• 締切済み

毛穴開きのコンプレックス

いろいろ毛穴のことを自分では勉強したつもりでオリーブオイル、ローズヒップティ、化粧水を使い対策して一週間がたちます。 今の状態は一週間前となにも変わってないような気がします・・・・。やはり何ヶ月と続けて効果があらわれるものなんでしょうか?今の状態では毛穴が閉じるなんて考えられないんです(泣)やはり変わらないままでも続けていくことが大事なのでしょうか?教えてください!お願いします。

みんなの回答

回答No.13

ANo.7~ANo.12の回答者です。もう一つ補足です。  「ガスール」などの粘土タイプのスクラブ入り洗顔料が流行っていますが、あれもスクラブ剤に変わりはないので、すぐに使うのを止めるべきです。  市販の、スクラブタイプの洗顔剤・ゴマージュパック・ピーリングジェルなども、角質層をどんどん削ってしまいます。そして、肌本来のバリア機能を壊していきます。    すぐに、ガスールなどの使用を止めた方がいいです。特に、空気が乾燥する冬場のスクラブ剤などの使用によって、肌トラブルへまっしぐらです。  肌にとって不要になった角質は、ピーリングなどをしなくても、入浴中などに自然にはがれて落ちていきます。  無理やり角質層を削らずに、自然にはがれ落ちるのを待つことが大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

ANo.7~ANo.11の回答者です。 補足です。  化粧品の使用を止めてからの最初の一定期間は、肌のバリア機能が弱くなって衰弱している人ほど、肌が乾燥します。(その一定期間には個人差があります。)もし、化粧品を使い続けてしまった期間が長い場合は、空気が乾燥する冬場に化粧水などを使わなくなると、最初の間は乾燥を感じると思います。  でも洗顔石鹸や洗顔料は、季節を問わずに早めに止めた方が良いです。皮脂や角質層を取り去るので、乾燥を進めるからです。 【※空気が乾燥しなくなってからの方が、乾燥を感じずにスムーズに、化粧水などを一切使わない水洗顔だけのスキンケアに切り替えられると思います。それまでは、出来るだけ合成界面活性剤などで、肌のバリア(角質層)を壊さないように気を付けてください。化粧水などの化学物質やアルコールも肌を傷めるので、それらが入っていないものがおススメです。水洗顔の水も、塩素に気を付けた方が乾燥しないです。】  そうして、その乾燥期間を乗り換えると、肌が回復して白くキレイになります。毛穴も目立たなくなります。乾燥もしなくなります。本来の健康的な角質層がよみがえるまでの間の辛抱です。  人間の自然治癒力を信じて、回復の途中でめげない事が大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 ANo.7~ANo.10の回答者です。  分割してあるので順番が分かりづらくなってしまって、ごめんなさい。  質問の赤い枠の右下にある表示順を【回答順に表示】から【最新から表示】に切り替えると、読む順番が分かりやすくなると思います。直したいときはクリックしてみて下さい。  健康的に育った角質層が顔を覆っている状態が、常に落とさなくてもいいファンデーションを塗った状態だと考えれば、説明が分かりやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ANo.7で回答した者です。その後ケアを続けているうちに肌トラブルが起こってしまったので、不適切だったことをお知らせし、お詫びします。  その後、いろいろ調べて勉強して毛穴が目立つ原因など、新たに分かった事があったので参考になればと思い、お知らせします。(長くなってしまったので分割して掲載します、すみません)  ◆毛穴が目立つのは、顔の角質層が薄くなってしまっている事が原因です。毛穴は普通、角質層で守られています。でも、ゴシゴシ洗いや、化粧品・シャンプー・洗剤にたくさん配合されている合成界面活性剤による皮膚タンパク質の破壊、お化粧時のブラシやパフの刺激、乾燥や強い紫外線など、物理的な刺激ではがれてしまいます。すると毛穴が表面に出てきて、むき出しにされて目立ってしまいます。そして角質層が薄くなった結果、更に下にある表皮や真皮が傷つくのを防ごうと、皮脂腺が皮脂をたくさん出してベールのようにおおって守ろうとします。これがテカリです。その皮脂(あぶら)が空中の微細なホコリをハエ取り紙のように吸い付けます。それが酸化すると黒ずみになります。日常的に私たちは皮脂の過剰分泌や黒ずみを防ごうとして、過剰な洗顔、はがすタイプの毛穴パックなどをしますが、角質層を削れば削るほど、目立ってしまいます。皮脂も取り除こうとすればする程、顔を守ろうとする反動が強くなって皮脂をどんどん出すのでテカリも激しくなります。  毛穴が目立っている人や、黒ずんでいる人は、角質層が薄くなっている事が原因なのでそれを改善するには角質層を育てるしか方法はありません。でも、日常生活には下のように、角質層をはがす原因がたくさんあります。かっこ内は参考対策です。 ▼基礎化粧品やファンデなどの合成界面活性剤【角質層を壊す化学物質を多く配合した化粧品は使わない※自然派をうたっている物でも防腐剤など化学物質が入ってるので注意して下さい】(ANo.9に続きます↓)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

