• 締切済み

この実は梅のようですが、どの種類でしょうか?

近くの庭に二つの梅がありました。 一つは緑色の実ですが、もう一つは上が赤く、下が緑色になっており、これは梅でしょうか?どんな種類でしょうか?

  • nkmyr
  • お礼率67% (403/600)

みんなの回答

回答No.3

さらに詳しく https://www.coop-hokuriku.net/qa/3352 同じ木に梅が二つあって緑と赤の場合もあります

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/973)
回答No.2

豊後梅(ぶんごうめ)だと思います。

回答No.1

南高梅は、収穫前に太陽の光を十分に浴びると、赤い色になります。 熟しすぎや古いものではありません。 赤色の梅は、産地では紅が差した状態と呼んでおり、中には「紅南高」として販売されることもあります。 個体差で赤くならない場合もあります。

関連するQ&A

  • 梅の実にブツブツ

    庭の梅の木に実がつきましたので、梅ジャムを作ろうかと採取したところ、直径3ミリ前後の突起(高さは0.5ミリ位、周りよりいくらか熟れた色)が数個ずつついてました このまま使っても大丈夫でしょうか?

  • 梅の実の種類について

    梅の実の種類についての特徴をお尋ねします。 梅干しを作る種類は南高梅が有名ですが、知る限りでも十朗や紅映など あると聞いています。 各種、梅干しに適した種類の特徴をお詳しい方、どうぞお答え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ゆすら梅の実のならせ方

    8年ほど前に庭にゆすら梅を2本植えました。最初の1-2年は少しだけ実をつけたのですが、その後実をつけてくれません。花が咲かないのでそもそも受粉しないようです。肥料が足りないのでしょうか?ゆすら梅の実のならせ方について教えてください。

  • 花梅の実は食べられるのですか?

    庭に品種は分からないのですが花梅が植えてあります。 毎年八重の綺麗な紅色の花を咲かせてくれます。 この木に実がなるのですがこの実は食べられるのでしょうか? 一度梅酒として利用しましたがうまく味が出ませんでした。 品種が特定できないので申し訳ありませんが 花梅としての括りで答えがあるようでしたら教えてください。 お願いします。

  • 梅の実について

    梅の実について(大きさ・形・種類など)

  • 梅の実を大樹にする育て方は、?

    庭に梅の実がたくさん落ちています。将来、この梅の実を大樹にするには、どのような育て方をすればいいでしょうか?この実を藪の木の中に放り投げたら、将来、大樹になるでしょうか?藪は、日陰だから無理でしょうか?

  • 梅の実につく黒いしみについて

    自宅の庭に梅の木が有り、毎年6月には梅の実を収穫して梅ジャムを作っております。 青いきれいな梅もありますが、黒いしみのようなものがついてるものもあります。 この黒いしみは一つ一つ丁寧にスポンジでこすって洗えば落ちるのですが、大変な手間がかかります。 これはしょうがないことなのでしょうか? お店で売られている梅はとてもきれいですが、何かしているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 梅ジュースに入れた梅の実がしわしわ・・・。

    6月3日に梅ジュースを作ってみたのですが、梅の実がしわしわでおいしくありません。 レシピには「冷凍庫で実を凍らせる」とあったのですが、入れる場所がなく、そのまま氷砂糖に入れてしまいました。 実は2種類作っていて、もう一つは、叩いて割った梅ジュースにしたのですが、こちらは成功し、カリカリしていてとても好評です。 もう少し置けばおいしくなりますか?それとも、しわしわのすっぱいままで失敗に終わるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 梅の実の有効活用方法について

     我家の庭のウメノキに梅の実がなり、ポツリポツリと梅の実が地面に落ちてきています。  約2センチから3センチ程度の小さな実です。  これで梅干を作ろうかと考えましたが、手間がかかるし、また、梅の実には若干の虫食いがあるので、これは止めようと思います。  梅酒を作るという方法もあるようですが、これも上手にできる自信がありません。  このままでは、例年通りアリなどの虫の餌になってしまいます。  梅の実の有効活用方法があれば、教えてください。  なお、我が家のウメノキは一本だけで、しかも、その実は小ぶりです。

  • 梅の実に赤黒い斑点がつくのはなぜでしょう。

    そろそろ家の梅の木に実がなり始めました。 たくさんの実がなったのですが、その多くに赤黒い斑点が出ています。 梅の種類はよくわかりませんが「南高梅」のような大きいのではなく小梅です。また消毒や施肥などの世話はほとんどしていないものです。 なぜ、このような斑点が出てしまうのか、これを避けるにはどうしたらいいのか教えて下さい。 画像を添付します。