境に優しい??

    米国でEVの販売が失速、トヨタのHVがテスラを逆転したといったニュースが流れる中、「EVが環境に優しい」などと言ったお題目が全くのマユツバであったことを踏まえれば当然すぎる流れだと言っていいでしょう。 EVの心臓部であるバッテリーの製造にはとてつもない電力を要し、今を持ってしても7割方が化石燃料による発電に依存している。 その寿命もわずか、再生産を余儀なくされる。 リチウム、コバルト、マンガン、鉛、カドミウムなど一部水銀も含む製造過程で使用される有害な重金属は数知れず、EV大国の中国でも過剰生産で野積され放置されたEVからはそれが 漏出、土壌汚染の原因とされ社会問題になっています。 走行時にモーターやインバーターから発生する磁力や電磁波の定常的な被曝による人体の健康に対する影響も問題視されつつあります。 欧米や中国のEV推進国には燃費で勝るローコストの日本車の市場からの追放の思惑も見て取れます。 エンジン車と比較しはるかに重い車体はエネルギー効率から言っても不利なのは明白 しかし 国内では今だにEV一辺倒に邁進するメーカーもあるようです。 EVが環境に優しい などとは誰が言い出したのでしょうか?それを真に受ける人々の思考回路も不可解です。 納得のいく 反論をお待ちしています。

  • EVの充電インフラの今後

    トヨタ自動車が2026年以降に普及版の低価格なEVを出してくる様子ですが、問題は充電インフラです。居住する県内の移動ならよいのですが、遠出するときの充電インフラがいつ頃から充実してくるのか気になります。 トヨタがEVを出してくるのは2,3年後ですが、遠出に対応できる充電スタンドが充実してくるのはいつ頃になりそうですか? そういうロードマップはありますか? 今ガソリン車の新車を買ってしまうと3年後に後悔しないかと迷っています。