• ベストアンサー

日にち

ひにちと書く時は「日にち」としか表現しないのですか。 「日日」と書くのは間違いですか。 明治大正の文豪でも日にちを「日日」とは書かなかったのですか。 それともその時代の読者は当たり前のように「日日」をひにちと読んでいたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率63% (981/1555)
回答No.3

コトバンクは「日日(読み)ひにち」で項目を立てており、そこに掲載されている精選版日本国語大辞典やデジタル大辞泉の項目も ひ-にち【日日】 となっているので、むしろ「日日」のほうが本来の形なのだと思います。 江戸時代の俳句ですが「日日」と書いた用例も載っています。 ※俳諧・文政句帖‐五年(1822)三月「山里や毎日日日わかれじも」 https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E6%97%A5-592060

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

(私が思うには)『日日』で『ひにち』、『ひび』、『にちにち』と読むので、単純に『日にち』のほうが読みやすいうぃ、わかりやすいからなのではないのでしょうか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.2

それだと ひび と読みそうですね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。そう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明治天皇誕生日は大正時代も祝日でしたか?

    明治天皇の誕生日は、大正時代も祝日だったのでしょうか? 大正時代は大正天皇誕生日のみになり、昭和2年に再び明治節として明治天皇誕生日が祝日に復活しましたか? それとも大正時代の間も大正天皇誕生日とともに明治節は祝日であったのでしょうか?

  • 各時代を代表するのは誰?

    江戸、明治、大正、昭和、平成を代表する文豪といったら誰でしょうか? 作品比較をしたいのですが、誰がどの時代に生きた人なのかをどう調べていこうか困っています。 現在、思いついた作家を一人一人、どの時代に生きた人なのかしらみつぶしに調べている状態です。その作業にかなり時間がかかってしまって、なかなか本題である作品比較に移れません…(T_T) 特に明治以前…江戸時代などの人が見当たりません。 また、最近の本に疎いので平成も…。 詳しい方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 明治・大正・昭和・平成・令和 何時代

    明治・大正・昭和・平成・令和の日々は、将来「何時代」に区分されると思いますか?

  • モウ一度讀ミカヘシテミタイト思フ、明治大正ノ文學作品・・・

    皆さんも、若い頃にはきっと明治大正時代の文学作品を何冊となく読んだことがあると思います。私も、中学校から高校にかけては、いろいろな文豪の作品を読み漁りました。 それが、大人になっていくにつれて、現代小説やら映画やらに興味が移ってしまい、そんな文学作品からは足が遠のいてしまいました。 でも、時々、そんな現代から離れてしまっているような文学作品を、もう一度読んでみたいと思うことがあります。 皆さんも、そんな気になることがありませんか? 例えば、私がもう一度読み返してみたいと思う明治大正の文学作品というと、 ○有島武郎の「惜みなく愛は奪ふ」・・・題名からして、懐かしさが漂っています。 ○夏目漱石の「吾輩は猫である」・・・まさに定番中の定番だけに、今読み返してみた時に自分がどう感じるかが、興味津々です。 ソンナ、皆サンガ「モウ一度讀ミカヘシテミタイト思フ、明治大正ノ文學作品」ヲ、是非敎ヘテ下サイ。 宜シクオ願ヒシマス。

  • ここまでの「平成」は、どんな言葉で表せる時代ですか?

    昭和は「昭和元禄」、大正は「大正浪漫」、明治は「明治維新」などといった言葉で、それぞれの時代の特徴が表現されていました。 今の「平成」も、もう既に20年目に入っていますので、その特徴というものもかなり明らかになってきているようにも思います。 そこで、皆さんが考える平成時代の特徴を、「平成○○」、或いは「○○な平成」といった言葉で言い表してみていただきたいのです。 あまり難しく考えていただかなくても結構ですし、平成時代の一面でも垣間見れれば、かなり飛んだ?ご回答も歓迎します。 では宜しくお願いします。

  • 日にちがかぶる

    友人などと遊ぶ約束をする時よく他の人と約束した日とかぶります。 日にちをあまり空けずに同じ場所で違う人と遊ぶことになったりもします。 最終的には日にちをずらしたり断ったりして何とかなっていますがそうなる度に悩むしイライラします。 約束をする時後々このようにならない方法や心掛けておくと良いことなどありませんか? アドバイスお願いします。

  • いまは何時代?

    明治・大正時代はありますが、昭和時代という言い方はあるのでしょうか?そして今は平成時代?? 江戸時代は年号が変わっても徳川の治世をひとくくりにしてますよね。 そもそも明治時代や大正時代という区切りはおかしくないですか?

  • 明治と大正と昭和と平成

    時代の、明治•大正•昭和•平成 で、好きな順番は何ですか? 私は、明治→昭和→大正→平成 です。

  • 大正天皇の誕生日

    明治天皇、昭和天皇ともに誕生日が祝日として残っているわけですが、大正天皇の誕生日はなぜ祝日にならなかったのでしょう? 目立った事績がない為とするなら、何をすれば残るのでしょう。 大正時代もいい時代だったと思いますけど… 後々ですけど、今上天皇が崩御後はどうなりそうですか?

  • この弁当は日にちは経っているが、食べれるよ。

    「この弁当(コンビニ弁当)は日にちが経っている(賞味期限は過ぎている)が、食べれるよ。」と口語で表現する時どのように言えばよいでしょうか。 You can eat this food in spite of the date. また、「部屋を貸してほしい(1,2日)」とお願いするときは Would you arrange for me a room, please? でよいでしょうか。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 寄り添わない人は強いのでしょうか?意外に能力があり、器用だとこの様な人は世渡りできていると思います。
  • 無理に媚び諂う事も問題ですが、この様な生き方だと人に裏切られても平気で、自分も意に沿わないと躊躇せず離れられるので良いのでしょうか?
  • 卒業後の付き合いや関係性について、ある意味きっぱりとした線引きをする人もいますが、それは強さの一面と言えるのでしょうか?
回答を見る