• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アパートの廊下のタイルをクレンザー掃除したら白く)

アパートの廊下のタイルをクレンザー掃除した結果と解決策

BABA4912の回答

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

私だったら、廊下全部を掃除して全部きれいにしてしまいそうですが質問者さんもそうしてみたらどうでしょうか

saklamate
質問者

お礼

さすがにアパートは3階建で、私は3階なのですがこの範囲の手作業だけでも1時間はかかってしまい、3階フロア廊下全体となると広すぎて時間も手間もかかりますし、他の住人にも迷惑になります(他人のドア前などに時間かけると出入りの邪魔になる) それなら管理人に頼んで年1でいいので廊下クリーニングサービス頼んだ方がまだ現実的かもしれません。

関連するQ&A

  • マンションの廊下の掃除

    マンションの廊下の、自分の家の前の掃除はしていいのでしょうか? 文が苦手ですので、変でしょうが読解できたら嬉しいです。 私はマンションに住んでいます。 清掃業者?さんがマンションの廊下をよく清掃にくるのですが、ゴミを掃くだけで、滅多にモップがけをしたりすることはありません。 そして、私の家の前は人がよく通るのでとても汚いです。 自分の家の前だけ、掃除が趣味なので清掃したいのですが、してもいいのでしょうか? そして、なにで掃除すればいいのでしょうか?モップはありません。 雑巾で拭いたら、雑巾の汚れが落ちにくいので途中から汚れをつけるようになってしまいました…。 たわしでしょうか?床は模様がある感じで、凹凸があります。 お時間があれば、回答よろしくお願いします。

  • アパートの階段など掃除方法

    アパートを管理されてる方にお聞きします。 アパートの階段や共用廊下を掃除する場合に掃除機を使いたいと思う場面があります。 ホウキでは砂なども奇麗に取れませんが、どのように対応されていますか? 専用の掃除機は高くて購入するのに決断がいりますので、どのような機種が良いのでしょうか? 良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 共用廊下の掃除を業者がなかなかしてくれません

    新築アパートに住んでいるものです。以前から共用廊下が汚いなと思っていました。近くの方がサーフィンをして、そのまま洗わずに出入りしているのを見ました。 管理会社が月1回、定期清掃に来ることになっていますが、ちっとも掃除してくれません。夏場、汚いせいか、ついにゴキブリが廊下を這うようになりました…。 管理会社にもこのことを連絡しましたが、分かりましたと言うばかりで何もしてくれません。ちなみに共益費として、月3000円払っています。 黙って個人で掃除するべきなのでしょうか?何か良い案がありましたら、お教えください。

  • 賃貸物件の共有部分(廊下等)の掃除について

    賃貸マンションに転居したのですが、共有部分の廊下が汚れてきたないです。 築浅なので全体的には綺麗なのですが、廊下部分は雨風が少し入るため、土や埃で汚れています。掃除は月に2回あるとのことですが、廊下が綺麗になったことはありません(おそらく掃き掃除のみしているようです) たわしでこすると簡単に綺麗になるため、管理会社には電話せず、自分の玄関前辺りを掃除したのすが、汚れている部分と綺麗な部分とで境目がハッキリしてしまいましたす・・・。 まず、管理会社が掃除をするマンションでも自分で掃除をしてしまっていいのでしょうか? また、自分の玄関周りだけ掃除をしてしまっていいのでしょうか。 掃除が終わった際、くっきりと境目が目立ってしまい、隣の人に悪いかな・・・と思ってしまったもので。 是非アドバイスをお願いします。

  • マンションの共用廊下等の清掃は誰がするものなのでしょうか?

    マンションの共用廊下等の清掃は誰がするものなのでしょうか? 賃貸マンションです。 共用廊下や階段がとても汚いです。 廊下は埃っぽく、階段は蜘蛛の巣だらけ、たまに大きい蜘蛛を見かけます。 この間はゴキブリの死骸が転がっていてゲンナリ。 入居している方のマナーがよいのか(?) ゴミが落ちていることはありません。 定期的に清掃すればこんなことにはならないんでしょうが…。 管理人さんはいません。 清掃は入居者がするものなんでしょうか? ちなみに共益費として 毎月3000円支払っていますが、 これは清掃費とは別でしょうか? 入居して1年ほどですが、 業者が掃除しているのは 1度しか見たことがありません(笑)。 おわかりになる方、よろしくお願いします。

