• 締切済み

弥生販売仕入

売り買いがある場合相殺をしますが、通常買いが多い場合売りの金額を差し引いて実際の支払いをしています。 その処理を 支払いで出金伝票で売り掛け相殺を入れますしかし それだけでは、売り掛け台帳(得意先元帳)に反映されません。 だから、入金伝票でも 買いかけ相殺を入れています。 しかしこのように処理をすると それを弥生会計に移した時に ダブりの仕分けが出てきてしまいます。 販売仕入れのソフトでの相殺の仕分け方 入金、出金伝票の処理の仕方が間違っているのでしょうか? いい処理の仕方を教えてください。

みんなの回答

回答No.1

処理の仕方は基本的には問題ありません。ただし、弥生の場合はコツがいります。仕訳は2仕訳作成されます。 下記の作業で解決できます。 弥生販売側の処理 相殺の入力は、売り上げ及び仕入れ共に入力が必要です。 クイックナビゲータの[事業所データ]タブから[弥生会計へ仕訳転送]をクリックします。 [仕訳作成]の画面から「科目」ボタンをクリックします。 「入金」タブをクリックし、入金区分「相殺」の科目が「売上値引高」となっているので「相殺」に書き換えます。会計仕訳税区分が「売上」となっているので「対象外」に変更します。「入金」タブの設定後、「出金」のタブをクリックし、同様に支払区分「相殺」の科目を「仕入値引高」から「相殺」に書き換え、会計仕訳税区分を「対象外」に変更します。 「科目」と「税区分」の設定を行った後、「集計」ボタンをクリックし、仕訳の集計を行います。「会計へ」のボタンをクリック。その後「仕訳転送が終了しました」のメッセージが表示されましたら『弥生販売』での仕訳書き出し作業は終了です。 弥生会計側の処理 『弥生会計』起動時に[弥生シリーズ仕訳取込]の画面が表示されますので、「キャンセル」ボタンをクリックし、先に科目の作成から行ってください。 クイックナビゲータの[導入]タブから[科目設定]を選択します。科目区分の[他流動資産]をクリックし、左下にある「勘定」ボタンをクリックします。[勘定科目新規作成]画面が表示されますのでここで、名称に「相殺」と入力し、勘定科目を作成します。クイックナビゲータの[事業所データ]タブから[弥生シリーズ仕訳取込]をクリックします。ウィザードが表示されますのでそのまま「次へ」ボタンで進み「実行」ボタンをクリックします。仕訳の取り込み終了後、クイックナビゲータの[取引]タブから[仕訳日記帳]を開き、正しく取り込まれているか確認します。 すなわち、相殺/売掛金 100円  買掛金/相殺 100円 というような仕訳を作成し相殺という勘定科目を流動資産に作成することで解決します。 ご検討を祈ります。 弥生販売仕入04での説明ですが、基本的なやり方は同じです。ナビゲータが無いかもしれませんが。そのときはメニューバーからお入りください。 弥生インストラクターより

sayokotk
質問者

お礼

弥生インストラクター様 本当に ありがとうございました。 ずーと なんとか出来ないか?と 悩んでいたので助かりました。 大変わかりやすく、細かくご説明をしていただいたので、次の処理の時から、実行いたします。 初めてこの教えてgooを使わせていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弥生会計の操作方法についてお尋ねします。

