• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:完全には切れませんでした)

モラハラ男との関係で辛い気持ち…どう乗り越える?

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17815/29736)
回答No.2

こんにちは それは人間ですもの、仕方のないことです。 あなたは優しすぎるし、もっとドライになれたら 彼もあなたには何もできなかったと思います。 元々お父さんのことが嫌いであっても、 どこかそういう人を求めてしまう、また求めないまでも 巡り合ってしまう傾向は少なからずあると思います。 彼もそれは同じで、あなたに何か偉そうに言っても 受け入れて考えてくれるのを判っているので 切れないんだと思います。 じゃあ、戻れるかと言ったら 彼が変わらない限りは、同じことをされる可能性が とても高いと思います。 それはあなたのためにはならないと思います。 彼がもっと強くなり、他人にされたことを弱い誰かに 返すのではなく、もっと違う形で反骨精神を持てたのなら あなたにももっと優しくなれるのでしょうね。 ただ彼は生活にも精神的にも不安定で 自分でどうしていいか判らないことを、あなたという存在を はけ口にしてしまっているようです。 憎くてしているわけではなく、自分でも気づいているのでしょうけれど あなたが優しく受け入れてくれる存在だったから 彼の甘えから出たことだと思うのです。 あなたも余り深く考えず、自分を守ることだけ考えて みてはいかがですか? 今の彼は半分自暴自棄のようで、怒りの矛先を 向けるところがなく、身近な存在で優しくしてくれる人へ 向けてしまう甘ったれで可哀そうな人です。 ただそれを許してしまうのはよくないです。 彼自身は気付き始めている、気付いているんだと思います。 自分のダメさを認められたら、変われるのに 勿体ないですね。 あなたに対してはきれいごとではなく 本音でぶつかれる、甘えられる相手なのでしょう。 それもこれもあなたが優しいからです。 彼を支えたいと思うことが既に優しさからくるものです。 あなたのそういう面を少しでも判ってくれるといいのですけれどね。 今は難しいので、彼が就職上手くいって きちんとした生活をできるようになったら、 遠目に見て客観的に判断すればいいと思います。 検査何ともなくてよかったですね。 あなたがそれを告げて、彼が申し訳なく感じても言葉で謝るタイプとは 思えないです。今はですけどね。 成長して彼が変われば、謝る余裕も出てくるでしょう。 それより、他の誰かかもしれないことを あなたのせいにしそうです。 あなたは自分を大切にして、決して彼のサンドバックのように なったらだめですよ。 あなたの優しさが判って受け入れてくれたら そんなことはしなくなると思います。 彼は今は自暴自棄であり、あなたに何度もあたっているように 思えます。

mako3939
質問者

補足

いつもありがとうございます。 とりあえず検査結果だけ送り付けたら、電話することになって話し合いました。 正直、もう彼に依存するのはやめて他の人を探した方が楽かもなと感じてます。 私の職業がらとかもあるし、幸せになれなさそうなので。他の女の子と会ってるとかでイライラしたくないです。 言い方悪いですが彼は暇潰し程度?の相手にしようかなと思ってしまいました。 あまり期待せずいきますね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • ストックホルム症候群は治るのか?

    ストックホルム症候群についてですが、被害者がその状況から離れた場合、正常な判断が出来るようになったり、それまでの人格を取り戻す事ができるのでしょうか。 それとも、極限状態にできた価値観というものは多からずとも、一生残ってしまうのでしょうか?

  • 恋愛ってストックホルム症候群ですか?

     昔から彼氏・彼女とかの定義っておかしいなって思ってました。  別に誰からも矯正されるわけではなく、自由恋愛でお互い関係を持つ    いろんな事が問題になりながらも、その人と関係を続けようとしたりしますよね。  ひとつでもいやな事があったらその場で逃げ出してもいいわけですよね  これってある意味ストックホルム症候群なんじゃないかって  思うわけです。  こういった心理を症候群と比較して、研究されてませんでしょうか?

  • 心神喪失として認められるますか?

    性的虐待を受けたときに、ストックホルム症候群やトラウマティックボンディングに陥ってしまった場合は正常な判断ができない状態として認められるのでしょうか?? 因果関係が立証されたら大丈夫ですか? 医師や支援センターからもそのように指摘されています。

  • 心神喪失で生活保護をもらうためには

    私はいわゆる統合失調気味で、鬱病やアスペルガー症候群なども併発していると思います。でも医者にいったことはありません。もしこのような精神的な問題のために生活保護を申請するためには、やはり心療内科や精神科への通陰暦、また、それによる医師からの病気認定などが事前になされていないと駄目なんでしょうか?