(ANo.10からの続きです↑)▼ゴシゴシ洗い、ゴシゴシ拭き【表面を流す程度にする、手でこすり洗いしない、刺激の少ない布でおさえるようにふく】▼花粉症などアレルギーで鼻をよくかむこと【鼻をかまないわけにいかないので、せめて極力こすらないように優しく鼻をかむ】▼お化粧のブラシやパフの刺激【ポイントメイクだけなど極力肌を刺激しないメイク】▼水道水の塩素【塩素を除去した水を使う ex.浄水器、水道水を汲み置きして半日くらい置いておき塩素を蒸発させる、ビタミンCの粉末・サプリなどを溶かして塩素と結合させる】▼日焼け【帽子、日傘を使う、あまりに長時間の日光浴は避ける】▼乾燥【加湿器を使う※角質層が育てば乾燥しなくなります】▼熱いお湯を肌にかけること【顔にかけないよう気をつける】▼シャンプー・コンディショナーの合成界面活性剤が顔にかかること【上向きでシャンプーなどをする、流すときも上向きで顔にかからないようにする】▼シャワーの強すぎる水圧【顔にかけるときは出来るだけ水圧を低くして勢いを弱める】▼化学物質などを使ったピーリング【顔を守ってくれているバリアの角質層をわざわざ壊さない】▼その他、物理的な肌への刺激【とにかく顔をこすらない、触らない】▼造顔マッサージ【どうしても顔をこすってしまうのでやらない※フェイスヨガで充分です】▼1日3回以上の洗顔【多くても2回にする】・・・・・・・・・・・・・などなどです。  <参考サイト↓> 合成界面活性剤などのサイト→http://keihidoku.seesaa.net/article/17085114.html肌に効く食材のサイト→http://kenko.it-lab.com/kounou.php/23/角質の育て方のサイト→http://akalog.blog67.fc2.com/blog-category-2.html人気アンチエイジングのサイト→http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/ ◆リニューアル前の3月24日放送のおもいっきりテレビでゲストの北里研究所病院美容医学センターの宇津木先生が『大事なのは古い表皮「あか」を残す事です。皮膚の保湿には自分の皮脂が一番であり98%は皮脂だけで皮膚を守り健全に保つことができます。化粧品での補給は例えどんな(ANo.8に続きます↓)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

