• ベストアンサー

女の子だからというのについて

noname#258209の回答

noname#258209
noname#258209
回答No.1

こんなに厳しくないと思いますが、あなたが女子中学生で私は親だったら、夜間の一人歩きや学生だけで旅行、はさせたくありません。 ①なんで女の子だからと言われるんですか? 心配だからです。 男子供は基本的に勝手に自走して行動しても女子供と比較すると犯罪に遭う確率は日本ならば低いです。 あなたはお母様に一人前と認められていない(当たり前)、お兄さんは根底にある程度しっかりしてる要素があると認識されてるかもしれませんね。 まあ、多分家庭が厳しいんだろうな。 この質問文の感じだと、親と本気で口論をしたことがないように見える。やれとは言いませんが、あなたが真剣に厭うことは、真剣にこれは嫌だ、理解できない、説明してくれ、認めてくれと訴えた方がよろしい。 また、これは「女だから」というより意図としては「子供だから」と言っているように思う。 ②夜は危ないからと言いますが、それは誰でもそうですか?私にも危険性はありますか? これは①と同じ。当たり前。痴漢にあったり夜道で怪しいおじさんに追いかけられないとわからない怖さというものがある。誘拐、拉致されるリスクもある。 ③女の子だからというのは差別ですか? この件はそこまで差別じゃない。 理想のカタにはめようとしているかもしれないが、本質は男女の区別に近いように感じる。男女は区別しなくてはいけない。 ④私は一生友達だけで旅行に行けないと思いますか? 高校卒業したら好きにどうぞ。彼氏つくって一緒に行くでもよし、友達グループと行くもよし。 それくらいの歳になっても止められるなら、まだ子供扱いするつもりか!と本気でキレるのもいいでしょう。 知人ですと高校在学中でも親の言う事を全部シカトしてお金を貯めて遠方に旅行に行った子は知ってますが。親との仲は険悪です。 そういう感じになっていいなら、止めません。 ⑤女の子だからというのに嫌気がさしたり、気持ち悪い、鬱陶しいと思うのは私だけですか?また、悪いことですか? あなただけではない。別に悪くない。 まあ言い方はよくないよね。 お母様に言って、もっと自分を御する別の言い方はないのか、そっちにしろと言ってみてください。 全然言うことを聞かず放置されているクソガキに比べたら、あなたは心配されているだけ幸せだと思います。

xnncsdwdm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなっちゃってすみません。 女の子だからと言われるのは心配されているからなんですね、、私1人ではきづけなかったことも教えてくださりありがとうございました。高校生卒業したら、旅行にも行けるんですね、、安心しました!!

関連するQ&A

  • 大学受験 塾について

    高校3年で、大学受験を控えた子供の塾の相談です。 体験として、この二週間弱、塾(進学塾で予備校系)に行きましたが、そこの自習室で、毎日必ず、決まった数人の生徒さんが私語をかわし(小声ではなく普通の声で)、立ち歩いたりしているそうなのです。 先生は自習室の外にいて、あまり中には入ってこないし自習室の中は防音だし‥で、毎回把握していないようでしたが、先日に先生と少しお話をしましたら、 「その生徒さんは以前にも同様の件で注意をしたことがあり、今回も徐々に言ってきかせていくつもり」と言われ、厳しく注意する雰囲気はありませんでした。 その後、注意はしてくれたそうですが、先生が自習室にいないときには大声で笑ったり雑談したり‥で直っていなかったそうです。 子供は、その塾のシステムには満足していて入会するつもりで、体験の間も、いつかはこの状態が終わるかと我慢していたのですが、今後もこれが変わらないようならやっていく自信がない‥と残念がっています。 自習室で、私語禁止というのは普通ではないのでしょうか? (すでに入会してる生徒さんもうるさいと思いながらもは諦めてるようです) 入会前にアドバイス頂きたく‥ よろしくお願いします。

  • コンプレックス持ちすぎですか?

