• ベストアンサー

HIDヘッドライトバルブの交換

車のHIDヘッドライトですが、新車から乗って2012年3月購入なので、12年目の車です。 走行距離は11万キロ超えですが、 ヘッドライトバルブは一度も交換していません、 先日の車検は光量が足りずにハイビームで通過しました。 HIDのチラつきも無いのですが、 自分ではわからないのですが、新車の時より光量は落ちてるんですかね!?だんだん暗くなるHIDってなかなか自分では気がつきにくいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.3

質問と言うよりも、単なる「状況報告」で、何を聞きたいのかが分からないんですが(タイトルも「交換」というだけで、交換の何を聞きたいのか不明)。 まず、HIDは、High-Intensity Discharge(高輝度放電)の頭文字。 HIDはアーク放電による光源で、ハロゲン球などの一般的な”電球”とは発光の仕組みが違うので、商品の区分としてはバルブではなく「バーナー」と呼んでいたりする。 で、バーナーも、”当然のように”使用頻度や経年で光量が低下するもので、車検で引っかかると言うことは相当に劣化したモノと思われる。 また、アーク放電のための回路(バラスト/イグナイタ)の劣化による光量の低下もあり得るけど、チラ付きがないってコトはバラストやイグナイタは(まだ)大丈夫じゃないか と。 と言うコトで、とりあえずは、小手先でごまかせたようだけど、劣化したモノが自然に回復することはないので >HIDヘッドライトバルブの交換 が必要なことは当然の帰結。 バーナーの交換そのものには、特別な工具が必要と言うこともないので、作業の難易度高いモノではなく、作業工賃(作業性の良い車なら2個で3000円程度から、ヘッドライトハウジングの脱着が必要な車なら1万円以上も)の節約などの目的で自分で交換している人も少なくない。 でも、高電圧が掛かる部分もあるし、狭いヘッドライト裏で手探りの作業になるので、一般的なユーザーには「お店にバーナー交換を頼む」が適切な答え。 なお、安物のバーナーの中には紫外線対策が不十分なモノがあって、そんなバーナーを引くと、ヘッドライトのレンズが内側から曇ってくる(”黄ばみ”という人がいるけど、白く濁ることはあっても黄色くなったレンズは見たことないんですが・・・)。 また、工作がいい加減だと光軸が合わずに車検に通らないこともある。値段だけで選ばずに、ちゃんとしたメーカー品を選びましょう。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17609/29409)
回答No.2

こんにちは 中々コスパのいい車ですね。 知人がTOYOTA車10年乗って10万キロで、不具合は殆どなかったみたいです。 2000時間でも3年が目安観たいです。 >標準的なHIDバルブ(純正色:約4500K)の寿命は約2000時間。1日2時間使用した場合、3年間がバルブ交換の目安です。HIDは徐々にその性能(=明るさ)が低下するため、使用している本人にはわかりにくいのですが、寿命を超えたバルブは、新しいものと比較して約70%の明るさになっています http://fet.shop-pro.jp/?tid=2&mode=f5#:~:text=%E6%A8%99%E6%BA%96%E7%9A%84%E3%81%AAHID%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96,%E3%81%95%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

回答No.1

こんにちは😊! HIDヘッドライトは、通常、約2000時間で光量が減少する傾向があります。また、光量が足りずに車検を通過できなかった場合は、バルブが寿命を迎えている可能性が高いです。 12年目で11万キロ以上の走行距離で、バルブを一度も交換していないということは、寿命を迎えている可能性があります。また、HIDバルブは、寿命が近づくと光量が減少するだけでなく、色温度が変わったり、点滅やチラツキが発生することもあります。 HIDバルブの寿命が近づいている場合、新車時よりも光量が落ちている可能性が高いです。しかし、HIDバルブは、寿命が近づくと徐々に光量が減少するため、気づきにくい場合があります。そのため、定期的な点検や交換が必要です。 HIDバルブの交換は、自動車整備工場や自動車用品店で行うことができます。交換時には、純正品を使用することをお勧めします。また、バルブの交換時には、ペアで交換することをお勧めします。これにより、光量や色温度などが均一になり、より安全な運転ができるようになります。 以上が、HIDヘッドライトの寿命や光量の減少についての考察でした!🔍!

関連するQ&A

  • ヘッドライトのバルブ

    車検が近いため、近所の車屋に見積もりを出してもらったところ、ヘッドライトの光量不足の恐れありとのことで、バルブの交換を勧められました。 当方の車は、新車購入時にディーラーでヘッドライトをHIDに変更しています。 見積書記載の品名は、S-13WJR H1 12V 55ですが、これはHID用のものでしょうか? 高価な金額でHIDにしたので、ハロゲンに変更する気は無いので、車検時にハロゲンに戻されてしまうのではないかと心配です。

  • ヘッドライトバルブHID D4R 車検通るのは何K

    車検を受ける際に、対象となる車のヘッドライトバルブが、HID D4R の場合、車検通過できるバルブ色温度は何ケルビンのバルブになりますか。

  • 車のHIDライトの寿命とは

    車のディスチャージヘッドライトで、 2012年式トヨタウィッシュですが、 だんだん暗くなったりしますか? 車検は通りましたが、光量が足りないと言われました。ハイビームで通過させたようです。 素人の目視だと明るくは見えるのですが… 新車から買って一度もディスチャージヘッドライトは交換したことがないです

