• 締切済み

カラオケで他の部屋に入ることについて

質問させて頂きます。 カラオケで隣の部屋から自分が好きな歌が聞こえてきてその部屋に入ることは住居侵入罪となってしまうのでしょうか? ちなみに隣の部屋に入るときは隣の部屋に居る人の許可を得てから入り、なおかつ自分のルームの分の料金はしっかり払うとします。 回答は根拠も一緒に教えてください。

みんなの回答

noname#258210
noname#258210
回答No.5

基本的には駄目です。 これはホテルに関する内容の一文ですが、 「客室を借りた人」以外が客室に立ち入ることで、備品の破損といったトラブルや、盗難や火災といった非常事態が起こった際に、責任の所在が分からなくなってしまいます。 と書いてあるように、カラオケルームでも問題発生時のことを視野に入れると、無理としか言えませんね。 規則は店が決めているでしょうけど、問題発生後訴えを起こされて犯罪者になりうる可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10566/33213)
回答No.4

>そしてカラオケで他の部屋に友達が居た場合、いくら自分の部屋料金と友達の部屋料金をそれぞれちゃんと支払ったとしても、それぞれの部屋を行き来するのはダメってことでokですかね? それは私が決めることじゃなくて、お店に聞くことですよ。前回の質問にもそう回答しました。私に聞いても意味ないです。 私がダメっていっても、お店の人が「ちゃんとお金を払ってるならいいですよ」っていったらいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2055/4879)
回答No.3

その部屋を借りてる人がぜひにと呼ぶなら ともかく。 他人が部屋に入るのは絶対にやめてほしい 「入っていい?」程度の断りなら迷惑極まりない 特に男性は女性のいる部屋に押し込むのは犯罪。何罪かなんて分からなくても罪なことです。 カラオケには歌を楽しむために来ています 他人と話してる暇などありません。 人が借りてる限られた時間を邪魔するなんて言語道断よ 以前私が歌っていたら男性が入ってきて上手い上手い、この曲歌ってくれとせがまれ大変迷惑しました。 客はお金を払ってその部屋で好きなように声を出す権利を買ってるんです。他人が割り込んでくるなど許しがたい行為です。 部屋の行き来は友達同士なのでは? 明らかにそうでなくて、しかも片方が女性なら通報案件だと思います。 少なくとも店員が確認すべきことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10566/33213)
回答No.2

許可が必要なのはその部屋の利用者ではなく、そのお店の許可じゃないですかね。 だってね、カラオケに後から合流する人がいたとしたら、その人はお店の許可というか受付を済ませないと部屋に入れないですよね。そうしないとタダで歌われてしまいますからね。 中にいる先に来た人たちが「彼が我々に合流することを許可している」といったって、お店の中についてはお店に決定権があります。 例え他の部屋にいる相手が知り合いだとしてもお店の許可なく勝手に他の部屋に入るのはダメでしょうね。法的な解釈としては、従業員スペースに勝手に入るのと同じことじゃないでしょうか。

Ondowochousetsu
質問者

補足

回答ありがとうございます 好きな歌が聴こえて突然入るというのは質問として極端すぎでしたね でもそういったことも世の中ではあるそうです そしてカラオケで他の部屋に友達が居た場合、いくら自分の部屋料金と友達の部屋料金をそれぞれちゃんと支払ったとしても、それぞれの部屋を行き来するのはダメってことでokですかね? また、そういう事をしている人って結構居るそうですが彼彼女らは大丈夫なのでしょうか なんか気になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

隣の部屋に入るときは隣の部屋に居る人の許可を得て  なら良いのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケについて

    1年のお別れ会的なことをするため、カラオケに行こうと思っているのですが、 分からないことがいくつかあります。 メンバーはおそらく10~15人くらいだと思います。 (1)パーティールームの一人当たりの料金はだいたいいくらぐらいですか? (2)大人数でもパーティールームじゃなくて普通の部屋でカラオケすることはできますか? (その際、部屋の大きさとかはどうなるんでしょうか?) 質問2点お答えいただけたたら幸いです。

  • 東京でカラオケ付きのホテルを探しています

    今度友人と東京に行く予定ですが、ラブホテルではない方でカラオケ付きのホテルを探しています。 どちら様か心当たりのある方は是非、教えていただきたいです。 料金はあまり高いものではないほうがいいです。 そのホテルにトリプル(3人用)ルームがあるものをご紹介ください(>_<。) 部屋にカラオケを設置してあるほうがいいのですが個別でも構いません。 料金も書いてくれると助かります、カラオケ代が宿泊代と一緒か別々か、も書いてくれると大変ありがたいです。 ご協力お願いしますm(_ _)m

  • おしゃれなカラオケボックス情報がほしい。

    都内で下記のような条件のカラオケボックスの情報がほしい。 部屋が広い、景色がいい、料理がおいしい、など“ 唄”以外のサービスも 充実しているカラオケボックス、ルームを知っている方は是非教えてください。 父(60歳・カラオケ好き)が友人数人と利用したい。 料金は安いにこしたことはあろませんが、安くてもサービスが良くない(音が悪いとか、唄うだけとか)ところは嫌です。 回答は早いほうがうれしいです。 また、そういう情報の検索の仕方を教えてください。 インターネット初心者で上手に検索できません。 お願いします。

  • カラオケの盛り上がり方

    カラオケの盛り上がり方って、人それぞれだと思うんですけど、皆さんはどんな感じですか? 一緒にいる人がノリノリの歌をうたっているとき。 一緒にいる人がバラードの歌をうたっているとき。 ちなみに、俺はじっと聴いています。 ノれないんです。自分をさらけださないというか。 参考に聞かせてください。できれば詳しく聞かせていただけれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • カラオケ料金が分からなくて、困っています

