• ベストアンサー

新人研修 山登り

4月から社会人の者ですが、私の会社では4月から新人研修として山登りがあるそうです。ただ山登りをやることを内定前の説明会では一切言われておらず、座学や工場実習があるぐらいしか聞かされていませんでした。内定後に送られたメールで知った感じです。さらにその山登りはもちろん強制で雨でも決行するとのことでそこまで危険をおかしてまで山を登る理由がわかりません。企業だとこれが普通なんでしょうか。ネットを見ると山登りをやる企業はブラック企業というのも見かけ、ちょっと不安です。 よければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1763/3381)
回答No.13

>> 任意参加にしてほしいです。  そうですね、任意参加であるか、そのような研修を行う事を開示して求人するべき案件だと思います。  そもそも日常生活には問題ないが長時間歩行に障害がある人、なんか普通に居ますが、どうするつもりなのでしょうね?  ただ貴方は今からそうした会社で働く、というのは一つの事実です(今からでも内定を辞退するなら別として)。  貴方が今からすべきなのは、その研修を通じて「どんな企業なのか?」を出来るだけ早く見定める事です。  本当に法令遵守意識がない、過度のパワハラも当たり前に飛び交うブラック企業(ガチ)なら速やかに退職すべきです。身体やメンタルに大きな傷を受ける前に。  しかし「体質が古いだけで、まあ耐えられるかな」くらいなら、数年後の転職を前提に日々を過ごす、というのも選択肢に入ります。  この辺りは世間一般というより貴方自身の向き不向きと許容範囲の話になります。  大変だとは思いますが、頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (794/1630)
回答No.5

ブラックか見極めるとしたら、「登山時の安全対策がどこまでされているか」になると思います。 どこか少しでも「精神力礼賛」といった風潮があるなら、安全対策はおざなりになりがちです。日帰りだとしても、防寒具や雨対策や携行食以外に非常食といった準備が必須です。緊急避難のために野営することを考慮し、あらかじめ野営訓練する必要もあります。スニーカーでの参加は禁止されて当然ですが、逆に体調不良などあれば下山を認めてくれる必要もあります。未経験者に経験者が何人付くのかも確認ください。未経験者が身動きできなくなったら、経験者たちがなんとかする訳です。未経験者より経験者が多いくらいでないと、緊急対応は難しいです。 そもそもですが、山で遭難した人に向けられるのは「自分で好きで登ったのだから自己責任。遭難したからと必ず救助してもらえるとは限らない」です。残念ですが新人研修だとしても同様です。質問主さんが新人だからと、行政や地域からの特別な遭難救助はされません。なので、新人研修を主催する企業の安全対策が重要なのです。 つまり、山登りを新人研修にする企業なら、経験者がガイドで付く程度ではなく、遭難時にすぐにサポートできる別部隊が用意されるくらいでないと安心はできないでしょうね。もしくは移動の適切なポイント毎に、新人全員が収容可能な避難場所をあらかじめ設営しているなども考えられます。 これら全て対応する会社なら、仕事をして何かあっても適切にフォローがされると思います。 新人のスニーカー参加を認めたり、装備品のチェックがされないなど、基礎の基礎がおざなりなら、任された仕事で何かあっても「お前の責任だ」と何もフォローされなかったり、そもそも教育もしてくれない可能性があるでしょう。 今回の「新人研修で山登り」は、質問主さんにとって好機です。ホワイト企業なら、これでもかと安全対策を重ねるはずです。ちょっとでもおざなりなら、ブラックとして辞めれば良いのです。 ※ 山の天気は変わりやすく、4月の山は寒い可能性が高いです。 ※ もし「東京近郊の高尾山に山登りなんだから、絶対に安全。ぐだぐだ言うな」みたいな低山の山登りと言ってきたとしても、それは安全を保証していないです。低山でも遭難事故は沢山起きています。 安全上の不参加も認めるホワイト企業だと良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

