• 締切済み

自動車教習所の学科の勉強方法

lllill00illiilの回答

回答No.4

どなたかの助手席に乗っていれば、教科書見なくても基本的な事は理解できるものですよ。 教科書は補足ですね、故に全部暗記する必要ありません。意味を理解すればいいだけ。

関連するQ&A

  • 学科教習について

    現在、運転免許 ( 普通自動車一種の MT ) を取るために自動車教習所に通っており、まだ第一段階です。 学科教習の第一段階は、先行学科(1)を始め、(2)~(10)の受講が必要ですが、これらが終わると効果測定を行いますよね。 学科教習で使用している教科書の各教習番号の最終ページに問題が10問ずつ、計100問付いているんですが、効果測定で出題される50問と言うのは必ずここから出題されるんでしょうか? もっとも、記載されている問題の文面通りには出ないでしょうし、同じ内容でも文面をちょっと捻ってあったりするんでしょうけど、これらの100問の問題をやり込んでいれば大丈夫ですか?

  • 教習所通っています。 学科について

    教習所に通い始めて3日目になります。学科を5時間ほど受けたんですが、 中々苦戦しております。 授業のスピードの速さ・また先生の早口で教科書を目で追っていくのに必死で途中、解らなくなって2・3秒考え込んだだけでもう次のページへと進み、エ~待って~状態で、一時間終わると結構疲れます。 家に帰って復習しようと教科書を見るんですが、文字・文章で書かれていると難しく感じて中々頭に入ってこなくて・・。 教習所に通う前は実技の方が心配で不安だったのに今は学科が心配でなりません。 こんな理解力の鈍い私に学科の必勝法はありませんでしょうか?

  • 自動車教習所の学科試験教科書を覚えるだけでOK?

    自動車教習所の学科試験教科書を覚えるだけでOK? 教科書だけの場合 何回ぐらい反復してテストに受かったか個人差は承知なので教えてください。

  • 自動車教習所の学科教習の意義って?

    普通免許取得に学科教習が26時間もあるのが、不要だろう。 廃止もしくは任意にしたほうがいいと思います。 4輪車・自動2輪車・50cc原付を問わず安全かつ円滑な運転のために要求される交通知識は同じなのに、 50cc原付だけが学科教習まで不要にしていることの説明が付かない。 学科試験はペーパーテストであり、また合格点は9割以上と高めだから、合格するように勉強すれば自然と知識は身についている。 技能試験は、無免許の段階で自主練習をするわけにはいかないから、教習所で練習する場合が大半だが、 教習所に通うとなると、自学が可能でかつ適している学科まで強制的に教習しなければいけないのは、 警察の天下り連中の利権でしかない。 これは私の意見ですが、みなさんはどう思いますか?

  • 自動車学校の学科教習に付いて

    土曜日から自動車学校に通うことになり、昨日、申し込みをしてきました。 その時に時間割を頂いたのですが、学科教習の際に第一段階であれば、 1~10までありました。この番号は、単に教習を区別する為の番号でしょうか? それとも、1番から順番に受けろという事なのでしょうか? 誰かご存知の方、いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 教習所の学科試験で

    今教習所に通っていてもうすぐ仮免の学科試験があるので 勉強しようと思ってるんですが問題数が多く 試験に役立つようなHPをご存知の方がいたら教えてください。 教科書だけの勉強だと少し不安なので

  • 自動車教習所はMT車のペーパー教習って、やってますか?携帯などで調べて

    自動車教習所はMT車のペーパー教習って、やってますか?携帯などで調べてもペーパー教習は、車庫入れや車の感覚などを取り戻すのが中心みたいなんですけど。約20年前に普通自動車免許を取得しまして、数年間ペーパードライバーで過ごした後、AT車ばかり乗り継いできたのでMT車には全く自信ありません。特に坂道発進が苦手です。

  • 運転免許、本学科試験

    自動車教習所を卒業し、試験場へ学科試験を受けに行くのですが、教習所でもらい学科のときに使っていた教科書を勉強していれば、特に問題集を買わなくても合格できますか?問題集を買って勉強しようか悩んでいます。経験者の方アドバイスください!

  • 学科教習の受け方について

    18歳の男です。 今日初めて自動車学校に入校しました。 学科や技能の受け方などの説明をしていただいたんですが、本当にこれで良いのか分かりませんでした。 まず今日は最初ということで『先行学科 1』を受けてきました。 それで今度受ける時は学科教習時間表に書いてある数字の順番に受けないといけないのか?と教員に聞いたところ、「数字の順番は関係ないですよ。9とか5とか書いてあっても普通に受けれます」と言われました。用は順序はバラバラでもちゃんと1~10まで全部受ければそれで良いという事ですか? それと学科の受講に予約はいらないという事ですが、もしその時間にたくさんの人が受けようとする場合、席は確保出来るのでしょうか? 上記について教えていただけないでしょうか? ヨロシクお願いします!

  • 教習所の学科の問題で

    先程も別の問題で疑問を抱き質問させていただきました。 パソコンでできる教習所の勉強ソフトで勉強してます。 勉強すればするほど疑問が出てきます。 「道路外に出るため右横断しようとするときは、一方通行の道路では、あらかじめ道路の右端によって徐行しなければならない。○か×か」 徐行は誤りで一時停止が正しいと思ったので×と答えました。 しかし正解は○でした... 教科書によると、歩道を横切る直前に必ず一時停止をして安全確認をしましょうと書いています。 なんだか問題と教科書が食い違ってるように思うのですが私の言葉足らずなのですか?