(ANo.9からの続きです↑)高級な物をたくさん使ったとしても2%補うにすぎないと考えるべきです。無駄なことなんですよ。』としゃべってしまって、司会のみのもんたが『でも肌をちゃんと基礎から治して良い化粧品を使うと更にいいんですよね?この番組も化粧品メーカーがスポンサーだから怒られちゃうこともあるんですよお』となんだか、めちゃくちゃな話の繋ぎようで慌てていたという事を知り、確信も持てました。メディアのほとんどが化粧品や洗剤メーカーを優良のスポンサーにしていて多額の広告宣伝費をもらっているので本当の事が言えないという病気が蔓延しています。企業の利益の面からみれば、化粧品や洗剤は原価が安いため、これほどありがたい物質はないようです。 ◆以前私は、強力洗顔料でゴシゴシ洗いや、お湯やシャンプー顔にかけたり、面白がって毛穴パックを連用したりと毛穴が目立つことばかりしていました。化粧品を使うようになって何重にも下地と日焼止めとファンデを塗りたくって隠していただけだったのに、キレイになったと思い込んでいました。化粧品乱用で肌トラブルへまっしぐらという感じでした。 ◆今は日焼止めも石鹸も使わずに、浄水器を通した水で1日1回表面を流すのみにし、お風呂に脱塩素シャワーヘッドも取付けました。フェイスタオルより凹凸の少ない木綿の手ぬぐいで優しくおさえるようにふいています。角質層の材料のタンパク質やビタミン(水溶性B・Cと脂溶性A・E)をお野菜から摂ったり、システインを多く含む物をたくさん食べる(特にキュウイとイワシ)など食物でも角質層の回復をうながしています。最近よく化粧してるように見られたり、肌が白いと誉められる機会が増えて角質も順調に育ってきています。化粧品会社が繰り返し流す宣伝によって化粧品は使わなければ綺麗になれないと信じていたので、たどり着くまで時間がかかりましたが、自分の肌が悲鳴をあげて教えてくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も、20代前半のころ、毛穴が目立って悩んでいた事がありましたが、今は大分気にならなくなりました。  私は、20代前半まで、スキンケアにあまり興味がなく、お手入れもろくにせず、ほったらかしにしてきてしまってたので、毛穴がたるむし、開くし目立ってき始めていました。化粧水さえもつけずに寝てしまうこともよくあり、今となっては、恐ろしいことをしてたな・・・・と反省しています。  同僚に指摘され、「このままだとまずい。」と思い、きちんとスキンケアを始めるようになったら、1年くらいで、大分目立たなくなってきました。  具体的には、お風呂で、湯船につかりながら、毛穴が開いた状態で、クリームタイプのクレンジングで、クルクルと優しくしっかりとマッサージしてから、洗顔石鹸のもこもこの泡で顔全体をつつみこんで、(次がポイント)泡が毛穴に入り込むように押し込み、また泡をくるくる顔の上で移動させて、押し込みを5~6回ほどしてから、丁寧にすすぎます。石鹸が肌に残らないようにわたしは、シャワーを2~3分くらいまんべんなくかけます。ここで、一日の毛穴の汚れをきちんと落とさないと、黒ずみになったので、しっかり汚れを取り除きます。(乾燥肌の人は、なるべく素早く洗顔した方がいいかと思います。)  そして、お風呂上りに、シートタイプのマスクに、化粧水をヒタヒタになるくらいたっぷり染み込ませて、10分顔に密着させ、成分をしっかり浸透させます。(まだ乾燥してたら、マスクの上から、化粧水を足して、もう5分待ちます。)そして、手で人肌になじませたら、乳液をたっぷりぬります。とくに毛穴が目立つところには重ね塗りします。最後に目元にクリームを塗り込んだら、目元の小じわらしきものが、消えてきました。  最近は、朝に田中宥久子さんの造願マッサージを始めて、肌にハリが出てきました。朝のむくんだ顔に効果テキメンなので、おススメです。朝に時間がない時は、夜のお手入れのときに、造願マッサージをしています。湯船につかりながらマッサージすると、本当に肌の血行が良くなるのが分かります。    使う基礎化粧品は、サンプルできちんと試して自分に合ったものが一番いいと思います。毎日お手入れしてると、これ使うと肌の調子がいいなと思うものが段々分かってくると思います。  最初は慣れないので面倒でしたが、きちんとスキンケアをするようになってから、「肌キレイですね。」と褒められるようになったし、毛穴もかなり見えなくなってきたので、今は楽しんでお手入れしてます。  やっぱり、美は一日にしてならずだと思います。ほったらかしにすればその分衰えてくるし、毎日少しでもいいから、スキンケアをしてあげれば、必ずキレイになると思います。毎日の積み重ねが大切だと思います。あきらめずに頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9094
noname#9094
回答No.6

以前テレビでやっていたんですが、洗顔後に鼻を水でぬらしてそこに天然塩をつける。それを数分そのままパックのようにほっておいて、その後洗い流すということでした。 それをしていることでその人は全然鼻の毛穴が目立ちませんでした。私もそれから試したらほんとに毛穴が見えなくなりました。いままで気になっていた毛穴がそれをやった次の日は気になりませんでした。でもしばらくたつとやっぱりまた目立ち始めるのでまたパック?するんですが。 とくにどんな塩を使うとかいってなかった気がするので私は家にあった天然塩というのを適当に塗りました。 定期的にやらなければもとに戻ってしまうようですが、一時的にでも目立たなくなるって言うのはいいですよね。 ちょっと試しにやってみてはいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122961
noname#122961
回答No.5

