• 締切済み

洗剤利用

洗剤利用時 泡立ててて使用と、泡立てないで利用するときと違いがありますか

みんなの回答

noname#257893
noname#257893
回答No.3

食器洗い用洗剤だったら、ある程度泡立てて使わないと洗剤の粘度が高くて体積が小さいので洗剤をたくさん使わないといけなくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6342/18895)
回答No.2

泡が洗濯にプラスになると勘違いしやすいですが 泡は不要です。 洗剤の分子はマッチ棒のような形で 一端が親水性 その反対側が親油性です。 親油性の端が油汚れにくっついて包み込み 外側の親水性の端が水に溶け込みやすくしています。 その結果油汚れが水に溶け込んで取れていきます。だから泡は必要ないのです。洗剤が溶け込んだ水の表面張力が弱くなるから泡ができやすいだけのことです。 泥汚れについては別の形になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

泡立てないで利用するとき・・・これは染み抜きのような使い方のときに衣類などに直接染み込ませ、汚れを浮かせやすい環境にするのが目的ですね。 泡立てての使用のとき・・・洗濯においてはこの使用方法が一般的かと存じます。泡は汚れを包み込んで持ち上げる効果がありますので、洗剤の効果を最大限に引き出すことができるかと存じます。 要は汚れを落とす準備段階と本番使用の違いみたいなものでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗剤と柔軟剤を混ぜてしまいました

    洗剤と柔軟剤の詰め替え用を使用しているのですが、間違えて 洗剤に柔軟剤の詰め替え用を入れてしまいました。 問題なく使用できるのでしょうか?

  • 液体と粉末、どっちの洗剤を利用していますか?

    みなさんの家庭では、液体・粉末洗剤のどちらを利用していますか? 理由も添えてお答え頂ければ幸いです。

  • 洗剤について

    洗剤について 洗濯機に入れる洗剤、皆さんが使っている洗剤を以下記載するので教えて下さい 番号ごとに回答してもしなくても構いません ざっくばらんにお願いします 1 粉洗剤、液体洗剤、ジェルタイプのどれを使用しているか 2 その洗剤の商品名 3 それを使っている理由 お待ちしています

  • トイレ用洗剤と、浴槽用の洗剤の違い

    トイレ用洗剤と、浴槽用の洗剤の違い 浴槽用の洗剤をトイレに使いたいのですが、問題ありますか?

  • 洗剤の種類

    中性洗剤とおしゃれ着洗い洗剤の違いを教えてください

  • 食洗機用洗剤と衣料用洗剤の違いについて

    食洗機用洗剤と衣料用洗剤の成分上の違いってなんでしょうか?成分表を見る限り同じアルカリ洗剤に見えます。同じならば、価格が半分以下の衣料用洗剤(ただし、泡の立たないドラム式洗濯機用を使用します)を、食器洗い乾燥機に使いたいと思います。その場合、なにか問題ありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 洗剤のことで

    開封された粉洗剤は使用期限はないの? においがよわくなったり多めに洗剤を入れたほうがいいとかありますか? 教えてください。

  • おしゃれ着洗剤について

    ボールド 香りのおしゃれ着洗剤を購入しました。 お気に入りのTシャツを洗うのに、この洗剤を使用した時、柔軟剤(ダウニーなど)は、使わないのが正しいのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • きれいもの洗いの洗剤

    ちょっと高い洋服や、布地が繊細なものなどを洗う洗剤のオススメはありますでしょうか? 現在エマールを使用しているのですが、汚れをつけてもなかなか落ちず…… かすかににおいは落ちているけど、本当に洗えてるの?ってなります。 きれいもの洗いだから仕方ないといえば仕方ないと思ってしまうのですが・・・・・・ 一人暮らしをはじめて数ヶ月で、とりあえず実家で使用していたものと同じものを使用していました。 ドラッグストアなどにいっても、どれがどうなのか違いがわかりません よかったらおねがいします

  • 洗剤について・・・早急に求む!!

    洗剤の成分、弱アルカリ性、アルカリ性、中性はどういった違いがあるのですか?又、そのような成分の物を使い続けるとどうなるんですか?教えてください!!