• ベストアンサー

水道水の長時間の殺菌・衛生状態について

これから暑くなるについてPETボトルに飲むために水道水を入れていくことに対して、衛生状態はどれぐらい保持できるのか知りたいです。PETボトルはもちろん再利用の物になります。使用後は洗剤を使って洗浄します。飲むときは口は付けません。以上のような使用方法においては、朝9時に水を入れて夕方17時ぐらいまで、水道水に含まれる塩素による殺菌の効果は持続されるものなんでしょうか。同等の試験結果のようなものがあれば参考にしたいです。 この日本ですので、水道水があれば1時間ごとなど定期的に詰め替えれば済むのですが、山中など長時間用意ができない場所も有るので、それをあらかじめ考慮しての今回の質問です。ケチらず毎回新しいものを持って行けとは言われそうですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日雇い人夫(近頃は土木作業員と称するらしいです)してます。 理屈理由は全く分かりませんが、経験上、全く問題ありません。 夏には、二リットルのペットボトル二本に水道水を入れて、作業現場に持って行きますが、口を付けて飲んでも、夕方には生温くなっても健康に害があったことはありません。塩素による殺菌効果に疑問があるようですが、同僚は沸騰して(つまり塩素を蒸発させて)からペットボトルに入れてますが、それによる体調不良を訴えたことはありません。地域差はあるらしいのですが、日本の上水道は安心できるし、口をつけて飲んで、飲み口に雑菌がついたとして、それが健康を害するほど増殖するのはかなりの時間がかかるでしょう。そもそも、人間の唇に、やや有害の雑菌はいても、超有害となるような雑菌はいません。もし、そんなものが唇についていれば、人類はとっくに滅んでいます。

HMWAVE
質問者

お礼

皆さんの回答全体を総合的に見ても、意外と大丈夫そうなことにちょっと驚きました。さすが日本というところでしょうか。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • toanswer
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.6

東京都水道局の発表によれば「常温で3日、冷蔵庫内で10日程度」とあります。 この期間内なら水を安全に飲むことができると言われています。 水道水には残留塩素を1リットルあたり0.1mg以上保持するよう厚生労働省令より義務付けられています。 保存期間が過ぎていくと、水道水に含まれている残留塩素も徐々に減少します。 残留塩素によって不純物や微生物の繁殖が抑えられている間は大丈夫ですが、保存期間が過ぎて残留塩素の濃度が減少すれば、水の腐敗が進んでしまいます。

HMWAVE
質問者

お礼

皆さんの回答全体を総合的に見ても、意外と大丈夫そうなことにちょっと驚きました。さすが日本というところでしょうか。回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10469/32923)
回答No.5

まだペットボトルで水を売っていなかった頃、それこそ「水と安全はタダ」だった昭和時代にプラスチックのポリタンクに水道水を入れて山登りしてましたから、経験的に全然問題ないですね。 試験の結果は、その容器にどれだけ菌があったかによって大きく変わり、容器にどの程度雑菌があるのが平均値かというのをとるのも難しいことを考えるとやってもあまり意味がない実験だとは思いますね。中学生の実験くらいならいいけれど。 あとは温度の影響は大きいと思います。直射日光が当たらず、比較的冷たい状態が維持される場所や魔法瓶のような容器に入れられた場合と、35度くらいの雑菌が繁殖するに一番いい状態の温度で置かれる場合でも状況は違います。 一般的には、温度が上がらない場所に保管されるものだと思います。

HMWAVE
質問者

お礼

皆さんの回答全体を総合的に見ても、意外と大丈夫そうなことにちょっと驚きました。さすが日本というところでしょうか。回答ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6212/18519)
回答No.4

細菌が繁殖する条件は 空気 水 栄養 この三つが必要です。 水道水を入れたペットボトルには 空気と水がありますが 栄養がありません。 口をつけたときに栄養が入る可能性がありますが 口をつけずに飲むとおっしゃっているので 問題はありません。 何日でも安全です。

HMWAVE
質問者

お礼

皆さんの回答全体を総合的に見ても、意外と大丈夫そうなことにちょっと驚きました。さすが日本というところでしょうか。回答ありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5546)
回答No.2

ペットボトルとキャップは熱湯消毒を行う事。 上水は浄水器や節水蛇口は使わない事。 命一杯水を入れて、なるべくふたを開ける回数を少なくすること。 水の温度をなるべく低く保つこと。 などを心がければ食中毒のリスクは減らせるでしょう。

