• ベストアンサー

混泳について

ヤマトヌマエビ2匹とグッピーワンペアの泳いでいる水槽があります。 実家からメダカを4匹もらってきたのですが、混泳させることは可能でしょうか? 体長2センチ位のメダカです。 水槽は18cm角ぐらいのものです。

  • hsmura
  • お礼率92% (122/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

メダカとグッピーの組合せは、どちらも温和な魚ですので混泳は可能です。しかしながら、18センチ角の小型水槽の水量は約5リットルと少ないのでグッピー1ペアと沼エビ2匹で適正飼育数だと言えます。これ以上追加すると過密飼育となり最悪の場合酸欠に弱い沼エビから死んでいくようになります。それから、グッピーをペアーで飼育していると必ずと言ってよい程子供が産まれ過密飼育になると思いますので、大きめの水槽を用意し、こちらでの混泳を考えたり、子供が産まれた時の対応策を考えてみて下さい。 また、温和な小型魚の適正水量の考え方としては、大きさ(cm)×飼育数×1リットル=最低水量で良いと思います。

hsmura
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございました。 また具体的な目安も教えていただき、とても参考になりました。 大き目の水槽ですか…。そういう選択の仕方もあるんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.2です。 >増えたら楽しいですよね。 出産は大変だけど(徹夜で網ですくってました)充実感あります。 が、30cm水槽がどんどん増えて休日がなくなりました。 おっと、お金も減りますし、だんだん体形が悪くなって・・・グッピーはこりだすと大変です。

hsmura
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。お礼が遅くなりました。   >休日がなくなりました。 わかるような気がします。 私のこんな小さな水槽と、隣に並べてある2つのベタの水槽(鉢?)ですら、手を入れ始めて気付くと結構時間が経ってしまいます。 朝の家事の途中に水槽の汚れが気になり出した日には、最悪! 家事を忘れておさかなおさかな~♪ ありがとうございました。

  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.3

混泳についてはグッピーはメダカと遠い親戚なので混泳は別に問題ありませんが今後も熱帯魚を飼われて増やして行こうとお思いであればトリートメントについて一寸とお聞き下さい。 私は昨年まで120cm×60cm×60cmで250Lの水槽にディスカス15匹、エンゼルフィッシュ3匹、カージナルテトラとネオンテトラ約200匹、コリドラス各種のジュリー、ステルバイ、パンダおよび青・赤・白コリドラス等10匹ずつ、ヤマトヌマエビ8匹を飼っていましたので中には病気になったり怪我をしたりして体調を崩す魚も出できますがその時に真っ先に取った方法はその魚を隔離して塩水浴をさせることで初期症状の場合は殆ど完治しました。 そしてアクアショップで新規に購入してきた魚は色々病気を持っていたり怪我をしていたり東南アジアから狭い袋に詰め込まれたストレス等がありますので小さなトリートメント専用水槽を作っておいて1週間程は塩水欲かメチレンブルー浴のトリートメントをしてから本水槽に入れていました。 病気を持った魚をいきなり入れると水槽に蔓延してしまう恐れが大ですからです。 と言うのは同じ水槽でディスカスを20匹程飼っていて長く付き合っていて安心できる大きなショップからディスカスの稚魚を買ってきて過信してそのままトリートメントしないで入れたところ当時蔓延していたディスカスエイズといわれる難病に罹っていたため1週間程でディスカスのみ全滅した苦い経験をしています。 ところで市販の魚病薬の成分表をみるとその大部分にNaClが入っています。 つまり塩化ナトリゥム「塩」です。 塩には薬としての効能があり水の中の生物は魚も含めてその体表は常に水と接していますが体表の内側と外側で塩分濃度が違うと水分は塩分の濃い方へ移動します。 白菜の漬け物を作るときには塩をいっぱい振りかけますが数日すると漬け物桶の中に水が出てきます。 これは白菜の中の水分が塩によって外に引き出されたことによるものです。 真水の中の病原菌や寄生虫を塩水の中に入れると水分が体の外に出てしまい体がしぼんでしまうそうです。 つまり塩水で殺すことができるのです。 逆に海水(塩分濃度は3.5%)のような塩水に棲む病原菌や寄生虫を真水で殺すことも可能です。 塩水浴は通常は0.2%位の塩分で行います。 水1リットルに対して塩2gを溶かしたもので60cm水槽なら約50リットルの水量がありますので約100gの塩を溶かします。 既に魚が入っている水槽ならこれを大きめのコップなどで溶かしてから30分で1/3ずつ1~2時間位かけて少しずつ水槽にいれていきますが濾過バクテリアは弱りますので注意が必要です。 塩は副作用がありませんので濃度を間違えなければ安心して使える安い薬ですが使用する塩は天然塩に限ります。 塩水浴水槽を立ち上げた時はフィルターの中の濾材にまだバクテリアが繁殖していませんのでそのまま水槽に塩を入れて塩水浴させてもかまいませんが既に立ち上げてから数か月経過した水槽ではフィルターの濾材や底砂の中にバクテリアが繁殖していますのでこの水槽に塩を入れるとせっかくのバクテリアが減ってしまいますので必ず別水槽にしましょう。 アクアショップには色々な治療薬がありますが大変強いものが多いのでもし塩水浴で直らなかった場合の治療薬はメチレンブルーからスタートしましょう。 下記サイトもご参照下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/3103/index.html, http://homepage3.nifty.com/papasufish/iiindex.htm
hsmura
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 とても。専門的な事まで、ご丁寧にありがとうございます。 ディスカスですか…。ディスカスを飼っている聞いただけで、「お~、レベルが違う!!」と恐縮してしまいました。 参考サイトも見せていただきました。 とりあえず(?)お気に入りに追加しておきましたが、私がこのサイトを役立てるようになる日はいつの事か…(苦笑)。 ありがとうございました。

