• ベストアンサー

母子家庭になると女は得?

僕は今妻と離婚を協議中です。妻がこの前ポロッと言っていたのですが、今の時代母子家庭になると生活保護や児童手当だか助成金だとかでかなり裕福に暮らせると聞きました。それを聞いて養育費とかで僕が逆に彼女より貧乏になりそうな気がしてメールしました。実際妻の言っていることは正しいのでしょうか?ちなみに妻のデータ-ですが、離婚後親と同居する予定。6歳の子が1名一緒です。親は持ち家。仕事はする予定らしいです。どなたかちょっとした知識をお願いします。

noname#33769
noname#33769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

親御さんと同居となると他の皆さんの言っている通り、生活保護は無理です。 仮に親元から離れて生活保護を受けるとしても 色々制限もありますし、かなりうるさいですよ。 私も扶養手当等貰っていますが あくまでも、「子供に使うお金」とは考えられないですか?元旦那も同じような事を言っていたので正直、「そんなお金をアテにするな!男のクセに」と感じました。それが出るなら養育費を減らせると思ったようです。 貰えると言っても母親の所得制限にもよって金額も違ってきますし、とんでもないです。 結局の所、どんなに女性が働いたところで、 その所得は男性に比べたら微々たるモノです。 所得の多い職を探そうとすれば 残業が多かったり、または5時に上がれない仕事ばかり。5時に上がれないと言うことは子供にもかなりの負担となるので親と同居でもしていない限りありえない話です。 こうして結局は職の選択にすら幅が狭いんです。 結果、お給料も生活できる程度のもの。 扶養手当がなければ夏休みに子供をどこかへ連れて行ったりなんて出来ません。 成長すればするほど子供ってお金が掛かるんです。 どうか、奥様が裕福になる、なんて考えないで下さい。子供さんが気持ちよく生活できる為のお金なんですよ。

noname#33769
質問者

補足

ありがとうございます。親と同居でも別世帯申請をすれば受給できると聞いたことがあります。それはどうでしょうか?

その他の回答 (10)

  • apollonia
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.11

#1です。 お節介ですが、質問者さんが子供のことを愛していて、将来にわたっても親子関係を築いて行きたいと考えているなら養育費は払ったほうが良いでしょうね。  奥さんとの事情がどうであれ、「養育費を払わなかった=子供を捨てた」なので、後々お子さんに絶縁されても文句言えないです。

  • koronbu
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.10

僕は両親が離婚して、母と生活してきましたが、各種手当は制度の厳しさなどに嘆いたのを覚えています。 特に生活保護を受けると、動きが取れなくなるので、絶対に貰わない!って言ってました。 やっぱり、生活の中心は母の稼ぎと養育費でしたよ。 親父にはあの養育費がなければ、俺は事業を起こせた!なんて言われたりしましたし。(笑) まあ、奥さんの見通しが非常に楽観的だと思わざるを得ませんよ。 税金、保険、教育にかかる費用はバカになりませんもの。

noname#33769
質問者

お礼

実体験からの話ありがとうございます。参考にいたします。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.9

#4です。 私も実家で一時期貰っていた事がありますが、それは10年以上前のことです。 今は制度がかなり厳しくなっているので、別世帯にしたくらいでは貰えません。 完全に収支が別という証明でも出来ればもらえるのかも知れませんが。 しかも、相談者さんがこれから払ってあげるだろう養育費の8割が、奥様の収入としてカウントされます。 所得制限も昔に比べたら、ものすごく厳しくなっているので、私もあのままだったらとても子供を育てられたか疑問です。 また、内縁関係の男性が出来てもOUTです。 まあ、奥様の実家が裕福でと言う事でしたら、それはまた別の次元の問題でしょう。 ちなみに私どもは母子手当てと同系列の障害児を育てている人に出る手当てを頂いていますが、この調査の時にも「別世帯でも同一住所で生活している人」を厳しく聞かれました。 お役所もお金がないので、その辺の抜かりはないように思います。 奥様が母子手当てを諦めてしまわれれば、それこそ実家で優雅な生活が待っておられると思いますね。 貰うために別に住まいを借りたりしたら、それだけで足が出ますよ。

noname#33769
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですか・・・。昔は厳しかったんですね。妻も今同じような状況でバツ1で暮らしている友達と話をしていい部分しか聞いてないのかもしれません。

