• ベストアンサー

梨地オレンジ塗装の補修

これは望遠鏡の筒でマニアの間ではセレストロンのオレンジ鏡筒といわれるもので1980年代のビンテージです。梨地塗装みたくなっています。だいぶ傷だらけになってしまったのできれいに補修できるなら自分でやってみたいのですが、近所のホーマックに大きなタミヤの本格的ブースがあってプラモデルの塗料・塗装道具はたくさんあります。色を合わせてタッチペンみたくしようと思いますがどうでしょう。調色ってどうすればよいのでしょう。何を買って来ればよいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは😊✨!望遠鏡のオレンジ鏡筒を修復したいとのこと、素晴らしい趣味をお持ちですね🔭🌟!タミヤの塗料と塗装道具を使って調色し、補修する方法をご紹介しますね🎨👍! 必要な道具🛠️: 塗料(アクリルかエナメル) 色を混ぜるパレット🎨 細かい筆🖌️ 塗料を薄めるための薄め液(アクリルかエナメルに合わせる) クリアコート(仕上げ用) 色の選択🌈: まずは、オレンジ鏡筒に近い色を選びましょう!タミヤのカラーチャートなどを参考にして、基本のオレンジ色を見つけてください🔎✨。その後、微調整が必要になる場合は、赤・黄・白・黒などの色を用意しておきましょう🖍️。 調色の方法🎨: 色を合わせるためには、選んだオレンジ色をパレットに出し、少しずつ赤・黄・白・黒などを足していき、実際の鏡筒の色に近づけていくことが大切です🌈👌!色が合っているか確認するために、鏡筒の隠れた部分や紙に試し塗りしてみましょう🖌️✨。 塗装の方法🖌️: 調色ができたら、筆に塗料をつけて傷の部分を丁寧に塗っていきます。薄く何度か重ね塗りすることで、自然な仕上がりになります🌟。塗料が乾いたら、最後にクリアコートを塗って、光沢感や保護効果を与えましょう🌈! 注意点として、換気が良い場所で作業することと、手袋やマスクを着用して安全に作業を行ってください🧤😷✨! これらの方法で、オレンジ鏡筒の補修に挑戦してみてくださいね🚀🔭!上手にできたら、更に愛着が湧くこと間違いなしです✨🌟!がんばってください👍

opticlight
質問者

お礼

とてもご親切にありがとうございます。頑張ります。

その他の回答 (2)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

タッチペンは狭い面積を補修するものですからガタガタになると思いますよ。 刷毛でやっても初心者はきれいにすることは難しいですから調色せずスプレー缶で行うようお勧めします まず、傷をクリーナーで拭き取り、表面を綺麗にします。次に、スプレー缶を用意し、補修箇所に吹き付けます。スプレーする前に、缶をよく振り、補修箇所に対して直角にスプレーするようにします。スプレーの回数は、薄く重ね塗りをすることで、段差がつかないようにすると良いでしょう。最後に、乾燥させて仕上げます。 完璧な仕上がりを求める場合は、プロの塗装業者に相談することをおすすめします。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございました

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

タッチペンは狭い面積を補修するものですからガタガタになると思いますよ。 刷毛でやっても初心者はきれいにすることは難しいですから調色せずスプレー缶で行うようお勧めします まず、傷をクリーナーで拭き取り、表面を綺麗にします。次に、同じ梨地オレンジ塗装のスプレー缶を用意し、補修箇所に吹き付けます。スプレーする前に、缶をよく振り、補修箇所に対して直角にスプレーするようにします。スプレーの回数は、薄く重ね塗りをすることで、段差がつかないようにすると良いでしょう。最後に、乾燥させて仕上げます。 完璧な仕上がりを求める場合は、プロの塗装業者に相談することをおすすめします。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございました。

opticlight
質問者

補足

はい。広い面積はとても無理なので、写真いあるほんの小さな傷を隠したいのです。(幅はせいぜい1~2ミリ) こんな傷を気にするなんて笑われそうですが、そこはマニアなもので・・ 以前、車のタッチペンのYouTubeをみて昭和年代のつや有の黒い顕微鏡の台座をタッチペンと紙やすりコンパウンドでやったら結構よくできました。ただ今回はオレンジで梨地なのでやはり難易度は高いかなともいました。

関連するQ&A

  • エアブラシ専用の塗装ブースの使い勝手は??