    私が受験生の時に母に○○塾に行けと言われました。そこは昨年、年子の兄が通っていた塾で、兄はそこの塾に行ったことで成績がみるみる上がり、中学校の頃は下の方の成績だったのに、自分より上の高校に行ったにも関わらずそこの高校で上位をとれる程勉強が好きになり、成績も上がりました。母はその事を評価して、私にも行って欲しいらしく、その塾を勧めてきました。 塾には行ってみたかったので、体験には行ってみたのですが、そこでは兄がどれだけその塾で頑張ったのかを聞かされました。 体験が終わった後、 四人兄弟の末っ子で、昔から他の兄弟に比べると出来が悪かった私は、兄と比べられるのが嫌だからその塾には行きたくない!と言ったのですが母は長女なので、 比べられてもいいし、比べない、と言いました。兄がその塾で成績を上げたから私も上げるだろう、と思われているだけで苦痛なのに塾も塾で、兄がどれだけ自習に取り組み、頑張ったかを事細かに説明するので 私もそれをしないと母に色々言われそうな雰囲気で、それだから嫌だと言ったのに通じそうにありませんでした。 別に今は受験生ではないし、過ぎた事なのですが今でも兄より下の高校なのに 順位が兄より下なので、馬鹿にされます。 私が兄弟にコンプレックスを持ちすぎなのでしょうか。

  • 中学生の女の子の

    男子大学4年生。 塾で中学生相手の個別指導の講師と、中三の女の子の家庭教師、というか家に来てもらって勉強を教えています。 中三の女の子は母の友達の子供なのですが、身体も少し小さく、私服で来た時、服の隙間から胸が見える時があります。 見えているよ、というのはどう伝えたらいいでしょうか? 直接その子に言うのも、母に言うのもなんか誤解されそうで、 アドバイス下さい。

  • どっちの塾にいくべきか?

    2つの個別指導塾で悩んでいます X塾は、●日曜日には開いていない ●学校の教室みたいな机で個別ブースにはなっていない ●しかし、コピーはし放題 ●自習室がない。学校の様な机で授業をするのだが、その机があいていればつかってもよいが 試験前は授業がいっぱいなため自習をすることはほぼ困難 ●友達が言っているために入学金が安くなる ●先生とフレンドリー Y塾は ●日曜日も個別ブースの自習室があり、自習をする環境は整っている ●コピーにはお金がかかる ●授業は1対2で知らない生徒がすぐ横に座る。 ●ポイントがたまれば、商品がもらえる ●そこまで先生と仲良くない 私はコピーもしたいし、塾で自習もしたいのですが、どっちも片方しか当てはまりません… どとらの塾を選ぶべきでしょうか?

  • 一種の差別

    この前塾の自習室で僕ともう一人の友達が自習していました。 それでコンビニ行こうと小声でいわれてうんと答えました。超小声で聞こえるか聞こえないかくらいです。 次の日苦情が来ました。 僕と友達は反省して隣には絶対座らないと決め手今も自習していますが気になる点があります。 ほかの人たちは普通にしゃべったりしてるのです。 笑い声も小声ですがきこえます。 僕たちが怒られた件とは比になりません。 差別ですか? 僕たちが嫌われてるって事はないはずです。 あまり知ってる人もいませんし入塾してからそこまでたってませんでした。 制服を着ていたので学校が嫌われているのでしょうか?

  • こんな母親他にも居るんでしょうか?

    私の母親はすぐ不機嫌になります。 姉が何怒ってんの?って聞いても怒ってないよと言います。 私の家は母、姉、父、祖父、祖母、私が居ます。 私は母に〇日に遊ぶと断っておきました。祖母に言ったら絶対行くなと言われたので、新しく出来た友達だったのでドタキャンは避けたくて祖母には塾で自習してくると言いました。ですが、私が居ない間に祖母が言ったのかは解りませんが、母親が今日塾で何してきたの?と煽り(?)わざとっぽく聞いてきました。それでその後姉が空気を和らげようとしてしりとりしよう!と言い出しました。姉が理科と言ったら「〇〇(頭文字が「か」の私の本名)が牢獄に入る」とか言ってて明らかに私の嘘にキレている様子でした。そして1番嫌なのが私の母はちょっとした事で三者面談などで先生にチクッたりして、まだ無いんですがもしかしたらママ友のグルチャで言ったりするかも知れません。私がやった事が始まりで自業自得なのは分かっています。ですが、どうやったら母親が何をするか(グルチャで言ったり)わかると思いますか?読みにくくてすみません。

  • 塾の先生に恋…

    東京に住む中3女子です 私はスクール○○に通っています。 私は塾の先生に恋をしてしまいました。 最初はわかりやすい先生だな!と思ってました。 そしてこのまえ夏期講習で塾にいったらその先生が担当でした。 その先生は私が問題を解いてるときに横にめっちゃくっついて先生の顔が私の肩にのりました。 その瞬間私は恋に目覚めてしまいました。 私は生徒と先生の恋愛はダメ。と兄から聞いたことがあります。兄は私が行っている塾の講師です。 私はこのまえ友達に○○先生が△△のこと好きらしいよーといってきました。 その先生は専任講師になったため土曜日しか私が通っているところにはきません。 土曜日しか会えません。 なので私は先生とたくさん話したいため 塾が開校と同時に行ってその先生とたくさん話します。 これっておもいですかね?

