雑草に汚された土を浄化する方法

このQ&Aのポイント
  • プランターの土が雑草まみれになって困っています。
  • 新しい土を買うことなく、雑草を一掃したいです。
  • 作業スペースが限られているため、効率的な方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

雑草に汚された土を浄化する方法

※誹謗中傷知識マウントはご遠慮ください プランターで花を植えたりプチトマトなどを育てていました。 プランターの周辺が雑草が多く飛んできたと思われる種なのかプランター内が雑草まみれになりました(周辺の雑草は現在除草剤で処理中)できるだけ根っこまで雑草を抜いて土も掘り返してかくはんしても雑草は根が残っていたのか新しい種のせいかしばらくすると元に戻ります。 新しい土なんてホームセンターで2~300円で買えるのですが今の土を多少手間をかけても極力コストをかけずに雑草を一度一掃したいのですが作業スペースもなく自分の考えでは晴れた休日にブルーシートを敷いて土を薄く撒いて天日に干す?かなと考えています。 間違っている場合やもっと効率の処理良い方法をご存じの方はアドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元々庭にある土や何年か使った後の土には大量の雑草の種子が含まれていて、それらは休眠しています。一斉に生えると環境の急な変化で全滅することがあるので、同じ親株から落ちた種子でも翌春に生える物もあれば何年も眠っているものがあり、私の確認したものでは私の家の畑が作られる前に生えていた野生のミツバの種子が50年間休眠し、耕作放棄したとたん一斉に生えてきたことがあります。家族がここの土地に移ってきて畑にしたのがちょうど50年。あと、都会の元神社の敷地だった場所に建つアパートに住んでいた時は裏にあった古民家(社務所だったのかも)が壊された跡にミツバがわっさりと生えてきて、こちらは神社の歴史から見て50年以上もしかすると100年近く眠っていた、古民家が建つ前に土に落ちた種子が長年休眠していた様です。 雑草の種子はなかなかしぶとくて土に混ざれば絶やすことは難しいです。ブルーシートに広げて天日に干すのは土内に居る有害な菌や虫の卵を死滅させる方法なので、必ずしも雑草の種子が死滅するとは限りません・・・。 一応雑草の種子をかなり退治できる方法はあります。ただしリスクが発生するので良くお考えになりそれでもよろしければ・・・。 土を熱湯に通すのです。熱湯に浸して冷めるまで放置しその後水分を抜けば雑草の種子は熱によってかなり死滅すると思います。 ただしこの方法、土内に住む植物に良い作用をしてくれる有用微細生物まで死滅してしまうんですね・・・。 有用微細生物の存在は土内の養分や肥料成分を植物の根が吸収しやすい形に変えてくれたり、土内の通気性を高めたり適度な保水性を保つ団粒構造を形作ってくれる存在。 熱湯で雑草種子を死滅させるとこれらも死滅してしまい、悪い菌や虫の卵も一緒に死滅しますので清潔な土に変わりますが植物の育ちに影響してしまいます。 それでも使えなくなってしまうわけではありません。堆肥や新たな購入した土を足して一定期間おいておけば土内に堆肥や新たな土に棲んでいた有用微細生物が多く殖えだして、古い土を再生し消耗して足りなくなっていた養分やミネラルが補給できます。 方法としては高熱に強い材質の物で、トロ箱の様な広く浅い容器を用意します。