回答No.2

普通は雑菌が入るのを嫌うので、外(川ですくった)の魚をそのまま入れることはしません。消毒(トリートメント?)してから入れます。 と、肝心なことですが、メダカもグッピーも良く増えますので、アット言うまにいっぱいに・・・ならないですね、生まれてもすぐ食べられちゃいます。 繁殖を考えられているようでしたら、混ぜないほうが無難です。 産卵ケースなるものもありますが、なれないと難しいです。ストレスなのか産卵ケースに入れたとたん体調崩すことが多々ありました。 グッピーは、順調なら1月おきに出産します。

hsmura
質問者

お礼

ありがとうございました。 トリートメント…。私にはない知識でした。 繁殖を考えているわけではないのですが、増えたら楽しいですよね。 よく増えるとは聞いていましたが、一ヶ月おきとは…。 あれ?うちはもっと長く飼っていますが、一向に産んだ様子は見られないのですが。 ということは、順調ではないと言う事なんですね。反省。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 混泳させすぎ?

    友人の水槽なんですが、ちょっと心配になったので質問させていただきます。 まず混泳させている種類 ・グッピー ・コリドラス ・ベタ ・ネオンテトラ ・レッドテール・イエローファントム・テトラ ・金魚(和金) ・ドジョウ(田んぼからとってきた) ・ヤマトヌマエビ ちなみに60センチ水槽です。 これだけ混泳させて、何か悪い影響が出ないんでしょうか? 心配です;; できるだけ早く回答がほしいです><

    • ベストアンサー
  • めだかとヤマトヌマエビ

    めだかとヤマトヌマエビを飼っています。 もう少し仲間を増やしたいのですが 一緒の水槽で他に飼える生き物は何でしょうか? (めだか4匹とエビ3匹で15センチ角くらいの水槽です) よろしくお願いします!

