• ベストアンサー

ドラマやシネマのシーンやマジックについての疑問

【回答する前に必ず文章を細かく全部読んでから回答してください。】 〈⚠︎無関係の回答は禁止⚠︎〉 ドラマとかシネマによくある 高所から人が落下死するシーンとかは あれ本当に人が死んでるんですか? それとも もし演技で役者さん死んでないなら どうして高所から落ちたりしても死なないのか理由を教えてください。 (理由についてはそれが正確な理由なくても  何かしらの理由を書いていただけるとありがたいです) また、マジックやマジシャンについてのお話ですが 実は私、小学生の頃に交通指導員の女性が体育館でマジックを披露していて そのマジックは「ハンカチの色が変わるマジック」なんですが どうしてハンカチの色が変わるのか理由を聞いたんですが、 当然、交通指導員さんは「秘密」とのことで教えてはくれませんでしたが どうしても気になるのでどうしてハンカチの色が変わるのか理由を教えてください。 (理由は正確な理由じゃなくていいです。自分なりに「こうなんじゃない?」でもOKです) また、ハンカチの色が変わる以外のマジックだと 「消しゴムが瞬間移動するマジック」などもありますが あれは「本当に消しゴムが瞬間移動している」なのか もしくは「瞬間移動しているように見せているだけ」なのか どっちなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ドラマとかシネマによくある高所から人が落下死するシーンでは本当に人は死んではいない。誰か死ぬことがあったら、事件・製作中止になる。 落下したのが人なら、死因となるのは加速度の大きさなので、厚いクッションなどで衝突中の時間を長くすれば、死なない。 落下したのが人ではなく人形なら、人は死なない。 ハンカチの色が変わるのは、本当に化学変化が起きて、マジシャンが色を変えた。あるいは巧妙にハンカチをすり替えた可能性がある。 手品師は、消しゴムを瞬間移動しているように見せている。物理的に物は消えない。消しゴムが消えたらその質量分のエネルギーが発生して、その建物や周辺は大変なことになる。

その他の回答 (1)

回答No.1

・高所落下について 「スタントマン」と言われる、そういったものを専門にやられる職業の方がいらっしゃいます。 また、そういった撮影に対応するための専門会社もあります。 実際には、落下した先に衝撃を吸収する巨大なエアマット(風船のようなもの)が設置してあり、そこに落下するということになります。 撮影にはそのエアマット等が映り込まないように撮影アングルを工夫したり、合成で消したりという処理を行います。 参考 https://www.alpha-stunts.com/blank 本当に人が死んでいたら警察沙汰になりますし、そもそもドラマとして放送すること自体ができません。 ・ハンカチと消しゴムについて 手品(マジック)の基本的なテクニックとして「パーム」というものがあります。 これは「手の中にものを巧みに隠す」というテクニックになります。 http://www.tokyomagic.jp/labyrinth/kiga/coin-course-03.htm https://tanekore.com/coin-magic-palm.html そういったテクニックを使って、ハンカチをすり替えることで色が変わったように見せかけています。 同様に、消しゴムの瞬間移動も「地点Aにあった消しゴムAをパームで隠す」「地点Bには消しゴムがないが、そこにパームで手の中に隠していた消しゴムBを出す」ということであたかも消しゴムが瞬間移動したかのように見せかけています。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • マジックについて

    よく物体を消したり、ハンカチの色が変わるマジックなどがありますが あれって物体が消えるマジックは本当に物体を消しているのではなく 消えたように見せかけているだけなんですか?もしくは本当に消しているんですか? ハンカチの色が変わるマジックも違う色のハンカチを何枚も使って 色が変わるように見せているだけなんですか? こんなくだらない質問ですが答えていただければありがたいです。 ハッシュタグ(意味ないけど) #マジック #マジシャン #手品 #瞬間移動 #消える #ハンカチ

  • イリュージョンマジックはやらせですか?

    昔、特報投稿王国でミスターマリックの 超魔術をみました。 公園でハンカチが自分の意思で飛んでいって 地球を一周して逆の方向から帰ってきました。 当時はマリックってすごいなーと本気で感心して いました。 あと、よくやってますがテンコウさんの消える イリュージョン。周りに何も障害物がないところで カメラの真ん前で布をかぶせて一瞬で消えるやつです。 最初見たときは必死でトリックを考えました。 どっちも目の前で見てるリポーターにはネタが 見えてますよね? リポーターが全然わかりませんでした~って?? それが仕事なのかと純粋な心を失った今は 思うようになりました。 名前忘れちゃったんですがジェフィールド?さんが 下半身を上半身から離すイリュジョンありますよね スタジオのゲストの人にはトリック教えてあげてま したがみんななんだ~そういうことかと納得して たのを見てどんな高度なマジックでもネタが わかってしまえば単純なことなのかと思いました。 マスクマジシャンが窓越しにテレビ局を消す イリュージョンのネタをずっと考えて答えが 模型をガラスに映していただけと知った時 人間にはどうしても先入観というものがついて まわるんだなと思いました。今日のミスターマリックの 裏の字を手で消して表にするのは正直きたないと 思いましたが感心しました。なんでもありがマジック なんですね。 前アメリカのマジシャンが町の中で大勢の人に身近で 囲まれてゴミ箱の中に入った状態で他の場所に 移動するのには驚きましたがそういう場合は 素直に観衆がグルだと考えていいんでしょうか? 長くてすいません。