金属製でも良いですし量によっては古い大きな鍋の様なものでも構いません。 出来れば大きな鍋でお湯を沸かします。持って重くて危なさそうなら大き目のケトルなどでも構いません。 土に熱湯を掛け、その部分の土が熱湯にできるだけ触れる様に何かで押しつぶします。熱いので熱が伝わってこず土に触れる面が広い素材が熱に耐えられるもの。土全体に同じことを繰り返すと土がかなりお湯を含み湯気が立ってくると思います。その上からブルーシートをかけて風で飛ばない様に押さえ(大き目のサイズを使い余った縁に石などで重石をする。湯気が漏れて空気の通りがあって良いので包まなくても良いです。 そのまま1日くらい置いておき、すっかり冷めたらブルーシートを剥いで容器を傾け水分をできるだけ流します。そして数日から1週間ほど置いてすっかり水分が抜けしっとり濡れているくらいになるまで待ちます。 堆肥を土に対し2~3割の量混ぜます。稲わら堆肥や馬糞堆肥が適しますが、完熟腐葉土やバーク堆肥でも良いです。牛糞堆肥は飼料由来の外来雑草の種子が大量に含まれますので使用不可。 もしできるなら購入した新たな土も混ぜられるとより有用微細生物が多く補給できて、土壌改良することもできます。最短1週間後から使えますが1か月ほど置くと有用微細生物が多く殖えます。使う時に適宜元肥や緩効性肥料など混ぜて花や野菜を植えて下さい。 痩せた土を好むものや、水はけがかなり良い土を好む植物を植える場合は堆肥よりも、水はけが良いブレンドの市販の土を混ぜたほうが植物の繊維が多くは含まれないので向きます。 ホームセンターの店頭に大袋に詰められ積み上げられている「花の土」で(畑の土だと保水性が高め)軽石の様な多孔質の礫を小粒にした、例えば日向土の様なものが混ぜられているもので、堆肥や肥料が混ぜられておらず安価なもの(一袋300円くらい)を買ってきて(メーカーによっては3~5㎏の小袋もあります)熱湯で雑草の種子を死滅させた土と同じ量を足して良く混ぜ1週間ほど置いておきます。 熱湯を使うので火傷に気を付け、日にちがある程度かかる、一度土内の有用微細生物が死滅してしまうというリスクがありますし、土を足すことで土が2倍に増えてしまうというのも人によっては都合が悪いかも。でも高熱に弱い性質を持っている雑草種子ならかなりの量が生えてこれなくなるはずです。(死んだ種子は有用微細生物の餌となり土に分解されます) ただし、発芽条件に高熱に遭うという変わった性質を持つ種類も無いことは無いので(山火事の跡地に積極的に生えてくるヤナギランなど何種類かある)もしかするとこうしてもある程度はまた生えてくるかもしれませんし、バーク堆肥や完熟腐葉土の様なものだと製品の内から(原料の時から)他の植物の種子が含まれていることもあります。林床に生える山野草の種子が混ざった土が伐採した後の木の樹皮に混ざったり落ち葉を採取した時にある程度混ざります。でも里山や森林の木の周りは雑草と呼ばれる種類はあまり生えておらず、個人的にはこういう製品由来でいつの間にか庭に生えてきたマイヅルソウとかスミレなどは「山から届いたプレゼント」と考える性質ですのでむしろうれしいですけど。 この方法だと処理後の悪影響と言うのはほとんどなくある意味安全です。実践できそうならまずは少量を、高熱に耐えられて要らない容器に入れて熱湯をかけて試してみて、それで生えてこないようなら必要な道具と堆肥や土を揃えて行ってみてはいかがでしょうか。