> 私もホワイトCにはお世話になっていて今で2ヶ月ぐらいたちます。でも何も変わりません(泣) > 使い方が悪いのでしょうか?私はすごい油肌で・・・。 > よかったらmirkaサンの肌の質や使い方を教えてくれたら嬉しい限りです!! そうでしたか、残念; 私も書いてある通りに使ってるだけなので…。 肌は混合肌でしたが、シーラボ使うようになってからはほとんど普通肌に近いような脂性肌と診断されます。 ちなみにちゃんとアクアコラーゲン・ゲルとセットで使ってますか? 普通の化粧水とは保湿力が全く違います。 「油肌」と言っても、本当は肌が乾燥している場合も多いそうです。 乾いた肌を守ろうとして皮脂を分泌するらしいですよね。なので大量の水分を与えるのが良いみたいです。 肌診断はされたことありますか? 毛穴開きと言ってもいろいろ種類があるみたいで(ターンオーバーが悪いとか、 乾燥してるとか、たるんでるとか)、それぞれ対処法も違うみたいですからね。

kemuo
質問者

お礼

アクアコラーゲンゲルは高いので使っていませんでした・・・。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xmayurix
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

化粧品などではなく、いっそフォトフェイシャルなどのレーザー治療などを試されてはいかがでしょうか?多少お金はかかってもそれなりの効果は期待できると思います。

参考URL:
http://www.photofacial.co.jp/top/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毛穴の開きに効くキャリアオイル

    毛穴の開きに効きそうなキャリアオイルを探しています。 マカダミアナッツ油、ローズヒップ、オリーブ油・・・色々とありますがエッセンシャルオイルではなく、キャリアオイルの中でならどれが毛穴の開きに効果的でしょうか?

  • 毛穴の引き締めと白い角栓

    こんにちは。私は毛穴の黒ずみ、ブツブツが酷かったのですが、こちらの過去の質問を読んで黒ずみは改善されました しかしその後新たに悩みが出来まして…。 1つは毛穴のブツブツで、毛穴を引き締めるため冷水で顔を洗ったり化粧水をつけたり、週一で化粧水のパックをしたりしてますが、今だ苺のようにブツブツ穴が開いてます…。引き締めるにはどのようなことをすればいいでしょうか? もう1つは毛穴にある白い角栓です。黒ずみは引いたのですがこの角栓はしつこくて、どんなに丁寧に洗ったりオリーブオイルなどで溶かしたりしても全然取れず、酷いときなんて鼻からにょきっと顔を出してたりして、もう毛穴パックで全部と取り出したい…!と思うほどです 何か良い対策があれば是非おしえてください!

  • 毛穴に詰まります。

    化粧水の後オリーブバージンオイルを塗っているのですが、直ぐに毛穴につまり出てきてザラザラします。馬油でもそうでしたし、とろみのある化粧水でもそうでした。細かく泡立て洗顔しても落ちず、お化粧していなくてもクレンジングしないと駄目です。何か原因があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 鼻の毛穴とほほの毛穴

    鼻の毛穴に角栓がつまり いちご 状態です。 また、ほほの毛穴がひらきっぱなしで、まるで むしぱん です。 いろいろと過去質問を拝見しましたが、 現在、海外在住のため、日本の化粧品は入手困難です・・・ 普段は、 夜:洗顔、化粧水、乳液 朝:洗顔、化粧水、乳液、日焼け止めクリーム(SPF15) ファンデーションを使用すると、 顔がテカテカに光ってしまうので、使っていません。 日焼け止めクリームの後、 アイブロウ、アイライン、アイシャドウ、リップ を施します。 オリーブオイルでマッサージすると過去回答で拝見しましたが、 普通の化粧用オリーブオイルのことでしょうか? それとも、オリーブオイルクレンジング のことでしょうか? また、マッサージをすると効果的とありましたが、 ただ、くるくるするだけでOKなのでしょうか? また、ほかにも有効な手段はあるのでしょうか? 日本製品は入手困難ですが、 一般的な外国ブランドは入手可能だと思います。 (ちなみに、ニュージーランド在住です) ただ、変な敏感肌で、自然派ORGINが合いませんでした。 また、できるだけ普段化粧はしたくないので、 「隠す」のではなく、「きれいにする」を目指したいです。 今まで肌に関して無頓着だったため、 しっぺ返しがきていると反省しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 毛穴の開きが気になります。

    最近、毛穴の開きが気になってきました。 毛穴対策の化粧水や美容液を使っているのですが、いまいち効果が見られません。 毛穴を引き締めるのに何か良い方法はありませんか?スキンケア用品、ケア方法など。 ちなみに、現在までに試した化粧水・美容液は、資生堂/スマートメソットピュアリファイナー、メンソレータム/ポーアバスター、ソフィーナ/ベリーベリー毛穴クリアパーフェクトムースです。 また、ドモホルンリンクルも気になっています。ドモホリンクルってどうですか?ホントに良いですか?