    弥生会計において、振替伝票、入金伝票、出金伝票を並行して作成することはできますか? 私は、毎日弥生会計の処理は、【振替伝票】を使っています。 ところが、最近上司に、【入金伝票】【出金伝票】も(手書きで)作成してほしいと言われました。 目的は、買掛金の消し込み、売掛金の回収が確実に行われているかどうかを確認するためです。 でも弥生会計では、取引先ごとに、売掛金、買掛金友補助科目を作ることができるので、【振替伝票】をしっかり作成していれば、【集計タブ】を使って、売掛金、買掛金を取引先ごとに画面に表示し、その消し込み(買掛金の減少、預金の現象)、回収(売掛金の現象、預金の増加)について確認することができるはずですよね。 私は2週間前にこの会社に入社したのですが、前任者の女性は入金伝票、出金伝票を作成していませんでした。 本当に上記の伝票を作成することは必要でしょうか? というのも、私の会社は年棒制で、残業代が出ないためなるべくスピーディかつ正確に処理を行うことが求められています。私の上司の男性は、古いタイプで、帳簿も未だに手書きのものがほとんどで、会計ソフトへの入力は、後追い入力しています。そのため仕事が遅く、早く帰れないので、社長が快く思っていません。上司も社長が気に入らないので、やり方を変えようとせず、自分のやり方を私に押し付けてきます。 私はリアルタイムで集計が見たいし、会計ソフトの自動計算の方が正確なため、弥生会計で振替伝票を入力し、印刷する方法をとっています。でも上司は、まずは手書きで振替伝票を作ってから会計ソフトへ入力しているから、リアルタイムで集計を把握できていないんですね。 でも、上司は私が、アナログなやり方を嫌っているので、パソコン入力でもいいよと言ってくれています。 そこで質問です。 弥生会計で、【振替伝票】を使いながら、並行して【入金伝票】【出金伝票】も作成することはできますか?またそのリスクとして、集計データーが、【振替伝票】【入金伝票】【出金伝票】とダブってしまう結果にはなりませんか?

  • 弥生販売仕入での加入金の処理について

    宜しくお願いします。 弥生販売仕入2001にて売上管理をしています。 弥生販売仕入のデータを弥生会計に仕訳転送して申告もしています。 先日、取引先に集金に行ったときのことですが、売掛金が74,300円でしたが、75,000円手渡され、「お釣り(700円)はいらないよ」といわれ75,000円の領収書を渡しましたが、弥生販売仕入では加入金になります(当たり前ですが)。売掛残が -700円となりますがこのマイナスをうまく処理するにはどういった仕訳が必要なのでしょうか? 弥生会計に仕訳転送をするため、自分で無理矢理帳尻合わせするのは危険かな?とか思ってしまい、質問しました。 今後もこのようなケースが発生すると思われますのでご回答宜しくお願いします。

  • 簿記の各伝票制が分かりません

    簿記の各伝票制が分かりません 借方 (1)売掛金 350000 現金 160000 貸方 (1)売上350000 売掛金160000 借方 (2)仕入150000 貸方 (2)現金50000 買掛金100000 借方 (3)買掛金180000 貸方 (3)支払手形180000 (1)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (2)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (3)入金伝票と出金伝票と振替伝票 わからないので教えてください (1)入金伝票 売掛金160000 振替伝票 借方 売掛金 350000 貸方 売上350000 (2)振替伝票 借方 仕入 100000 貸方 買掛金 100000 (3)振替伝票 借方 買掛金180000 貸方支払手形 180000 であってますか?

  • 弥生販売'06 年度削除しましたが。。。

    弥生販売'06のデータが重くなった為、H15年度の年度削除をしました。 しかし、H15年度に売上があり、H16年度に入金があった為に入金処理をしている得意先元帳は売上が削除され、入金だけが残ってしまいました。 その為に、売掛残高がおかしくなった得意先元帳がいくつか出てきてしまいました。年度がまたがった処理をしているのを、削除した為とは思いますが、残高が正しくなる削除の方法や解決方法があったら教えて下さい。

  • 弥生販売で 支払予定表を出したい

    弥生販売の最新バージョンを使用しています。 発注伝票から仕入伝票に受入処理しています。 仕入/買掛 の仕訳で入力されているのだと思うのですが(買掛残高一覧表には出ます) 支払予定表の画面で 11月分を指定しても 全く表示されません。 なぜかわかる方教えてください。 ちなみに仕入先台帳で 月末締めの翌25日払い は入力しています。 どこか抜けているのでしょうか? それとも売上みたいに「請求締め」の処理を仕入でもするのでしょうか? サポートに入っていないので質問できず困っています。 ちなみに弥生会計もやっていますが、販売の方で予定表を出したいのです。