  • アパートの掃除のおじさんが怖い

    私はアパートで一人暮らしをしている学生なのですが、そのアパートを毎日掃除しているおじさんが怖いです。 うちのアパートはゴミ捨て場に鍵がかかっていて、ゴミを捨てたら必ずカギを閉めなければなりません。 以前、私がちょうど鍵を閉めた直後に掃除のおじさんがやってきて、「オレがこれから掃除するのが見て分からんか!?最近の若いもんはそんなことも言われんとわからんのか!!」と怒鳴られました。 そう怒鳴られるまでおじさんの姿は見当たりませんでした。 つい最近なのですが、私が帰宅した時ちょうどそのおじさんが掃除をしていました。 その日雨が降っていたので、外で傘に溜まった水気を落として建物に入りました。 しかし、雫が全く垂れないというのは無理で、何滴か床に雫が垂れてしまいました。 するとおじさんが「おい!!!これ見ろや!!!お前のせいで床がめちゃめちゃになったがな!!お前が床這いつくばって掃除してくれるんか?」とモップを投げつけられました… さすがに怖くて謝ることも出来ず、無視して部屋に入りました… それがいけなかったのか、それからというもの、私の姿を見るだけで舌打ち。 私の部屋の前を掃除するときはわざとドアにモップを当てて音を鳴らすようになりました。 また怒鳴られたり、もしかしたら暴力を振るわれるかも…とビクビクしながら過ごしています。 確かに雨の日の出来事は私が悪かったです。 それでも、普通ここまでするものなのでしょうか? 管理会社に言っても取り合ってもらえないでしょうか? ちなみに、大家さんはいません。 経済的に引っ越しは無理なので、我慢するしかないのでしょうか…

  • 玄関のドアの外側は誰が掃除するのですか?

    賃貸物件に住んでいるのですが ドアの前の廊下は、共用部分なので管理会社が掃除するべきだと思いますが 玄関のドアの外側(廊下側・共用部分側)は誰が掃除するのですか? 借主ですか?管理会社ですか?

  • マンションやアパートの住人の民度

    マンションやアパートの集合住宅で、 ・共用廊下で喋らず、玄関のドアをゆっくり音をほとんどさせず開け閉めする家族→部屋でも静かに動きあまり騒がず足音や騒音をあまり出さない家族 ・共用廊下でお喋りし、玄関ドアを勢いよくガチャン!バタン!と音を出し開け閉めする家族→部屋でも激しく動き騒ぎ足音や物音をよくさせ騒音を出してる家族 でしょうか?

  • 屋根裏部屋の掃除

    一戸建ての家の2階の廊下の天井に折りたたみ式の階段があり、屋根裏部屋があります。 物置になっており、クリスマスツリーや雛人形、独身時代の思い出の品などが入っています。 用事がない限りいくことはないのですが、先日、数人の友人が子供をつれて遊びにきたときに、屋根裏部屋があると知っている一人の子が行きたいと言い出し、子供たちがあがることになったのですが、下に下りてきたときには、足が真っ黒!! 普段、物を取るときは主人がとるので私は上にあがりません。 このきたなさを知らずにいました・・・・ 窓がなく、空気の入れ替えもできませんし、コンセントもありません。 電気はありますが、どうやって掃除したらいいですか? 水ぶき?でも窓がないので乾燥するまで、出入り口をかけておく? 家の1階の広さまるまる屋根裏部屋なので水ぶきは苦痛です・・・ でもあの黒さはどうにかしたい・・・ 新築の家ならそんなに汚れていないんだろうけど・・・中古を購入して5年たちます。 前に住んでいた方は、定年退職して時間があったからよく掃除していたと言っていましたが、フルで共働きのため、屋根裏を放置していました・・・・時間がないを理由に・・・ どうやって掃除してますか?

  • フローリングの掃除の仕方を教えてください

     昨年の10月に新築しました。2階立てで、1階も2階も全てフローリングです。なお、入居前に、1階だけ業者にワックスをかけてもらい、引き渡しを受けました。 さて、フローリングの掃除をしたいのですが、気持ちてきには固く絞った雑巾で水拭きをしたいのですが、せっかくかけたワックスがとれるのも嫌なので、躊躇しています。家族みんな、スリッパは履かずに素足で過ごしているので、水拭きしたほうがいいとは思うのですが・・・  半年たったので、水拭きしてワックスを自分でかけてもいいのですが、迷っています。  みなさんは、フローリングの床をどのように掃除をしているのか教えてください。