どの山? 日帰り? 日帰りでトレッキング程度の山登りだとしたら、その程度で値を上げるようでは・・・ 後期高齢者の方でも縦走(2~3泊)する人もいます。 装備はどれくらいを用意しろと言われていますか? 輻輳はともかく、危険を伴う登山だったら登山靴はそれなりのものを用意しろという筈です。スニーカーやバスシュでも良いのであれば登山の前半はリフトやゴンドラを使うつもりかも。となると観光地化されたユル~いハイキングよりちょっとだけハードなトレッキングだと思います。登山道も整備されていて危ないところや自然保護目的の所には木道があるでしょう。 長野県の白馬岳だとワンピースにヒールの20代と思われる女性もいたりします。同じく長野県の黒部峡谷でも室堂という場所はジーンズにTシャツサンダルという人もいます。ゴンドラなどを乗り継いだ最終駅なのでほとんど歩かないんですけどね。そこから山頂までが険しかったりするのですが、白馬岳は八方池までなら難所はありません。その先の唐沢岳まで行くなら装備をキチンと揃えないと危険です。 黒部も室堂付近なら標高差は多少ありますが基本的にはなだらかです。 工場実習があるという事は工場でラインのオペレーターの担当もあるという事でしょうか? だとしたら勤務時間中(休憩と食事は除く)は終日立ちっぱなしになると思いますが、日帰りの登山で根を上げるようでは体力不足といわれただ立っているだけの仕事もままならない、ぶっちゃけ役立たず。 体力だけでなく気力がどれだけ続くかもある程度分かります。 その程度でブラックだとしたらたいしたことないですw 中央アルプスや北アルプスの麓近辺地域の学校(義務教育ね)では登山のレクリエーションがあります。 「新人研修で登山がある会社はブラックで草」と言っている人は田舎の小学生より劣る・・・と言うことでしょうか? 私が通っていた小学校でも登山のレクリエーションがありました。2,000メートル級の山頂までの登山で片道2~3時間くらいだったかな? まぁ、そのルートをトレイルランで1時間未満(片道30分くらいと言う話をご本人に聞きました)で上る人もいるんですけど(笑) エベレストを目指す人の話も聞きましたが、その方は60Kgの荷物を背負って往復する訓練をするそうです。 登山客が少ない山の山小屋だと食料品を背負って小屋まで歩いて運ぶのが普通。 箱売りしているペットボトル飲料を3箱担いで登る高校生もいます。小学生でも食材が入っていると思われる発泡スチロールの箱を最低一つ背負って歩いて登る。 ・・・で、ナニガブラックダッテ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2567/11424)
回答No.3

良い思い出になりますので気にすることはないかと 企業としてはこれくらいのことが不満な人にはここで辞めてほしいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.2

>さらにその山登りはもちろん強制で雨でも決行するとのことでそこまで危険をおかしてまで山を登る理由がわかりません。企業だとこれが普通なんでしょうか。 社会人になれば困難な事が山程あります。それだけの精神力があるかどうか、また精神を鍛える為に会社が行う事でしょう。別に意地悪でさせているとは思えません。また既に、その段階でふるいにかけられていると思います。普通の企業ではそこまではしないのでしょうが、あなたが内定した会社は、それを行うのが伝統なんでしょう。 登れない、キツイと思って決めつけるのではなく、案外、登り切れるかもしれませんし、登った後、きっと疲れたけれど、満足感が沸くでしょうから、いまからびびりなさんな。 会社はあなたの本気度を確かめている訳。びびって逃げるようでは、会社はもう既に、貴方の逃げ癖を見抜いてしまいますから、後々の人事で損をするだけです。 頑張りましょう。そのぐらいの事で弱音を吐きなさんな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブラックによくある新人研修ですね。 まぁ新人同士でしんどい思いをするので知り合いも出来るし仲間意識は高くなりますが会社に対しての反感も強くなります。 意味があるような無いような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新人研修期間

    うちの会社は新人研修の期間が工場実習を含め一年間あります。しかもその間は寮強制です。他の会社に勤めてる友人に話したら一年間は長すぎと驚かれたんですが普通ではないんですか?回答よろしくお願いします。

