• ベストアンサー

セミ対策

毎年、柿の木でセミが午前中激しく鳴きます。 朝の苦手な自身の悩みのタネですし、近隣の人が早起きならまぁ良いのですが心の内では「樹を切ってしまえ!」と思っているのだろうなと肩身が狭いです。 2つの質問があります。セミはどこかから飛んできて集まるのではなくずっと前からその柿の木の根元の地中で過ごしていて這い上がって来て羽化すると聞きました。そうなのですか。 それなら根元全体の土の上に目の細かいネットを張っておけば登って来ないのですか。そうなったらセミは網の中で羽化して鳴くのですか。 でも樹液が吸えないので死んじゃいます...........ね、多分。それはちょっと無理。。。。。

  • 1buthi
  • お礼率93% (9182/9873)
  • 昆虫
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

木酢液を散布しておくと効果があるらしいですが、毎日(可能であれば1日2回)ということらしいので、ちょっと現実的ではないかと思います。 ただ、セミは害虫ではありませんので夏の風物詩だなと温かい目で見てあげれば良いなぁと思ったりもします。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 近所の人がそう思ってくれることを祈ります。  自身は、朝に鳴かれるのはうらめしいですが。

関連するQ&A

  • 素数ゼミなど

    1.セミは地中でどのように羽化までの日数を カウントしているのでしょうか? 2.日本のセミは普通7年、アメリカのセミの中には 13年、17年土の中にいるものがいるそうですが、 世界中のどのセミも素数年で羽化するのでしょうか?

  • 柿の木の肥料の仕方

    都内23区の実家の庭に、柿の木(ひゃくめ柿)があります。 樹齢70年弱です。祖父が、戦後間もなく、苗木を植えたようです。 毎年、実が実ります。現在は、私の父母(80才)の代ですが、 肥料等は一切しておりません。それでも、毎年、実って おります。庭は、硬い土。そこに柿が1本って感じです。 私(50代)が農作業にはまり、実家の柿の木の肥料が 気になった次第です。農園の野菜ならわかるのですが、 高さ5mの柿の木の肥料は、具体的にどうするのか、サイトを 見ても書いてありません。例えば、木の根元2mに穴を 掘って、米ぬかを入れるととか、発酵けいふんをまくとか・・・・ 教えてほしく存じます。 よろしくお願いします

  • せみについて教えて下さい。

    昆虫のセミについて長年の疑問があります。 セミは幼虫時代を地中で過ごし、その期間は種によって定まっていると聞いています。例えばミンミンゼミは7年とか17年ゼミは17年とか。 そこで教えて頂きたいのは、同じ場所で発生した今年のセミと去年のセミは血縁関係があるのでしょうか。 セミは成虫で冬越しはできないですから、間抜けな幼虫が7年のところを、6年で羽化したり8年かかったりしないかぎり、去年・今年・来年のセミの間に遺伝子の交流が生じないことになってしまいます。 一体、この辺は、自然界でどのような調整メカニズムが働いているのでしょうか。 遺伝子の隔離が起きれば亜種の形成へと進むはずですが、実際には、「アブラゼミの色去年と今年で違う」なんてことはないのですから、何らかの遺伝子の交流があるはずだと思うんですが。 皆様の教えを乞いたいと思います。宜しくお願いします。

  • スズメガの蛹

    スズメガですが、蛹が地中から出て来てどこで羽化するんでしょうか? 去年花壇の朝顔にスズメガが大発生して、主人に取って貰ってたんですが 今年も種が落ちて、同じ場所に朝顔が芽を出してます。 ところが、この間、朝芽を観察してたら、なんか得体の知れないものがあったんです。 親指くらいの大きさで、色は赤茶色でなんかずんぐりした形が、土から出てたんです。 もしかしてこれって「スズメガの蛹!」と思ったら、気持ち悪くて主人に取って貰って 側溝に捨てたんです。 でも蛹なんか見るの初めてで、一体どこで羽化するんだろうと気になって。 検索すると、グロテスクな画像が出てくるのでダメなんです。 分かる方、宜しくお願いします。

  • セミ対策

    私は死ぬほどセミが嫌いです。うちは洗濯機がベランダにあるため、夏場はセミが恐怖で洗濯が出来なくて、旦那が嫌々ですが、かわり洗濯してくれていましたが、私、今 仕事をやめてプーたろうなため、今年の夏は甘えられないので、なんとかベランダに出て洗濯しないといけません。そこで何かセミが来なくなる方法などは無いかと。一応ハトよけネットでセミよけなんかも考えましたがなかなかうまく取り付けられないし、ハト対象なので隙間は多く、隙間から入られたら入ったセミが出ていく事が出来なくなる地獄な感じでしたのでネットはやめました。何とかしてセミが来なくなる方法や洗濯出来るようになる方法などあったら教えてください。