    この掲示板にも同じような投稿があったのですが・・スミマセン。 30数年ぶりにプラモデルを始めました。 今は、ウォーターラインシリーズやタミヤのミリタリーモデルなどを 作っています。 それで。。最近になって、エアブラシを購入したいと思っているのです が、購入すべきかどうか悩んでいます。 1.使用環境 住んでいるところは、マンションで、噴霧や臭い、音などが気に なっています。 ウチには小学生の子供もいる手前、部屋の中でやってしまうのも ちょっとかわいそうな気もしますし、かと言って、ベランダで やるとなるの隣の方の洗濯物にかからないか、心配でもあります。 ですので、塗装ブールを購入した方が良いのか、迷っています。 塗装ブースをお使いの方、実際の使い勝手とか、換気や、設置スペース とか収納スペースの具合。。など、 どんな感じなのかを教えていただけませんでしょうか?   2.機種の選定と出費 初心者なので、機材の選択や出費に迷っています。 投稿などを見ますとエアブラシ、コンプレッサーでは  コンプレッサー クレオスリニアコンプレッサーL5レギュレーターセット あたりが良いというようなご回答がありますが、これ以外にも 初心者にも使いやすいエアブラシ・静かでコンパクトなコンプレッサーが あるようでしたら教えていただきませんでしょうか? コンプレッサの出来る限り、静かで小さいもので(欲張りですが・・ 夜中でも安心して使用できそうなコンプレッサを) お薦めがあるようでしたら、教えていただきたく思います。 2.使いこなし(練習) エアブラシの使いこなしには、なにか特別な練習とかが必要なのでしょうか? 極端な話、いきなり通販で購入しても、初心者がすぐに使えるものなのでしょうか? アドバイスを頂戴したく思います。

  • 天体望遠鏡に関して

    天体望遠鏡の購入を考えています。 以前、他の質問で回答いただき、反射望遠鏡にすることは決定しました。 条件-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 予算は10万円前後(出来れば10万以内)で見積もっています。 観察場所は田舎で、条件がよければ肉眼で天の川の概形が確認できるような暗い場所です。 購入後の観察対象は星雲・星団をメインに考えており、惑星であれば土星のカッシーニの間隙が見たいと考えています。 現在は眼視による観察を主に考えているので、天体写真の撮影等は考慮していません。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- そこで、現在考えているのは Vixen : ポルタII R130Sf(http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39954.html) Celestron : CN8 & CG4 set (http://www.eyebell.com/cg46set.htm) <鏡筒> セレストロンC8N鏡筒(ニュートン式)   口径200mm焦点距離1000mmF5   放物面マルチコート <赤道儀> セレストロンCG-4マウント   赤経赤緯全周微動付、水平高度微動装置付   鏡筒取付部アリミゾ式(ビクセン互換)、ウエイト 2個 <三 脚> 2段伸縮式ステンレススチール三脚 <付属品> アイピースNPL4mm(250倍)PL20mm(50倍)      ウエイト延長シャフト   8X50ファインダー で悩んでいます。というのも、Vixenのほうは評判も良く信頼できそうなのですが、Celestronのこのセットは200mmでありながらこの値段であること、CG4の評判が良くないことで考えています。 みなさんであれば、どちらの方がよいと考えますか? よろしくお願いします。