  • 「女の子が欲しい」人は子離れするつもりがない?

    最近、子どもが「女の子がいい」という母親が多いと聞きます。 理由は、洋服などかわいいものを身に付けさせるのが楽しいからや、友達のように付き合えそうだからとか、大人になっても一緒に買い物や旅行に行けるからなどがあげられるそうです。 こういう理由を見ると、女の子が欲しいと希望する方は、子離れするつもりが元々ないのでしょうか? どうも理由が、依存度が高いというか、まるで親友が欲しいからとか、ペットのように楽しみたいからのように、所有物としてみているような気がしてなりません。 実を言うと、私の母親がこのタイプなのです。 でも、私はそれがイヤでした。そして現在もその気持ちが変わりません。 母とは性格が合いませんし、趣味も合いません。 そんな私を母は、こんなことなら男の子でも同じだった、こんなはずじゃなかったといいます。 母は、友達がいないので、私に「一生の友達」になって欲しかったようです。 脱線しましたが、女の子を強く希望している方は、正直な話、やはり自分の欲のためが多いですか? 正直な母親の気持ちが知りたいので、どうか繕わないでいただけるとありがたいです。

  • 好き避け?嫌い避け?ごめん避け?

    私は好きな人がいます。塾男子です。 彼は男子校で過去に彼女がいたことは無いようです。私も女子校です。 そして私は彼にとってその塾の唯一の女子の知り合いです。 私の友達からは脈ありだと言われますが、その彼から最近避けられているきがします。 前回一緒に帰った時に、『俺次回から塾で一言も話さないから心の中で会話しよう!』と言われました。その日男友達と1時間ほど喋ってしまったそうです笑。受験生ですしそれはしょうがないなと思っています。 昨日自習室でたまたま席が背中合わせだったのです。私の方が後に自習室に入ったのですが、私が着いて20分後(午前10時頃)に彼は教材を持って何処かへ行ってしまいました。明らかに珍行動なのです。後からわかったのですが、空き教室で自習していたそうです。昨日は目すら合わせませんでした。 私の友達には『M(私)が後ろにいると気になっちゃって集中できないんだよー!』と言われました。もしそうならば意識されているということなので少し嬉しいです。 また、彼と仲の良い男友達がなぜ空き教室に移動したか聞いてくれたそうで、『Mがいたから?ぶっちゃけ意識ちゃってるんでしょ?』って言ったら『ちげーよ笑』って言いながらニヤニヤしてたそうです。 好き避けなのか嫌い避けなのか受験生だからというごめん避けなのか、、、ご意見お願いします。

  • ☆塾の先生との恋愛☆

    ☆塾の先生との恋愛☆ 私は高2で理系の女子です。来年高3ですが、附属の高校のため大学受験がありません。 高1の夏休み頃から個別指導の塾に通っていますが、そこで教えていただいている先生(大2でバイト)のことを高1の終わりごろから好きになりました。 普通にしゃべったりとかは出来るのですが、目をあわせることが授業とかでも出来ません(><) 先生も私も理系ということで、いろいろ話していて今は仲の良い先生と生徒って感じで、私が自習とかで塾に行くと必ず私の所に来てくれます。(雑談したり、質問したり) お土産をあげると他の生徒さんのときよりもうれしそうだったり・・・ですが、まだバレンタインはあげたことがありません。 他の方の質問などを読んでいると塾の先生と生徒との恋愛は禁止みたいなので、メアド聞いたり告白したりは私が推薦で希望の学部に入ることが出来てからにしようと思っていますが・・・ それまでにもっと仲良くなっていたいです。 長々と書きましたが質問したいことは、 大2からみて高2は恋愛対象ですか? 今からできるアプローチがあれば教えて下さい! です。 テストで良い点をとるというのは承知済みですのでそれ以外でお願いします。 たくさんのご回答お待ちしています!