特別養老保険の解約を考えている理由と手続き方法

このQ&Aのポイント
  • 特別養老保険(59歳満期2倍型)に13年月掛けで支払いしておりますが、現在の生活状況によって解約を考えています。
  • 給与だけでは生活が難しいことが予想され、生活保護になる可能性も考えられます。
  • 郵便局で手続きをすることに悩んでいます。解約のタイミングや手続き方法についてお知恵をお貸しいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

簡保(特別養老保険 59才満期2倍型)の解約につい

いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。以前に退職してから7年程、母の介護をしていました。ひきこもっていたわけではありません。 貯蓄も少なくなってきましたし、母も落ち着いてきましたので、なかなか働くということに不安がありましたがこのままじゃいけないと思い、ハローワークで郵便局の窓口の契約社員の採用に決まりました。来週から出社になります。 現在、特別養老保険(59歳満期2倍型)に13年月掛けで額は少額ですが支払いしております。 母の年金は少なく、私の働いた給与だけでは生活が難しいかもしれません。 どうなるかわかりませんが、何ヵ月後、何年後かに生活保護になるようなことになり解約するよりも今の間に解約しているほうがいいでしょうか。 自分が勤める郵便局で手続きになるので悩んでいます。 自分のバカさにあきれますがお力をお貸し下さいますよう、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1906/3346)
回答No.2

民営化される前に郵便局でかんぽのセールスをやっていました。 当時から特養2倍型は商品化されておりました。 定期保険部分に加えて入院等の特約を付けたタイプですよね。 定期保険部分というのは死亡保障も兼ねた積立金のようなもので満期時にはある程度の金額が還付されます。 特約部分はいわゆる掛け捨て保険ですから何も還ってきません。 中途で解約する場合ですが、定期部分がある程度は戻ってきます。 また、払い済み契約とすることで残りの期間の支払いをやめて保証を残すこともできるはずです。 (その場合保証は当然減ります) ただ、介護をされているという事ですので他に保険加入されていないならそのまま続けるほうが良いかと思います。 どうしても厳しいという事であれば局員に相談してみてください。 局員には「契約維持活動」をする義務があり、解約となった場合加入させた局員は募集手当返納になる場合がありますので引き留められるかもと思いますが解約も当然の権利ですから遠慮することはありませんよ。

sinsin4536
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 ご説明の通り、特約をつけたタイプです。 生活を考えると払いつづけるのは厳しいかなと思ったり、このまま継続したいとも思います。 払い済み契約とは、59歳までの6年分をまとめて支払うことですか。それは無理だと思います。 もし生活保護になればと不安もあります。 ただ自分の職場(私は郵便窓口ですが)になる郵便局での手続きになるので抵抗と恥ずかしさがあります。

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.1

直近までは積み立てておいた方が解約戻り金が少しも多くなるのでそちらの方が良くないですか。 解約手続きしてから入金までの期間というのは、郵便局に勤めれば自然と判るでしょうから、ギリギリになる手前で解約手続きをすればいいと思います。

sinsin4536
質問者

お礼

そうですね。できるところまで積み立てたいとは思いますが。 郵便の窓口業務なので顔を合わすことも多くなりそうで恥ずかしいかなと抵抗のほうが強いです。 早々とご返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局の養老保険を満期を待たずに途中解約しました。

    郵便局の養老保険を満期を待たずに途中解約しました。 受取は窓口現金と通帳に振り込みをその場でしてもらいましたが、その後解約通知のハガキなど案内が届くのでしょうか? もうすぐ2カ月になりますが送ってきません。 受取金額は65万です。

  • 養老保険の満期金と配当について

    H2年に掛け始めた全期間払込15年満期10倍型特別養老保険が来年早々に満期となります。単純に毎月の掛け金×15年すると満期金が払い込んだ額より少ないことに気がつきました。貯蓄代わりのお得な保険ということで掛けていたのにがっかりしています。郵便局に問い合わせても配当金については電話ではお答え出来ませんと言われてしまいました。大体でも良いので配当金はどのようにして計算すればよいのか教えてください。

  • かんぽ特別養老保険の解約について

    かんぽ特別養老保険の解約について かんぽ保険20年満期の保険を解約しようか考えています。 14年7か月払込み済ですが、15年目に入ってから解約した方が、解約返戻金が多くなって得なのですか? 15年目まであと5ヶ月払う保険料の事を考えると、そう大差はないとは思うのですが・・

  • 郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。

    郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。 現在、郵便局の特別養老保険(5倍型)に加入しています。 平成9年2月に加入し、満期は平成29年2月です。現時点で10年経過しています。 契約内容は、満期保険金1,800,000円、死亡保険金9,000,000円で月々の保険料が基本契約が8,190円、災害特約450円、入院特約3,690円、合計12,330円納めています。 災害特約及び入院特約は掛け捨てだと思いますので、解約時には当然戻らないと思いますが、基本契約の部分は10年経過しているので、解約時にある程度は戻るのかなと思っているのですが、実際、現時点で解約した場合、解約返戻金はどれぐらいになるのでしょうか? (色々インターネットで調べてみたのですが、郵便局に聞きなさいとか、途中解約は返戻金かなり少なくなるよ、ぐらいの情報しかでておりませんでした) 尚、現時点で1,007,370円納めています。 宜しくお願いします。

