• ベストアンサー

伸頂管方式と通気管方式の違いを教えてください。

排水管で伸頂管方式と通気管方式があるのですが、 違いについて教えてください。 また、伸頂管方式のメリット・デメリットが分れば 教えてください。宜しくお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.3

ややその道の専門家にでも聞かれましたか。 一般的には 伸頂通気方式では単に最上部で壁面に通うして通気を逃がしてしまうだけですが 通気管方式では立て主管のほかにその口径の1/2以上の口径で通気管を 配管するようにHASS規格に規定されています。 伸長通気方式の利点    パイプスペースが狭い場所ではよく施工され    る。 欠点    排水時に空気をうまく逃がせないので多くの流   量を流せない。    いまはこの欠点を補うため数社より集合排水シ   ステムというのがあります。 クボタなど。 

siosex
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。

その他の回答 (2)

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.2

>排水管で伸頂管方式と通気管方式があるのですが ?? 意味が良くわかりません 通気管方式って通気の方式分類では? 通気は大きく分けて ・各個通気 ・ループ通気 ・伸頂通気 があります 通気の一番の目的はトラップの封水保護です これを考えればおのずと答えが出てくるものです 伸頂通気のデメリット? というより通気は配管の状況によって使い分けるものです 排水横管が延々と長い場合や、横主管が満水に なる恐れがある場合には使用できない方式です 排水縦管付近に器具が設置できるならばokの方式 ともいえます 伸頂通気の開放部分はPS内部でドルゴ通気弁にて 開放する事もありますので屋上まで立ち上げる事は必ずしもありません

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

伸頂管方式は、建物の屋上に排気口を設けます。 そこから異臭がする可能性があるのがデメリットです。 メリットは、横排水管の流れが通気管方式に比べて良くなります。 通気管は、コストメリットがあり採算性を確保するためのやむを得ない構造です。

関連するQ&A

  • マンションの通気方式において、教えて下さい。

    マンションの通気方式において。 「通気立て管方式」と「伸頂通気方式」の2つがあると思います。 そこで、伸頂通気方式である従来継手方式の通気立て管は、 どのようになりますか? 原則、通気立て管は設けないと考えていいのでしょうか? ※伸頂通気方式である特殊継手方式は、通気立て管は設けないようです。 イマイチよく理解できないので、解説をお願いします。

  • 水洗トイレなのに臭突のような通気管 なぜ?

    すぐ隣のトイレの付近の筒から臭気がするので,建設した本社に問い合わせたところ以下のような回答を得ました。 ・筒状の物について こちらの物件は2階にトイレを設置しております。 2階にトイレを設置する場合、排水管と外気とを連絡させる「通気管」を施工することになっております。 なお、通気管は以下の目的のために施工されております。 ・便器の底に溜まっている、排水管からの臭気を防ぐ水がなくなるのを防止するため ・排水管内の排水の流れを円滑に行われるようにするため ・排水管内に新鮮な空気を流通させて、排水管路内の換気を行うため さらに会社は現場確認後臭気は出ていないと回答がきて,原因はともかくたしかに臭気がほぼ無くなったようです。ただ,周囲の環境抜群なところなのに,便の排水管と外気が通じているだけでも,我が家のベランダに近く不快で嫌な気分です。二階に便所のある他の住宅でもふつう不細工な便所の通気管などないのになぜわざわざあのような通気管を付けたのか,その理由を知りたいのです。便所に詳しい方よろしくお願いします。

  • 排水の通気管は2箇所必要ですか?

    浴場の洗い場の排水口と浴槽のの排水口どちらも、排水の際にボコボコと音が出ます。そこでミニドルゴという通気管を取り付けてみようと思っていますが、このような場合は洗い場・浴槽の両方の配水管に取り付ける必要があるのでしょうか?

