• 締切済み

バッテリーについて

2008年7月納車のエスティマハイブリッドに乗っております。 駆動バッテリーではない普通のバッテリーが先日一度あがってしまいました。 原因はエンジンをかけないで、暖房も使ってたことだと思います。 そのあと、少し待ったら、エンジンが再度かかるようになったのですが、ディーラーで確認したところ、もう充電もないし、古いバッテリーだしし、充電能力も弱っているので、すぐに交換した方が良いとのことでした。 バッテリーは4年半ほど前に交換した物です。 交換に5万円くらいかかるとのことで、近所のカーショップで安いのがないかと探してきたところ、見積もりの際にバッテリーの点検がありました。 別添のとおりの結果です。 説明としては、充電さえすれば、まだ使えるとのことでした。 充電が減ってるけど、充電能力には問題が無いとのことです。 ディーラーと言ってることが違うのですが、どちらが正しいのでしょうか? また、この状況だとやはりバッテリーは交換が良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

業者さんてのは、それぞれの立場で行動されるので、良い悪いって言ったところで何にもならないのが現実だと思いますが如何でしょうか。 簡単に言えば、納得出来ないなら自分でやるか他をあたるってところです。 そもそも、エンジンをかけないで暖房付けるってのがマズいわけですし。 とはいえ、お財布と相談するなら、私なら一度充電しますね。それから様子を見ます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2181/4830)
回答No.6

>バッテリーは4年半ほど前に交換した物です。 4年半だと、そろそろ(メーカー推奨の)交換時期ですね。 >ディーラーと言ってることが違うのですが、どちらが正しいのでしょうか? どちらも、正しいです。 ディーラーとしては、自動車メーカー・バッテリーメーカーの賞味期限を基準に商売をしています。 カーショップとしては、バッテリー販売店として消費期限を基準に商売をしています。 ここ数日は寒波でしたよね。 バッテリーは、25度で100%の性能を発揮する化学変化です。 1度の温度変化で、1%の性能が落ちます。 気温が5度だと、シンピンバッテリーでも発揮出来る性能は80%。 ディーラーに出かけた時は、バッテリーそのものが弱っていたのでしよう。 HVの補助バッテリーは、発電機(オルタネータ)から充電する仕様ではありません。 駆動用バッテリーから、直接充電します。 >この状況だとやはりバッテリーは交換が良いのでしょうか? 交換すれば、将来に渡って安心ですよね。 また、ミスター円安(黒田日銀総裁)の政策ミスで「銅などの輸入資材価格上昇」でバッテリー価格が上昇中です。 特売セールを行っている店があれば、直ぐに交換ですかね?

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.5
  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.4

信じたものが正しいです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5077/13264)
回答No.3

補機用バッテリーの寿命は一般的なモノで2~3年、高耐久のモノでも4~5年なので、一般的なモノなら車検毎に交換、高耐久のモノなら車検2回に1回交換と言うサイクルで交換するといいとされています。 なので、交換時期なのは間違いないと思います。 充電能力についてはどちらも間違ってないと思います。 バッテリーテスターの多くは内部抵抗値を計測して劣化度合いを判断しますが、バッテリーの劣化が始まると一気に悪化していく傾向にあり、一度バッテリー上がりを起こすと劣化が加速します。 「現時点」ではまだ充電能力が許容値でしばらく使えるかもしれませんが、「数ヶ月後」には劣化が進み再びエンジンを始動できなくなる可能性があります。 「問題無い」の基準が今なのか数ヶ月後を想定しているのかで評価は変わります。 遠出した先でバッテリー上がりを起こしてロードサービスを呼ぶ羽目になると数時間待たされたりと予定が大きく狂ったりして大変ですから、バッテリーは劣化が始まったら早めに交換した方がいいと思います。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1246/2904)
回答No.2

4年半なら交換時期ではありますね。 メーカー保証は2~3年で、一般的に4~5年で交換です。 液補充とか、電解液を比重計で測ったり、パルス充電したりとか、メンテナンスをしてれば7年くらいは普通に使えますが、昨今のバッテリーはメンテナンスフリーと謳われているので、メンテナンスする人はほとんどいません。なので4~5年が交換時期です。 バッテリーテスターの値ですが、エスティマハイブリッドの標準補機バッテリーは55D23Lなので、調べるとJIS規格で320CCAとなるので、これを元にしてるのかな? 内部抵抗値の記載が無いので絶対とは言えませんが、定格320に対して325なら、CCA値的には問題無いですね。 ※CCAは始動性能(放電能力)に関する指標です。充電能力を判断するものではありません。 問題無いのに“要充電”となっているのは、電圧が低いためですね。正常だと12.5~12.7Vくらいあります。満充電直後は13.2~13.5Vくらい。充電すればCCA値も上がります。 「充電すればまだ使える」のは本当ですし、4年半経って「蓄電能力が弱っている」のも本当。逆に言えば「充電しないと近い内に使えなくなる」わけです。 「全く動けなくなってから交換する」のか、「まだ動ける内に交換する」のかの違いですので、そこはご自身の判断にお任せします。

