• ベストアンサー

中国の歴史は嘘ですか?本当ですか?

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8091/17299)
回答No.1

中国の王朝は日本みたいに継続した歴史はなく断片的ですが、だからと言って中国の歴史は嘘だということにはなりません。 かなりの信頼性を以って中国の歴史は記録されています。

関連するQ&A

  • 中国の歴史書で面白そうなのはありますか?

    私は十八史略を読み、春秋左氏伝も読みましたが、戦争や殺人を嫌う性格だからか途中で嫌気が差してしまいます。 中国の歴史書で比較的穏やかな書籍はありますか?

  • 弟が中国好きなので古典を貸しました。

    春秋左氏伝を貸しましたが、全然全くもうわからないと返してきました。 全文が現代語に訳されており、かなり読みやすいと思ったつもりですが。 中国の王朝はある程度スマホで調べてわかっていると自分で言ってました 初心者には難し過ぎましたか?

  • 春秋左氏伝は中国古典の中では難しい方ですか?

    春秋左氏伝を読んでいますが、かなり長いような気がします。あれって魯の国の歴史書ですよね? そう考えると日本の歴史より遥かに長いような感じがします。 あれって初心者には難度が高いですか?

  • 中国歴史ってどうして断片的になっているんですか?

    中国の歴史の本を読んでいると断片的というか、日本のように江戸時代が終わり明治時代に入るといったような感じではなく、『○○の時代が滅亡した』『西暦○○に王が就いた』という記述が多いです。 中国には伝統文化はあるんですか? 中国三千年の歴史が嘘っぽく感じます。

  • 春秋左氏伝について

    春秋左氏伝は史実ですか? 創作ですか? なんか中国って怪しいので。

  • 春秋左氏伝を読みました。

    中国古典で歴史書との事でネットで調べてから買いましたが、内容がわかりにくく難しさがありました。 買ったのは中古で春秋左氏伝 著:竹内照夫の本です。全文現代語訳化されており、原文と書き下し文はありませんでした。 ノートに取って内容を理解して暗記していますが、こんなに難解だとは思いませんでした。 他の春秋左氏伝も購入して解読していくのも手ですか? もう2ヶ月近くは同じ箇所を何度も読み返したりしています。

  • 平家物語って面白いですか?

    私は中国古典の春秋左氏伝や十八史略がとても好きで日本史は殆ど興味ありませんが、平家物語は面白いですか? 感動する場面などはありますか?

  • 中国古典を読んでいますが。

    十八史略、春秋左氏伝や他の中国史を読んでいますが、なかなかはまれません。長続きせず、5分が限界です。 個人的に戦争が大嫌いで、論語、老子、荀子だけは面白いと感じましたし、学ぶべき点が多くありました。 三国志の小説(吉川英治)と三国志演義はちょくちょく読んでて楽しいです。 私には中国史は合わないという事ですか?

  • 呂氏春秋と春秋左氏伝

    こんにちは。今、中国古典にはまってまして質問なのですが、呂氏春秋と春秋左氏伝はおなじ「春秋」の文字が入っておりますがこの2書はまったく違う内容でしょうか。それともどちらかを読めばよいでしょうか。大体同じ内容だとしたらどちらを読むべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 女性の方に質問です。

    中国の古典は女性に人気ありますか? 主に春秋左氏伝や文選、漢詩などです。