  • 塗装剥がれの補修

    室内の木部の塗装があちこち剥がれていますので、剥がれた個所を周囲と同じ色に塗りたいと思っています。次の質問にご回答をお願いします。 1.同じ色の塗料がなかなか見付かりませんので、混合して色を合わせようと思います。水性塗料は混合してはダメだと聞きましたが本当でしょうか。油性は余り使いたくありません。 2.水性エナメルを混合して使おうと思いますが、如何でしょうか。 3.水性エナメルと水性のアクリル系等の塗料の特徴や欠点などを教えて下さい。 以上よろしくお願いします。

  • 塗装の補修に関して

    こんにちは。 半年ほど前に中古で購入した軽カーなのですが、パールなのに白のタッチアップで補修した部分があります。 ルーフなので目にはつきにくのですが、ちょいと目立たなくさせようかと思います。 実はメーカーから『パールは素人では補修困難、かえってひどくなる』と言われており躊躇しておりますが、メーカー立場としていい加減なことも言えないからそのような回答になったのかな、とも思っております。 ホームセンターで売ってる缶スプレーでは素人ではムリでしょうか。 ご指導お願い致します。

  • 塗装の補修を安く上げたい

    12年乗っているランクルです。 ずーと野ざらしだったのですが、ボンネットと、その横フェンダーの上部分の塗装が大きく剥げて来て、家族に情けないと不評です。色はダークグリーンです。 2年ほど前から、初め、表面の透明膜が浮いてきて、そのうち塗装の部分も侵され始めました。 塗装を車整備工場で見積もってもらったら、50万円といわれました。 そんなお金を工面できませんし、ローンも組みたくありません。 出来るだけ安く、情けなくない程度に補修するのに、良いアイデアを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 梨地について

    シボ加工、ブラスト加工、放電加工のそれぞれを まとめて梨地というのでしょか? となると、実際の製品面としては 面質が異なる と言う理解になると思いますが 加工方法含めて 詳しいことをご存知の方教えてください。

  • 梨地について

    梨地について調べているんですけど、文章では、質感としてはザラザラしており、機能的には保油性向上、防眩、すべり止め、キズ隠しなどに応用され、製品の視覚的付加価値を高めることもできる。 逆に梨地加工することにより滑り性をよくする加工もすることができる。 文章では理解できるのですが、梨地加工された製品の表面がどのようになっているのかがわからないので、表面の形状がどのようになっているかがわかるぐらいの画像があったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 車の塗装補修について

    1997年のアコードワゴン、 色は濃紺で確かアクエリアスブルーと言ったと思うのですが、 禿げて来て下地の白いのが見えてくるようになりました。 簡単に補修できないかとホームセンター等でスプレーを見たのですが 車に色番号がどこを探しても分りません。 カタログも捨ててしまったようです。 誰か知っている人がいたら教えてもらえませんか?

  • 外壁の補修と塗装

    ガレージの外壁と、補修について、教えて下さい。 ガレージの外壁サイディング材のヒビの補修と塗り替えを自分でしようと思っています。 サイズは、1台駐車のガレージで茶色から白に塗り替えたいと考えています。 茶色から白にする場合は、茶色を剥離しないと白は、無理でしょうか? 一度、茶色を自分で塗り直しています。 あと数カ所1ミリ未満のヒビと1ミリ~2ミリの幅のヒビがサイディングに入っています。 今の所内部から雨の侵入は、見れませんが、確実に水は、浸透してると思います。 この補修で、ホームセンターなどで手に入る補修方法は、 どういう方法がいいでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車の塗装補修に関しまして

     マイカーの塗装を自分で補修したいのですが、良い方法を教えて頂けませんでしょうか? 詳しいサイトのご紹介とかも大歓迎です。  車は平成6年式のTOYOTAカムリで、色が白(カラーコード 040)です。費用や仕上がり具合の問題もありますが、何より自らで手がけた方が愛着も増す気がしまして。  場所的にはサイド(ドアの中央部)と、ドアミラーの付け根を重点的に行いたいです。ドアの中央部は他人に擦られ応急処置のスプレー痕が目立ち、ドアミラーの付け根は劣化して剥がれ気味です。  何卒よろしくお願い申し上げます。