  • メダカ、アカヒレの混泳

    メダカ、アカヒレの混泳 25×25×25の水槽で緋メダカ5匹アカヒレ3匹を飼育しています。 みんな体長は1.5~2cmほどで水草は松藻とアナカリスです。エアーポンプがあって、先には底に置くタイプの濾過器が付いています。ヒーターは冬になったら買うつもりです。ホームセンターの飼育員にメダカとテトラ系は混泳は駄目と言われましたが、ほかに混泳できる魚またはナマズ類っているでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 稚メダカとミナミヌマエビの混泳…

    先程も質問を立てたのですが、聞き忘れたことがございまして(^^;; 昨日稚メダカ用に水槽を買ってきました。コトブキのDATA-2という30センチくらいのたて長タイプの水槽を買ったのですが、背面ろ過式で水槽の下方と上方に水を取り込むところがあって、稚魚の吸い込み対策が出来ないΣ(゜д゜lll)ということに気付いたのです(^^;; よくよく考えると元々あった水槽のほうが水質も安定していますし、吸い込み防止もしてありますし、ミジンコなんかもわいています。そこで新しく買った水槽に親メダカたちを引越しさせることにしたのですが、ミナミヌマエビを全員引越しさせるかどうか迷っております。苔も生えているので混泳に問題ないのであれば数匹残して起きたいのですが… ミナミヌマエビは親の半分くらいの大きさに育った稚エビもいます。こちらでも混泳は難しいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚とヤマトヌマエビの混泳

    私はグッピーと金魚の水槽を持っていて、現在、グッピーの水槽にヤマトヌマエビがいます。最近、金魚の水槽の苔も食べてもらおうと思ったのですが、混泳させても大丈夫ですか。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚と混泳するエビについて・・・

    現在60cm水槽にグッピーを約25匹カージナルテトラを10匹トーマシーを1匹飼っているのですが今また新たにエビ系の物を飼いたいなと思っています。そこで以前まではエビ系のものといったらヤマトヌマエビしか飼ったことがなく今回もヤマトヌマエビを混泳させようと思っていたのですが熱帯魚に関する本でクリスタルレッドシュリンプというとてもキレイなエビを見つけてしまいました。レッドシュリンプは自然繁殖もできると書いてありました。エビに詳しい方やエビを飼ったことのある方はヤマトヌマエビとレッドシュリンプのそれぞれ特徴や良い点など教えて下さい。回答まってます。

  • オトシンとヤマトヌマエビは混泳可ですか?

    今度ネオンテトラの飼育に挑戦しようと思ってます。こけの掃除役として、オトシンとヤマトヌマエビを入れようと思いますがオトシンとヤマトヌマエビは同じ水槽に入れて大丈夫ですか?例えばオトシンがヤマトヌマエビを食べてしまったりしませんよね?あとペンシルフィッシュもOKでしょうか?他にオススメの混泳魚があったら教えて下さい。

  • ミナミヌマエビ?がメダカを捕食!?

    現在90×45×45の水槽に プラティ          グッピー          ミナミヌマエビ       どじょう(6センチ)    クロメダカ         といった感じでちょっと変わった混泳をさせています。 まあ、はじめはどじょうとクロメダカだけの水槽だったのですが、ついつい熱帯魚もまぜてしまいました。温度管理も水質管理もしています。メダカと熱帯メダカの適正なphとは少しずれますが、混泳開始から半年間、平和でメダカやプラティも繁殖を繰り返していました しかし、一月ほど前からショップ店員に勧められミナミヌマエビをいれたのですが、どうもそれ以来、魚の数が減り、メダカ類の繁殖が見られなくなってしまいました。まれにヤマトヌマエビが小魚を捕食するということをしっていたのであえてミナミヌマエビにしたのですが、やっぱりエビとの混泳は間違いだったのでしょうか。一応プレコ用の沈下性のえさも与えてエビへのえさの供給はできていると思います。 どじょうに関しては他の水槽でもコリドラスがわりに長年使っていますが問題は起きませんでしたので大丈夫だとは思うのですが、一応、容疑をかけてはいます。

  • レッドチェリーシュリンプとヤマトヌマエビの混泳

    レッドチェリーシュリンプとヤマトヌマエビの混泳は可能なのでしょうか? 現在、90水槽でらんちゅう飼育をしています。 水槽内は流木や水草が入っています。 ヤマトヌマエビは半年前に10匹程入れて、現在8匹いて安定しています。 この状態で、レッドチェリーは入れられるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • レッドグラミーとメダカの混泳

    水槽は幅45cm*20cm*22cmの水槽です レッドグラミーを2匹水槽にいるんですが やっぱり寂しいのでメダカも(2.3匹)混泳させたいと思ってます 大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー