• 締切済み

ずっと同じことが出てくる

何をしていてもさるゆめの話が出てきて考えてもないことを考えてしまうんですかどうしたらいいですか

みんなの回答

回答No.4

(補足への返答) その都市伝説が、あなたと関連があるか、 あなたがその都市伝説が気になっているか、などでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたの無意識に、その夢が棘のように刺さっているのでしょう。 ちなみに、どんな夢内容ですか?

rara0805
質問者

補足

都市伝説です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2201/4873)
回答No.2

>何をしていてもさるゆめの話が出てきて考えてもないことを考えてしまう 何かの悩み・不安があれば、夢を見る確率が高くなります。 同時に、起きていても「脳が夢の続きを見る」事もあります。 結果、悩み・不安に対して「無意識で対策を考える」のですね。 >どうしたらいいですか 悩み・不安の「心に閉じ込めない」で「外に出す」のです。 一番いいのは、信用・信頼できる方に相談する事なんですがね。 最悪なのは、占い師とか霊能力者と自称する方々に依頼する事。 ※占い師・霊能力者は、自称で営業できます。 先ず、朝の太陽光に当たる事。 医学的に、体がリフレッシュします。 森林浴も、効果がある様です。 次に、(新興宗教でない)神社・仏閣の散策・お参り。 神社・仏閣の境内は、日光浴・森林浴も兼ねています。 最後に、神・仏に向かって「悩み・不安を吐き出す」のです。 そもそも、神社仏閣は「心の悩みを吐き出して、心のリフレッシュ」が目的なのです。 個人的な悩み不安だったり、集団的な悩み不安だったりね。 心に貯めるのでなく、吐き出すのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

頭の中をグルグル回っているからです。 出てきたことをとにかく「書き出し」ましょう。 出すと、少しずつ考えが減っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 良い夢や悪い夢は人に話すべきか

    良い夢は良いことが逃げないよう黙っておいて、 悪い夢は内に溜めないよう話してしまうと良い 等という話を昔聞いたのですが、皆さんは似たような話を聞いたことがありますか? 話を聞いて以来、なんとなく気になって、特に悪い夢は人に話します。 効果があるかはわかりませんが…

  • いでで、あれ、夢だったのか!

    よく「夢のような話だ」なんていいますが、皆様にとって夢のような話ってどんなことですか?

  • 夢の記憶

    友達がよく夢判断とかやってたり夢の話を聞くんですけど、 私の場合自分の見た夢をすぐ忘れてしまうため、まともに夢の話をしたことがありません。 目がさめて断片的になんか見たな~って思っても数分から数時間たつともう思い出せない.. 人は起きた瞬間に見た夢を忘れることが多いいと聞いたんですけど、 体質的に夢をよく覚えている人とそうでない人がいるんでしょうか? また、見た夢を忘れないようにする方法とかあるんですか?

  • 人生は夢か

    人生は夢だという物語や心境を語るお話がありますね。 荘子の胡蝶之夢や邯鄲の夢などもそうですね。 みなさんはどういうお話や物語をご存知ですか? 人生は夢でしょうか?

  • これは病気なのでしょうか?

    今日、知人に聞いた事が、ずっとつっかえて居たので、質問させてくださいm(__)m 夢を見ている時の話なのですが、 それは決して良い夢ではなく、殺される夢とかの話です。 私は結構夢を覚えているのですが、毎度毎度体験する事があるんです。 それは、階段から落ちるという夢なんです。 それは普通の夢のようではなくて、落ちる!って思った瞬間に、 体が「ビクッ!」となり、ガバっと起き上がってしまいます。 今日の知人の話では、知人の知り合いに登山が好きな人がいて、 山から落ちる夢を見た瞬間にビクっとなり起き上がる事が何度もあり、 それが実際に一種の病気だった、という話を聞いたのです。 これって、ほんとに病気なのでしょうか? 結構あることなので気になって仕方がないのです(´--) 検索かけるにしてもどうかけていいのかわからず、 ここで質問させてもらいましたm(__)m 話の意味がわからなかったら申し訳ありません;; どなたか回答いただけたら幸いですm(__)m

  • 明晰夢ってありますよね

    友人と話をしていて明晰夢(夢を見ていることを自覚して見る夢)って英語ではどういうんだろうなー?という話になりました。友人は「clear dream」と言うのですが(はっきりした夢だかららしい)、私はちょっと納得がいかなかったのでここに質問させていただきます。よければ教えてもらえないでしょうか?

  • 夢占い~携帯について~

    ここのところ、何度か夢を見るので意味を知りたいと思っています。 何故かわかりませんが、私は「携帯を買い替えなきゃいけない」と思っていて、 夢に出てくる人に携帯についていろいろと話を聞いたりしているんです。 でも、その内容は普通に聞いても新しい機種の携帯についてはわからないので、 夢の中でもわかりません。 現実で携帯の話をしてるわけではなく、夢を見れば「携帯を買い替えなきゃ」と その気持ちが強いんです。 この夢について、夢占いに詳しい方教えてください。 パターンは違っていても、何度も同じ夢を見るので気になっています。

  • 外国では夢がなくてもいいの?

    10人の外人の男性と御話する機会がありました。 インドの辺りの人達でした。 夢は何?という話になった時に 外人10人は皆ことごとく「夢は特にない」と言いました。 彼らが「夢はない」と普通に言っておった点が印象的でした。 外国では「夢とか特にないよ」と言っても 「夢がない駄目な若者たち」とか 「夢がない奴なんて死ねよ」とか 言われないのですか? なお此処で言っているのは 「働かない」ことの是非ではなく 「夢がない」ことの是非です。 おまけ そして私の両親が 「私等が若かった頃は夢とかなくても全く責められなかったよ」と 言っていたのですが そんな世の中だったのですか?

  • 夢で吉兆を占うとか、見たい夢、怖い夢、宝夢、予知夢など、全く馬鹿げた話ではありませんか? 夢の中の話など、例外なく嘘。 だって、記録されていないものの真偽を確認する方法はあませんもの。 「宝籤、当たったよ。初夢で猪がかっぽれを踊ったんだよな、これは来るなと思った」 若しかしたら、来年の初夢で1年を占おうと思っていませんか?あなた。 それがいけないとは言いませんが…

  • 夜に見た夢、覚えていますか?

    私は最近、自分が眠っているときに見た夢を、あまり覚えていないのです。 「なんとなく悲しい感じの夢だった」 とか 「○○ちゃんが出てきたような気がする」 とか、もやもやとは思いだせるのですが…。 自分が何をしたのかとか、詳しいことは思い出せないことが多いのです。 そこで、みなさんにお聞きします。 最近に見た夢で、はっきりと覚えている夢はありますか? また、それはどんな夢でしたか? 面白い夢、怖かった夢、楽しかった夢…。 リアルな夢も、普通にはありえないような夢もあると思います。 いろんな夢のお話を聞かせて下さい(^O^)/ 回答、お待ちしています☆