ems10_zudah
質問者

お礼

これだけ大変な作業工程に時間を割くより新しい土を買ったほうがはるかにコスパがよさそうですね、余った土は別の使い方を模索してみます、丁寧なご指導ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

ホームセンター行くと、土壌改良や石灰が売られていますから、 それ入れて土を改善が必要になります、トマトは同じ場所は 失敗する可能性が高まりますので、土の管理が必要です。

ems10_zudah
質問者

お礼

既に土中の養分の状態はあまりよろしくないでしょうね 新しい土を追加で買う予定なのでその際にも活用できると思うので鶏糞や石灰など購入対象に入れておきます アドバイスありがとうございます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

おはようございます。 雑草が生えてくる原因は休眠種子の発芽が多いです。種は小鳥が持ち込んだり風で飛んできたりします。 用土の消毒はブルーシートより黒いゴミ袋に密封して薄く広げて天日干しのほうがおすすめです。夏のクルマの上や車内なら50度超えてバッチリ消毒できます。おためしください。

ems10_zudah
質問者

お礼

黒い大きなビニールは今年の夏に布団を高熱になった車内でダニ退治用に買ってありますので土を浅めに敷くのがコツですね、ここ最近も暖かいので昼間に何回か試してみます ご回答ありがとうございます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

焼き払う 熱湯をかける 300円で買ったほうが手間はないです 土を変える前にプランターは熱湯消毒しましょう

ems10_zudah
質問者

お礼

「焼き払う」は理由はどうあれ野焼きになるので無理ですね 「熱湯をかける」はほかの作業をする前に試してみます。 プランターをいくつか頂いたので簡単にできるようなら再利用したいところという程度で手間がかかりそうなら何とか処分して新しい土に一掃する予定です。

関連するQ&A

  • 土再利用時の雑草対策

    プランターや植木鉢で花などを少し育てています。 枯れた後、その土に肥料を混ぜたりして、また苗を植えたり種を蒔いたりしているのですが、雑草の勢いがすごく、特に種を蒔いたときは、芽が出るよりも先に雑草が生えてきてしまいます。 気づいたら抜くんですが、仕事が休みの時しか出来ないので、はっきり言って追いつきません。 前に植えていた時に、土に雑草の根や種が混ざってしまっているものと思いますので、次に植える前に除草対策をしたいと思うのですが、何か良い方法はありませんか? 除草剤なんて撒いたらダメだろうし… よろしくお願いします。

  • 庭の雑草対策

    知恵をお貸しください。 庭の細かい雑草を「根こそぎ」取りたいです。 1 根を含め、土ごと取る 2 水を貯めたバケツなどに入れる 3 軽く撹拌して根を土を分離させる 4 浮いてきた雑草を網ですくう 5 泥水をこしたりして土を戻す ここまでで、かなりの雑草を微細な根ごと除去出来ると考えました。 この雑草対策、欠点ありますか?

  • 雑草の撃退

    お世話になります。 (このカテゴリーでいいのか分かりません。) 携帯で撮った画像なので見づらいかもしれませんが、対策案をご教示頂きたいと思います。 空き地にこのような雑草が根を張り、取っても取っても異常なくらい生えてきます。 堅い土(赤土のような土壌)に根が深く(約20cm)至る所に生えています。 葉はニラのような形状・堅さ・色でピンと張り、根は地中深くまた横方向にも生え、 根の先には小豆~アーモンド粒大の黒い種のようなモノが付いています。 無理に引っ張ると、その種を地中に残し茎から抜けてきますので、いずれまた 降雨一発でニョキニョキ顔を出してきます。 根気よく小鎌で種を取るように掘り出して1本1本除去していましたが、如何せん面積が広く そして堅い土壌と直射日光でいい加減嫌になってきましたし、腱鞘炎になりました。 DIYショップで安価な除草剤(粒状のものと液体)を何種か使ってみましたが 全く以て効果がありません。 ひと雨降ろうものなら速攻で地表約5cm程に葉を出してきやがります。 この雑草は何という名前なのでしょう? また、こやつを効果的に除草するには何という除草剤を散布すればよろしいでしょうか? そしてそれを散布する際は、やはり種を攻撃するためにある程度耕さなければならないのでしょうか? 手による除草方法で楽なやり方はないものでしょうか? 因みに、他に生えている観用植物はありません。また、高価な農薬のようなものは 素人の私には入手困難でしょうし、こんな雑草のためにお金をかけたくはありません。 耕運機のような機械も使えません。 冗談ではなく夢見が悪いです(苦笑)。どうか、どうかお助け下さい。

