• 締切済み

今している習い事をお休みしたいと思っています…

nenosukeの回答

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/314)
回答No.1

私もピアノを習っていて 最近忙しくてやめましたが、 そのまま 忙しくて休みたい と伝えるといいと思います 時間が経っても そのまま伝えておけば不整合が生じにくいです

関連するQ&A

  • 習い事を辞めたい

    こんにちは。中1女子です。小1の12月からずっとピアノを習ってきたんですけど、正直辞めたいです。小三くらいの時から徐々に感じてたんですけど、曲難しいし、あとから始めた人に抜かされるしそれにできた時の達成感も余りなくて、モチベーションが保てません。最近は、毎日の練習もいやいやこなしてるけど、やる気はないから毎回先生に怒られるという感じです。しかし辞めたいんですけど、お母さんと先生の中では続ける感じの雰囲気になってしまってるし、自宅に来てもらっているんですけど、弟もやってるので、私だけ辞めると弟が練習してる時に帰ってきたら100%気まずいですよね.........。あと1ヶ月程でピアノの発表会があるからそれまでは辞められないんですけど。 ・どうしたら辞めたいことを言い出せて親や先生を説得出来ますか? ・1ヶ月後の発表会がめっちゃ下手なんですけど、どうやったら何とか仕上がりますか?

  • 子どものピアノの練習

    子どものピアノ練習についてお伺いします。 幼稚園の年長になる息子は、年中の時から 個人のピアノ教室に通っています。 もう、習い始めて1年半以上たっていて 発表会(勉強会も含め)も3回経験しています。 また近々、発表会があるのですが、 前回より上達したようには思えないのです。 未だに、右手の「ド」の場所がわからなかったりして 発表会の課題曲でさえ、うまく弾けません。 以前先生に、家庭での練習について尋ねると、 今はまだ練習は必要ない、とのことでしたが そういうものなのでしょうか。 その教えどおり、息子は気が向いた時だけ ピアノをポロポロ弾いている状態です。

  • 習い事。

    習い事でマリンバかピアノをしようと思っているのですが。。。 ピアノは中学に入ると同時にやめました。まだまだガキンちょだったので練習なんかそっちのけで遊んでたし、何より二階にピアノがあるんですが、二階が怖くて・・。小6でやっと黄バイエルに入ったくらいで、 発表会の時も私より小さい子は黄バイエルの最後の方のを演奏してて、 やる気もなかったし中間期末、部活でやめました。弾くのは好きだけど覚えるのが嫌いで・・・。 しかしある日、テレビか何かで「幻想即興曲」という曲を聴いて「かっこいい!」私も弾いてみたい!とおもって。youtudeで調べてみると「月光」というちょっとにた曲もあって「弾いてみたい!」とおもってもぉ一度習おうか迷っています。でも習ったとこですぐ弾ける訳がないことは百も承知です。 マリンバは、私部活吹奏楽でしてパートはパーカッションで、 もっとうまくなりたいと思ってやろうか迷っています。 マリンバでなくてもティンパニやドラムなどでもいいかな。とおもっています。 高校になってバイトができて、自分で月謝が払えるようになったら筝をならいたいです。