  • 新人研修2年(OJTを除く)は長いと思いますか

    一部上場企業に入った院卒の技術系新入社員です。 タイトルのとおり、配属された先で研修が約2年に及ぶと伝えられました。 設計開発として6月頭に部署配属され年末まで座学と工場実習、年明けから1年かけて事務営業系の研修?だそうです。営業研修は国内海外の出張などです。 2年目でやっと設計開発のOJTに入るようですが、院卒の私としては仕事ができないことに焦りを感じています。すぐに大きな仕事を任されるという先輩社員方の説明を信じて入社しましたが、配属された部署ではまったく違うようです。 給与的にも元から高いほうではないことを理解していましたが、研修中の残業禁止とOJT評価をうけられないことで、金額アップがしばらく望めません。 このまま2年間技術系スキルを磨けないこと、決して業績の安定した部門ではないことを考えると、今すぐにでも転職するべきかと考えています。 新人研修に2年間かかると聞いたら、皆さんはその職場に残りますか?

  • 新人研修…。

    自分の会社の新人研修について少し疑問に思う部分があるので、 質問させていただきたいと思います。 営業部に配属されまして、6月から1ヶ月間、営業研修をし、7月から OJT研修を8月末まで行い、9月1日に本配属という形です。 6月1日に6月末までの研修のスケジュールが発表され、 てっきりその通り進むんだなぁと思っていました。 しかし、蓋を開ければ、3日目からスケジュール変更。これだけなら、「あ、社会ってこんなもんだな。」と感じて終わっていたと思います。 4日目から、その日のスケジュールは当日の朝に発表。 しかも、4日目から同じことばかり。 朝に発表する意味すらなくなってきました。 しかも、配属まで、この期に及んで、 「7月1日に発表することもわかりません。」 と、人事の担当者は言い出しました。 まだ、配属が東京都内ならまだしも、名古屋や大阪などにも 事業所があり、営業になった同期全員、予定の急な変更に 困惑しています。 ほかの企業でもこんなに流動的に研修の予定が 変わっていくもんなのでしょうか? また、もし違うのなら、 どういう状況ならこういう状況になると思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 新人研修 合宿ブラック?

    自分の企業では4月〜6月まで部署決めとか社会人としてのマナーを学ぶ新人研修と、7月〜12月まで合宿があります。ただ問題はこの合宿で、自動車メーカーなんですが、やることはただただライン作業を朝から晩までやるだけです。先輩から聞いた話によると工場は人手不足になりやすいから新人を研修という名を利用して半年間ボロボロになるまでこき使うらしいです。たしかに6月までは退職する人は自分の周りにはいませんでしたが、工場研修が始まってから耐えられず転職活動を始める人、そういった話をする人も増えてきました。自分も元々本社の部署配属なのになんでこんな意味のないことに半年間費やさなくてはいけないのか正直疑問ですし、工場で働いている方々には申し訳ないですが、ライン作業では何のスキルも身につかないので時間の無駄だと思っています。また、これを乗り越えたところで希望部署に入れなかったので、転職を考えております。正直甘えでしょうか?1ヶ月程度なら全然耐えられますが、風呂やトイレなども共同で部屋もボロいため、何でこんな罰ゲームみたいな生活を後5ヶ月後もしないといけないのか意味不明です。親に話せば分かってもらえるでしょうか?もしくは話さずに周りの同期と一緒に転職活動始めてしまったほうがよいでしょうか。ちなみに自分が入りたかった会社ではありません。 よろしくお願いします。

  • 新人研修 強制で寮

    タイトル通りですが自分が来年入社予定の会社は新人研修で三ヶ月間工場のライン作業を 行うのですが、その際寮に強制的にぶち込まれるそうです。新人研修で寮に入れられるのは別に 珍しいことではないのでしょうか?個人的にライン作業を三ヶ月やらされるのも研修としては どうなんだろうと思うのですが、極度の潔癖症なので生活できる気がしません。 また推薦で受けてしまったので今から就職先を変更することもできません(この強制寮生活は後から知りました)。 潔癖症というか過去に強迫性障害を患っていたことがあり、それが完全に完治してないのかその症状が度々出ることがあります。なので間違いなく寮生活なんてしたらぶり返すのは目に見えているので、第二新卒として転職しようかも考えているのですが、半年未満での転職はやはり難しいでしょうか?1年は頑張ってみなよ、という意見もきそうですが、その寮生活での研修に耐えられる気がしません。 よければアドバイスお願いします。

  • 大手企業の新人研修での疑問??