回答No.1

ディーラーがバッテリーの交換を勧めたのは、バッテリーの充電能力が弱っているためです。一方、カーショップでの点検結果では、充電能力に問題がないと判断されたようです。この点で、両者の意見は食い違っています。 ただし、あなたが「エンジンをかけないで、暖房も使ってたこと」が原因でバッテリーがあがったとのことですが、これはバッテリーに大きな負荷がかかったことを意味します。そのため、バッテリーの寿命が短くなった可能性があります。 そこで、今後も同様の状況が続く場合は、バッテリーの充電能力が低下しているため、バッテリー交換が必要になる可能性が高いです。一方で、バッテリーに大きな負荷がかかる状況を避けることができれば、カーショップでの点検結果に従って、現状のバッテリーを使い続けることも可能かもしれません。 最終的な判断は、あなたがどちらを信じるか、または別の専門家に意見を求めるかによって異なると思います。

関連するQ&A

  • ハイブリッド車 バッテリーあがり

    3年目走行距離2万キロのアクセラハイブリッドを30分くらい走行した後に、コンビニに停車してエンジンを切ってからコーヒーを買い、エンジンを始動させて室内でコーヒーを飲み、再度エンジンを切ってトイレに行って戻ったときにエンジンがかからなくなりました。エンジンがかからないだけでなく、オートロックも反応せずトランクも開けられない状態になりました。JAFを呼んでジャンピングスタート(でしょうか)してもらいました。 ディーラーで診てもらったのですが、たぶん、室内灯の点灯放置により、バッテリーが減っていた状態が続いていたのではという説明でした。もう一度バッテリーあがりすると、駆動バッテリー(高電圧)が回復不可能になり交換になるとのことです。 平均燃費は良好であったので駆動バッテリーが弱っているとは思えないのです。ライトやサウンドも変化は無かったと思います。  新しめの車でも、コンビニでコーヒーを飲んだ程度でバッテリーあがりする可能性があるのでしょうか。例えばプリウスを運転している老人が多いですが、老人がバッテリーチャージャーを携行して充電している風景は少ないように思うのですが。

  • 車のバッテリーテストとは??

    この間車の30ヶ月点検に行ってきました。 新車で買って、2年半です。 6ヶ月に一回のペースで今まで点検してもらっていました。 今回の結果は、バッテリーがだめということでした。 早期交換を進められました。 レシート見たいのを渡されて、バッテリーテスト結果が印字されており、テスト前13、37Vテスト後8、88Vって書いたんですけど、 テストってどんなことをしてるんですか? テスト前後の意味がわからないのですが? バッテリーって液体?何? 正常範囲、異常範囲の数値もわかりません。 早く換えたほうがいいのでしょうか? 今のところ、エンジンのかかりも全然悪くないし。自覚症状はないのですが、言われるときになるし、冬になると危険といわれるし。 今だと、バッテリー代が7千円のが4千円。ともいわれ。 たくさん走ったほうが充電されるしね。といわれ、毎日車に乗り、40キロぐらい走ってるのですが。 どうなんでしょうか? ちなみに点検に行ったところは、ダイハツのディーラーです。 かえるなら、ディーラーに任せるか、カーショップでバッテリーを選ぶかも悩んでいます。 バッテリーのこと詳しく教えてください。 お願いします。

  • 水温計とバッテリー

    ホンダのアコードワゴンに乗ってます。 8万キロ走ってます。 半年前に一度バッテリーが上がってしまいましたが、バッテリーの交換はしていません。 最近、水温計の針が真ん中にあるのに 暖房をつけると徐々に一番下まで下がってしまいます。 暖房を消すと、また水温計は真ん中辺りには戻ります。 これはバッテリー交換すれば直るものなのですか? バッテリーと水温計は関係あるのでしょうか? バッテリー交換で直るのならばカーショップで交換しようと思ってます。 他の故障ならばディーラーに行こうと思ってます。 しかしディーラーでバッテリー交換もとなると 値段が気になるところです(苦笑 全く車に関して無知なため教えてください。 お願いします(*^^*)

  • 車のバッテリー

    ディーラーで点検受けたらかなりバッテリーが弱ってるとの事。 まだそんなエンジンがかかりにくいとはありませんが交換した方がいいですか? それとももう少しいけますか? ディーラーではどのような方法でバッテリーが弱ってるとか確認してますか?