  • 宇都宮でいいカイロ・整骨院・鍼灸院を探しています。

    栃木の宇都宮で、胸郭出口症候群や坐骨神経痛で 1年ぐらい整骨院に通っているのですが、今のところでは、進展がないので違う治療院を探しています。宇都宮で良いカイロ・鍼灸院・整骨院・接骨院など情報がありましたら、お聞かせください。ブロック注射なども考えています。

  • 高齢者の無呼吸症候群

    親戚で80を越える老人なのですが、睡眠中呼吸が止まり10~20秒多いときは1分くらいして、ガッ!って感じで呼吸をはじめます。無呼吸症候群のようなのですが、高齢のためそこの家族も仕方ないと言った感じで放置しています。 病院に行くのを進めたいのですが、高齢者が無呼吸症候群の治療を受ける場合どんなリスクがありますか。 医者に行く前に知っておきたいのです。 無呼吸症候群の治療を高齢者に行う場合、体力的にも負担になったりしないでしょうか。また認知症もあると聞いています。投薬によっては認知症の進行が進んだりしないでしょうか。

  • 過敏性大腸症候群(ガス型)について

    自分は過敏性大腸症候群(ガス型)ではないかと思っているのですが、気になっていることをいくつか質問させてください。過敏性大腸症候群(ガス型)の人は 1、ガスが悪臭である 2、排便が不規則である(または便秘気味) 3、リラックスしているときには症状が現れない 以上です。 ちなみに自分の場合はどれも当てはまりません。最近このことでとても悩んでいます。ご回答よろしくお願いします。

  • ズボンがうまく履けない

    自分は、アスペルガー症候群です。 それと、便秘気味で、便がでるか 出ないかで 腹囲の大きさがかなり変わります 最近は、お腹がへこんだようで ズボンがゆるいです 今悩んでいるのは、ズボンがうまく履けません 会社員ですが、たまにシャツが出てるとか苦情が あります。 それと、休日私服を着てるときも、対外ズボンがずり落ちていて トランクスがはみ出ている状態で、それを上から、 ポロシャツで隠している状態になっています。 (つまりこれだけだと、外からは見えない) どうしたらいいでしょうか? もう一度、ズボンを買い換えた方がいいでしょうか? それとも、ベルトの問題でしょうか? よく、若者でズボンを下ろしている人間はそれほど文句を言われません。 が、障害者で、身なりがだらしないと、 医者とか 支援者(役所) から、相当文句を言われています 助けてください。

  • HMGによるOHSSが怖くてステップアップを躊躇しています。

    多嚢胞性卵巣症候群と診断され、クロミッドで4周期→クロミッド+HCGで3周期たちました。 (しばらくお休みしていましたが、治療暦は通産3~4年になります。) 先日、クロミッドの副作用も考え、HMGに切り替えてはどうかと言われました。 確率が少しでも上がるなら・・と思う反面、多嚢胞性卵巣症候群の人はOHSSになりやすいとのことなので、すごく恐怖心でいっぱいです。 そこで、教えていただきたいのですが、卵巣が腫れたり、腹水が溜まるというのは、妊婦さんのようなお腹になるということなのでしょうか? そうなって、もし、HMGを1周期でやめた場合、妊娠に至らなければ、リセットとともに、もとのお腹に戻ってくれるんでしょうか? それから、ラパロは、今の段階では早すぎますか? また、多嚢胞性卵巣症候群でHMGをされた方がおられましたら、どんな感じだったか教えてください。

  • blazin様.再度の質問ごめんなさい。

    既婚彼からの音信不通で何度もアドバイスいただいてる者です。 相変わらず、返事は何も来ません。 ブロックも解除されません。 去年、8月はじめにブロックされ アイメッセージたくさん送り 落ち着いたら連絡すると言われて お盆明けにブロック解除され普通に戻りました。 もしかして、縁を切らない場合は 早めに返事が来て 本格的な縁切りの場合は全く返事こない のでしようか。だとしたら今回は  もう一生、返事が来ない本格的な縁切りなのでしょうか。 ごめんなさい、不安が拭えなくて…