    こんばんは。 今度友達とカラオケへ行くことになりました。 そこで住んでいる近くのカラオケ店の料金案内を確認してみました。 A店では基本料金30分で150円。非会員料金は30分+100円。 B店では基本料金60分で360円(非会員料金)。となっていました。 A店の場合は60分いたとすると 非会員料金で500円ということですよね? ということはB店のほうが料金が安いということでしょうか? それとも他にもお金がかかるのでしょうか? 基本料金とルーム料金は別ですか? 飲み物はいらないんですが以前行っていたカラオケ店では なぜか飲み物も付いてしまいました。飲み物は必ず頼むのですか? また、会員になるにはいくらかお金を払うことになりますよね? 会員になったほうが良いのでしょうか? 前に行っていたカラオケ店が無くなってしまったので 違う所へ行かないといけないのですが料金の仕組みが分かりません。 分かりにくい文章ですがどうかご回答よろしくお願いします。

  • オタクなのですが、カラオケに行くことになりました。

    私はいわゆる「オタク」なのですが、そうでない人たちと一緒にカラオケに行くことになりました。 でも私はアニソンとか声優さんの歌しか知らないうえ、カラオケにあまり行ったことがないので、どのような歌を歌ったらよいか分かりません・・・(´;ω;`) そこで、皆様の力を貸してください。 ●アニメや声優さんの歌だが、アニメ好きじゃない人の前でも歌える歌 ●この曲を覚えておけばいつでもカラオケで歌える歌 など、おすすめの曲があれば教えて下さい! ちなみに私は20代前半なので、あまり古い歌は似合わないかも知れません。 おすすめの曲の他にも、こういった曲は歌わないほうがいいとか、こういう行動は嫌われるとか、何でもいいので教えて下さい♪ 練習とか曲を覚える時間が欲しいので、質問している身で申し訳ありませんが出来るだけ早いご回答をいただけると助かります。 お待ちしています!

  • カラオケって?

    実は19歳にもなってカラオケに足を踏み入れたことがないのですが、もしかしたら今度行く機会がありそうです。 1、カラオケは入るとどんな感じですか?グループごとの個室になっている? 2、システムについて教えて下さい。曲の注文の仕方、料金、飲み物もあるんですか?点数がでてくる?現代文明はすごいですね・・。 3、他の部屋(??)に音が聞こえたりするのですか? 4、「いや、ボクは歌わんから」とかいう人は変ですか? そもそも人前で歌を歌ったことがないので、「じゃカラオケ行こう~!」となった瞬間、「じゃ、帰る」ということになるかもしれませんが、一応カラオケがどんなものかくらい知っておこうと思います。 よろしくおねがいします!ちなみに田舎から出てきたのではなく、生まれも育ちも都会であります。

  • ホテル カラオケ 料金

    ホテルやカラオケの料金について ホテルに前もって予約(1人)友人(1人)が終電がないから一緒の部屋に泊まった。 この場合、料金は1人分?2人分? ホテル側は友人(1人)が同じ部屋に泊まったってわかるんでしょうか? ↑と同じようにカラオケ! 最初に受付で 「2人です」 2時間後、もう1人来ることに 料金は2人分?3人分? 請求されるところと されない所があるような… どうなんでしょう?

  • カラオケについての質問です。

    カラオケのルーム料金が半額になる場合はどういう場合ですか?? また、ルーム料金とは何でしょうか??それ以外にもフリータイムとワンドリンク制度というもので料金提示されています。 つまり、時間料金+ルーム料金というものがあるのですか?? 30分〇円とかあるので… 後、フリータイムの場合、ルーム料金はいらないのですか?? 料金システムがイマイチわからないので質問させてもらいました。 後、食べ物の持ち込みは可能なのでしょうか?? 知人は、御菓子やお弁当を持ち込んで食べたことがあると言っていたので、持ち込みして自由に食べても良いのでしょうか?? また、持ち込み料金というものはいらないのでしょうか?? ルーム料金が半額になるのは、何か特別な理由がいるのでしょうか??

  • カラオケでの録音

    質問文を少し修正させていただきましたので再びご質問します カラオケ店で一人カラオケをしにいこうと思っています 目的はボーカルの録音で、PC、マイクなどの機材は持ち込もうと思っています それまでは宅録をしていたのですが、大声を出す歌に挑戦するつもりですので、 さすがに近所迷惑の方が気になってきたのです カラオケ店はシダックスにしようかと考えています そこで質問です  ・カラオケ店の個室の音漏れがあり、曲が終わると隣の部屋の人の   歌が聞こえたり、廊下で喋っているらしい声が聞こえます。   録音はヘッドフォン+マイクで行なうので、私の部屋はかなり静かな状態になりますので、   雑音が入るのではないかと気になります   マイクはSM58なのですが、雑音は入るでしょうか  ・カラオケの音量は下げられるのでしょうか。無音にすることはできますか ご回答くださると嬉しいです 実際にカラオケで録音している方などいらっしゃれば意見などもいただけると嬉しいです

このQ&Aのポイント
  • EW-M630TBを使用していると印刷ができない問題が発生します。頻繁に表示されるエラーメッセージ「紙が詰まっています。後ろのパネルを開けて紙を取り除いてください」は紙詰まりトラブルの原因ではありません。
  • 紙詰まりの原因としては、用紙のサイズや厚みが適切でない、用紙トレイの調整が必要、プリンターヘッドの異常などが挙げられます。
  • 紙詰まりを解消するためには、用紙を正しくセットし、用紙トレイの調整を行い、プリンターヘッドを清掃することが必要です。また、定期的なメンテナンスやエプソンのサポートにも依頼することができます。
回答を見る