  • 車のバッテリーがあがる原因

    先日、職場の車がバッテリー上がってしまいました。 室内灯付けっ放しが、原因でした。 完全に放電したようで、一度ロードサービスにエンジンをかけてもらってそのまま乗っていました。 その翌日、またバッテリーが、あがりました。 カーショップでブースターケーブルを買って来て他の車につないでエンジンかけようと思いましたがかからず、ロードサービスにまたかけてもらいました。 その後、一昨日ですが、ディーラーに持ってきたら、充電ということになって、代替えのバッテリーを付けてもらって帰ってきました。 昨日休みだったので今日ディーラーで充電済みのバッテリー交換に出かけようと車のエンジンを、かけようとしたらバッテリーあがった状態です。 以前ほどはひどくなく、他の車につないでかかったからいいのですが、この状態はバッテリーが問題あるとは思えません。バッテリー以外の問題であがる事ってあるんでしょうか?

  • ハイブリッド車の補機バッテリー

    ハイブリッド車に乗っている方に質問です。 納車から何年で補機バッテリー交換をしましたか? 3年半以上前に購入したフィールダーのハイブリッドに乗っており、車検時にディーラーの人からバッテリーが若干弱っていると言われましたが、まだ交換をしておりません。 今現在の走行距離は約3万5千キロです。 宜しくお願い致します。

  • ハイブリット車の駆動用バッテリーの寿命

    エスティマハイブリット乗りです。新車購入で3年目で、車検がくる前に乗り換えるか、車検をとるかで迷っております。その原因は、モーター駆動用バッテリーの寿命というものが見えてこないのです。5年(10万km)までは保証期間内ですので今回車検をとること自体は問題ないのですが、これが5年後、7年後になったとき、駆動用バッテリーの交換が必要ですとなった場合、トヨタの本社から聞きましたがバッテリーだけで24万5千円すると言われました。もし、駆動用バッテリーが劣化したまま交換せずに放置しておくと車検は大丈夫なのですか?また、燃費が落ちるだけで車自体に重大な問題は発生したりしないものでしょうか?

  • バッテリー上がりについて

     一昨日、車のエンジンをかけてから1分後に、車体が不自然に揺れてエンジンが停止してしまいました。またエンジンをかけたら、こんどはすぐにとまってしまいました。(ガス欠かなとこの時は思いました。この件については、この前質問させていただきました)  ガソリンを調達してエンジンをかけましたが、かかりません。「あれ?もしかしてバッテリーが上がったのかな?」と思い、ケーブルを他の車とつないで、なんとかエンジンがかかるようになりました。  試しに近くをアクセルを軽く踏んで走ってみましたが、これといって不都合はありませんでした。 ただ、この前のようにいきなりエンジンがとまったら怖いです。 信号待ちをしてるときなんかはドキドキです。  そこで質問なのですが、エンジンをかけている途中でもバッテリーは上がるものなのですか?そのときは、車内を暖めるために暖房を一番強くしていました。 また、なぜバッテリーが上がってしまったと考えられるでしょうか? 車は、約4年半前に新車で購入し、今から約半年後に2回目の車検があります。 1回目の車検の時にバッテリーは交換しました。 イエローハットなどのカーショップにいけば、無料で点検してくれるものなのでしょうか?  長くなってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • HV車 アクセラハイブリッド バッテリーあがり 

    3年目走行距離2万キロのアクセラハイブリッドを30分くらい走行した後に、コンビニに停車してエンジンを切ってからコーヒーを買い、エンジンを始動させて室内でコーヒーを飲み、再度エンジンを切ってトイレに行って戻ったときにエンジンがかからなくなりました。エンジンがかからないだけでなく、オートロックも反応せずトランクも開けられない状態になりました。JAFを呼んでジャンピングスタート(でしょうか)してもらいました。 ディーラーで診てもらったのですが、たぶん、バッテリーが減っていた状態が続いていたのではという説明でした。もう一度バッテリーあがりすると、駆動バッテリーが回復不可能になり交換になるとのことです。 それがどうも納得いかないです。平均燃費は夏場よりも上がっていたので駆動バッテリーが弱っているとは思えないのです。ライトやサウンドも変化は無かったと思います。 コンビニでコーヒーを飲んだ程度でバッテリーあがりする可能性があるのでしょうか。それだとおちおち遠出もできないです。

  • バッテリーの交換時期

    バッテリーの交換時期 新車納車から2回目の車検が迫っております。 もう6万キロ走行で5年も納車時のバッテリーの状態なんですが交換時期が分かりません。 1回目の車検ではディーラーで交換しなくても大丈夫と言われました。 今までエンジンがかからない、もちろんバッテリー上がりの経験はありません。 ほぼ毎日乗ってますし・・ 旦那はまだ行けるだろと言うんですが交換した方がいいですか??