  • 弥生会計の仕訳日記帳について

    弥生会計での入力をすることになりました。 期首に遡り入力をしています。 振替伝票・入金伝票・出金伝票から入力し、元帳などを見ているのですが、振替伝票の中で仕訳日記帳に反映されているものとされていないものがあります。 仕訳日記帳とは全ての取引が反映されると思っていたのですが違うのでしょうか?教えてください。

  • 弥生販売での経費

    現在、弥生販売にて、仕入と売上を入力し、弥生会計に転送。 仕入れ以外の経費などは弥生会計で直接入力しています。が、 仕入先の同一伝票内で、経費と仕入が混合してる場合などはどう処理するものなのでしょう? 仕入商品だけを弥生販売に入力、経費部分だけを弥生会計にて? これをすると、掛けの場合など結構大変でして・・ なにか良い方法はないでしょうか?

  • 弥生販売06、弥生会計06について

    弥生販売06、弥生会計06プロフェッショナルを使用しております。 弥生製品初心者、会計についても初心者です。回答宜しくお願い致します。 1.弥生販売で売掛を締めて請求書を発行し、実際に集金した際に値引する場合があります。その後、弥生販売で"得意先からの入金"で処理を行いますが、その際に値引した金額はどのように処理したらよいのでしょうか?(今は入金区分の入金分類のその他に値引という項目を新規に追加して処理しています。) 2.上記処理を実施し、弥生会計への仕訳作成する場合、値引の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に値引の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。 3.売掛金が得意先から振込みされる場合、振込み手数料分売掛金から減額されて入金されます。その場合、弥生販売の"得意先からの入金"処理において、あらかじめ用意されている振込手数料を使用して入力しています。弥生会計への仕訳作成する場合、振込手数料の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?この処理をした場合も弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に振込手数料の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。デフォルト設定のまま仕訳データ作成でよいのでしょうか? 4.買掛金を仕入先へ振込みする場合、振込み手数料分買掛金から減額して入金します。この場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。 5.相殺の場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。

  • 弥生販売の台帳入力について

    お世話になります。 カテゴリーが違っていたらすみません。 実家が小さな自営業をしており、急に親から私が経理を引き継ぐ事になりました。 今までは手書きの帳簿をつけていたのですが、この度、弥生販売15を購入しました。 台帳登録をしたいのですが、仕入先と得意先について教えて下さい。 お互いに売り買いをし合っている者同士の場合、台帳には得意先と仕入先の両方に登録するのでしょうか。 仕入れしかしない(売りは無し)会社もあるので、それは仕入先台帳に登録すればいいですよね。 ですが、我が社とA社は、お互いに売りも買いもある、と言う時は、両方に登録するんだよな…と、そこで考えてしまいました。 得意先台帳の登録が済んで、次は仕入先台帳の入力をしよう、と思ったら、ここでつまずきました。 ほとんどそう言う間柄の取引先が多いです。また同じ内容を入力することになるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 記帳台帳の作り方

    以前もこちらで助けていただいた素人です。 個人・青色申告で開業しました。 4月からの入金出金振替伝票は切りました。 さて、記帳というところなのですが、、、 1:台帳は総勘定元帳・現金出納帳・銀行帳・売掛金・買掛金・売上・仕入・経費帳・固定資産・と用意はしました。 現金取引がなければ、補助簿の売上・仕入帳は不要ですか? 2:総勘定元帳には、知人から聞くには、主に現金・銀行・売上・仕入の月のトータルを記載し、経費・売掛・買掛は補助簿を見ればわかるので記載は不要と聞きました。それでよいのでしょうか? 3:上に付け加え、費用の科目はほとんどが補助簿の経費帳に科目をおきましたが、収益の受取利息や雑収入・負債の借入金や未払金などは同じように補助簿を作るのか、総勘定元帳にそのまま科目をおいて記帳していけばよいのですか?   かなり昔に、伝票は切ったり記帳したりしていましたが、元々ある台帳に転記していただけで、基本的な簿記の知識がないため苦戦しています。 恥ずかしい質問と承知していますが、台帳さえ用意できれば進むので、なんとかこの場でご指導していただければと願っています。 宜しくお願いいたします。