    自分の話ではありませんが、弟が今年から某大手飲料メーカー(お茶)に就職がきまりました。 それで、先週1週間新人堅守で大磯のホテルに泊まりこみで研修をやってきたそうです。 当人は当然、給料(アルバイト代程度)が出るつもりで行ったのですが、どうやら無い様なのです。 皆さんが名前を知っている大手企業でこんないい加減な事をしているのかとびっくりしました。 皆さんはどう思われますか? ポイントとしては 1、事前に給料等の説明は無く、強制参加。 2、24時間ホテル内に拘束され、外出禁止。またツインルームに簡易ベットを持ち込み3人で寝泊り 3、3月最終週なので、身分としては学生 新人だけで数百人だそうなので泊まりこみでの研修もわかりますし、3月の事前研修って言うのも一般的だと思います。 が、会社の研修で給料無しっていうのは…。自分は泊り込みの研修なんて経験無いので一般的にはどうなんでしょうか? 労働基準監督所にタレこんでやろうかしらん

  • 生保の新人研修中ですが・・・

    4月から生保会社に入社しました。 試験も合格し、只今研修中です。 私の苦手なことはロープレです。 今度支社で新人研修があるのですが、事務員さん相手に(もちろん 上司も・・・)アンケートのロープレがあるのです。 これは実践前に企業開拓の予行練習だそうですが、みなさんわざと アンケートは断る!役?だそうです。 断られてもスムーズにいくトークがあったら、教えていただけないでしょうか? そんな事は自分で考えれば?とお叱りの意見もあるでしょうが、アドバイスお願いいたします。

  • 内定が取り消された場合に研修等の損害賠償

    22歳の大学4回生です。 四月からメーカーの事務職として働く予定です。 私はワキガであり、ワキガが原因で内定取り消しが無いかどうか不安です。 そこでもし仮に内定が取り消しをされた場合についてですが損害賠償を請求されることはあるのでしょうか。 因みに1ヶ月間東京で泊り込みの研修を行います。 私は会社が用意してくれたホテルに宿泊します。 また工場での実習や大きな建物での研修もあります。 もし仮に内定取り消しの場合 研修にかかる費用、ホテルでの宿泊代、食事代、実習料等を請求される可能性はありますか。 また支払いの義務はありますか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 内定者研修開始時期について

    来年4月入社の新卒1人に、6月末内定通知書を渡しました。 これから入社までに、研修プログラムを組んでいこうと思っていますが、何月頃から開始するのが一般的なのでしょうか。 研修プログラム内容についての情報はたくさんありますが、いつから開始という情報が見つけられませんでした。 会社は中小企業です。 また、その内定者は部活に燃えていて、いちお研修を入れようとする日の予定を確認してみたら、その日は部活の合宿で行かれません・・・という返事が返ってきたりします。 それって、どうなの?って思いますが、強制的に参加させられるものなのでしょうか。 ご指導いただければ幸いに存じます。

  • 企業の最初の3ヶ月は研修期間とは試用期間か?

    ある企業から、営業関係の内定が出ましたが、最初の3ヶ月は研修期間ということです。 座学も少しあるようですが、実地の営業もやるようです。 この企業の「最初の3ヶ月の研修期間」とは、試用期間のことでしょうか? この「最初の3ヶ月の研修期間」が試用期間ならば、この「最初の3ヶ月の研修期間」は、原則として、採用側から自由に解雇でき、労働者側からも自由に退職できるのでしょうか?