  • 手品について

    マジックの定番なんですけど、よく手をマイクを持つような形にしてその中にハンカチをいれて、次の瞬間にそのハンカチがどこかに消えてしまうマジックってあるじゃないですか。それの種明かしをしてくれる方がいたら是非教えてください。あと予知能力もあるじゃないですか。例えば、ある人に8つあるペンのうちひとつを選んでもらってその人と同じ色のペンを当てるというマジックこれも種明かしが出来る方がいたら教えてください

  • ディスクの傷にマジック

    PS2のソフトに傷がついてうまく動かないんですが 過去の回答で油性マジックで直るというのがあったんですが やってみようと思うんですけど本当に直るんでしょうか? またディスクの全体のほとんどに傷があるんですが ディスク全体を塗りつぶして大丈夫でしょうか? また うっすらと塗るのとべっとりと塗るのとでは どっちがいいんでしょう? あと マジックの色は関係あるんですか? 長くなってすいません 教えてください。

  • マジシャンとして

     こんにちは。本業は大学生で趣味でマジシャンをしている者です。  小学生の頃、おもちゃコーナーで見つけた簡単にできるおもちゃのような手品の道具を買ったのが発端でマジックが好きになりました。そのころは将来の夢は声優や漫画家でした。しかし、どんどんマジックの魅力にはまっていき、いつの間にか将来の夢はマジシャンになっていました。今では、昼間は普通に働いて、夜はマジックバーで働きたいなと考えています。  ということで、かれこれ10年以上マジックをしていることになるのですが一人暮らしをはじめ、街のマジシャンの団体に入り、まさに井の中の蛙状態だったんです。その団体に入っていない人でも僕より断然マジック暦が短いのに上手いんです。テクニックは自信がありますが話術や表情など、間、その他マジシャンとして大事なことが上手いんです。断然僕のほうがマジックをやっているのに「声が小さい」とよく怒られました。で、1年以上経ち、やっと「演技のほうはだいぶマシになってきましたね、でも声はまだまだです」と上から目線のメールがきたんです。多少は認められたということでしょうが悔しいんです。はっきり言って心外です。沢山いるマジシャンの中で唯一ダメ出しされるんです。他の人はされないのに・・・。  他に、他の大学のマジックのサークルの友達ができ、特に2人仲のいい子がいるのですが片方は褒めてくれるタイプでもう一人は技術指導部長なので辛口コメントをしてきます。確かに、多少きつく言ってくれる人がいないと上達はないし、それだけ僕のことを思ってくれている証拠だとは思うのですが、「ちょっと上手いからって偉そうに言うんじゃねーよ」と思ってしまったり悔しくなったり自信をなくしてしまうんです。でも、あるプロの方に相談したら「〇〇さんには〇〇さんにしか出来ない演技があるはずです。だから諦めないで」と言ってくださったんです。でもまだ「本当に上手くなれるのか」と不安なんです。マジシャンとしての素質はあるのかって。

  • ”奇跡のマジシャン”セロの種明しできる人って

    最近”奇跡のマジシャン”と呼ばれるセロの存在を知りました。 友人がビデオを数本持っていたので見せてもらったのですが、とにかくすごいの一言。 あいた口がふさがらず、鳥肌が立ちました。泣いていた女優さんもいましたが、あの場にいればさぞと思います。 窓を貫通したり、瞬間移動したり、水が出てきたり、水がお湯になったり、予言的中したり…。 マジックをみてこんなに感動したのは初めてです。 いくらスロー再生してもタネらしきものがわかりませんでした。 そこで質問です。 セロのマジックの中で、その種明しをかなりの自信をもってできる人っていますか? いましたら、それがどういうマジックか教えてください。 ビデオとにらめっこでそのマジックの種明かしに挑戦したいと思います。 他人がわかるのならと自信がもてますから。 ただし決して種明かしはしないでください。 ヒントくらいならかまいません。(右手に注目とか) よろしくお願いします。

  • 少人数披露宴へのアドバイスと余興にマジックは不評?

