• ベストアンサー

クヌギ

雑木林で見かける木で、クヌギという木がありますが、この木は、何年で成木になるのでしょうか?結構、年月がかかるように感じるのですが、私の勘違いでしょうか?

  • ithi
  • お礼率100% (5546/5546)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2888/5631)
回答No.1

早ければ、6~7年、普通は15年以上かかるようです。 家のクヌギも13年ほどですが、鉢植えなので実がなるほどには成長していません。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。近くの雑木林で、小学校の時から、見かけていたクヌギの木がありましたが、その時は直径が10cm位でした。でも、今から、25年ほど前に造成工事の際に伐採されてしまいました。その時の、幹の太さが直径15cm位でしたので、あまり、成長しない木なんだなあと思いました。高さも、2ⅿ50位だったのが、4m位には成長していましたが、日当たりの比較的良い所にあったので、問題は土かなと思いましたが、そうでもなさそうでした。 15年ですか?いや、意外と遅い木ですね。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6258/18659)
回答No.2

どんぐりができることを成木と呼ぶとしたら 2年です。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。近くの雑木林で、小学校の時から、見かけていたクヌギの木がありましたが、その時は直径が10cm位でした。でも、今から、25年ほど前に造成工事の際に伐採されてしまいました。その時の、幹の太さが直径15cm位でしたので、あまり、成長しない木なんだなあと思いました。高さも、2ⅿ50位だったのが、4m位には成長していましたが、日当たりの比較的良い所にあったので、問題は土かなと思いましたが、黒土なので、そうでもなさそうでした。 ドングリを作る事が出来るのが、2年なのですね。

関連するQ&A

  • クヌギ・・・樹液が出る出ないは、何が原因??

    クワガタ採集の目的で、樹液の出ている木を探しています。最近では、仕事がえりに少し遠回りして、山の中に入ったり、雑木林をうろついたりしています。車の中には、いつも靴や長袖、長ズボン、軍手、懐中電灯など・・・を装備していい感じの雑木林があれば、そく捜索しています。そこで、最近やっと気がついたのですが(遅い・・)、樹液の出ている木って、山の奥よりも、道路に近い木に多いような気がするのです。例外的に、山の奥の方でも樹液の出ている木はありますが、数少ないと思います。同じクヌギなのに、なぜでしょうか?樹液の出る条件のようなものがあるのでしょうか?品種?立地条件?または人為的なもの??ご存知の方が居られましたら教えてください。

  • ボクトウガの幼虫の植虫

     父の所有する雑木林にめっきりクワガタが少なくなりました。 しかし、大きなクヌギなどは結構あります。何年もクワガタがつく木が家の近くにあったんですが枯れてしまいました。なかなか樹液が出ているクヌギをみつけることができません。 そこで家の近くの大きなクヌギに何とか樹液を出してほしいのですが、ボクトウガの幼虫が木に樹液 を出させることを最近しりました。そこでなのですがボクトウガの幼虫を樹液をださせたいクヌギにいれれば樹液をだしてくれるのでしょうか?

  • どんぐり の苗木作り

    造成地の斜面緑地にどんぐりの木(まてばしいークヌギ〕を植えて雑木林にすることを 夢見て少しずつ がんばっています。今 どんぐりが落ち始めました。 苗木を作りたいとおもいます、土に蒔く1番良い時期を 教えてください。

  • クヌギの木があるところ

    できれば神奈川県か都内で、 クヌギの木が生えているところを教えてください。 こどもとクヌギのどんぐりを拾いたいです。 よろしくお願いします。

  • カブト虫 クヌギ

    子供の笑顔が見たいが為に今年初めてカブト虫を取りに行ったのですが、カブトしか取れませんでした。 同じクヌギなのになぜ、カブトしか取れないのか教えて下さい(5回ともカブトのみ::)。後、韮○インター(地元ですが)近くにクヌギの木があるというのですが、クヌギ自体をあまり知らなく、全てがクヌギに見えます。4時間もさまよいました(、、;一発でこれがクヌギと分る方法があれば是非教えて下さい。子供は男の子なので是非、自然の、ノコの痛さを教えてやりたいです(笑)

  • 何というカミキリの幼虫でしょうか?

    さいたま市北区の雑木林で、枯死倒木したコナラ(クヌギ?)の中にたくさんいました。 カミキリの幼虫だとは思いますが、なんというカミキリでしょうか? ちなみに、この雑木林ではこの数年、シロスジカミキリの成虫を見たことがありません。キマダラミヤマカミキリやキボシカミキリなどの成虫は見ています。

  • クヌギの木から樹液が出るのはなぜ?

    素朴な疑問です。 カブトムシやクワガタが好きで、これからの季節は楽しみなのですが、 クヌギなどの木は、なぜこの季節になると樹液が出るのでしょう? 生命界の法則に従えば、「持ちつ持たれつ」だと思うのですが、 クヌギの木の側から見たメリットがわかりません。

  • コナラやクヌギの育て方について

    薪ストーブの薪用にコナラとクヌギの苗木を植えました。 そこで樹木に詳しい人に質問ですが、薪ストーブようとして使える用になるには大体どれくらいの年月が必要ですか。 苗木の高さ80センチぐらいでした。 薪ストーブ用として使用する大きさは大体直径20cm程度です。

  • 切られたクヌギの木を復活させる方法は?

    芽がでて2年目のクヌギの木が手違いで切られてしまいました。なんとか再生させたいのですが、良い方法あったら教えて下さい。50センチあったのが、今は2センチ程です。難しくても、可能性が少しでもあるなら、努力したいです。どうぞよろしくおねがいします。

  • クワガタのいる樹について。

    近所にある雑木林でクヌギやコナラに混ざって生えている樹に、コクワ、ノコギリ、ヒラタを良く見かけます。 そこにある木は直径の平均が30cm前後、樹皮は灰色で細かくブツブツしていて、樹液が出ている樹はほとんどないのに、クワガタ達は幹にとまっていたり、樹の根元に潜んでいます。樹液が出ているとしたら、たいがい根っこです。 いろいろ調べてみましたがわかりませんでした。 添付画像は謎の木の葉っぱです。 どなたか解るかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。