• ベストアンサー

中国内の最大のファンドが日本国債を売り浴びせれば?

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 売り浴びせる、ということは、今の相場よりも安く提示する(売る)ということです。高くては誰も買いませんから売買不成立です。  どのくらい安く売る設定かわかりませんが、安く売れば、当然ですが売った中国も大損です。  いまの比率は覚えていませんが、まだまだ外国勢が買っている日本国債の比率は少ない(国債のほとんどは日本国民や国内組織が買って持っている)はずなので、売り浴びせても、相場より安い価格ですから日本人・日本国内の銀行などが「喜んで」買うと思います。  堪えないのに、売り浴びせても損するだけの売り浴びせを、いくら共産国でもやらないでしょう。  まぁ、戦費の調達に苦労すれば、とりあえず売れる物は売るでしょうから、台湾侵攻の直前に売り出す(換金する)という可能性は否定できませんが、日本経済は耐えると思います。

rameznaam
質問者

補足

ん?安く売るってどういうことですか?高く売って、安くなるのを待つわけでしょう?

関連するQ&A

  • 日本の国債について。

    日本の国債について。 日本の国債は以前に財政破綻したギリシャの国債と違い、殆どが自国の銀行などが購入していることから、大量に国債を発行しても財政破綻はしないと耳にしました。 ここで疑問に思ったのですが、亀井さんが以前にペイオフを2000万まで保障すると言っていたのは、今よりも多くの国債を買うことを可能にするためだったのでしょうか。 また現状では、自国の国債の殆どを自国が消費するのは良いことなのでしょうか。

  • 国債と財政破綻

    日本の国債の格付けが引き下げられましたね、・・・国の借金も増えつずけ、1000兆円を超えて、2003年には国民資産総額を超え、財政破綻が現実味を帯びてきた、とのテレビニュースがあり、 外国の一部のヘッジファンドなど、日本の数年内の財政破綻を前提に動き始めた、との報道も見ました。 日本の国債は国内で消化している為、心配はいらない、との見識もあるようですが、実際はどうなのでしょうか。 日本は数年以内に財政破綻が始まる確立、って、どの程度ありますかねぇ・・・? その時、日本はどの様な状態になるでしょうか?

  • 日本の財政の悪化による 世界への影響 と 金融資産の守り方

    このまま国債の発行を今までのように発行し続けると、 数年後には、国債の買い手が日本ではいなくなるので、 日本は財政破綻するかもしれないという話をあるテレビ番組で、 経済学者がしていました。 それが本当だと仮定した場合、今まで蓄えた預貯金の1億円をどう守ったらよいでしょうか? 仮に破綻したら、その経済学者たちは、円安やハイパーインフレになると言っていました。 そうだとすると、単純にドルやユーロ系資産にある程度の割合に振り分けたほうがよいと思うのですが、 少し疑問があります。 日本が財政危機になれば、世界の経済がおかしくならないでしょうか? 例えば、ヨーロッパの小国のギリシャが危機になっただけで、世界の為替環境がガラッとがおかしくなりました。 日本のような、経済大国がそのような危機になれば、かなりのインパクトがあり、ドルやユーロもただじゃすまないような気がします。 ましてや、 日本が財政危機になれば、大量に保有しているアメリカの国債を売らざる得ない状況になり、 アメリカ国債が大暴落し、ドル高どころか、ドル安になるのではないのでしょうか?

  • なぜアメリカの国債を日本は買うのでしょうか

    日本の国、地方の財政は破綻状態です。なのに何故アメリカの国債を日本政府は買い続けるのでしょうか? アメリカの財政赤字は日本以上であると聞いたことがありますが。

  • 日本国債について

    国債は現在、やく1000兆円あります。利子が5パーセントに上がると利子の支払いだけで50兆円になる。そうすると日本の財政が破綻する、とよく聞きます。しかし既に発行して引き受けて貰っているものは1パーセントであれば、そのまま1パーセントであり、総てが5パーセントになるわけではないと考えます。今後発行するものは5パーセントになるだけではないでしょうか?

  • 日本の国債について、国債の空売りや、国債の償還不履行時の保険という名目

    日本の国債について、国債の空売りや、国債の償還不履行時の保険という名目の金融派生商品が可能な市場は、存在するのでしょうか。 先日、NHKスペシャルで、ギリシャの緊急危機の背景に迫ったドキュメンタリーを観ました。 そこでは、ギリシャ国債に群がった投資ファンドの動きが紹介され、上記の手法で、危機(信用不安)に繋がる要因の1つになったことが描かれていました。 国債にまで、投資ファンドは手を出すのかと少し考えさせられました。 日本の国債にも、空売り、金融派生商品は存在するのでしょうか。 教えてください。

  • 日本の借金がGDP比200%_韓国が破綻した時は

    日本は国の借金がGDP比200%にもなり、ギリシャ以上に財政状況が悪く破綻の危機 と経済学者さんなどが苦言を呈しています。 十数年前、韓国が破綻状態になりました。その時、韓国の国債発行はGDPと比べてどのぐらいでしたか?

  • 国債の仕組みと国家の破綻について教えてください。

    国債の仕組みと国家の破綻について教えてください。 ◎個人向け国債は中途換金ができるようなんですが、最近、例えば将来中国が日本の国債を買うようになって一気に売られたら日本は破綻するということが言われていますが、「売る」というのは「中途換金」と同じ意味でしょうか? ◎引き続き、将来中国が日本の国債を買うようになって一気に売られるということを想定して、  ・まず持っている分の現金を全部払いますよね?  ・日本は円の他にもドルやユーロいろいろ持っていると思います、これらをすべて元にして返すのですか?  ・日本のすべての銀行の国民の預金は日本政府によって差し押さえられますか?  ・現金で返せない分は国有の不動産を売ったりするんですか?  ・国有の不動産価値はどうやって決めるんですか?  ・それでも返せない場合は国民の財産が差し押さえられますか?  ・財政用語としては国家は標準財政規模に対して赤字額が何パーセントになると財政破綻になるのでしょうか?

  • ジンバブエの国債とデフォルトと財政破たん。

    考えを整理するために質問させて下さい。 ジンバブエは、財政は破綻してしまいましたが、国債はデフォルトしなかった、と言います。 これは、国内で国債を消化させていたため、という意見があるのですが、日本の場合も94%の国債を国内で消化しているので、デフォルトはほぼありえない、と考えてよろしいのでしょうか。 そうなると、財政破たんの定義とは、国債のデフォルトなどではなく、すなわち日本の財政が抱えている問題点は、国債のデフォルトではなく、別にあるという事になるのですが、この答でよろしいのでしょうか?

  • アメリカ国債?誰が買う?

    さて、いつも、日本の財政危機の話題になると、 「日本の保有しているアメリカ国債を売れ!」 という意見が出て、もっともだと思うのですが、 日本政府が、もし、アメリカ国債を売却した場合、 誰が、買うのですか? お知らせ頂けると、ありがたいです。