  • 雑草の名前と対処法を教えてください。

    ネットで調べているのですが添付した画像(左:表、右:裏)の雑草がなんなのかどうもわかりません。 この雑草の名前を教えて頂けないでしょうか。 写真のものは小さい葉ですが、白く長い根がすごく張り巡らされていて、 かなり深くまで土を掘り返して除去したつもりでしたがまた出てきました。 根だけで生きている気がします。 対処法は名前が分かれば調べればわかるかもしれませんが、分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 というのも、西洋芝の種をまいて発芽している状態なので、もう一度根こそぎ掘り返すのは難しいかと思います。 とれる部分だけちまちま除去し続けるか、除草剤などを使うのでしょうか。 他にも雑草は生えていますが、これだけは根が深く厄介なので出来れば根こそぎ何とかしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 雑草を刈ると、根の伸長を遅らせることができますか

    この春、庭一面に生えたクローバーの根っこがどんどん深くなって、除草剤をためらいつつ手掘りしていましたが、ついに追いつかなくなってきています。 根の伸長を遅らせるのに、地上部を刈るのは効果があるでしょうか。 雑草一般に、地上部がなくなることで地中へのホールド力が弱ったりして、すこしは抜きやすくなったりしますか? 伸びたら刈るを繰り返していると、だんだん根も退縮してくれたりしませんか?

  • 土を掘ると根っこばかりです

    4年前から、北側にボックスウッドとシマトネリコを植えています。あまり手入れをせず、時々雑草を抜く程度で、所々に苔が生えたりしている状態です。 春になったので、雑草を抜くために、土を掘っていたのですが、掘ると根っこが出てきます。どこを掘っても根っこばかりなのですが、この根っこは切ってはいけないのでしょうか? 土を改良して、宿根草とか植えてみたいのですが、根っこが邪魔で作業を中断しました。 根っこの処理?についてアドバイス下さい。 お願いします。

  • プランターと庭のちょっとしたスペースで花を育てているのですが、雑草がすごく生えてくるので次に植える前に根っこごと引き抜こうと思っているのですが、除草剤を撒いたほうがいいでしょうか? それとも鍬やスコップなどで土を掘った方がいいでしょうか?

  • 雑草について教えて下さい。

    雑草について教えて下さい。 家の庭を掃除しようと草抜きをしましたが、1ヶ月後とかに庭を眺めると草抜きをした場所に また、雑草が生えていたりします。 そこで思うのですが、雑草はいつの間に種を蒔いているのですか? 昔、雑草は抜いた時にブチブチと引っこ抜くから土の中に根っこが残ってそこから再度生えてくると 聞いたことはあります。 タンポポの様に綿毛も飛んでいませんし、花の様に受粉というのも見たことがありません。 緑の葉っぱだけの草の増え方とか気になります。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 雑草について

    初めてこのジャンルで相談します。 宜しくお願いします。 我が家には10畳ほどの庭があり自分で花壇を造りました。 そして、花壇以外のところは芝生を植えましたが、抜いても抜いても雑草が次から次ぎへと出てきて イタチごっこのみたいです。 雑草も雨の降った翌日に地面がぬかるんでるときに、根っこから抜いてるんですが、、、なんで次々に生えてくるんでしょうか? 雑草のない土だけの状態にすることは無理でしょうか? 除草剤をまいてから芝生を植えるべきだったのでしょうか? ちなみに芝生は主人のお父さんが一部だけ姫高麗を植えてます。 後はするからするから、、、、と言いながら3年何もしないので 私が、ティフトンを植えました やはり、業者に頼んだほうが手っ取り早いのでしょうか?、

  • 雑草の処理で困っています

    庭の雑草の処理で困っています。 昭和天皇は雑草という名の草はないと仰られたそうですが、そこまで詳しくないので取りあえず雑草とさせていただきます。 現在中位の木が4~5本植わっている庭で、全面雑草だらけになります。除草剤の使用で枯らす事は勿論出来ますが、2~3ヶ月でまた一面雑草だらけです。いずれは花の手入れでも出きるような時間も出来ると思うので、全面コンクリート打ちなどしたくありません。 当面 (1)除草剤の使用は控えめにしたい (2)土がむき出しの状態でおいておきたい と考えています。何かよい方法がありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。