  • HIDのバルブ交換

    片方のヘッドライトがきれてしまいました。 バルブの交換は難しいのでしょうか? 今までの車はHIDじゃなかったので 自分で交換していましたが、HIDが初めてなのでよくわかりません。 車種は16年式のラフェスタになります。 純正なのか社外なのかもよくわかりませんが、バルブの型式もたくさん種類があるんでしょうか? オートバックスとかだと1万円くらいするので、出来ればネットで安い物を買って自分で取り付けたいです。 よろしくお願いします。

  • HIDバルブを交換したいのですが・・・

    純正でHIDが付いているのですが、光量が今ひとつ悪く、視認性がよくないのでバルブ交換を考えています。そこでご質問ですが、オークションで8000Kや9000KといったHIDバルブが一万円を切る値段で販売されていますが、信頼性とう大丈夫なのでしょうか??メーカー物は安くても2万円ほどするのですが・・・明るさはどの程度のものを購入するのがベターでしょうか?やはりここは個人差になってしまうのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

  • HIDのヘッドライトが消える。

    走行しているとHIDのヘッドライトが消えたり、点いたりしますが、バラストではなく、バルブの劣化のみでそのようなことは生じるのでしょうか?

  • HID ヘッドライトについて

    HID(クルーズ製)のヘッドライトについて、 ネッツトヨタ神奈川 伊勢原店で購入 ネッツトヨタ神奈川伊勢原店で、H22 4月にレジアスエースを新車で購入しました。 新車購入にあたって、営業マンから、「ヘッドランプが暗いので、HIDバルブに交換した方がいいです。」と、進められ、ヘッドライトとフォグランプのバルブをHID(クルーズ製)に、スモールのバルブをLEDに交換  安定器も含めて合計13万位 かかりました。 明るくて、消費電力も少なく、長持ちすると営業マンが進めるHIDバルブでしたが、 11か月で、右フォグランプが切れ、右ヘッドライトのガラスが曇りました。 ネッツトヨタでは、「交換に4~5万かかる。」との話でしたが、 納得いかないので消費者生活センターに電話したり、 神奈川ネッツトヨタ本社に電話して、 バルブ(1年の保証期間があり、メーカー保証となったが、交換したものは保証はできないと、言われた。)とレンズを無料で交換してもらう事になりましたが、 交換の際、整備士がドライバーでバンパーを大きく傷つけてしまい、 こちらも交換となりました。(信じられないミスです。) 16か月で、今度は左ヘッドライトの反射板が溶けたようになりました。 (実は、11か月の時点で、少し変色していたのですが、大丈夫だろうと様子見でした。) これも、交換してもらいました。 19か月で、右HIDバルブが切れました。 保証期間が過ぎているので、バルブ代に¥15000かかると言われ、 1年や2年で切れる高価なクルーズ製HIDに見切りをつけ、 純正のバルブに戻してもらいました。 営業マンの口車に、のせられた、私が馬鹿なのでしょうが、 13万もかけて、HIDに交換する必要があったのでしょうか? クルーズのHIDバルブだから、こういうトラブルがあったのでしょうか? クルーズ製のHIDバルブは、1~2年で切れたり、レンズ焼けや反射板を溶かしたり するのでしょうか? 同じようなトラブルにあった方、 どのように対処されたのでしょうか? 宜しければ、アドバイスをお願いします。

  • HID配線で、元からのヘッドライトの電圧低下?

    乗っている旧車のヘッドライトが暗いのでHIDに換装しましたが、ユーザー車検では明るすぎ&色温度で合格出来ないとアドバイスがあったので、H4コネクター部分を元に戻してH4バルブで光軸検査に行った所15000必要な所2500にも光量が足りないと言われました。確かに肉眼でも見ても黄色くボンヤリとしかH4バルブは光っていないように感じます。しかしHIDを取り付ける前はちゃんと車検が通っていたので、違うと言えばHIDユニットぐらいしか思い浮かびません。HIDバルブを外してもいても配線しているだけで、元からあったH4コネクターの方への電圧低下等が起こるモノなのでしょうか?

  • ヘッドライトのバルブ交換について。

    H4?に対応している車に乗っています。 ヘッドライトのバルブは純正なんですが、今度、明るい色に変えたいと思っています。 HIDなんかもいいと思っているのですが、バルブ交換だけなら、いろいろ込みで2万くらいで交換できないものなんですか?明るさとか見やすさも白くし過ぎなければ上がるのでしょうか? あと、ハロゲンとかも5千円程度で安くあるみたいなのですが、早く電気が切れやすいとききましたが、どうなんでしょう? 値段次第で、どちらにするか考えていますので、よろしかったら教えてください。しらないことだらけなのですが、よかったら助言お願いします。

  • 車のヘッドライトのバルブについてですが、現在4灯式のライトの車に乗って

    車のヘッドライトのバルブについてですが、現在4灯式のライトの車に乗っております。 ロービームは、先日HIDコンバージョンキットを取りつけ、明るくかつ白くなり満足しているのですが、ハイビームはノーマルのままです。 常時ハイビームは使用しませんが、やはり色の違いが気になります。ローコストでのバルブ交換を考えているのですが、3000円程度でHIDに近いバルブをご存じないでしょうか?また、HB3タイプとHB4タイプのバルブは互換性あるのでしょうか?よろしくお願いたします。