  • 簡保の養老保険からの貸付返済について教えてください

    郵便局の養老保険10年払い15年満期500万円という保険に平成5年に加入しました。今その保険から120万円貸付してもらってますが、年利6%なので利息がかなり高いなと思ってます。このまま続けて返済したほうがよいのか、解約したほうがよいのか教えてください。ちなみに毎月およそ10万円くらいづつ返済しています。あと3年で満期ですが・・・お知恵をおかしくださいませ

  • 養老保険の解約

    銀行金利が低いため少しでも高い金利の貯蓄ということで郵便局に相談したところ養老保険をすすめられました。月支払いが数万円という条件で郵便局にすべて任せたところ、1000万円の普通養老保険と550万円の特別養老保険を設定してくれ契約しました。普通養老保険には500万円を先に振り込みました。10年もので昨年3月に契約、証書が送られてきました。郵便局ということでまったく信頼し調べもしなかったのですが、どうも少しおかしいと気づき、払い込み金額をチェックしたところ、普通養老保険は10,824,000円、特別養老保険は6,469,080円の払い込みで大幅な元本割れで、しかも子供たちの災害、質病保険までつけられていました。こちらは保険をもとめたのでなく金利の高いもののみを求めたのに、まったくこちらの意図に反するものが設定され、いかもこれらの説明がまったくなされていませんでした。 このような意図に反する契約であることが判明した以上、契約を直ちに解約し、今までに払い込んだお金をすべて返却してもらいたいのですがどのようにすればよいでしょうか。 お教えください。よろしくお願い致します。

  • 簡保の養老保険について。

    簡保の10年満期100万の生存保険金付養老保険にはいってます。5年と8年に10万ずつでます。毎月1万ちょい支払ってます。 結婚を機に保険は 入ったので簡保はほぼいらないので解約したく思うのですが、解約金っていくらぐらいもらえるのですか? 今年がかけ始めて5年目です。11月に10万がでる予定です。11月に10万もらってから解約するのと すぐに解約するのでは どっちがいいですか?(お得ですか?) それとも 解約せずに満期までまったほうが 断然いいのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • かんぽ養老保険の解約金について教えて下さい。

    かんぽの養老保険を解約し、終身保険へ加入しようと考えています。 下記の内容で契約していますが、解約金はいくら位ありますでしょうか? 仕事の都合で店舗にお伺いする時間が取れないので、宜しくお願いします。 特別養老保険10倍型《はあとふるプラン》保険期間20年 満期保険金100万円 契約日:平成13年11月 保険金額基本契約6100円、特約3600円 以上です。

  • 簡保の養老保険の解約について

    来月二人目を出産予定の主婦です。現在郵便局の特別養老保険(2倍型)に加入しています。 平成6年3月加入 保険料 11400円 払込期間     15年 災害特約・疾病障害入院特約  1950円 月払合計払込金額  13149円(口座引落なのでちょっと安い) 二人目でますますお金が必要になるので、解約して県民共済か終身保険EVERへの加入を検討しています。 そこで、教えていただきたいのがこの養老保険ですが、解約する以外にもっとよい方法とかあるのでしょうか? よろしく御願いします。

  • かんぽの養老保険の解約について

    つい先日、養老保険が満期を迎え再度新たに契約しました。しかしその後、諸事情があり養老保険を解約することを考えています。 そこで解約をした場合、払った保険料は返って来るのか、又どんなペナルティがあるのか、皆様どうぞ教えて下さい。 内容につきましては次の通りです。 かんぽ生命保険 全期間払込10年満期養老保険 申し込み日 平成22年12月30日付け 告知(予定)日 平成22年12月30日付け 基本契約 4,000,000円 満期 4,000,000円 保険料額 34,240円 災害特約 120円 無配当疾病障害入院特約 1,600円 合計保険料額 35,960円・・・証券を作る為に1回分をまず払わなければならないとのことで平成22年12月30日に現金で支払っています。 今後の支払いとして毎年1月の下旬(27日頃?)に口座から1年分一括で431,520円引き落としで払うことになっています。これについてはまだ支払っておりません。 休み明けにすぐかんぽの担当の方に正式に解約をしたいことを話をして(既に解約したい旨は電話にて話しています。)解約手続きをしたいと考えているのですが、解約をすると既に払ったお金はどうなるのか?、他に何かペナルティがあるのか、分からず困っています。 担当の方からもらった書類やネットでも調べてはみたのですが、どうしても分からず・・・お詳しい方、どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。