うつ病の診断や再発リスクについて

このQ&Aのポイント
  • うつ病の診断や再発リスクについて
  • 大学生がうつ病であるかどうかを確定し、適切な対応を取る必要があるかについての質問です。
  • また、うつ病であった場合に大学へ報告する必要があるか、それが不利になる可能性があるかについても悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の診断や再発リスクについて

2023年3月質問 うつ病の診断や再発リスクについて 私は大学生で翌4月から3回生になります。 昨年6月から9月にかけて学校に行かず引きこもっていました。 家庭、大学、人間関係などで悩みが募り、登校前のめまい、登校中の頭痛、授業中の腹痛などを経験する中で、次第に大学へ行かなくなりました。復帰を試みるも身体の抵抗が酷く挫折し、いつしか夏季休業期間に入り、次第に自殺を考えるようになりました。自殺を何度か試みましたが、情けなくも怖いできないの繰り返しで、自殺や死への恐怖から後期は大学に無理やり復帰し、「精神を安定させるために休んでいただけだ」と言い聞かせてなんとか半年通いました。 大学に半年通えたことで、昨年の不登校はただのサボりだったのではないかと客観的に思えます。一方でこの半年で自殺が頭を過ぎったことも、投げやりな気持ちが湧いてきたこともあります。春季休業期間に入り、改めてうつ病について調べてみると、再発のリスクにはきちんと対処しなければならないと書いてあって不安です。この先、3、4回生や社会人になってから同じような自暴自棄を起こすと、取り返しのつかないことになりかねません。うつ病でなければそれでいいし、しかしうつ病であるなら対処したいです。 質問は2つあります。 ①半年以上前の自分がうつ病であるのかどうか、診断してもらうことは可能・必要でしょうか。うつ病であるかないかを確定し、きちんと対応すべきでしょうか。 ②うつ病であった場合、それは大学に報告しなければなりませんか。奨学金を借りていますし、前期の単位をほとんど落として目をつけられている状況で、さらにうつ病などと診断されてしまうと、何か不利になるのではないかと心配です。 長文失礼しました。酷く甘えた内容であると自覚しています。 ご回答いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (567/1078)
回答No.5

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。うつ病には素質的な要因を持ち、大きなストレスがなくても発症するタイプと、あなたのように悩みが募って発症するタイプがあります。後者の場合、反応性抑うつなどと呼んで前者と区別する医師もいますが、概ねうつ病の範疇と考えられています。身体症状が主のようですが、自殺企図まであったということですから、重篤な状態であったと思います。 診断は医師にしかできない行為ですので、心理士である私がうつ病であると申し上げることはできません。ただし現在は少し落ち着いたとしても、うつ病など心の病を経験した人は脆弱になり、多くの場合再発しやすくなります。ですから精神科または心療内科を今からでも受診しておくことをお勧めします。というのは、これらのクリニックはかなり混んでいて、すぐに初診で診てもらうことができないところが多くなっています。地域差はあるでしょうが、予約制でかなり先になるところもあり、本当に困った時に間に合わなくなるのです。しかし一度受診しておけば、初診ほど時間がかからないので、予約であっても空きがあればすぐに診てもらえるからです。 それから個人情報に関することですから、わざわざ心の病になったなどと大学への報告の義務はありません。

dtd373
質問者

お礼

受診する踏ん切りがつきました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (207/1081)
回答No.8

精神科の診断に、 MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc.を 採り入れている病院ならば、問診のみの 病院・クリニックよりも お望みのことが判然とする確率が高いのでは ないでしょうか。 A4ペーパー 2枚程度に、お《悩み》の具体的な実態を、 誰にでも解るように書いて持参すれば、 診断の助けになります。 大学には、特に、報告の義務等はありません。 返済しなくて良いスカラーシップなのでしょうか。 アナタ様は優秀な御仁ですので、無理のないところで ゆるりと挽回して参りませんか。 Good Luck. Adieu.

dtd373
質問者

お礼

気持ちが楽になりました。ご回答ありがとうございました。

  • ptwm78
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.7

精神科に行けばうつ病かどうか?診断してもらえます。 それで安心出来るなら1度受診してみれば良いのではと思います。 大学に報告する義務が有れば別ですがそうでなければ報告する必要は無いと思います。 うつ病の予防策を調べるのは良いと思いますが 又、うつ病になるのでは?と不安になるのは逆効果です。 うつ病のキッカケは不安、ストレスです。 うつ病になった事がない人でも下を向けばそれだけうつ病になりやすくなります。 何を当たり前の事を言ってんだ?と思うかもしれませんが うつ病になりたくなければ下を向かず、気を強く持って行動する事が大事です。

dtd373
質問者

お礼

そういう考えもあるのですね。ご回答ありがとうございました。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6575)
回答No.6