  • 排水管の通気弁

     お世話になります。 2世帯住宅を建築しこの冬から住み始めています。 先日外の壁を見ていたら、通気弁からつららが出来ていました。 おそらく2階のトイレの排水管の通気弁だと思うのですが、このようにつららになるものでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 排水管の通気口について

    住宅の排水管の通気口について質問します。以前、冬に通気口から結露した液体が流れ外壁を汚してしまいました。そこでエルボ配管を90度に曲げた物を下向きに設置しまさた。外壁の汚れはなくなりましたが、悪臭が下へ来る様になりました。この場合、ドルゴ通気弁は得策なのでしょうか?またエルボ配管の出口には金網があるのですが、錆びついています。結露で錆び付いたと思いますが、通常な現象でしょうか?通気口は二階にあり、キッチン、風呂、トイレ等の物です。詳しい方、アドバイス下さい!

  • 排水管の通気口

    新築半年です。排水管の通気口が二階の外壁にありますが、結露水が垂れて外壁を汚してしまいました。建て売りではないので、外壁を汚さない様にエルボ配管や排気扇同様のキャップをつけて、外壁を汚さない様に配慮してくれても良いのでないかと思います。無料修理を請求する事象でしょうか?

  • 2階トイレの通気管の高さについて

    1階と2階に、別々の配管でトイレを設置したいと思っています。 既出の質問ですと、2階のトイレ用には通気管が必要とのことでしたが、 色々と業者さんから聞いてみると、100ミリなら必要ないし臭いも出ないが、 75ミリだと必要かもとの回答でした。 実際75ミリでの配管になりますが、ドルゴ弁取付の場合は その高さは便器の封水より高ければいいのでしょうか? 2階トイレ排水管の途中、便器より下の高さではまずいのでしょうか? それと配管75ミリに対する通気管は50ミリ、40ミリでも 問題は無いのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 排水管の通気弁設置位置について

    この度、新築2階建ての住宅を購入し、引渡しを受けました。引渡し時には気づかなかったのですが、1-2階の点検口付近にある2階トイレ排水管をみて、疑問を感じたので質問させて頂きました。 2階のトイレより直下に出ている排水管に横枝管で通気弁が設置されておりますが、その取り付け位置がトイレの水面よりも下にあるのです。これではトイレが何らかの問題で詰まって逆流した場合、その通気弁から漏れるのではと心配しております。 トイレの水面よりも低い通気弁の取り付けは、施工面で問題ないのでしょうか。 御教授いただけますようお願いします。

  • ドルゴ通気弁について

    こんばんは。 皆さんにドルゴ通気弁についてお聞きしたいことがあります。 まずはそれに至る経緯ですが、、、 近隣地域の木造建築会社で新築一戸建てを建てました。 住み始めて1ヶ月程度たっています。 2階のトイレ(INAXアメージュV)を流すとジャバーっと流れ終わる際にゴボッゴボボッっと何回か空気を吸う音があります。 トイレの排水は単独で桝に入り、ダブルとラップではないとのことです。 色々調べてみたところ、排水に通気管を取っていないことにより、空気が排管に流れず、便器に溜まる水(サイホンの水?)を少し吸って一緒に空気も吸うので、音が出ているとのことでした。 この会社は通常は通気管を付けてないようです。 ですので、最初は苦情を言っても、普段と同じ音だから問題ないのでは?とのことでした。 今は通気の不備がわかり、この会社から改善の提案してもらうまでになったのですが、この状況を改善するためにドルゴ通気弁というものをつけたらどうかということなのです。また、その最新式の器具は便器のあふれ高さより下でも大丈夫なようなのですが、それはいかがなものかと考えています。 少し前に排水に少し詳しい人に聞いてみたところ(その時、ドルゴ通気弁の事は言ってません)、通常は通気管はあふれ高さより高くないと水が逆流する可能性があるので、あふれ高さより必ず高くすることとのことでした。 もし、ドルゴ通気弁であふれ高さより下に設置していることを知っている方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。 因みに私は、ドルゴ通気弁とやらはインターネットで少し勉強した程度なので、大して判っていません。

  • プリンターの定着方式に、IH方式とオンデマンド方式がありますが、両者の

    プリンターの定着方式に、IH方式とオンデマンド方式がありますが、両者のメリットデメリットを分かりやすく比較した資料がなかなかありません。御解説いただけませんでしょうか。もしくは何か良いURLを紹介頂けませんか?よろしくお願いします。基本的な方式の違いは以下URLに記されていますが、メリットデメリットが明確ではありません。 http://web.canon.jp/technology/canon_tech/explanation/toner_fixing.html