  • 小鼻、頬の毛穴の黒ずみ&開き(泣)

    こんばんわ。zabuko54です。お世話になります。 以前テレビで“オリーブオイルに塩をつけて毛穴の目立つ所を洗うと黒ずみがとれる!”と言っていたのを見たので実行しています。確かに 黒ずみは取れます。しかし、塩がゴリゴリしてちょっと荒いかなぁ。こんな荒いもので肌を洗って大丈夫なのか?最近不安になりました。ちなみに肌のために合わせて、ローズヒップティーを飲んでいます。こちらは効果があるか良くわかりません。オリーブオイルと塩で毛穴の黒ずみを取ることは続けていいですか?やめた方がいいですか?ご存知の方 教えてください。 また、他に毛穴の黒ずみがとれる方法、肌にいいこと ご存知の方、合わせてご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 毛穴が目立たなくならないのですが・・・。

    私は小中学生の一時期、ひどいニキビに 悩まされていたことがあったのですが、その 結果というか、ニキビはほぼなくなったのですけど 毛穴が開いたまま治らないのです。 某TV番組で毛穴に効果があるということで 紹介されていたオリーブオイル洗顔でも、 ガスールでパックを何回もしても、毛穴の 汚れを吸引してくれるエステに何回も 通っても、開いた毛穴自体にほとんど変化は 見られません。 開いた毛穴をなんとか小さくして目立たなくする 方法ってないでしょうか。

  • 鼻の毛穴の開きに悩んでいます。

    鼻に黒い点々ができると、すぐ押し出してしまいます。そして、どんどん毛穴が広がってきてしまいました。今では鼻の表面はとてつもない大きさの毛穴だらけで、すっごく悲しい気分です。しかも、毛穴が開くとまたそこに汚れがたまり、黒くなる→気になって角栓を押し出す、という悪循環になってしまいました。毛穴は開いたらもう元には戻らないということはわかっていますが、どうにかして毛穴を閉じる方法はありませんか?今は洗顔後に冷水で顔をすすいで、毛穴を締めてるつもりなんですけど、全然効果があらわれません。どうか、こんな私を助けてください。洗顔フォームの紹介などではなくて、毛穴を小さくする方法を教えて下さい。このままだと本当に嫌です。どうか、皆さんのお力をお貸しください。ちなみに15歳の男子です。15歳だったら若いから、毛穴は開いているものだよっていうことも聞きますが、そうではなく僕の場合は自分で毛穴を広げてしまったのです。どうか、お助け下さい!

  • 毛穴の開きがひどいです。

    毛穴の開きがひどいです。 いままで、私と同じような悩みを持つ方の質問を参考にさせていただいて、いろいろ勉強したのですが、 あまり効果がなく、今回質問させていただきました。 私は、現在17歳の女で、皮脂肌です。 今やっているのは、 基本的にはクレンジング→泡で洗顔→無添加化粧水→乳液です。 わたしはクレンジングを一度始めると、ほんとうに何分もくるくるとやっているのですが、それでいいのでしょうか? また、そのためクレンジングに時間がかかってしまい、クレンジングは、毎日はできていません。 たまに蒸しタオルもやります。 あとどんなにクレンジングした後でも洗顔した後に鼻に白い角栓?みたいなものがたくさんでてきます。 手で取ってはいけないのは知ってるのどうやってとりのぞけばいいのでしょう? あと私はとても汗っかきなのですが、そのことも関係しているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 毛穴の開き、黒ずみについて

    こんばんは! 鼻の毛穴の開きと黒ずみで悩んでいます。 小鼻の横辺りも毛穴があり、化粧をしても時間が経つと毛穴が目立ってきてしまいどうしたらいいかわかりません。 昔からいろいろと毛穴ケア商品は使ってきましたが劇的な変化は見られず…。 日々のケアとしては→クレンジングオイル→洗顔料をよく泡立ててポンポンと軽く叩くように洗顔→冷水で引き締め→化粧水(美肌純米酒)→美容液 といったかんじです。洗顔後は毛穴が目立ちませんが朝起きると顔はテカテカで毛穴が目立ち鏡を見るのが嫌になります。効果があって何かいい方法があれば是非教えていただきたいです!(泣)よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 為替ヘッジありの投資信託であるSP500投信を日本円で購入した場合、価格変動はどうなるのでしょうか?
  • ドル円の為替レートが下落した場合、円建ての基準価格は変動しませんが、為替ヘッジの影響を受けることになります。
  • ドル円の為替レートが上昇した場合、円建ての基準価格は上昇する可能性がありますが、為替ヘッジによってヘッジされている場合は上昇幅が制限されます。
回答を見る