うつ病というのはレントゲンとかで判別できる種類の病気ではなくIDC-10によれば「抑うつ状態が14日以上継続した状態」をうつ病と診断します。 なので過去の状態を診断書にしてくれと言われればカルテを見て医師判断によりますが診断書は作ってもらえます。 その診断書を何に使うのか、ですが、もちろん学校に提出する義務などないわけですが、 単位不足とか出席日数不足とかによる留年を回避するために、疾患であったことを報告するとそれが考慮されるケースもあります。 将来の奨学金返済時においても傷病による一時留保などの措置があり。 これはどのように考慮されるかはそれぞれの企業や学校の規定によりますのでここでどうこう言えることではありません。 学校に聞いてみるしかないわけ。 お悩みは辛いことだと思いますが無理のないように頑張ってください。

dtd373
質問者

お礼

うつ病や奨学金について非常に参考になりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.4

あなたの学校に、カウンセラーが居るはずです。電話でもいいですから、学生課に電話してみるといいです。

dtd373
質問者

お礼

今すぐ大学を頼る勇気はありませんが、これ以上問題が深刻になるようなら頑張ってみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5546)
回答No.3

治療はしていないという事ですね。 なるべく早く精神科を受診しましょう。過去の状況についても診断可能です。大学や奨学金についても、疾病により在学期間延長や休学、返済免除や猶予があるはずです。心に余裕があるときに調べるか、誰かに頼みましょう。  診断を受けることにデメリットはないです。兎にも角にも受診してください。

dtd373
質問者

お礼

診断を受けることにデメリットはない。おっしゃる通りだと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

まず、あなたが過去に自殺を考え、自殺を試みたことから、うつ病や精神的な問題を抱えている可能性があります。そのため、専門医による診断を受けることをお勧めします。 ①うつ病であるかどうかの診断については、専門の医師に相談することが必要です。一般的に、うつ病の診断は症状や生活状況などを詳しく聞き取り、精神状態を評価するために、検査や専門的な質問紙などを使用して行われます。診断が確定した場合、適切な治療法が提供され、再発予防策が示されます。 ②大学にうつ病について報告する必要はありません。しかし、大学のカウンセリングセンターや保健室に相談することはお勧めします。あなたの状況を把握してもらい、必要な支援を受けることができます。また、奨学金についても、うつ病による欠席などの理由を説明すれば、特別な取り扱いをしてもらうことができる場合があります。大学によって異なるため、事前に奨学金の担当者に相談することをお勧めします。 最後に、あなたがうつ病に苦しんでいることは、甘えではありません。過去に自殺を考えたり、試みたりした経験は、誰にでも起こりうることではありません。自分自身を責めず、専門の医師やカウンセラーと話をすることをお勧めします。

dtd373
質問者

お礼

専門の医師にしっかり相談してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

①半年以上前の自分がうつ病であるのかどうか、診断してもらうことは可能です。うつ病であるかないかを確定し、きちんと対応すべきです。 ②うつ病であった場合、それは大学に報告しなければならないことはありません。うつ病などと診断されてしまっても、何か不利になることはありません。逆に有利になります。

dtd373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • うつ病の再発を防ぐ方法について

    掲題の件につきまして、質問です。 私は過去に3度のうつ病の経験があり、現在転職活動中です。 うつ病の原因は、納期の短い過度な作業量(残業しても間に合わない)を命じられたこと、人間関係などによるストレスによるものです。 現在、うつ病は休職と薬の服用により回復し、医師より仕事復帰可能と診断されています。 転職活動でおそらく聞かれるであろう、「うつ病がまた再発するのでは?」という質問に対し、「こういう理由で再発はしない、あるいは再発する可能性が低い」と回答したいのですが理由をうまく説明できません。 そこで、特に過去にうつ病になり現在は問題なく就業できている方にお聞きしたいのですが、再発しないようにこういう努力をしたなど、何か対策はありますでしょうか? 勿論、うつ病になった経験がなくてもアドバイスができる方でも、ご意見お願いいたします。