     年末に結婚予定です。 40名弱の親族中心の少人数の披露宴ですが、友人も多少招待予定ですので司会を立てての披露宴を考えています。 友人の人数が少ないため、余の一部をプロの方にお願いしようと思っています。 1、プロのマジシャンに来てもらってマジックをお願いしたいと考えていたのですが、テレビとネット上のランキングサイトで不評の余興男性6位女性7位に選ばれていました・・・。私は今までに出席した披露宴でプロのマジックを見たことがありませんので、不評の理由がわかりません。(個人的にマジックを見るのが好きなので余計にわかりません) プロマジシャンの余興のある披露宴に参加されたことのある方、感想を教えてください。こうしたら楽しかったはず・・・という案もあればお願いします。  私が考えるものは、くじのかわりになるような風船などをゲストの人数分取ってもらえる様に用意します。色や形を変えて、特定の色・形を 選んだ方に前に出てきてもらい、その方を対象にマジックをしてもらい ます。マジックがくじの景品の代わり・・・のような感じです。そのくじをしてる時点ではマジックのためとは伝えません。  テレビのランキングでマジックの評価が低かった理由が、各テーブルを回っていて、自分のテーブルに来ていないときは何も見えずつまらない・・・というような理由だったので、ゲストに前に出てもらいマジックをすれば他のゲストもたいくつしないのでは?という意図です。 経験者の方、どう思われますか?  2、一応お色直しが一度入りますが、通常この時間帯にマジックを入れるものでしょうか? みなさんに楽しんでもらうためにマジックを入れますが、実は自分も見たいです・・・(><) 生でマジックを見る機会などありませんから。 でもやはりお色直し中にみなさんが持て余しすぎるのも良くないですし、他に入れたい余興は友人のピアノ、どなたかの挨拶1名くらいなので他にお色直し中にあてられる余興はありません。これもどうすべきか わかりかねています。 3、40人程度で友人10名、他親族のような披露宴でここまで余興を入れたり司会をつけたりするものでしょうか?もっと大きな式にしかでたことがなく、感じがわかりません。  以上3つの質問なのですが、1についてはこのような披露宴に出席された方の意見をお聞きしてやはり不評ならば、同額くらいでお願いできる生演奏や外国人のゴスペルシンガーの方に来ていただいても良いかと 検討しようと思います。  どうぞ、ご意見アドバイス等お願いいたします。

  • テレビ画面での正しい色について(ゲーム?シネマ?)

    こんにちは テレビ画面の設定の中で、ゲームやシネマという色の明るさや色合い、黒レベルといった 細かな設定があるのはご存知でしょうか 暗い映画では画面の明るさを設定することで薄暗い部分もハッキリと見える反面、黒い部分が白く霞むような感じになります。 またテレビを見る時と、ゲームをする時、映画を見る時など用途によって設定が変えられる(テレビを作った人からオススメされる)のは何故なのでしょうか? 私はゲームが好きなので、ゲームの正しい色?でプレイがしたいです、設定を変えれば色が濃くなったり明るくしたり色々とできるのですが、いったいどれが本当の色なのでしょうか? 全てを真ん中に設定することが標準かと思ったのですが、ノーマルという設定を見てみたところ 0~30の設定が真ん中の15ではなかったので、今回の質問に至ったというわけです。 分かりにくい文章だとは思いますが何卒、回答宜しくお願いします。

  • うろ覚えのストーリー マジシャンの話

     今日、ふと脳裏に浮かび、とても気になっていてすっきりしないのでもしかしたらどなたかご存知かもしれないので質問させていただきます。  主人公は男の子か女の子かは覚えていないのですが子供でした。その子のいる地域にマジシャンがやってくるのです。マジシャンは若い男性です。そしてマジシャンは実は本当の魔法使いなのですが、普段は冴えないマジックをしていて、魔法は使いません。  マジシャンには父親だったか師匠だったかがいてその人も本当は魔法使いという人物も存在したように思います。  そして主人公は何かのきっかけでマジシャンのお兄さんは本当は魔法使いなのではないかと思い始めます。  ラストはマジシャンが主人公の前で魔法を使わざるを得ない状況(誰かを助ける・・とか。どうだったか覚えていません)になり魔法を使ってしまうのですが、それは二人だけの秘密・・というかうまくごまかされ、お兄さんはまたどこかへ去っていく・・というような少し切ない感じのお話だったと思うのです。 これがマンガなのか短篇小説なのかはっきりしないのです。よくある・・といえばよくある設定のような気がします。かなりうろ覚えではありますが似たようなお話をご存知の方、作品が何なのかご回答願います。もしかしたら私の夢なのかもしれないのですが・・・

  • マジシャンは魔術師ですか?

    最近のマジックはすごすぎます。本当は魔術師ではないのでしょうか?となれば、単に人を驚かすことだけでなくもっと社会に役立つ方法で力を発揮して欲しいです。 たとえば…、イスラム過激派組織を名乗るグループまで瞬間移動して人質を取り返して姿を消す。 無理でしょうか?