  • セミ対策

     セミの命は 短いけれど 鳴き声が うるさくてたまりません 蚊退治用の 殺虫スプレーを 庭の木に とまっているセミに かけましたが 効果が ありませんでした  どなたか セミによく効く 虫コナーズを 知りませんか? どこかの 会社で 作られたら 爆発的に 売れると思うのですが^^;

  • 松葉ボタンが増えない

    松葉ボタンが大好きで、5年前から植えています。市販の八重のものの他、実家に繁殖しているもの、近くの畑からもらってきているものを移植しました。しかし、移植直後は花が咲くのですが、一代で終わり。普通はどんどん増えて咲き続けるのに、増えないし、翌年に芽吹くこともありません。毎年移植、一代で終わり、と繰り返しています。 昨年は花がしおれた後の細かいゴマのような種を強制的に地面に植えてみました。しかし、近隣では、4月の末にびっしり葉が出て5月にはもう咲き始めるのに、我が家では7月に入ってやっとポヤポヤ芽吹き、ひょろひょろと1cm位伸びたところでストップしてしまいました。花もつけずそのまま枯れたようです。 植えている場所は、庭一面に芝生を貼り一角を根見切り板を垂直に入れて1m位のサークルを確保し、そこにモクレンを植えています。その根元に植えました。そのサークルを松葉ボタンでいっぱいにしたかったのですが・・・。 土は芝生用の山砂、結構固い感じがします。芝生排水のため、緩やかな斜面がついているので種が流れていってしまうのかもしれませんが、去年穴を掘って植えた種もほぼ全滅です。一日中日が当る場所です。 道端にもくもくと咲きまくっている松葉ボタンを見ると、本来は非常に丈夫な花なのに、自分の松葉ボタンはなぜうまくいかないのか情けなくなってきます。どうしたら上手に咲かせることができるのでしょうか。

  • セミの鳴き声対策

    セミの鳴き声がうるさくて朝早くから目が覚めて少しストレスになっています。防音シートを貼れば多少よくなるでしょうか…何か対策ないですか?

  • 夏のセミ対策について(>_<)

    こんにちわ。実は私、セミが大の苦手なんです。まだ夏はだいぶ先のことなんですが家は山の上に団地が建っています。5階建ての5階に住んでいるのですが、1階ごとに外と吹き抜けになっており、夜6時すぎから明け方まで、10cmぐらいのセミくんが5階までのあいだに30匹ぐらい壁にとまるんです。そのまま動かなければダッシュで駆け上がって行けばいいのですが、登ろうとする度に気配で分かるのかびびびとバチコンバチコン飛び回って体当たりしてきます。とても怖いんです(>_<)でもせみは土の中に何年もいてやっと地上にでて1週間で死んでしまうので大事にしたいのですが夏の間ずっといます(当然ですが..)今まで何度も好きになろうとせみの図鑑とか見たんですがどうしても苦手です。どなたかこの変なセミ嫌いに何かいい対策法はないですか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 梅の木が枯れそうです;

    我が家の庭の梅の木(雲竜梅)についてお伺いしたいのですが。。。 梅の木の高さは1.5mくらい、娘の誕生に合わせて10年前に植樹したものです。 庭の工事に伴い、止むをえず去年7月に大鉢に一時植えかえ、今年の1月に庭の元の場所より少し日のよく当たる場所(同じ南側ですが)に植え戻しました。 時期が悪いかと心配しましたが、戻したときにもしおれることもなく、元気に育っていました。 その後2月ごろに開花、10個くらいの実(今までで一番多いです)も付けたのですが、ここ3.4日で葉がしおれて垂れてきてしまい、今日見たら下のほうの短い枝についた葉がカラカラに乾いてしまいました。 5月の日差しが強くなってきたころから1日2回朝夕水やりをしていたのですが、今週にはいってからは忙しく1日1回にしてしまったからでしょうか・・・。 とにかく、娘の記念樹として毎年誕生日のころにしっかりと花を咲かせてくれた大切な樹です。 水切れでしょうか。 なんとか元通り元気にしてやりたいのです。 前よりも植えた土が若干浅いような気がしたので、土を少し足し、根元の周りに粒状の肥料をやり、 たっぷり水を与えました。 剪定などもしたほうがよいのでしょうか。 どなたか、助ける方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いいたします。