  • 鬱病の再発

    以前鬱病で精神科に通っていましたが ここ半年ほど調子がよく、通院もやめていました。 しかし今月に入ってまた体調が悪くなり 仕事に行く1時間程前になると起きれるのですが、休日は起きる気力もなくほとんど寝たきりです。 雑誌もテレビも全く楽しいと思えず、見る気力がありません。 始終すごい不安感におそわれて、苦しいです。 ほんの些細なことでイライラしたりして叫びだしたくなったり 自分は生きてるだけで罪な人間なんだと思い、死にたくてたまらないです。 死ぬことが唯一の救いだと思います。 以前病院にかかったのは、自殺未遂をしたからなのですが これはまた鬱病が再発したのでしょうか。 再度病院に行くべきかと思いますが 皆辛い思いをしていても頑張っているのに、このようなことで現実から逃げているだけではと思い、病院に行くのがいけないことのように思います。

  • 鬱病だと診断されたのですが…

    一週間程前鬱病だと診断されたのですが、正直自覚症状がありません。 自殺願望があり、不眠気味で日中はやる気が無くぼーっとしています。 症状的には鬱病なのかな?と思うんですが、病気だと思えません。 私は現在18歳なのですが、カウンセリングの結果 13歳頃から鬱の傾向にあったのではないかと先生に言われました。 今まで鬱だと思ったことなかったか先生に」聞かれましたが、 一度も考えたことありませんでした。 (私の母は、もしかしたら…と思っていたみたいです。) 中学時代は不登校で(いじめ等があったわけではありません。) この頃から自殺願望があり、生きている意味をよく考えます。 自傷行為も数回してしまいました。 高校も一ヶ月程で不登校になり中退。(いじめ等なし) 高校のときは不登校になってから一ヶ月近く何も食べれない状態でした。 体力が回復した頃バイトを始め、2年半続けてきました。 しかし、体調を崩し通院していたら鬱病と診断されたため ドクターストップがかかり今は休んでいます。(時期に辞めます) 薬を飲み始めた頃は副作用で吐き気が酷く、出掛ける気力や考える気力が ほとんどない状態だったのですが、だいぶ慣れてきて 今は、母と過ごす時間が多いですが、たまに友達と遊んだりもします。 自殺願望は変わらずありますが、 今までずっと誰にでもある感情だろうと思っていたし、 今もそう思っています。(先生にはその考えが病気だと言われました。) 最近は普通の生活をしているので、自分は鬱病なんかではなく ただ怠けているだけなんじゃないかと思います。 好きな人(年上の方)にも自分に甘すぎだと言われました。 わかっていても実際言われるとショックで、思わず泣いてしまいました。 でも怠けてる自分が悪いんですよね。 今は次の仕事を早く見つけなければと焦っています。 普通の生活をしている私なんかが鬱病と診断され、 鬱病で苦しんでいる方々に申し訳ない気持ちでいっぱいだし、 何も頑張れていない自分に腹が立ちます。 どうすればいいのかわからず不安な毎日です。 鬱病とは一体何なのでしょうか? 先生にはがんと一緒で一人では治せない病気だとしか 言われなかったため、私自身よく理解できていません。 みなさんから見て私は鬱病だとおもいますか? 詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 ドクターストップがかかっていますが、 新しい仕事の面接を受けても良いのでしょうか? やっぱり先生に相談するべきですかね?(来週病院に行きます)

  • うつ病と診断されました

    昨年の異動以来、慣れない仕事から毎日のように罵声を浴びせられ、1月中旬から頭痛、吐き気、抑うつ感が続きました。2月に病院行ったときは適応障害と診断されましたがとうとう今日うつ病と診断されました。適応障害と診断されたとき周りは心が弱いとか気の持ちようと言って馬鹿にしてきました。うつ病は周りに伝えるべきですか?また馬鹿にされるのが怖いです