  • 【習い事・ピアノ】行き詰っています。

    大人の再開組。レッスンではハノン・バッハ インヴェンション・弾きたい曲 を行っています。長文となりますが、よろしくお願い致します。 現在レッスン中の曲はショパンのワルツop.64-2です。もう何か月も前に、そこそこのテンポで最後まで弾けています。レベルに合わない曲に手を出した訳でもないので、思ったよりも難しくなかったです。 問題はこの先、更に掘り下げてとなった所で足踏みしています。7月のレッスンで先生から「この曲何とかしないと」と言われました。教室では来年2月か3月に発表会があり、私自身、夏までに終わらせて発表会の曲に取り組まなければ…と焦っていました。ワルツを始めてもう9か月も過ぎてしまいました。 自宅では ・毎回片手での練習を行っている。特に左の3拍子のリズムは全てフォルテや1拍目強 2-3拍目弱 と変化をつけて。 ・Piu mossoの右手はリズム変奏で、何度も繰り返し。 ・部分練習を何十回と。 ・ゆっくり弾いて指の動きを確認する。出した音をよく聴く。 ・気付いた事を書き出す。 ・何か得られるものがないか、とネット検索したり、プロ・アマの演奏動画を視聴。 など、自分なりに取り組んでいますが、なかなか成果が出ません。 レッスンで指摘を受けた部分では意識するあまり力んでしまい、音が大きくなってしまったり、音を抑えようとすると抜けてしまったり、音がフニャフニャだと注意されたり… 自宅練習で指の動きを確認して修正したつもりでも、レッスンで悪い弾き癖が出てしまい何度も同じ箇所を注意されています。どツボに嵌って抜け出せない感じです。 今週のレッスンでもやはり結果は同じで、取り組みの成果が出ないもどかしさ、虚しさ、終いには先生の指導もよくわからなくなり、レッスン中に頭が痛くなってしまいました。もう技術的問題以上に心理的な問題が大きくなっています。 このままでは先生の前では緊張して委縮して、またボロボロになりそうです。しばらく休学しようかとも考えました。 そこで行き詰った経験のある方、どの様に乗り越えましたか? 生徒・講師の立場から、ピアノ以外での楽器、スポーツをしてた方など色々な方面からの助言を頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 なおピアノを辞める、曲と先生の変更は考えていません。 「才能ないからピアノなんて辞めろ」「大人はいくらやっても上達しない」などの 辛辣な回答はご遠慮下さい。

  • 進路変更を先生に伝えづらいです。

    今の先生に師事して4年になります。一応、音大か教育学部音楽科の進路も考えていました。しかし ほかにやりたいことができてピアノは続けるけど方向性が変わったことを先生に伝えづらくなったままレッスンを受けています。今の教室は毎年、音大や芸大に入る生徒がいます。一生懸命になってくれた先生に本音をいって通いづらくなってしまうような気もします。それと、自分が上達してきているのかどうか、わからなくなってしまいました。はっきりとした理由は自分でもなんて説明していいのか ・・・。それと、発表会で先生に弾きたい曲を打診しましたが、却下されてしまいました。発表会だからこそ弾ける曲だったので少し残念でした。結局、先生が決めた曲にしましたが・・・。まわりにピアノを習っている子が数人いますが、高校生ともなると自分で発表会の曲を選択できるのがほとんどなので少し自分の意思も通したいとも思いました。こう思うことは、いけないことなのでしょうか?

  • 7歳からピアノを習っています。高2です。私は、やらされでピアノをずっと

    7歳からピアノを習っています。高2です。私は、やらされでピアノをずっと続けてきたので、中1から練習を怠けてろくに練習しませんでした。しかし、最近、ちょっとした出来事があって、ピアノを本気でやりたい と思うようになりました。志望校は、京都女子大学の発達教育学部、音楽教育学科専攻です。 しかし私は中1~高2の今までサボってきているので、ピアノのレベル的には ツェルニー30番の27番 バッハ インベンション 2~3曲やっただけ のレベルです。 発表会は、中3でメンデルスゾーン「ロンド・カプリチオーソ」 高1でリストの「愛の夢」 高2でショパン「幻想即興曲」です。 基本的に大曲をこなして自分のピアノのレベルをあげてきたようなものです。 それぞれの発表会の曲は、ロンド・カプリチオーソ以外5分以内で弾けています。 全日本音楽審査連盟のピアノ・オーディション「中級7級」の資格も持っています。 今は自分のできる限りでピアノの練習を頑張っていますが、今からピアノを上達させるのは遅くないでしょうか・・・ ある程度までは上達しても、志望大に合格できるレベルにまで達することができるのか、正直不安です。 11月からはピアノ教室を変えて、声楽も習って本格的に頑張って行こうと思っています。 家は近所の人の都合で20:00までしか生ピで練習できません。 20:00以降は、消音での練習となります。 今からでも遅くないでしょうか? ピアノ、うまくなれますか? どのような練習をしたらいいですか? 回答お待ちしています。 長文失礼しました。

  • 自己PRの添削希望です(3)