HMWAVE
質問者

お礼

皆さんの回答全体を総合的に見ても、意外と大丈夫そうなことにちょっと驚きました。さすが日本というところでしょうか。回答ありがとうございました。

  • solomon63
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

PETボトルに水道水を入れて持ち運ぶ場合、衛生状態の保持についてはいくつかの要素が関わります。 1・殺菌効果: 水道水には塩素が含まれており、一般的には殺菌効果があります。塩素は細菌や微生物の成長を抑制する効果がありますが、時間の経過や温度の変化によりその効果は減少していきます。一般的には、水道水の塩素による殺菌効果は24時間程度が目安とされています。したがって、朝に水を入れた場合でも夕方までの時間であれば、一定程度の殺菌効果が保たれる可能性があります。 2・再利用のPETボトル: PETボトルは再利用可能ですが、注意が必要です。洗剤を使用して洗浄することは良い方法ですが、完全な殺菌ではないため、細菌や微生物の増殖を完全に防ぐことはできません。そのため、衛生面を考慮する場合は定期的な交換や徹底的な洗浄を心掛けることが重要です。 3・温度管理: 高温や直射日光の下では細菌や微生物の増殖が促進される可能性があります。長時間使用する場合は、水を涼しい場所に保管し、温度上昇を最小限に抑えることが衛生状態の維持に役立ちます。 4・個人の感受性: 個人の免疫力や感受性にも差があります。一部の人は微生物に敏感であり、他の人よりも早く健康上の問題を抱える可能性があります。自身の健康状態や感受性を考慮し、自己判断で行動することも重要です。 なお、具体的な試験結果や研究結果を示すことはできませんが、一般的なガイドラインとして、衛生状態を保つためには定期的な水の入れ替えやボトルの洗浄、温度管理などを行うことが重要です。また、特に長時間使用する場合は、可能な限り新しいボトルを用意することを検討してください。

HMWAVE
質問者

お礼

皆さんの回答全体を総合的に見ても、意外と大丈夫そうなことにちょっと驚きました。さすが日本というところでしょうか。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道水の殺菌力について(専門家にお願い)

    私達の家庭で使う水道水は滅菌してあるということで、素人の質問で恐縮ですがお教えください。 1.滅菌といっても飲料に使用して差し支えない程度の殺菌力であると思うのですが、手洗いなどで付着した雑菌などを石鹸を使わないで洗ってもある程度の除去が可能なのですか。それとも殺菌としては全く効果がないのでしょうか。 2.水道水をペットボトルなどに貯めて放置した場合、この殺菌力はどの程度持続可能なのでしょうか。温度や条件によって変わるものでしょうか。 以上2点よろしくお願いします。

  • 殺菌時間を知りたいんですが。

    次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水、水道水などを使ってピロリ菌やカビ菌などの細菌を殺菌するのにどのくらいの時間がかかるのかを知りたいんですが…。できればそれが載っている文献などがあれば教えてください。

  • 次亜塩素酸ナトリウムの殺菌効果について

    次亜塩素酸ナトリウム50ppm溶液の殺菌効果についておしえてください。 50ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液の殺菌効果時間は何時間でしょうか。 環境条件    水道水PH 7.0 温度20℃ 爪ブラシを投入した場合の殺菌効果時間。 

  • 麦茶はどちらが衛生的?

    普段喉が渇いたときは麦茶を飲んでいます。 ペットボトルで買ったりすると高いので、自分で沸かしていますが、冬は数日程度飲むのにかかっても問題ないようですが、夏になってくると痛まないか心配です。 冷蔵庫に入れる予定なので心配しすぎなのかもしれませんが、1つ気になる点があります。 それは水出しと、お湯だし(?)、どちらが良いのかと言うことです。 一度沸騰させるお湯の方が安心と思っていましたが、沸騰させると塩素が飛ぶから痛みやすいという話があり、考えてみると確かにそうです。 水出しした方が衛生的なのでしょうか。 塩素の臭いについては高度処理であまり含まれていない地域なので、夏でもそれほど気になりません。 ただ、麦茶が大好きという訳でもないので、水出しするなら、水をそのまま飲むのがいいんじゃないかという気もしてきます。 沸騰させた物を冷ましてから塩素を加えたら良いのかもしれませんが、どうも自分で加えるのは一般的でないし抵抗感があるので…。 どちらが衛生的でしょうか。やはり塩素が残る水出しでしょうか。 あるいは沸騰させた方がわずかな雑菌も殺菌できるから良いのでしょうか。

