• ベストアンサー

木の実の名前と利用方法が知りたい

群馬県前橋市のものです。知り合いの家に大きな木に、夏ミカンのような実がついています。本人は名前も利用方法も知らずに、ただ落ちたものを片付けるだけ。 珍しいのでいくつかもらってきましたが、私もただ置いておくだけ。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume20
  • ベストアンサー率34% (74/217)
回答No.4

再び、回答No.3の者です。 先ほどは無責任な回答ですみませんでした。仲のいい八百屋店主でもいないと、聞きづらいですよね。 大きなみかんでしたら、夏みかんの可能性が大きいですが、はっさく・甘夏・夏みかんの見分け方についての説明を見つけましたので、参考程度でご覧ください。ざっくりした実の見分け方の説明なので、参考になるかどうか分かりませんが。 ↓ https://yosiaa.com/wp/hassaku-summer-tangerine-amanatsu-the-difference-how-to-distinguish

kennkatu
質問者

お礼

ありがとうございます さっそくホームページへ飛んでみました。ざっと見ただけですが本当に参考になりそうです。腰を据えて時間をかけて勉強したいです。ありがとうございました。 それに先ほど個人の八百屋に行った報告をしたのですが違う人のところに投稿してしまいました。ごめんなさい。

その他の回答 (4)

回答No.5

見た感じは実が少し楕円形で、実の皮の凸凹の感じから八朔の様に感じますけど、これをいただいてきた時期は?八朔の収穫時期は12月から2月頃までだそうです。 もし最近頂いてきたのなら、もう時期も終わりなので中の果肉はスカスカになってるかも。 普通は八朔なら早いうちに収穫して貯蔵しながら食べるものだそうで、適切な貯蔵であれば果肉も瑞々しく美味しくいただけますけど市販の物でも収穫が遅かったか貯蔵が悪かったのか、時々果肉の一部の房や全ての房がスカスカのハズレに当たっちゃうことも。 八朔は他の柑橘類から比べると甘さは低めだし時々苦いのがあるけれど、果肉が固めで味が爽やかな感じが好きです。 もしも八朔の様でしたら木の持ち主さんが木が生えている由来や種類と貯蔵法を知らされていなくて、スカスカの果肉を見て食べられない物と判断されてしまい放っておかれている可能性も。もし食べられる種類ならもったいない話ですね。 柑橘類はここまで大きな実なら大抵は食べられます。酸っぱい実なら果汁を絞って砂糖やハチミツを入れて水で割れば美味しくビタミンたっぷりな飲み物にできますし、果肉が苦いとか果肉がスカスカで食べられそうになくても、外側の皮が厚い種類だと加工すれば美味しく食べられます。 オレンジピールと同じ作り方をしてグラニュー糖をまぶし軽く干すかしっかり干せばお茶請けにしたり、棒状に切ってチョコレートを厚めにかけて冷やし固めてから食べたり、細かく刻んでレーズンなどの他のドライフルーツとパウンドケーキ生地に混ぜて焼いても美味しいですし、皮の内側の白い部分をスプーンでこすり取り、皮を薄く短く刻んでから果汁代わりに甘すぎない柑橘類の果汁(市販のレモン果汁でも良い)と砂糖と一緒に煮詰めればマーマレードが出来ます。 マーマレードは普通オレンジで作りますが、レモンで作っても美味しいですしスダチで作られたものを食べたことがありますが皮の風味が良くて美味しかったです。 韓国のユズ茶もこの類。お茶と言っても茶葉は使われておらず刻んだ皮が入ったジャム状のものをお湯に溶いて飲みます。これ瓶入りで売られてますが実質ユズで出来たマーマレードみたいなものです。

kennkatu
質問者

お礼

ありがとうございます 頂いて来たのは3日前の3月30日です。だいぶ落ちてしまったようなのですが、まだかなり実がついています。 いろいろアドバイスをいただきましたがどうも八朔というものらしいですね。できるだけ早いうちにいただいたアドバイスをプリントして本人に見せてあげようと思います。 ありがとうございました。

  • ume20
  • ベストアンサー率34% (74/217)
回答No.3

私ならずばり、八百屋のご主人にでも物を見せて聞いて見ます。 タダで聞くのは悪いから、店に並んだ青果物も多少買いますけど。 回答になっていないですね、スミマセン。

kennkatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 全く頭にありませんでした。一昔前なら八百屋さんでの買い物は、普通でしたが今はスーパーでの買い物が当たり前。 八百屋さんもほんとに少なくなりましたが、幸運にも私の近くに1件あります。欲しい野菜もありますので早速行ってきます。結果報告は致しますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。

回答No.2

枝に棘があるようであれば柚子の一種のようにも見えますが・・・。 皮の部分だけをすこし削いでみて、柚子のような匂いがするかどうかを確認されてみることをおすすめします。 以上、ご参考まで。

kennkatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 棘ですね、ありました。写真に撮ったときの枝を処分しようと思い握ったときにとげが刺さりました、痛かったです。 後は臭いですね、私は柚子の臭いが分からないのですが、今度やってみます。

kennkatu
質問者

補足

行ってきました。 よくわからないが甘夏かサンフルーツだろうと言われました。地元野菜中心のようなので分からないみたいでした。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/975)
回答No.1