    こんにちわ。現在、就職活動中の大学三年生です。 皆さんに自己PRの添削お願いします。 私は、確実に進歩することができます。 15年間ピアノのレッスンに打ち込み、課題をクリアしてきました。 特に発表会で披露する曲が年々難しくなることで自身の上達の励みとし、継続こそ進歩だと実感し、大きなやりがいを見出しました。 時には新しいことに挑戦しようと決心し、作曲発表会に出るために半年かけて先生らとじっくり構想を練り、作曲し、練習を重ねた結果入賞することができました。 また、ピアノの検定試験に合格などスキルアップに努め、更なる自身の進歩のために歩んでいます。

  • ピアノのレベル

    小1の娘のことです。 去年の4月よりピアノを始めました。うちの先生はバイエルを使わない主義で「バスティンピアノベーシック」という洋書らしい教本を使っていて、11月よりレベル2の本にうつりました。 クリスマスに発表会があり9月から練習を始めました。カバレフスキーのピエロという曲です。がんばって娘も練習していますが、だんだんとピアノに対する自信が無くなってきているみたいなんです。ピアノを始めて1年7ヶ月。この曲を弾くということはどのくらいのレベルの子が弾くものなのでしょうか。(書かれているアレグロのリズムでは弾けません。先生もそれはいいとおっしゃっています)まあ、妥当な曲なんでしょうか。もしくは、ちょっとレベルが高い曲なんでしょうか。もしそうなら、娘には「才能があるからちょっと難しい曲を選んでくれたんだよ」とかなり親バカ発言をして優越感にちょびっと浸ってくれたら少しは自信になるかなと思っているんですけど・・。(全くの逆ならこのまま静かに見守るだけですけど。) ちなみに去年も同じ時期にクリスマス会(発表会は2年に1度らしい)があり、その時は Jane Smisor Bastien 小びと人形のマーチ  という曲を選んでくださいました。その時は今のレベルでは少し難しい曲だけど娘さんなら3ヶ月あれば弾けると思います、といわれがんばりました。 かなり親バカな質問ですが、娘と同じくらい私自身も娘に対する自信をつけたいなと思っています。

  • 長年続けた習い事

    ずっとピアノを習い続けているものです。今年で14年目になります。 なんとなく、続けていたらこんなに長くなってしまい、自分でもびっくりしています。 2~3年前からだんだんと練習をさぼり始めて、週一回のレッスンの日だけ、直前に練習するようになりました。学校の授業や部活、バイトとの兼ね合いもあり、面倒になってきたのが原因です。 こんなのよくないな、と思いつつ、先生と仲が良かったのと、歳の離れた妹が同じところでピアノを習い始めたので、送迎もかねてレッスンを受けており、ぐずぐずと続けてしまいました。 しかし、やはりそんな練習の仕方をしているので母親とのケンカが絶えません。私が悪いのもわかるのですが、もう大体の曲は弾けるようになったし、自分が弾きたいときに弾くのが一番楽しいと今感じています。母親は子供がピアノを弾いているのを聞くのが楽しいらしく、ケンカの時は「練習しないならやめてしまえ」といいつつ、たぶん、続けてほしいのだと思います。(私の推測ですが) 正直、今とても区切りがいいのでスパッとやめてしまいたいのですが、先生に本当にお世話になったのでなんといってやめればいいのか(お世話になったのでやめると言いにくい)母親にどう説明すればいいのか、とても悩んでいます。 どなたか、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • ピアノ発表会の曲

    ピアノ発表会の曲 来年、小学校6年生になる女の子ですが、発表会に弾く曲が決まらず悩んでいます。 中学生になったら、部活もあるので実質最後の発表会なので慎重になっています。 本人は、幻想即興曲を弾きたく練習をはじめていますが、手が小さく、先生には違う曲にした方がいいと言われていますが、他に弾きたい曲がなく困っています。 オクターブぎりぎりなので、スピードの速い曲よりはゆったりとした曲の方がいいとのこと。 しかし、本人は、幻想即興曲や革命などの短調で激しい曲がいいみたいです。 何か良い曲があったら教えて下さい。