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.8

こういうアイディアはどうだろうか。 SKNさんが養育権を主張して、父子家庭になる。 母子家庭に比較して少ないかもしれないが保護(そんなものがあるのかどうかは知らないが)が受けられ、養育費も払う必要なく、母親に養育費を請求する。 大体現在収入のない女性に親権が行くのがおかしいんです。 SKNさんが子供との同居は望んでいないならそれまでですが。

noname#33769
質問者

お礼

返信ありがとうございます。僕としては子供の親権は欲しいですが、母親が1番子供には必要との気がしますし子供も母親が大好きですので、親権は彼女のほうにしたいと考えています。ありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.6

誤解を招くといけないので、再登場です。 それらは「慰謝料」「養育費」などがしっかり払われてる事が前提です。それらを男性側がまるっきり放棄しているような状況ではまた変わってきます。 基本的に養育費は子どものためのものです。本来家族であったとしても負担するものなので、ここに関しては有利も不利もありません。 生活保護に関しても#5にあるような条件がありますが、やはり質問にあるような環境だと受給しやすいのかもしれません。でもいわゆる「抜け道」をつかいごまかしているようなケースもあります。実際周りにもそういう人がいますし、それを自慢話のようにして話す人もいます。 いずれにせよ、損得は他人にはわかりません。しかしそのセリフが奥さんから出たというのであれば、奥さんはそのように理解しているという事です。

noname#33769
質問者

お礼

再登場すいません。子供は今回の夫婦間の問題とは全く別問題です。子供のことを中心に考えます。

noname#66897
noname#66897
回答No.5

母子扶養手当は月に換算すると4万弱ですよ? 親元に帰られるのであれば受給出来ない場合もあります(世帯の年収で決まります) 生活保護だって簡単には受けられません。 親元ならなおさらです。 もし受けられても規制が厳しく車は所持出来ませんし、運転もしてはいけないのです。 生命保険はすべて解約、新規にも入れません。 お金にかえられる財産はすべて処分し現金にかえます。 もちろん子供の養育費も収入に入りますのでその分も引かれます。 仕事をすればその収入で暮らせると判断されると思います。 母子家庭で裕福に暮らせるのは実家が裕福か不正受給しているとかでしょう。 世の中そんなに甘くないです。 いずれにせよ奥様と離婚されたとしても子供に対する扶養義務はありますから、キチンと支払ってくださいね。 でなければお子さんがかわいそうです。

noname#33769
質問者

補足

ありがとうございます。親と同居でも別世帯申請をすれば受給できると聞いたことがあります。また実家は裕福です。金の心配は僕が言うのもなんですが、死ぬまでいらないと思います。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

養育費は別れた奥さんのためのものではなくて、お子さんのためのものですよね。 お子さんがいるのだから、責任を持って支払ってあげてくださいね。 別れても子供さんは一生あなたの子供なんだから。 すみませんね。私の別れた夫はその責任を果たしていないので、最初に一言言わせていただきました。 ところで、本題ですが、奥様の見通しはかなり甘いです。 そんなに簡単に優雅には暮らせません。 その理由は 1・実家で同居  この場合、母子手当ての支給はかなり難しいです。  同居の親の収入も調べられます。たいていこれでOUTです。 2.児童手当  月額一人5000円 小学3年生までです。  少ないでしょう? 3.片親のデメリット  やっぱり一人しかいないと何かと大変です。  学校行事とか重なると一人じゃやってられません。  いくら祖父母が居ると言っても、親じゃないですからね。 4.その他  やっぱり母親が働いていると、子供に負担がかかっていきます。  ましてや一人ですから、そりゃ大変でしょう。 と言う訳で、奥様はその辺の所も判っておられる上で強がっておられるか、ほんとに甘く見ているのかどっちかでしょうね。 相談者さんもそんな言葉を鵜呑みにせずに、お子さんの将来を考えてしっかり責任を果たしてあげてください。くどいようですが・・・。

noname#33769
質問者

補足

親と同居でも別居扱いをすればもらえるような話を聞いたことがあるのですが・・・。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.3