  • うつ病が再発して死にたくてたまりません。

    初めまして。 2年前からうつ病を患っています。 思い切って仕事を辞めて海外に遊びに行ったりストレスフリーな日々を1年程送りました。 それでも1ヶ月くらい苦しくて引きこもったり、が数回ありました。 でも、海外に行ける位だしここ半年程楽だったので思い切って仕事を始めました。 まずはアルバイトから。 だけど仕事を始めて2週間目、うつが再発しました。 再発…というか治ってなかったのかも知れません。 仕事を始めた理由も、『仕事をしてない。何もしてない。そんな自分は価値がない』 と思って焦って仕事決めました。 『そろそろ社会復帰しないと周りにダメ人間だと思われる…』とも思いました。 私は完璧主義なので完璧じゃなきゃ自分を受け入れる事が出来ません。 仕事をしなかった間に20キロ太ってしまい、そんな容姿で生きていくのも辛く 『太っているなら死んだほうがマシだ、早く痩せなくては…』と思ってます。 そして仕事を始めて2週間でうつ病再発し、今は仕事始めて4週間目になります。 先日大きなミスをしてしまいかなり自己嫌悪になり落ち込みました。 周りにも使えない人間だと思われてると思います。 ミスの次の日にどうしても体が動かず家から出れずに仕事を休みにしてもらいました。 上司に『1週間程休んでみたらどうか』と言われたので今休んでいます。 でも、職場にとって必要のない人間だと思われているのか、、と不安になります。 仕事を辞めてストレスから解放されるのがいいのでしょうが、今辞めたら周りにガッカリされるのが怖いし辞めれません。 毎日毎日、何故死にたいかの理由は明確ではないですがとにかく生きている意味も見出せなくてとにかく苦しいです。 死にたくてたまりません。 話を聞いてくれる友達も、なかなかいません。

  • うつ病と診断された後、有給休暇は使えますか?

    1月31日にうつ病と診断され 次の日に会社に診断書を提出しました。その5日後 会社からすぐに休職するように言われました。 診断されてからも会社は休まずに通っていますが 2月中に片づけ、有給を消化してから 傷病手当金を申請したいと考えています。 会社は最長で2年半の休職が認められていますが、その間 お給料は全く出ませんので生活ができません。  そこで質問なのですが、   ・有給をまず使いたいのですが、会社からすぐに休職せよと言われた場合、    有給は使えないのでしょうか。(有給は29日間分あります。一度も使っていません)   ・傷病手当金は1年半支給されるとのことでしたが、例えば半年受け取った後    仕事に半年間復帰、またその後休職しなければならなくなった場合、    半年分しか受け取っていないので 残り一年間傷病手当金を受け取れるのか、    それとも最初の受け取りから一年たっているので 残りの半年分しか受け取れないのでしょう    か。      うつ病時の受給資格に 連続して3日間の休業を経過して4日目になったこと とありますが、    ・この3日間に有給をあててもよいのでしょうか。    ・4日間連続して休んでも構わないのでしょうか。その場合の3日間も有給消化しても良いのでし    ょうか。  わからないことだらけで申し訳ありませんが ご回答よろしくお願いいたします。

  • 鬱病の再発でしょうか

    5 年前に鬱病になり、1 年間の治療後、医師から完治の診断結果を得ています。 その後、職につき、再発はなく、今年 1 月まで働いていました。 家庭の事情で、兄弟の中で独身の自分が片親に住むことになりました。 「過程において、自分がほとんど不在の中話が進んだ事」、「急な話で自分に資金が不足していた事」と言った問題点があったのですが、家族の状況から自分しか一緒に住めない為、また妹から借金できる事となり同意しました。 この間、妹と話すことはなく、親が話を進め、「全て妹に話をつけてあり、借金の総額が決まったら妹に依頼しなさい」と連絡を受け、妹とは話していませんでした。 再発した?と思わしききっかけですが、妹に、2月末「必要な費用額」と「お願いします」と言った趣旨を伝えた時に、妹から「そんなに必要?こっちも余裕無い中で生活してるからそんなにも言われると困るんだけど。仕方無いわね。領収証もらっといてね」と言われた時に、ものすごい怒りを感じました。例えるなら、大声で怒鳴りそうなくらいで、携帯を持つ手が震えていました。「借金する身なのだから、我慢」と自分を抑える余裕はまだあった様で、了解の旨を伝え電話を切りました。 その日から、体調はすぐれなくなり、「何もやりたくない」と言った気分で、引越準備を少しやりつつもほとんど横になっていて(眠ってはおらず、うとうとレベル)、時折の頭痛(しかし毎日)。 夜も、寝返りを繰り返すだけで、ほとんど眠れません。 ほとんどとは、この状態が、1・2日続いた後、徹夜明けの様に、体が疲れて睡眠を欲する状態になると昼夜問わずようやく睡眠に至るといったものです。 また、「眠ってしまえば、何も考えなくて済む(無状態になれる)」と、そうなるのがとても待ち望んでいます。 この状態が、20 日近くも続いています。 鬱病と診断される直前も同じ様な状態だったと思います。 これは、鬱病が再発していますでしょうか? ※ 貸す側にしたら、当たり前の事を言ったのをわかっているですが、自分でも何が納得できていないのか分からず、その発言に対する表現できない気分と、やる気が出ない等の症状がとても辛いです。

