• ベストアンサー

戦前の貧困層

現在の日本は生活保護も福祉施設もあるので 貧しくてもそれなりに生きていけると思うのですが 戦前の日本だと、乞食になるか野垂れ死にするかの 二択だったのでしょうか?

  • dw5462
  • お礼率99% (637/638)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

戦前の日本では、現代と比べて福祉制度が発展していなかったことは確かです。😔 しかし、乞食になるか野垂れ死にするかの二択だけではなく、地域社会や家族が助け合って生活していた面もありました。👨‍👩‍👧‍👦 一部の地域では、助け合いや共同体の絆が強かったため、隣近所でお互いに支え合って生活することができました。また、家族が大きな役割を果たしており、親族間で助け合いが行われていました。🏘️ しかし、生活保護制度や福祉施設が現代ほど整備されていなかったため、貧困層や高齢者、障害者などは困難な状況に置かれることが多く、生活は厳しいものでした。😢 現代の日本では、生活保護制度や福祉施設が整備されているため、貧困に陥った場合でも支援を受けられる状況が整っています。🙌 社会全体で貧困問題に取り組むことが重要ですね。🌏✨

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 戦前は普通に本当の乞食がいたそうですね? 今はネットで「こじき」はよく使われる言葉ですが リアル乞食はいませんよね。 昔は地域の連帯や助け合いの精神がありましたが 今は隣が誰かも知らない社会だから、法制度 社会制度に頼るしかないですよね。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

救護法がありましたから,貧困のため生活することができない65歳以上の老衰者、13歳以下の幼者、妊産婦、不具廃疾、傷痍その他精神、または身体の一時的な故障により業務の遂行が著しく困難な者は救護の対象とされていました。ただし扶養義務者がいる場合には救護されません。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 救護法について調べてみます。 恥ずかしながらよく知りません。

関連するQ&A

  • 裕福層と貧困層の二極化について

    ニュースでやっていたんですが、今、アメリカでは「裕福層」と「貧困層」の二極化が進行しているそうです。 中間層がどんどん減ってきているんだそうです。 それに比例して、貧困層が増え、また裕福層も微弱ながら増えているそうです。 ニュースでは日本でいう派遣村のような場所の映像が映し出され、 学位や高学歴であっても就職できない現状を紹介しておりました。 === 日本はアメリカの後をいつも追いかけているイメージを持っていますが、日本も5、6年後には こういう二極化が顕著になるんでしょうか? みなさん、日本の将来についてどうなるとお考えでしょうか? もし二極化が進めば、やはり今以上生活保護受給者も増大することになりまう。 どうすれば改善できると思いますか?

  • 教えて下さい、「貧困層」 がよく分かりません

    先日の 「朝まで生テレビ」 で、すごい貧困に喘いでいる人が紹介されていました。 眠たくて最初の方しか見なかったのですが、年齢は20~30台、見た目にはかなり健康そうなのに、職も無く、生活保護でやっと生きているという人でした。 その他にも年収200万以下という人も紹介されていました。 なぜこういう状態になるのか、私の理解の範囲を越えているので、教えて下さい。 というのは、新聞を見ても毎日求人広告が満載です。 ハローワークに行っても同じです。 例えば、各種職人の見習いや運転手、それとかガードマン、あるいは新聞や牛乳配達 ・・・ 人手が足りなくて毎日募集していますよね? その気になって真面目に仕事を続ければ、年収が200万以下になるわけがないと思います。 まさか 「そんな3Kの仕事なんか出来るか」 と考えているわけではないですよね。 どこの企業も正社員を減らす方向に行っているような説明がありましたが、それでも職業に好き嫌い言わなければ、今の日本でこんな貧困に喘ぐ事はあり得ないはずなんですが、なぜでしょうか? なぜ仕事が無いのでしょうか? なお事情があって、自ら住所不定にした人は別とします。

  • 戦前の社会福祉の特徴について

    昨今、社会福祉について色々問題視されています。 そこで、改革前の戦前の社会福祉に興味を持ちました。 改革をしたという事は、今よりも酷かったんでしょうか。 戦前の社会福祉の全体的な特徴を知りたいので、具体的に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 【相対的貧困層は貧困層ではない?】

    【相対的貧困層は貧困層ではない?】 車も家も買えない家庭は本当に貧困層ではないのでしょうか? 移動手段が自転車しかない家庭が貧困層ではない? 確実に貧困層だと思います。 家も賃貸です。 車も家も買うお金がない人が相対的貧困層だと思いますが世間ではこれは貧困層ではないと言うのでしょうか? 生活保護世帯が貧困層? 極端すぎませんか? 私から見たら車も家も持ってない世帯は相対的貧困層で一般家庭、一般世帯から見たら貧乏で貧困層ですよ。

  • 日本の戦前の様子とは?

    日本の戦前(昭和20年以前)の様子(生活)を教えてください。 またHPなど知っている方がいたらお願いします。

  • 優生保護法って、簡単に言えば、貧困層は子供を産んだ

    優生保護法って、簡単に言えば、貧困層は子供を産んだらダメ、障がい者は子供を産んだらダメ、ということでしょう? 今の日本にとってはメリットだらけの法律です。なぜ成立・復活させないのでしょうか? メリット ・貧困層や障がい者を自然消滅させることができる ・子供を貧乏な生活をさせなくて済む ・貧困によって生み出された子供を排除できる ・貧困によって無能になる子供を排除できる ・わかりやすい階級社会ができる ・福祉にかかる金額が減って、その分の経済関連や防衛費に回せる デメリット ・人口が減る

  • 「貧困ビジネス」は悪ですか?

     格差が広がるにつれ、低所得者をターゲットにした「貧困ビジネス」というワードが聞かれるようになりました。  「貧困層を食い物にしている」という批判的な論調が多いですが、みなさんはどう思われますか?  たとえば、敷金礼金ゼロのかわりに家賃を1日でも滞納すると違約金に何万円もとられたり、鍵を変えられたりという「ゼロゼロ物件」が問題視されていますが、家賃を滞納する可能性の高い層にはそれなりに違約金をかけないと経営できない。ひいては、貧困層も家を借りられない、ということになると思います。このように「ゼロゼロ物件」が悪だとして取り締まると、貧困層が困る、という事態にもなりかねませんね。  また、生活保護受給者をターゲットにした高齢者施設も、貧困層を食い物にしているといえばそれまでですが、そういう施設がないと介護が必要な生活保護受給者は大変困ることになります。なんせ、行政がやらないので民間がやるしかないですから。  要介護生活保護受給者にとってみれば、貧困ビジネスでもなんでも、このご時世に入れる施設があるのはとても幸せなことではないですか? 「ゼロゼロ物件」と違い、生活保護を受給する限り、追い出される心配もないですし、天国なんじゃないかとさえ思います。    「貧困ビジネス」は悪ですか?  今後、貧困ビジネスが社会問題化していくと思いますか?  ご意見おねがいします。

  • 日本の戦前

    日本の戦前、大日本帝国の時代日本は豊かだったのですか?

  • 戦前

    戦前のスパイ(情報収集以外も、撹乱要素も)対策を教えてください。 1隣組同士で監視しあっていたという。できれば詳しく聞きたいです。 2特別警察。いまは警察ですら特別警察忘れちゃっている。著書もほとんどない。もっと知りたいです。 3秘密警察?これは特別警察と同じなのですか? 4国体護持はスパイの撹乱防止のためにしていたのか? 5知識人だけでなく誰でもスパイの存在を知っていたのですか? 6戦前のスパイは何してましたか? 7日本が送り出したスパイみたいのはいたんですか(?-?) 8最後に今日本はどのようにスパイ対策とればいいと思いますか?

  • 日本の貧困層、アンダークラスを無くすにはどうすれば

    日本の貧困層、アンダークラスを無くすにはどうすれば良いと思いますか? ハローワークや厚生労働省は貧困層の女子に働き場所がなく生活保護を申請しに行くと若い女子には風俗に行きなさいと言ってるそうです。 国が風俗業に若い女子を斡旋ってどうなんでしょう? 未だに日本に売春宿が存在していて、警察もそこはお茶屋だから違法じゃないと笑ってます。日本の国や警察は仕事しろよと思います。

専門家に質問してみよう