私の姉はベルギー人と現地で結婚し子供三人ですが旦那が失踪し日本に緊急避難しました。 母親(世田谷区)の実家に避難しましたが母親の収入が多く生活保護は受けられませんでした。 でも母子家庭でありとあらゆる手を使ってました。 世田谷区はまあまあ福祉はいいほうで児童手当が三人分。 一年間に結構いい金額がでてました。 うる覚えですが3カ月おきに一人7万円ぐらい。 ただここから給食費・校外活動費・遠足もろもろの出費でした。 区役所の斡旋でアルバイトもすぐできました。 公団の抽選も優先的に入れました。 私はそこそこの会社で働いてましたが『いいな』と思ったこともありました。 福祉が充実している市町村なら恵まれます。 でもちょっと前に気になる投稿がありましたので参考までに。 親の離婚で泣くのは『子供』です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1015923
noname#33769
質問者

補足

妻の実家は福祉に恵まれているところだと思います。また家も裕福です。URL参考にします。ありがとう。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

離婚問題で損得の話はおかしいですねぇ・・・ しかし社会保障などの面から見ると、母子家庭の方が父子家庭より保護が手厚いというのも事実です。 質問のような事例では奥さんの言われることが正しいですね。 これだけ女性の社会進出が進んでいる現在、こういった制度には疑問を感じますが、女性の社会進出が進めば進むほど社会は女性優遇に傾いていく事でしょう。

noname#33769
質問者

お礼

客観的なご意見ありがとうございます。

  • apollonia
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.1

養育費は親の責任であり、離婚した夫婦間の経済格差を均衡にするためのものではないのだから、支払うまでのことです。 離婚後奥さんにどんな収入があってもそれは関係ないことでしょう?

noname#33769
質問者

補足

確かにそのとおりですが、これは話せば長いので割愛しますが、かなり妻にはわがままをされてきました。別居もしています。もろもろ過去のこともあり今があります。すいませんが、僕の感情をいまは優先したいです。

関連するQ&A

  • 母子家庭の助成について

    今月離婚しました。 元夫からの養育費もなく、児童扶養手当申し込みをしようと思います。現在は私の両親(年金+少々の家賃収入有り)と同居していますが、同居をしていると手当てを受けれないと聞きます。 世帯主は父と私に分けています。 この場合でも受給できないのですか? 役所の方に聞いても、快く教えていただけません。 現在、北九州に住んでいます。その他の助成について何かありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 母子家庭医療助成を受けている家庭の子供の就職

    大学を卒業し、この四月から公務員で就職します。 離婚して自営業を細々としている母と高校生の弟と同居し、就職後は私が世帯主になり、新住所で同居を続けるつもりです。 これまでの学生時代は、母の国保に入っており、母子家庭医療費助成の対象者です。 私が就職する四月からは、健康保険・弟の母子家庭医療保険助成はどうなりますか?また、弟の児童手当はどうなりますか? 母の収入は少なく、弟の児童扶養手当をたよりになんとかやってきたようです。 四月から、どのようになるのでしょうか?見当がつきませんので、概略だけでも教えていただくと、大変助かります。

  • 外国人母子家庭

    現在、離婚調停中の外国人女性がいます。 もし離婚が成立し、親権もあり状況的に在留資格を得ることができた場合でご教示下さい。 子ども手当、児童手当、母子家庭給付金(?)などの助成金ですが、日本人の母子家庭同様に各自治体から給付はあるのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 母子家庭

    主人が、もはや帰って来ないので離婚を考えたいのですが、母子家庭になったらどんな手当てがあって、どのくらい月にもらえるのか教えてください。 子どもは3人で、そのうち一人が特別児童扶養手当て二級をもらっています。 八歳が一番上です。 私は障害児の介護で少なくとも向こう一年は働けません。 同居人はなく、私と3人の子供だけの世帯となります。 申し訳ありませんがわかる方教えてください。

  • 母子家庭で持ち家は

    母子家庭です。借金して家を買おうと思っています。児童養育手当て、児童扶養手当等、もらえなくなったりしますか?医療費補助についても同様に何かが変わったりするようでしたら教えてください。