  • 実母が鬱病を再再発しました

    62歳の実母は8年前鬱病になりました。 私は結婚、弟が家を出て、父母も引越してと重なったためでした。 霊が憑依したようになり、自殺未遂も起こしました。 通院、服薬し、回復。 5年前に再発。その時は調子がいいからと勝手に服薬をやめていたのと 私が娘を妊娠したことがきっかけだったようです。この時も自殺未遂を起こしました。 嬉しいこと悲しいこと関係ないんですね。 そして今回は健康診断で大腸ポリープがみつかったことがショックだったようで 再再発したようです。 3回とも11月に病気になっています。 先週電話したら様子がおかしく、今までの病気の時と同じような言動なのでわかりました。 先週からパートも休み、あまり眠れない、食欲も無い、外に出られない、不思議なことが 毎日起こる(実際起こってはおらず、すべてこじつけてしまうようです)、人生への後悔、 マイナス思考です。 まだ病院にも行けないというので、今日も電話して病院に行くように説得し父にも一緒に 行ってもらえるように頼んだところです。 我が家に来ていればとも言ったんですが、断られてしまいました。 実家と私の家はすぐには行ける距離ではなく、毎日電話はしているのですが、 病気とはわかっていても、母の言動を聞くと情けなくてつい、私は泣いたり怒鳴ってしまいます。今日もしてしまい自己嫌悪です。 心配でしかたがないので行きたい気持ちは山々なのですが行ったところで、母を見たらまた私のほうが泣き喚き怒鳴ってしまうの確実なのでためらっています。 孫を連れて行くのも逆効果ですよね?娘にも今の母を見せたくありません。 私の家庭もあるので主人や娘に迷惑をかけたくないし自分も病気になったらもともこもないと思って、実の娘なのに薄情ですよね。 今後どのように対処していけばいいと思いますか。 とても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病の再発の原因は?

    60代の母親のことです。昨年夏ごろから食欲がなく、気分が沈むことが多くなり心療内科にかかったところ、軽いうつ病と診断されました。ですが薬がよく効き、食欲も戻り、見違えるように元気になりました。数ヶ月のうちに体重も5キロ増え、もう心配ないと思っていました。ですが、最近どうも再発したようなのです。体調が回復する前の状態にすっかり戻ってしまったらしいんです。本人は、あまりにも調子がいいから薬を2,3週間やめていたと言うのですが(自己判断で)、それが原因でしょうか。もしそうだとしたら、また薬を飲み始めればよくなるでしょうか。同じような経験をされたことのある方、アドバイスお願いいたします。

  • うつ病の再発を避けたい、留年?就職?

    うつ病の再発を避けたい、留年?就職? こんにちは。 先月、2年に渡る重度うつ病が寛解した大学4年女子です。 うつ病の寛解と同時に、就活を考えだしました。 親は留年を許可してくれているので、ゆっくり就活か公務員試験か考えようと思っていました。 しかし、問題があって、留年するかどうか悩んでいます。 うつになった原因が親の過干渉なので、医者に別居を勧められ現在一人暮らしをしているのですが 留年した場合、奨学金がおりないため実家に帰らなくてはなりません。 実家暮らしでうつを再発しない自信がありません。再発だけは死んでも嫌です。 そうなると今から就活を始めて無理矢理でも就職するしかないのですが、 うつ病期間のしわよせから卒業できるかどうかかなり不安な上、今のメンタル耐性で就職して再発しないか?などと考えてしまい、ここ10日ほど不安定になり毎日泣いて暮らしています。 留年して実家暮らし→高い再発リスクにおびえつつ就活か公務員試験 今年就活、就職→就活しつつ卒業を確定させる、不安なメンタル耐性のまま就職 今一番避けたいことはうつ病の再発です。 そのために、毎日の仕事に耐えうるだけのメンタル耐性を付けるための、時間的猶予が欲しいのです。 しかし、今どちらの選択肢を取っても再発を避けられるとは思えません。 親は過干渉のせいで私がうつになったことは自覚しているつもりらしいのですが 「公務員目指すなら上級」「TOEIC700点も同時に取れ」と言って聞きません。 病気に関する理解は望めません。 私は留年するべきでしょうか。 今年就職すべきでしょうか。