• ベストアンサー

大相撲 伯桜鵬 大関昇進

【大相撲】伯桜鵬 ・今回R5.7月場所:11勝4敗 ・次回R5.9月場所:11勝4敗 ・次々回R5.11月場所:11勝4敗 ・次々々回R6.1月場所:11勝4敗 で、 大関昇進しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

しません。 小結か関脇の立場で3場所合計33勝以上が大関昇進の目安なので、 次回R5.9月場所:11勝4敗・次々回R5.11月場所:11勝4敗の成績なら、 上手くいけば・次々々回R6.1月場所で小結・関脇になれる可能性はあると思うので、それからの話になります。

その他の回答 (2)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

次回秋場所の今のところの予想では、前頭7枚前後ですから無理です

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6836)
回答No.1

まだ、前頭十七枚目ですが・・・

1333kawa
質問者

補足

はい、そうですが・・・

関連するQ&A

  • 相撲 大関昇進

    相撲 次回2023年7月場所で、 ・大栄翔:10勝5敗 ・若元春:11勝4敗 ・豊昇龍:11勝4敗 だったとしたら、 誰も大関昇進はなりませんか?

  • 大相撲 大栄翔 大関昇進

    【大相撲】 次回2023年5月場所で、 もし、大栄翔が11勝4敗だったとしたら 大関昇進すると思いますか?

  • 相撲 横綱 大関 昇進

    大相撲について ①ある大関が、3勝12敗→13勝2敗(優勝)→13勝2敗(優勝)【直近3場所計29勝16敗】したら、横綱昇進しますか? ②ある関脇が、10勝5敗→10勝5敗→10勝5敗【直近3場所計30勝15敗】したら、大関昇進しますか?

  • 【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか?

    【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか? 大関昇進の基本は3場所33勝と聞いたことがありますが、 横綱昇進は2場所連続優勝か優勝に準ずる成績と見たことがあります。 これだと横綱昇進は、 先々場所で7勝で負け越しで12勝3敗優勝を2回連続しても31勝にしかならず、大関昇進よりも甘いような気がしますがこんな昇進もあるのでしょうか?

  • 大相撲

    大相撲 次回2023年1月場所 ①若隆景:13勝2敗で大関昇進なりますか? ②豊昇龍:13勝2敗で大関昇進なりますか?

  • 把瑠都は大関に昇進しないのでしょうか?

    把瑠都は大関に昇進しないのでしょうか? 把瑠都はここ3場所12勝、9勝、12勝と計33勝で大関昇進の条件を 満たしているように感じます。 調べたところ3場所で33勝以上は大関昇進確実という話も目にしました。 やはり去年の九州場所の9勝が原因なのでしょうか? 千代大海も引退して大関の数が減ったので 昇進してもよいように思います。 朝青龍も引退して勢いのある大関も少ないので 把瑠都に昇進してほしいです。

  • 貴景勝 横綱昇進

    【大相撲】大関 貴景勝 ・前R5.7月場所:0勝0敗15休 ・今R5.9月場所:11勝4敗(幕内優勝) ・次R5.11月場所:もし、横綱照ノ富士に勝って13勝2敗で幕内優勝したら、横綱昇進しますか? (※直近計24勝6敗15休)

  • 大相撲の横綱昇進について

    横綱昇進の内規には、「品格、力量ともに抜群」で、「大関が二場所連続優勝かそれに準ずる成績」とあるのに、ずいぶん長い間、二場所連続優勝の場合しか横綱が誕生していません。私はこの扱いは疑問に感じます。先日の3月場所では、大関の把瑠都が綱取りに失敗しましたが、彼の場合も、優勝でなければ全てアウトだったのでしょうか。優勝できなくても、以下の場合は昇進させてもよいのでは、と私は考えていますが間違いでしょうか。 (1) 14勝1敗の場合(白鵬の成績に関係なく) (2) 13勝2敗で優勝決定戦に出場した場合(ただし、決定戦の相手は白鵬で、把瑠都の15日間の相撲内容が他の大関に見劣らない場合) (3) 13勝1敗同士で千秋楽に白鵬と戦い、敗れて2敗となった場合。(優勝は白鵬) ※ 12勝3敗の場合は、優勝しなければ横綱になれない。次の場所へつなげるにしても、千秋楽まで優勝が決まっていなかった場合のみ。

  • 大関2場所連続優勝しても

    大相撲で大関を2場所連続優勝したならば ほぼ横綱に昇進できそうですが例えば 優勝しても横綱の休場場所で大関も自分一人で 成績も12勝3敗で3敗とも平幕に負けていると しても昇進できそうですか?

  • 琴欧州大関昇進

    本日琴欧州関の大関昇進が決まりましたが 日本相撲協会の内部で正式に大関としての身分になるのはいつからですか? A 今日から B 来年初場所の番付表が発表されてから C 来年初場所の初日から

専門家に質問してみよう