  • 母子家庭手当の申請方法について、教えてください。

    兵庫県の神戸市在住です。今日、大阪にいる友人から「母子家庭手当」なるものがあることを教えてもらいました。 離婚届を出す際に、児童手当と医療費助成の話は教えてもらったんですが、他は知らなかったので質問させてください。 旦那の女遊びが原因で離婚して、二人の子がいます。 旦那からの養育費は月3万で、実家に住んでいます。生活は実家に頼りきってる状態ですが、生まれたばかりの子がいるので、働くにも働けない状態です。 神戸市で、この「母子家庭手当」をもらっている方がおられたら手続き等教えていただけるとありがたいです。 実家で甘えきっているのに、こんなものまで貰うつもりか、とお叱りを受けるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 離婚後母子家庭になる為に必要な手続きや夫婦間での必要な事・・

    こちらのカテで合ってるか分からないのですが、分かる方教えてください。 来年早々に離婚が決まりました。(本来は年内の予定だったのですが) 今1歳になったばかりの子が一人います。離婚後は私は実家に行くことになりました。仕事も以前働いていた所で再度働かせてもらえることになりました。主人とは協議離婚になります。 そこで、私も色々調べたのでのですが何の手続きやらをしなくてはいけないのか多すぎて分からなくなってしまいました。 離婚後母子家庭(正式には実家に同居)になるときに必要な手続きとはなんでしょうか?また、絶対にこれだけは必ずしたほうがいい・・などありましたら教えてください。 私の中では今思いついてるだけで、母子家庭だけでなく離婚後にしようと思っている事は・・ (1)児童手当の支払い先を変える (2)子供の保育園の申し込み (3)母子手当の申請 (4)車の名義を私に変える (5)住民票などの移動 ・・今これくらいしか思いつきません・・。 他に何をすればいいのでしょうか? また、現在の住まいは賃貸なので離婚後そのまま引き渡しです。 アドバイスお願いいたします。

  • 母子家庭の基準

    私は子連れ離婚をし母子家庭になりました。そこで市役所で児童扶養手当の申請をしようとしたところ、義両親と二世帯同居していることで、あまりこのようなケールがないらしく、県の民生課の方に問い合わせたりしていて、かなり待たされました。何日か待たされたあげく、母子家庭として認められないということで手当は受給されませんでした。納得できなくて、民生課の人と直接電話で話をすることにしたのですが、そこでもまた待たされて、結局、結論はダメということでしたが、 説明を受ける上で思ったことがあるのですが、離婚して母子家庭になって生活が苦しいことには変わりないのに、他人から見た時に母子家庭に見えないからって理由で手当がもらえないのは納得できないんです。おおっぴらに離婚しましたーって近所の人に言ってまわる人だって少ないと思うし、できるなら離婚したことがわからないまま生活していけたらって思っている人ってたくさんいると思うし、あそこの人はなんで手当がもらえるんだろうって疑問を持つからとか言われても、普通、手当をもらってるとかって他人に言わないと思うし、どうしてそういう可能性の低い理由で母子家庭として認めてもらえないんだろう。 他人からどう見られようが、離婚したことに変わりなく苦しい生活を送っているのに。 法律や規約ではっきりと示されてないってことは、その担当の人や県などによって 母子家庭と認める基準が変わってくるってことでしょうか? それじゃあ、納得できません。 この怒りはどこへぶつけたらいいのでしょうか?

  • 母子家庭 両親と同居 年金の免除

    今、母子家庭で両親と同居しています。 父の収入が多くて、児童扶養手当ももらえません。 わたしの収入は8万円ぐらいで、養育費ももらっていないし、子供は私立幼稚園なのでとても厳しいです。 世帯分離というものがあるときいたのですが、それをするとどうなるのでしょう? 今よりましになるのでしょうか? いま年金を一月13300円払っています。

  • 母子家庭の公的補助

    子供一人を連れて離婚した場合母子家庭ではいくら位助成金をもらう事ができますか。経済力がなく生活補助も貰うことはできるのでしょうか。いろいろ条件はあるかと思いますが宜しくお願い致します。子供は障害がありますが養育手帳は今のところありません。