夏ミカンだと思います。 そのまま生食でもよいし、ジュースにしても美味しいです。

kennkatu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます、が 申し訳ありません。何時の事か書いていませんでした。 実はもらってきたのは2日前、3月30日です。 今朝も前を通りましたが、大きな木に実がいっぱいついていました。おそらく時期が時期なので夏みかんではないと思いますが。 

関連するQ&A

  • この木の実の名前を教えてください

    画像にあります木の実、 木の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。 4mくらいの木で、葉っぱはツルッとしています。 実の大きさはオリーブくらい。(縦2cmくらい) 昨日、父が草刈りをした際に見つけました。 2013年9月、静岡県西部にて。 宜しくお願いします。

  • 食せない夏みかんの利用方法。

    よろしくおねがいします。 庭に、大きい(か、どうか、わからないですが)、夏みかんがたくさん実る木があります。 ですが、もったいないことに、毎年食べてみるのですが、 しびれ薬を食べたような感覚になるほど、 クチの中がびりびりして、 誰も食べなくなってしまいました。 (しびれない時もあります。5年に1回くらいの割合で 笑) そして、木や枝は、夏みかんの重みに耐えられなくなり、 ついに地面に落下し、 おかげで、夏みかんがつぶれてしまいます。 以前、この夏みかんでマーマレードをつくってみましたが、 それでも食べられた物ではありませんでした。 この夏みかん、地面に落下して、捨ててしまうのがもったいなく思うので、 食べる以外の利用方法ってないでしょうか? たとえば、汁を絞って、掃除につかえるなど。 なにか情報がありましたら、ぜひ、教えてください。 ほかにも、たとえば、皮を薄くそいで、 なにか、食材の香り付けにできるなどもありましたら教えてください。 私は、皮をむいて、実を食べる以外は、何もわかりません。

  • 支店、支社の名前を考えています。

    群馬県前橋市に小さな支店を作ろうとおもいます。 対象は県内全域ですが、群馬支店か前橋支店のどちらが良いか? アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

  • 木の実は何の木ですか

    札幌市新川河川敷に桑の実に似た実をつけた木があります。 木の名前を教えて下さい。

  • 木の実の名前教えてください

    こんちは!お目に留めてくださりどうもありがとうございます。 こどもと散歩することが増え、田舎なので草花が咲き誇っております。今日は山の斜面に木の実がなっていました。この実の名前をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。 実の大きさは指の一間接分ぐらいで、木自体は人間より大部大きいです。

  • 甘夏みかんをおいしく食べる方法を教えてください

     わたしは群馬県富岡市に住んでいます。自宅の庭に甘夏の木があり、たくさんの実がなるのですが、おいしく食べられません。場所柄、無理なのでしょうか。  このような場所であっても、おいしく食べる方法があるでしょうか。

  • 果実の名前と食べ方を教えてください

    毎年11月頃から、自宅の木にたくさんの果実がつきますが、名前も食べ方も分かりません。柑橘系の大型果実で、形はデコポンのようですが、皮の色は夏みかんのような黄色です。皮の部分が厚くふわふわしています。匂いは夏みかんのようですが強くはありません。味は酸味が強くグレープフルーツや夏みかんのようです。自宅は兵庫県です。この果実は何でしょうか。どうやって食べればいいのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 府県と同じ名前の市をなんと呼んでいますか?

    47都道府県のうち、都道府県庁所在地の市名は都道府県と同じことが多いです。青森市、秋田市……岐阜市、京都市、大阪市……広島市、岡山市……高知市、徳島市……九州7県はすべてそうですね。また栃木市や沖縄市など、県庁所在地ではないけれど県名を冠した市もありますね。 私は群馬県出身で、県庁所在地は前橋市。遊びに行くのは主に高崎市です。群馬市は存在しません。 先日「前橋行ってくらぁ~」「高崎の方が遊ぶとこあるんべぇ」なんて会話をしていて思ったのですが、上で挙げたように都道府県名と同じ名前の市がある所にお住まいの方は、会話の中で市名と都道府県名を間違えたりしないのかなあ? と。 「大阪(市)行ってくるわ~」「ここが大阪(府)やん」みたいな。 質問です。日常会話の中で、都道府県名と同じ名前の市を何と呼んでいますか? 普通にそのままの名を呼んでいる方は、混乱したりしませんか? よろしくお願いします。

  • 摘果したミカンの利用法ありますか?

    温州ミカンの木に実が密集してなりすぎたので少し実を落としました。 このまだ青い、スダチくらいの大きさの実を利用する方法はありますか? とりあえずは丸のまま湯船にいれてみました(^^; まだ20~30個残ってます。 実際に経験のある方のご意見お待ちしておりますm(__)m

  • 群馬県前橋市周辺で野外でアコギ練習できるところありませんか?

    群馬県前橋市周辺で野外でアコギ練習できるところありませんか? 公園川べりとか・・・ 私、引っ越したばかりです、前橋市北の方に住んでいます。