• ベストアンサー

塩を使った歯磨き法について

江戸時代には塩を使った歯磨き法が一般だったと思いますが、現在でも塩で歯磨きを行っている人はいるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.1

私は、昔から塩だけで歯磨きをしています。 そして、歯磨きは1週間に1回くらいです。 71歳ですが、子供の頃の虫歯が1本あるだけで、 他の歯は、全て自分の歯です。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、素晴らしい結果ですね。塩での歯磨きを始められたきっかけは何ですか。週一回にしている理由は何ですか。では口の中が気持ち悪くなりませんか。塩は歯ブラシに直接つけているのでしょうか。あるいは塩水を使うとかではないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.2

塩を使い始めたきっかけは、何だったかは思い出せません。 でも、気が付いた時には、塩で磨いていました。 時々しか歯磨きをしない理由は、特にありません。 ただ、横着なだけです。 口の中が、気持ちなると言うことはありません。 歯ブラシを水で濡らして、塩を付けるだけです。 動物を見れば、歯磨きをしていません。 動物は、ジョギングもランニングもしません。 自然に、動物の生きる姿を見ながら、そうなったような気がします。

kaitara1
質問者

お礼

よくわかりました。歯垢が塩によって取れやすくなるのかなと思いますが、週に一回でもというのはやはり特別な感じもします。ほかの日は何もしなか他tら普通のヒトではどこか歯が悪くなるのではと思いました。毎日行えばもっと効果が増すのかなと思いました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩で歯磨きをしている方にいますか?

    市販の歯磨き粉の多くに界面活性剤という、体に良くないものが入っている事を知ってから、食卓で使う塩を大体スプーン半分くらいの量で毎回歯磨きをするようになりました。どこかのHPで塩で磨いている人がいるのを知って試したのですが、塩を使ってのはみがきをされている方いますか?効果やどんな塩を使っているか等、またあまり良くないと思われる方など意見を お願いします!

  • 歯磨き粉は塩で十分?

    歯磨き粉は塩で十分? 養生訓の貝原益軒は塩で歯を磨いていたが晩年の死ぬまで歯が残っており、ぐらつきもなく、虫歯もなかったという。 しかも歯ブラシを使っておらず、使ったのは塩を指で歯と歯ぐきをこすってぬるま湯を口に含んで口の中でぐちゅぐちゅ言わせて吐いて、歯の間に挟まったものを楊枝で軽く取るだけの生活だった。 毎朝一回だけ寝起きに塩で歯を磨いて虫歯にもなっていない。 ということは歯磨き粉は要らなくて塩だけでも十分ってことですか?

  • 歯磨きにいい塩を知りたいです。

    ここ2週間ほど、焼き塩(今流行の●●ワーソルト)で歯磨きしていたら、かかりつけの歯医者さんに歯茎の状態がよくなった(軽い歯周炎で歯肉後退気味だったのです)とほめられたのでこれからも続けていきたいのですが、ちょっと硫黄っぽいにおいが強くて、しかも高い……。焼き塩でも天然塩でもかまわないのですが、歯肉にやさしくて殺菌効果にすぐれた、あまりにおいの強くない塩をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 塩はなぜ溶けないのですか?

    一般に「塩」は潮解性があり溶けると教わってきましたが 歯磨きチューブの中に「塩」が入っているものがありますが、水分があるのに、あれは、なぜ溶けないのでしょうか? 洗剤の中にも「スクラブ粒子」として入っているものがありますが、なぜ、溶けないのでしょうか? 教えてください。

  • 昔の人はどうやって歯磨き後の爽快感を得ていたのでしょうか?

    僕は歯磨きがけっこう好きで、気分転換に歯磨きをすると仕事なんかもはかどります。歯磨き時に舌のコケなんてとった日(毎日ですが)には有頂天に小躍りします。 さて、ふと思ったのですが、昔の人(明治より前)は歯磨き後の爽快感をどのように得ていたのでしょうか。歯磨き剤が日本で販売されたのは大正とのことですが(下記リンク参照)、ミントが入って爽快になったのはいつくらいなのでしょう? 【参考リンク】 http://www.geocities.jp/dentopia21/hamigaki2.html そして、かなり古く(3世紀頃)~江戸時代あたりまでは主に塩を歯磨き粉として利用していたようですが、そのときにはミント(のようなもの)ですっきりするような習慣はあったのでしょうか? そもそも歯ブラシが幼児だった時代は舌のコケをとることもできず、昔の人は相当口がくさかったのではないかと予想しますがどうなんでしょうね。 というわけで、なにかご存じの方よろしくおねがいします。

  • 歯磨きをしない昔の人々

      歯ブラシや歯磨き粉は明治時代になってから生まれたと聞きます。 すると明治以前の人々、江戸時代の人々などは歯ブラシも歯磨き粉もなく、歯を磨いていなかったのでしょうか。 歯磨きをしない昔の人々は虫歯で病んでいたのでしょうか。 それで平均寿命が今より短かったのではないでしょうか。    

  • 石器時代から江戸時代の歯磨きについて

    石器時代の人や縄文人や弥生人はどんな食事をしていたのでしょうか。 また食べた後は歯を磨いていなかったのでしょうか。歯磨き粉に似たものがあったのでしょうか。口の中の公衆衛生はどうしていたのでしょうか。古代人も虫歯があったのでしょうか。また日本歴史の中でそのたあとから江戸時代まで歯磨きと歯磨き粉はどうやって作っていたのでしょうか。

  • ブリッジ下の歯磨き法

    ブリッジ下の歯磨き法 ブリッジ下にわずかに隙間があります。とても小さい隙間なのですが、何を使って歯磨きするといいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハミガキ粉について

    現在クリアクリーンを使っているのですが、普通のハミガキ粉って私には少し辛過ぎるみたいで・・・ でもミントや塩が入っていないものはどうもみがいた後さっぱりしなくて・・・ もう少し低刺激のハミガキ粉があればなーと思い探してるのですが、なかなか見つからなくって>< 同じくミントのあのスースーするのがダメだ!って方、 あまり辛くない物で、ハミガキした後はさっぱりする何かオススメのハミガキ粉ってありますか? もしあれば教えてください。

  • 塩好き

    私は塩が好きで、子供のころから塩を舐めるのが好きでした。 親には「子供のくせに砂糖を舐めずに塩とは・・・」などと 言われてきました。今日も塩を舐めながら仕事をしております。 塩分は健康に悪い(何でもとりすぎはいけないことは理解でき ますが)と一般的に言われますが、理解できません。 現在46歳、健康診断等ではいたって健康と結果が出ております。 体重も学生時代とほとんどかわりません。 極端な塩分取りすぎは注意が必要と考えますが、通常生活において 塩分取りすぎを注意する必要がどこにあるのか、詳しい方教えてく ださい。