  • 水道水の塩素臭がひどい

    一戸建てに住んでいるのですが、五年ほど前から水道水の塩素臭、つまりカルキ臭がひどくなってきました。 ペットボトルに汲んで放置し、塩素を飛ばそうと置いておいても、一週間たってもプールなみのカルキ臭がしているのです。いちおう5分くらい出しっぱなしにしてから汲むようにしています。 それでおかしいなと思い、試しに近所にある運動公園の水道から汲んできてみたのですが、やはりそちらのほうは3日もすれば塩素臭がなくなります。 調べてみると、水道法第十七条に「給水栓における水が、遊離残留塩素を0.1mg/l以上保持するように塩素消毒をすること。」という記述があると知りました。つまり、これ以上であればいくら入れても良いという書き方になっているわけです。これはGHQの指導によるものだそう。 他にも、日本中の水源地付近の土地を中国資本が買い漁っているだとか、いう話も聞きました。 また、日によって違うのですが、スーパーのアルカリイオン水精製器を観察していると、次から次に汲みに来る人が表れる日と、誰も汲みに来ない日があるよう。 塩素濃度が高い水道水で風呂に入ったりお茶を飲んだりすると、アレルギーになったり健康に良くないと聞くのですが、他に具体的にどのような健康被害が予想されますか?

  • 洗浄・殺菌について

    洗浄・殺菌に関して教えて下さい。(アルコ-ル消毒に関して) 部品を分解・洗浄(中性洗剤にて)後、棚で乾燥、翌日に アルコ-ル消毒後、組みつけています。 今後は、一部のみ、洗浄後に組みあげようと思っているのですが、アルコ-ル消毒を、 1・洗浄後、一部組み付け(塗れたまま、アルコ-ル消毒して組み付ける) 2・翌日、乾燥したその他の部品を、水洗い後、アルコ-ル消毒(乾燥しきっていない状態)  で組み付け こんな感じで考えていますが、一番気にしているのが、アルコ-ル消毒を、機器が濡れた状態 で行っている事です。(時間等の問題で)また、乾燥させた機器も、翌日朝に、一度水洗いしています。(特に問題ないと思っています) ただ乾燥した状態で、アルコ-ルするより、水洗いしてからのほうが、衛生的に思えるからです。 変な説明になりましたが、アドバイス頂ければと思います。 

  • 椎茸のほだ木を買いました。水道水を使うと椎茸菌は殺菌されてしまうのでし

    椎茸のほだ木を買いました。水道水を使うと椎茸菌は殺菌されてしまうのでしょうか? 一日浸水すると発生が増えると聞きましたので、バスタブに水道水をはってほだ木を一昼夜浸けました。 その後、水道水は駄目だと聞きました。 ネットで検索すると、カルキで死滅するという情報。水道水程度のカルキじゃ問題なし。両方の情報があります。実際のところどうなんでしょう?水道水で育ちましたか?発生が無かったですか? 水道局に確認数すると、カルキ(塩素)の濃度は、0.5-06程度(Ph?) (夏だったら、1時間紫外線を浴びればカルキは消滅するとのことでしたが。)

  • 塩素の入った水道水が美味しいですか?

    塩素の入った水道水が美味しいですか? 良質な水を取り入れる為には。 故郷は石清水のような水が飲めて健康長寿の水です。 昔から伝わる水源があります。 御先祖様も知恵がありました。 家系は長寿の家系でした。 水は身体の70%を占めると聞きます。 良質な水を取り入れる事は大切です。 ウオーターサーバーなどもある事は知ってます。 ミネラルウオーターの危うさも存じてます。 安易にペットボトルの飲み物に頼ることかどういう事が知ってます。 だが水道設備が整ってしまいました。 塩素入れてコロナウィルスなどを殺菌した水が供給されてます。 健康長寿の水は使わなくなったようです。 https://youtu.be/Io3g9pm8PoQ https://youtu.be/r1kz_01s4rU 良質な水を取り入れるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 水道水における銅の溶出量

    水道水(PH7.5程度)を500mlのペットボトルに入れ、その中に銅板を沈めて、およそ1mg/Lの銅水溶液を作りたいと考えています。 どの程度の時間・銅板表面積で上記濃度に達するのでしょうか。 ※銅板は、縦横5cm以内の四角の純銅板を予定していますが、折り曲げられるため、ある程度変更可能です。 目的は、「創傷や目の洗浄のための生理食塩水」の保存期間を伸ばすためです。現在は水道水で作り、冷蔵にておよそ2, 3日内で使い切っておりますが、銅を混ぜて殺菌効果を持たせることにより延ばせれば良いなと考えています。 検索したところ、銅管を使用したグラフがありましたが、いまいち表面積が分かりません。

  • ペットボトルに溜めて塩素を抜いてる水が

    アベニーを飼っています。 お水作りに、ペットボトルに水道水を溜めてキャップを外し塩素を抜いてます。 ところが、水が緑になっています。よく見たら、コケらしきものが底の方に発生していました。 この水はアベニーの水槽には使用しないほうがいいでしょうか? ペットボトルを洗ってみましたが、落ちなく、洗剤を使うのは、、と思っています。 以前はカルキ抜きの薬剤も使用していましたが、出来れば、水道水を放置する方法でやりたいです。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう