• ベストアンサー

一斉放送と非常放送の、使い方。

非常放送設備盤に、「一斉」と「非常」のふたつのボタンスイッチがあり、「一斉」のボタンを押すと業務放送としての放送になるのでしょうか❓ 「非常」のボタンを押すと非常放送になり各階全部の部屋に放送が流れるのでしょうか❓ 一斉=業務放送と、解釈して良いのでしょうか❓ 教えて頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7662)
回答No.3

どのような施設の放送設備か分かりませんが、たとえば、「一斉」だと通常流れているBGMに重ねて放送が流れるのに対し、「非常」だと他の音を全部止めて、その放送だけが大きな音量で流れるとうような違いがあるかもしれません。あるいは、「非常」を押すと冒頭に非常を告げる音が自動で鳴るとか。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7662)
回答No.2

その設備の管理者に確認するのが一番です

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

機種によりますが、通常、「一斉」は一斉に放送したい時、「非常」は非常時に使うことになりますので、特に「非常」では、他の機能と連動していることが多いです。

関連するQ&A

  • 放送法

    放送法を読んだ時にちょっと疑問がわいたので質問させて頂きます。 第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。 通常テレビを受信するにはテレビとアンテナが必要ですよね。 賃貸では設置したのは「アンテナ→大家」「テレビ→店子」になります。 それぞれ単独では受信設備としては不足しているのではないでしょうか。 賃貸物件に付随というのも考えましたが、以前、病院へのテレビレンタルの受信料をレンタル会社に請求する動きがあると聞いた記憶があって(かなり曖昧ですので違うようならご指摘願います)、ならば賃貸でも大家負担になる?とも取れるように思えます。 また仮に大家の所有としてアンテナが受信設備とみなし、大家が負担するなら、大家の世帯として「大家が所有する受信設備」に対しての受信料となるので大家は通常の受信料を払えば終了とも考えられる?とも思いました。 この法律の解釈としてこの受信設備とはどう考えられているのですか。 この質問は、NHKの受信料の是非についての質問ではありません。 受信料の是非とは切り離して、いろんな方の解釈をお伺い出来れば幸いです。

  • 非常放送設備の導入について

    私が住んでいるのはマンションです。 築11年、13階建て、1階はエントランス・エレベータホールがあり、外には駐輪場と駐車場があります。また、2階から13階までに部屋があり90戸程度の部屋があります。 そして、非常放送設備は導入されていません。 1部屋1部屋にはインターホンがあり、火災報知器と接続されており、火災報知器が反応したら、「ウーウー」と、サイレンが鳴る仕組みになっています。それが管理人室に行き、それがセ○ム(管理会社)につながります。(それで消防に繋がるのかわかりませんが・・・) ある時、業務用放送設備を扱っているTOA様のHPをみていたら、 「平成6年の消防法改正で、非常用放送設備の環境が大きく変わりました。これまで人命尊重の立場から構成されていた内容に加え、「非常時の的確な情報伝達」と「より安全な避難誘導」を主眼に改正。サイレン警報によるパニック誘発の恐れや、万一の状況下での情報伝達不足などを防ぐための対策が施されています。非常用放送設備の取扱には、これまで以上の注意が必要となっています。」 と、表記がありました。 「サイレン警報によるパニック誘発の恐れ」と書いてあるので、私感ですが、非常放送設備を導入しなければならないと思いました。 また、「万一の状況下での情報伝達不足などを防ぐための対策が施されています。」と書かれています。 ですが、部屋の外の共用廊下・階段、駐輪場・駐車場は報知器の音はほとんど聞こえません。 このような場合は、非常放送設備を導入した方がいいのでしょうか。 専門家の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 一斉送信が出来にくく、困っています。

    前回の内容に続いてになりますが・・・WINDOWS7を会社で使っています。メールは「WINDOWS LIVE2012」です。いまではもうかなり古い形式だそうです。 相談が二つあります。 (1)メール内容を一斉配信しようと思うと、送信トレイに入ったままで送信できなくなります。エラー表示が出ます。一斉配信できるのは一度に約15件ほど。500件ぐらい送付したいのですが、毎回時間がかかり過ぎます。せめて一回に50件ぐらい送りたいのですが・・・方法を教えていただきたいです。 (2)一度、送信したメール内容を転送しようとすると・・・これまた砂時計が出て時間が相当かかります。砂時計が出てる時に何か操作ボタンなどを押すと「応答なし」と出て勝手にメールを閉じたりします。メール内容にはリンクで飛ばすためのメールアアドレスや画像や資料も添付されています。(添付ファイルは全部で2MB以内)それほど重くないかと思うのですが・・・固まったりもするので対処方法など、何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 放送設備について

    高校には新校舎と本部校舎、別館1、別館2の4棟の校舎があります。 放送設備のホストは新校舎にTOAのDA-2シリーズ(よく型番がわかりません)のデスクアンプがパワーアンプにつながって、新校舎・本部校舎・別館1の校舎にSPコードで接続されています。 でも、別館2には、既存の古いTOA(ロゴが古いときの)のデスクアンプがあり、足下の扉を開けるとアンプがあり、その下に、やけに新しいTOAの機械が入っており、それでホストアンプとリモート接続されてるってわかりました。 ここで質問があります。 1,この機械の型番を教えてください。(特徴としては、本体は黒色で、スイッチが、入・切・自動の3つで、マイナスドライバーで回すようなつまみが3つ付いていました。) 2,文化祭で、別館2も館内放送で使うので、ホストの操作で放送を流したのですが、ボリュームがものすごく小さくて、リモートの機械の入力のレベルのつまみを最大にしても小さなボリュームでした。新校舎・本部校舎・別館1のSPは通常通りでした。このような場合はどうしたらよいでしょうか。 3,当たり前ですけど、全館のSPが3線方式で接続されています。別館2もそうです。ホストからのリモートで別館2のアンプと接続されています。しかし、緊急用の方式でリモートが来ていて、別館2が一斉放送されています。当たり前ですが、アンプのスピーカー選択スイッチは効きません。しかも、アッテネーターも効きません。このような場合、ホストからリモートで飛ばした音声信号を一般放送で流せて、アンプのSPセレクターが効いて、非常放送の場合は、一斉放送を流すことが出来ないのでしょうか。 凄く読みづらい文章ですいません。教えてください。

  • 非常放送のバッテリー

    非常放送のバッテリー 非常放送(業務放送)設備を扱う職についていおり、社内で研修の一環で機械をいじったんですが、停電等が起きた時のためのバッテリーが入っていました。 このバッテリーはパワーアンプにつながっていたんですが、このバッテリー(バッテリーを充電している機器)に異常(部品不良、過電流が流れた時等)が起きた場合、普段の非常放送や業務放送の動作に関係しているんでしょうか? ただ充電されているだけで、普段は非常放送の動作から切り離されているんでしょうか? 上司には自分で考えてみろと言われ、私は普段の動作には関係ないと思いますと言ったらふ~んと言われたので、関係ないと勝手に思っているんですがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スプリンクラーの一斉開放弁の方向について

    先日、劇場の舞台部の開放型スプリンクラー設備を点検していたら一斉開放弁が『横用』なのに縦配管に取付けられていました。縦横兼用でないのですが起動時・起動後どのような問題が考えられるでしょうか? 配管サイズ150Aで手動起動のみ。連動する感知器はありません。試験用レバー・配管もありません。 メーカーに連絡しましたが日中はなかなかわかる方がいらっしゃらず、自分も業務多忙で時間がありません。 どなたか経験豊富な方、御手数ですが御教授いただければ幸いです。 宜しく御願い致します

  • 非常放送設備と火災受信機についての質問です

    非常放送設備と火災受信機についての質問です。 よく、ショッピングセンター・病院・学校・施設で見かける、 非常放送設備と火災受信機ってありますよね。 あれって、何かちがうのですか? また、非常放送設備だけで、火災報知機スポット型(業務用)などは、取りつけて連動できますか? 火災や非常時にベルや回転灯などと連動して取り付けできますか? ご回答よろしくお願いします。 非常放送機器があれば、火災報知機と連動して、できるんですよね。 非常放送機器と火災受信機は同じということでしょうか?

  • NHKラジオを録音して社内放送で流す場合

    一般のラジオ放送を録音して社内のみで再放送することは法律などで問題がありますか? 現在勤務している会社で、お昼になるとNHKラジオのニュースが社内で一斉に聞けるように放送設備がセットされています。 諸事情で会社の昼の休憩時間がずれることになり、ニュースを録音して 時間をずらして放送するようにしたいと思い、パソコンを使ってそういったシステムを組んでもらいましたが この行為は法的な部分などで問題はあるのでしょうか?

  • BSデジタル放送?地上波デジタル放送?

    超初心者なので、皆さんには簡単な質問かもしれませんが、お答えいただけると幸いです。 今、デジタル放送が見たいと思っているのですが、地上波デジタルとBSデジタルの違いは何ですか? 今のテレビは2000年製なのですが、リモコンにBSデジタルチャンネル切り替えとだけ書いてあって「BS5 BS7・・・」と、続いています。これはチューナーは入っていて、アンテナだけを買えば良い。っと、言う風に解釈しても良いのでしょうか?   もし、チューナーが入っているとすれば、リモコンに赤や青、黄色などのボタンがありません。 アンテナについてくるのでしょうか?教えてください。

  • スイッチの電気がつかない!

    部屋の電気を入り切りするスイッチのボタンがありますが、 あれのスイッチボタンの中にあるランプがきれた場合はどうすればよいのでしょうか。 そもそもあれは電気がつかなくなるものなのでしょうか。 暗いときにスイッチの場所が分かるので便利だったのですが。 個人で簡単に取り替えることはできるのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。